礁渓温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平日でも稼働率100%といわれる礁溪老爺大酒店温泉に泊まってきました。12月初旬に予約を入れましたが、クリスマス前後は、すでに満室、元旦前後も満室、でも運良く、年内、予約が取れました。<br />台灣のホテルでは、1ルームいくらの設定(朝食付きのみ)がほとんどですが、このホテルは、日本人の設計により、造られ、価格システムもおひとり様いくら(一泊2食付き)の価格です。<br />ちなみに山側でひとり5,500元起(から)で、各部屋温泉風呂付きです。シティビューの蘭陽平原側は、6,000元起くらいかと思います(2006年12月現在)。<br /><br /><br /><br />

礁溪老爺大酒店温泉

2いいね!

2006/12/27 - 2006/12/28

133位(同エリア142件中)

0

50

板橋

板橋さん

平日でも稼働率100%といわれる礁溪老爺大酒店温泉に泊まってきました。12月初旬に予約を入れましたが、クリスマス前後は、すでに満室、元旦前後も満室、でも運良く、年内、予約が取れました。
台灣のホテルでは、1ルームいくらの設定(朝食付きのみ)がほとんどですが、このホテルは、日本人の設計により、造られ、価格システムもおひとり様いくら(一泊2食付き)の価格です。
ちなみに山側でひとり5,500元起(から)で、各部屋温泉風呂付きです。シティビューの蘭陽平原側は、6,000元起くらいかと思います(2006年12月現在)。



航空会社

PR

  • 第2高速公路から第5高速公路に向かいます。

    第2高速公路から第5高速公路に向かいます。

  • 北宜公路から雪山隊道(トンネル)公速公路に入ります。

    北宜公路から雪山隊道(トンネル)公速公路に入ります。

  • トンネル内70キロ+10キロが許容範囲です。

    トンネル内70キロ+10キロが許容範囲です。

  • 頭城収費処(料金所)手前で下ります。

    頭城収費処(料金所)手前で下ります。

  • 礁溪火車站附近の温泉街。

    礁溪火車站附近の温泉街。

  • ホテル正面玄関。

    ホテル正面玄関。

  • ここがフロントです。<br />ウェルカムドリンクの金柑茶を頂きながらのチェックインでした。

    ここがフロントです。
    ウェルカムドリンクの金柑茶を頂きながらのチェックインでした。

  • エレベーターホールに飾ってありました。

    エレベーターホールに飾ってありました。

  • 階上のエレベーターホールにありました。

    階上のエレベーターホールにありました。

  • 部屋への案内板です。

    部屋への案内板です。

  • ここが泊まる部屋です。<br />カードキーで開け、部屋の照明もカードキーを差し込みます。

    ここが泊まる部屋です。
    カードキーで開け、部屋の照明もカードキーを差し込みます。

  • 部屋の内風呂で、温泉です。

    部屋の内風呂で、温泉です。

  • 湯船から洗い場と洗面台です。

    湯船から洗い場と洗面台です。

  • 洗面台です。

    洗面台です。

  • トイレは、別部屋に独立しています。

    トイレは、別部屋に独立しています。

  • ここが寝室になっています。

    ここが寝室になっています。

  • 台湾製液晶テレビもあり、NHK3局も見れ、冷蔵庫(左下)も完備されていて、DVDも見られます。<br /><br />部屋のエアコンですが、温度調節のダイヤルがあり、冷暖房対応です。<br />さすがに風呂あがり直後は、OFFにしていました。

    台湾製液晶テレビもあり、NHK3局も見れ、冷蔵庫(左下)も完備されていて、DVDも見られます。

    部屋のエアコンですが、温度調節のダイヤルがあり、冷暖房対応です。
    さすがに風呂あがり直後は、OFFにしていました。

  • レターセットを含む電話やPCのLANもあります。

    レターセットを含む電話やPCのLANもあります。

  • 貴重品を入れる金庫もあり、手持ちのクレジットカードか暗証番号で設定し、開閉します。

    貴重品を入れる金庫もあり、手持ちのクレジットカードか暗証番号で設定し、開閉します。

  • クローゼットも完備です。<br /><br />室内着として、しっかりした綿生地の「甚平」(右下あたり)があり、室内履きもあり、ホテル内どこでもOKです。<br />台湾の方は、服のうえに甚平を羽織っていました。<br /><br />ホテルの但し書きに「甚平」と「室内履き」は、お持ち帰りにならないでください。と、あり、・・・もし、入用でしたら別棟地下1階の売店でお買い求めてください。と、ありました。

    クローゼットも完備です。

    室内着として、しっかりした綿生地の「甚平」(右下あたり)があり、室内履きもあり、ホテル内どこでもOKです。
    台湾の方は、服のうえに甚平を羽織っていました。

    ホテルの但し書きに「甚平」と「室内履き」は、お持ち帰りにならないでください。と、あり、・・・もし、入用でしたら別棟地下1階の売店でお買い求めてください。と、ありました。

  • 晩餐は、日本料理とバイキングから選べ、バイキングは、二部制に分かれており、17時半と20時開始となっています。<br />

    晩餐は、日本料理とバイキングから選べ、バイキングは、二部制に分かれており、17時半と20時開始となっています。

  • バイキング風景です。

    バイキング風景です。

  • 同上。

    同上。

  • 最初にチョイスした食事です。

    最初にチョイスした食事です。

  • 食が進みます。

    食が進みます。

  • 同上。<br /><br />写真には、ありませんが、牛のテールスープは、いけます。

    同上。

    写真には、ありませんが、牛のテールスープは、いけます。

  • 1階ホールで食後のお楽しみが始まります。

    1階ホールで食後のお楽しみが始まります。

  • 蘭陽歌劇團の面々による台灣オペラ(ゴアヒ)の上演です。

    蘭陽歌劇團の面々による台灣オペラ(ゴアヒ)の上演です。

  • 同上。

    同上。

  • 同上。

    同上。

  • 劇終了後には、簡単なデスカッションもあります。<br />左側に主持人(司会者)も参加します。

    劇終了後には、簡単なデスカッションもあります。
    左側に主持人(司会者)も参加します。

  • 朝食もバイキングです。<br />日本式定食(納豆など)は、ありませんでした。

    朝食もバイキングです。
    日本式定食(納豆など)は、ありませんでした。

  • 2食とも御世話になったバイキングホールです。

    2食とも御世話になったバイキングホールです。

  • こちらが「日本料理」の御食事処です。

    こちらが「日本料理」の御食事処です。

  • <br />温泉証明の楯が別棟の地下1階の男女別大浴場のフロントに置いてあります。<br />チェックアウト(11:00)まで、温泉三昧です。


    温泉証明の楯が別棟の地下1階の男女別大浴場のフロントに置いてあります。
    チェックアウト(11:00)まで、温泉三昧です。

  • 野外に温泉SPA設備もあります。

    野外に温泉SPA設備もあります。

  • 同上。

    同上。

  • 水風呂もあります。

    水風呂もあります。

  • 温水プール(水温29℃)もあります。

    温水プール(水温29℃)もあります。

  • ホテルの前庭。

    ホテルの前庭。

  • ホテル全景。

    ホテル全景。

  • ホテル全景。

    ホテル全景。

  • 同上。

    同上。

  • ホテルを後にします。

    ホテルを後にします。

  • ちなみに礁渓火車站とホテル間の無料送迎バス(要予約)です。

    ちなみに礁渓火車站とホテル間の無料送迎バス(要予約)です。

  • ホテルを後にして「五峰旗瀑布(滝)」へ向かいます。

    ホテルを後にして「五峰旗瀑布(滝)」へ向かいます。

  • 滝の入り口です。

    滝の入り口です。

  • 第一番目の滝。

    第一番目の滝。

  • 同上。

    同上。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP