大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は会社の山岳部が忘年山行として企画し、OBの私にも誘っていただいた山行であり八溝山に登る。<br />下山後は袋田の滝により「日本三代名瀑」の一つを楽しむ。<br /><br />霊峰八溝山は茨城県久慈郡大子町の北端に位置し、茨城・栃木・福島の三県にまたがり、標高1.022mで茨城県の最高峰である。<br /><br />八溝山中の湧水群は古来「三水」とも「五水」とも呼ばれ「五水」とは“金性水“鉄水”“龍毛水”“白毛水”“銀性水”をいい、いずれも徳川光圀公が命名し、光圀公は特に「金性水」を賞美したと伝えられている。<br />

八溝山忘年山行

8いいね!

2006/12/23 - 2006/12/23

283位(同エリア530件中)

7

57

いっちゃん

いっちゃんさん

今回は会社の山岳部が忘年山行として企画し、OBの私にも誘っていただいた山行であり八溝山に登る。
下山後は袋田の滝により「日本三代名瀑」の一つを楽しむ。

霊峰八溝山は茨城県久慈郡大子町の北端に位置し、茨城・栃木・福島の三県にまたがり、標高1.022mで茨城県の最高峰である。

八溝山中の湧水群は古来「三水」とも「五水」とも呼ばれ「五水」とは“金性水“鉄水”“龍毛水”“白毛水”“銀性水”をいい、いずれも徳川光圀公が命名し、光圀公は特に「金性水」を賞美したと伝えられている。

同行者
友人
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 大子町の登山口(八溝林道)には「山登屋」と言うおみやげ屋さんがあった。

    大子町の登山口(八溝林道)には「山登屋」と言うおみやげ屋さんがあった。

  • 登山口鳥居の左側に炭焼き小屋があった。<br />現在焼いているようで覗いてみた。

    登山口鳥居の左側に炭焼き小屋があった。
    現在焼いているようで覗いてみた。

  • 炭焼き釜の出し入れ口方向から・・・。

    炭焼き釜の出し入れ口方向から・・・。

  • 出し入れ口から反対側から見ると煙が出ているが、この煙の色で焼き加減を見るのだそうで・・・。<br />少し知っている仲間がいて、この煙の色ではあと一日ぐらいで焼きあがると言っていた!!!

    出し入れ口から反対側から見ると煙が出ているが、この煙の色で焼き加減を見るのだそうで・・・。
    少し知っている仲間がいて、この煙の色ではあと一日ぐらいで焼きあがると言っていた!!!

  • 八溝山神社の鳥居をくぐって八溝林道途中の駐車場に車を走らせる。

    八溝山神社の鳥居をくぐって八溝林道途中の駐車場に車を走らせる。

  • 八溝林道途中の駐車場につく。

    八溝林道途中の駐車場につく。

  • 駐車場周辺の森は○○○の契約管理森林になっている。

    駐車場周辺の森は○○○の契約管理森林になっている。

  • 誰が住んでいるのかな?<br />それとも留守かな?

    誰が住んでいるのかな?
    それとも留守かな?

  • 小鳥たちのお宿も用意してある。

    小鳥たちのお宿も用意してある。

  • 駐車場横のハイキングコース案内図。

    駐車場横のハイキングコース案内図。

  • 100mほど八溝林道を歩くと登山口がある。

    100mほど八溝林道を歩くと登山口がある。

  • ここから登山道に入る。

    ここから登山道に入る。

  • 落ち葉を踏みしめ心地よい歩き。

    落ち葉を踏みしめ心地よい歩き。

  • 吸い込まれそうな空の蒼さにブナの枝が似合う。

    吸い込まれそうな空の蒼さにブナの枝が似合う。

  • 妙見菩薩が祀られている祠。

    妙見菩薩が祀られている祠。

  • 「金性水」<br />八溝山中の湧水群は古来「三水」とも「五水」とも呼ばれ「五水」の一つに“金性水”がある。<br />徳川光圀公が命名したといわれている。<br />光圀公は特に「金性水」を賞美したと伝えられている。<br />

    「金性水」
    八溝山中の湧水群は古来「三水」とも「五水」とも呼ばれ「五水」の一つに“金性水”がある。
    徳川光圀公が命名したといわれている。
    光圀公は特に「金性水」を賞美したと伝えられている。

  • 光圀公にあやかって、私たちも山頂で予定している鍋やコーヒーに使う水を金性水で補充。

    光圀公にあやかって、私たちも山頂で予定している鍋やコーヒーに使う水を金性水で補充。

  • 八丁坂の上り口に、何時頃まで在ったのか屋敷跡の碑が・・・。

    八丁坂の上り口に、何時頃まで在ったのか屋敷跡の碑が・・・。

  • これより八丁坂。

    これより八丁坂。

  • 八丁坂を見上げる・・・なかなかの登りである。

    八丁坂を見上げる・・・なかなかの登りである。

  • 「鉄水」<br />鉄水池が屋根つきで・・・。

    「鉄水」
    鉄水池が屋根つきで・・・。

  • 胸突き八丁とはよく言ったもの!!!

    胸突き八丁とはよく言ったもの!!!

  • 八丁坂を登りきると自動車道を渡り、ふたたび登山道に。

    八丁坂を登りきると自動車道を渡り、ふたたび登山道に。

  • 空は初冬の空に・・・。<br />スカイブルーを楽しむ。

    空は初冬の空に・・・。
    スカイブルーを楽しむ。

  • さほどの時間を要さず、再び車道に出ると<br />八溝山神社の白馬が迎えてくれる。

    さほどの時間を要さず、再び車道に出ると
    八溝山神社の白馬が迎えてくれる。

  • 鳥居をくぐり最後の登り。

    鳥居をくぐり最後の登り。

  • 霊峰八溝山神社に・・・。<br /><br />    合掌。

    霊峰八溝山神社に・・・。

        合掌。

  • 狛犬も貫禄がある。

    狛犬も貫禄がある。

  • 奥に見えるのが城作りの展望台。<br />展望台に登るのに100円なり・・・。<br />山頂の展望台が有料なのは初めて!

    奥に見えるのが城作りの展望台。
    展望台に登るのに100円なり・・・。
    山頂の展望台が有料なのは初めて!

  • 「八溝山頂」<br />霊峰八溝山は茨城県久慈郡大子町の北端に位置し、茨城・栃木・福島の三県にまたがり、標高1.022mで茨城県の最高峰である。

    「八溝山頂」
    霊峰八溝山は茨城県久慈郡大子町の北端に位置し、茨城・栃木・福島の三県にまたがり、標高1.022mで茨城県の最高峰である。

  • こちら側は福島県棚倉町。<br />平らな草付きの場所を見つけて昼食。

    こちら側は福島県棚倉町。
    平らな草付きの場所を見つけて昼食。

  • 今日の献立はおでんに煮込みうどん。

    今日の献立はおでんに煮込みうどん。

  • おでんは酒のつまみ・・・???<br /><br />おでんでおにぎりがおいしいのかな!

    おでんは酒のつまみ・・・???

    おでんでおにぎりがおいしいのかな!

  • 食事をしている間に、にわかに曇りだし肌寒さが・・・。<br />暖冬とはいえ冬至、冷え冷えとしてきたので下山。

    食事をしている間に、にわかに曇りだし肌寒さが・・・。
    暖冬とはいえ冬至、冷え冷えとしてきたので下山。

  • 登ってきた八丁坂の上部で日輪寺への分岐で左に道を取り周回コースにはいる。

    登ってきた八丁坂の上部で日輪寺への分岐で左に道を取り周回コースにはいる。

  • すっかり落葉した林間の登山道を30分ほど下ると・・・。

    すっかり落葉した林間の登山道を30分ほど下ると・・・。

  • 車道に出て、横切ると日輪寺への案内石柱が。

    車道に出て、横切ると日輪寺への案内石柱が。

  • ほどなく日輪寺の横に出る。

    ほどなく日輪寺の横に出る。

  • 「八溝観音」

    「八溝観音」

  • 「日輪寺」正面。

    「日輪寺」正面。

  • 境内には俳句ポストが・・・。

    境内には俳句ポストが・・・。

  • 境内の一角にあるバンガローと手前にキャンプ場が・・・この環境であれば夏はにぎわいそうだ。

    境内の一角にあるバンガローと手前にキャンプ場が・・・この環境であれば夏はにぎわいそうだ。

  • 再び登山道に戻り杉林の中を下る。

    再び登山道に戻り杉林の中を下る。

  • それほどきつくない下りを快調に下る。

    それほどきつくない下りを快調に下る。

  • 整然と並ぶ杉林。

    整然と並ぶ杉林。

  • 突然、沢にでて・・・。

    突然、沢にでて・・・。

  • 沢の清流を利用したわさび田である。

    沢の清流を利用したわさび田である。

  • 「わさび田」<br /><br />沢のきれいな水を利用して“八溝のわさび”の栽培が行われている。<br /><br />この沢の水や「五水」は昭和60年環境庁の日本名水百選に選ばれました。<br />

    「わさび田」

    沢のきれいな水を利用して“八溝のわさび”の栽培が行われている。

    この沢の水や「五水」は昭和60年環境庁の日本名水百選に選ばれました。

  • 昭和60年環境庁の日本名水百選に選ばれましたと聞いて、空になったペットボトルに・・・。<br />いただきまぁ〜す。

    昭和60年環境庁の日本名水百選に選ばれましたと聞いて、空になったペットボトルに・・・。
    いただきまぁ〜す。

  • 登山道から2枚目のわさび田を確認する。

    登山道から2枚目のわさび田を確認する。

  • 駐車場はこの上部、最後の登りを楽しむ。<br />予想したより視界は無かったが初冬の登山としては手ごろな山であった。<br />それより登山口まで車でたどり着く方が難儀でした。<br /><br />           完<br /><br />次回は八溝山を下山してから帰り道「袋田の滝」を観光したのでUP予定です。<br />また来てね・・・。

    駐車場はこの上部、最後の登りを楽しむ。
    予想したより視界は無かったが初冬の登山としては手ごろな山であった。
    それより登山口まで車でたどり着く方が難儀でした。

               完

    次回は八溝山を下山してから帰り道「袋田の滝」を観光したのでUP予定です。
    また来てね・・・。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2006/12/29 22:36:49
    質問です・・・いいですか
    八溝山の記事とても参考になりました。
    ずーと昔に八溝山に登ろうとして
    結局行けなかったことを懐かしく思い出しました。
    質問ですが
    栃木県の雲厳寺からも登れますか?
    それから写真に時々出ている「車道」
    ですが、車で山頂まで行けるということですか?
    よろしくお願いします。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2006/12/30 09:59:06
    RE: 質問です・・・いいですか
    前日光さん 始めまして

    質問ですが
    Q栃木県の雲厳寺からも登れますか?
    それから写真に時々出ている「車道」ですが、車で山頂まで行けるということですか?
    A雲巌寺からは距離があり無理です。
    登山口は幾つかあると思いますが、我々は八溝林道から入り林道途中の駐車場に車を置いて登りました。
    山頂へは、この八溝林道を詰めると山頂です。時々出てくる車道は山頂へ登る八溝林道をまたぐ形になります。
    また、下山時に寄った日輪寺へも延長上で車で行かれます。
    旅行記はコースなりに作ってありますので八溝林道駐車場から登るのであれば参考にしてください。

    前日光さんの旅行記拝見いたしました。
    日光連山は毎朝のウォーキングで天気の良い日は毎日見ています。
    見るだけでなく男体山・太郎山・大真名子・小真名子・日光白根山等に登っています。
    島根も昨年前日光さんとほぼ同じコースを伯耆大山に登りながら旅しています。

    前日光

    前日光さん からの返信 2007/01/04 22:21:02
    ありがとうございました
    早速の返事ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    いつか登ってみたいと思います。
    連絡遅くなってすいませんでした。
  • tsunetaさん 2006/12/27 12:50:55
    色々と知らないことがありますね。
    いっちゃんさん! こんにちわ。 「八溝山忘年山行」拝見しました。

    色々と教えて頂きありがとうございました。
    茨城県に1000m以上の山があったなんてまったく知りませんでした。
    また、日本100名水があることも・・・・

    それにしても良い山行でしたね。
    山岳会OBとして案内があるのはうれしいことですね。

    当日は非常に楽しい登山であったことが旅行記から分かります。

    tsuneta

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2006/12/27 16:50:46
    RE: 色々と知らないことがありますね。
    tsunetaさん 何時も書き込み有難うございます

    嬉しいことです
    退職後3年になりますが、すべての山行計画の案内がいただけるのです。
    退職すると、ややもすると忘れられたり、自然に遠のいていってしまうのが常ですが、私の場合はよき仲間を得て、何時までも山登りができています。

    今回も下山後は日本三大名瀑の一つ袋田の滝にもよって来ました。
    UPしていますので見てください。

    今年もいろいろ教えていただいたり見せて頂き有難うございました
    これからも宜しくお願い致します。
    そしてよいお年をお迎えください。
  • 義臣さん 2006/12/25 14:58:36
    コーヒー
    名水でコーヒー
    美味しいでしょうね。以前 宮城県で飲んだ山の水が
    美味しくて 次はペットボトルを10本持っていきました。
    宿の女将が、「早く飲んで下さいね、消毒してありませんから」
    翌々日、仲間とコヒーパーテイで全員で 美味い。。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2006/12/25 15:14:49
    RE: コーヒー
    書き込み有難うございます

    名水百選に選ばれている湧水は確かにおいしいですね
    私もお酒と違ってコーヒーパーティーなら参加できるのですが!(笑)

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP