三亜旅行記(ブログ) 一覧に戻る

年末年始・三亜、広州ツアー No.3

0いいね!

2006/12/30 - 2007/01/04

192位(同エリア212件中)

0

5

yoneyoneさん

市内観光

PR

  • 写真はバス以外の三亜市の移動手段。<br />バイタク、三輪、タクシーです。<br />三亜市はタクシーでもメーターを倒さず、交渉です。<br />結構、面倒くさいかも。<br /><br />ホテルを出ると三輪とタクシーから、かなり声をかけられます。無視してると、どこかへ行ってしまいますが。<br /><br /><br />今日はまだ海に入るほど、気温が高くないので市内観光へ。狙っていたのは解放路の市場。<br />三輪の運転手に地図を見せると、首を振ってそこへはいってくれません。中国語で説明してくれてるのですが、わからず・・・。<br />運転手さんは道を歩いている人を捕まえて、英語で説明させてくれました。<br />でも、運転手さんは道を歩いている人が何で英語がしゃべれるかわかったのかは不明。<br /><br />なんでも市場は夜6時からとのこと。<br />運転手さんは大東海周辺を案内してくれるとのこと。<br />値段も聞かずにお願いしてしまいました。<br /><br />三輪タクシーは正直、シートベルトも無く危ない乗り物かもしれませんが、風が気持ちよく、快適でした。

    写真はバス以外の三亜市の移動手段。
    バイタク、三輪、タクシーです。
    三亜市はタクシーでもメーターを倒さず、交渉です。
    結構、面倒くさいかも。

    ホテルを出ると三輪とタクシーから、かなり声をかけられます。無視してると、どこかへ行ってしまいますが。


    今日はまだ海に入るほど、気温が高くないので市内観光へ。狙っていたのは解放路の市場。
    三輪の運転手に地図を見せると、首を振ってそこへはいってくれません。中国語で説明してくれてるのですが、わからず・・・。
    運転手さんは道を歩いている人を捕まえて、英語で説明させてくれました。
    でも、運転手さんは道を歩いている人が何で英語がしゃべれるかわかったのかは不明。

    なんでも市場は夜6時からとのこと。
    運転手さんは大東海周辺を案内してくれるとのこと。
    値段も聞かずにお願いしてしまいました。

    三輪タクシーは正直、シートベルトも無く危ない乗り物かもしれませんが、風が気持ちよく、快適でした。

  • まずは鹿回頭へ。<br />運転手さんは鹿回頭の公園の入り口で待っているとのこと。<br /><br />入場券と、写真のゴンドラ?の券を買い、ゴンドラの入り口へ。鹿回頭までは徒歩でも登れるみたいですが、三亜市の市街地が見渡せる程の標高。歩いたら結構シンドいかも。<br />ゴンドラは一人一台。下を向いて(背中から登る)乗ります。私は写真をガンガン撮っていたら、中国語で声をかけられ、ポカーンとしていると、写真はダメだと言うことがわかりました。<br />国家機密でもあるのか?<br /><br />ゴンドラは、一人乗りのジェットコースターみたいな感じ。ゴトゴトと15分くらい登ると、頂上のそばまで連れて行ってくれます。<br />

    まずは鹿回頭へ。
    運転手さんは鹿回頭の公園の入り口で待っているとのこと。

    入場券と、写真のゴンドラ?の券を買い、ゴンドラの入り口へ。鹿回頭までは徒歩でも登れるみたいですが、三亜市の市街地が見渡せる程の標高。歩いたら結構シンドいかも。
    ゴンドラは一人一台。下を向いて(背中から登る)乗ります。私は写真をガンガン撮っていたら、中国語で声をかけられ、ポカーンとしていると、写真はダメだと言うことがわかりました。
    国家機密でもあるのか?

    ゴンドラは、一人乗りのジェットコースターみたいな感じ。ゴトゴトと15分くらい登ると、頂上のそばまで連れて行ってくれます。

  • 鹿回頭の頂上へ。<br />でも、この山?が鹿回頭か?<br />頂上にあたるところに写真のオブジェがあるので、この名前?<br /><br />ここから三亜の市街地が一望できます。<br />お土産屋さんに並び、似顔絵や花文字を書いてくれるところが。<br />日本人も結構くるのでしょうか?花文字には「安部晋三」、似顔絵には「小泉純一郎」がありました。<br />面白そうなので、似顔絵を描いてもらうことに。<br />待つこと5分。首をかしげて紙をもう一枚取り出し、書き直し始めました。<br />さらに待つこと5分。<br />完成は・・・<br /><br />・・・。<br /><br />チャンスがあれば写真をアップします。<br /><br />頂上を一通り見た後、ゴンドラで下ります。<br />帰りのゴンドラは結構、面白いかも!<br />ゴンドラはジェットコースターのようにレールを滑って行きます。<br /><br />それぞれグループの人数+1台のゴンドラをチェーンで連結して、先頭には係りの人が乗ります。<br />ゴンドラ一台一台にブレーキが着いていて、必要に応じて掛けるようにということ。<br /><br />スピード出たほうが面白いのでブレーキかけないでいると、前に出たグループに追いつき、担当の係りの人が「ブレーキ引いて!」というジェスチャーをしています。怒られました・・・<br /><br />そんなこんなでゴンドラはもとの乗り口まで着くと、謎が判ります。<br />「写真撮影禁止」の国家機密が!<br />*写真撮影禁止はゴンドラだけです。頂上はOKです。<br /><br /><br />三輪は次に真珠工場へ。簡単な展示はありますが、真珠の販売店。興味もないのですぐ出てきました。<br />その後、三輪の運転手さんは「寒いから上着取ってくる」のジェスチャー。しばし待っていると、上着を着て再登場。すると、またジェスチャーで「鉄砲撃たない?」みたいなこと。実弾を撃てる場所があるのは知っていたので、行ってもよかったのですが、良く考えるとお金は成田空港で両替したのみ。<br />ガイドを終了してもらい、三輪の値段を聞くと、50元でした。<br />

    鹿回頭の頂上へ。
    でも、この山?が鹿回頭か?
    頂上にあたるところに写真のオブジェがあるので、この名前?

    ここから三亜の市街地が一望できます。
    お土産屋さんに並び、似顔絵や花文字を書いてくれるところが。
    日本人も結構くるのでしょうか?花文字には「安部晋三」、似顔絵には「小泉純一郎」がありました。
    面白そうなので、似顔絵を描いてもらうことに。
    待つこと5分。首をかしげて紙をもう一枚取り出し、書き直し始めました。
    さらに待つこと5分。
    完成は・・・

    ・・・。

    チャンスがあれば写真をアップします。

    頂上を一通り見た後、ゴンドラで下ります。
    帰りのゴンドラは結構、面白いかも!
    ゴンドラはジェットコースターのようにレールを滑って行きます。

    それぞれグループの人数+1台のゴンドラをチェーンで連結して、先頭には係りの人が乗ります。
    ゴンドラ一台一台にブレーキが着いていて、必要に応じて掛けるようにということ。

    スピード出たほうが面白いのでブレーキかけないでいると、前に出たグループに追いつき、担当の係りの人が「ブレーキ引いて!」というジェスチャーをしています。怒られました・・・

    そんなこんなでゴンドラはもとの乗り口まで着くと、謎が判ります。
    「写真撮影禁止」の国家機密が!
    *写真撮影禁止はゴンドラだけです。頂上はOKです。


    三輪は次に真珠工場へ。簡単な展示はありますが、真珠の販売店。興味もないのですぐ出てきました。
    その後、三輪の運転手さんは「寒いから上着取ってくる」のジェスチャー。しばし待っていると、上着を着て再登場。すると、またジェスチャーで「鉄砲撃たない?」みたいなこと。実弾を撃てる場所があるのは知っていたので、行ってもよかったのですが、良く考えるとお金は成田空港で両替したのみ。
    ガイドを終了してもらい、三輪の値段を聞くと、50元でした。

  • 両替をしに大東海の中国銀行へ。<br />レートは一番良かったです。<br /><br />その後、お昼をとりにレストランへ。<br />スーパーの目の前なのでわかりやすい場所にあります。<br />

    両替をしに大東海の中国銀行へ。
    レートは一番良かったです。

    その後、お昼をとりにレストランへ。
    スーパーの目の前なのでわかりやすい場所にあります。

  • そこで食べた中華料理です。<br />値段は安く、量は多いです!<br /><br />写真中央の「鉄板」て書いてあるメニューはお勧め。<br />美味しかったです。<br />メニューは中国語と、ロシア語。<br />でも、漢字なのでなんとなくはわかるので問題は無いでしょう。<br /><br />

    そこで食べた中華料理です。
    値段は安く、量は多いです!

    写真中央の「鉄板」て書いてあるメニューはお勧め。
    美味しかったです。
    メニューは中国語と、ロシア語。
    でも、漢字なのでなんとなくはわかるので問題は無いでしょう。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP