しまなみ海道(周辺の島々)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
しまなみ街道を走りながら 大三島にある「ところミュージアム大三島」に出かけてみた<br />しまなみ街道は 橋と島と海そこには白と緑と青 何とも言えぬ景色がある<br />大三島には大山祇神社があり 国宝・重文に指定された武具・甲冑の約8割がここにあるというではないか<br />道の駅で農産物や魚介類を買うのも楽しい<br />「ところミュージアム大三島」は日本でより外国でよく紹介されている美術館の一つである<br />平成16年開館の現代彫刻の美術館。彫刻家ノエ・カッツ、マリソール、トム・ウェッセルマン、ジャコモ・マンズー、林範親、深井隆などの立体作品など展示している。建物全体がアートである。テラスからは瀬戸内海が望める。

しまなみ街道と美術館

0いいね!

2007/01/13 - 2007/01/13

683位(同エリア694件中)

0

8

マンゴー

マンゴーさん

しまなみ街道を走りながら 大三島にある「ところミュージアム大三島」に出かけてみた
しまなみ街道は 橋と島と海そこには白と緑と青 何とも言えぬ景色がある
大三島には大山祇神社があり 国宝・重文に指定された武具・甲冑の約8割がここにあるというではないか
道の駅で農産物や魚介類を買うのも楽しい
「ところミュージアム大三島」は日本でより外国でよく紹介されている美術館の一つである
平成16年開館の現代彫刻の美術館。彫刻家ノエ・カッツ、マリソール、トム・ウェッセルマン、ジャコモ・マンズー、林範親、深井隆などの立体作品など展示している。建物全体がアートである。テラスからは瀬戸内海が望める。

交通手段
自家用車

PR

  • 196号線から見える瀬戸内海<br /><br />道の駅「早風の郷風和里」がある<br />「はれひめ」というみかんが美味しかった

    196号線から見える瀬戸内海

    道の駅「早風の郷風和里」がある
    「はれひめ」というみかんが美味しかった

  • かもめ群<br />

    かもめ群

  • 「ところミュージアム大三島」の玄関にあるオブジェ<br />色が青く 印象的

    「ところミュージアム大三島」の玄関にあるオブジェ
    色が青く 印象的

  • 「ところミュージアム大三島」玄関のアート

    「ところミュージアム大三島」玄関のアート

  • 「ところミュージアム大三島」からの瀬戸内

    「ところミュージアム大三島」からの瀬戸内

  • 「ところミュージアム大三島」から瀬戸内<br />ここにもオブジェが見えた

    「ところミュージアム大三島」から瀬戸内
    ここにもオブジェが見えた

  • 大三島のレモン畑<br />ワックスはかけないが 農薬は使っているとのこと<br />よく洗って使用して・・・とのことだった

    大三島のレモン畑
    ワックスはかけないが 農薬は使っているとのこと
    よく洗って使用して・・・とのことだった

  • 海のシルエット<br />「早風の郷風和里」の対面海側にあるレストランからの景色<br />夕日を見ながら食事はいいかも?<br />お味?<br />それは 人それぞれかな?

    海のシルエット
    「早風の郷風和里」の対面海側にあるレストランからの景色
    夕日を見ながら食事はいいかも?
    お味?
    それは 人それぞれかな?

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

マンゴーさんの関連旅行記

マンゴーさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP