与那国島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本最西端の地を求めて、与那国島へ。<br />でも最西端なんて、国境があるから存在するだけで<br />海はどこまでも青く青く続いていた。。<br /><br />自転車で島を一周しましたが、坂道(登り)と炎天下の<br />コラボレーションは、かなりのパンチ力でした。<br />残念ながら、綺麗な夕日を見ることはできませんでしたが、<br />真っ青な海と草原とのんびりした馬…<br />ここは地上の楽園なんじゃないかって錯覚すら覚えました。<br />沖縄であって、沖縄でない、与那国の魅力はぜひきて<br />体感してください。

沖縄一人旅~Dr.コトーの島~

3いいね!

2004/08/10 - 2004/08/21

435位(同エリア499件中)

0

25

ジャック・ブレル

ジャック・ブレルさん

日本最西端の地を求めて、与那国島へ。
でも最西端なんて、国境があるから存在するだけで
海はどこまでも青く青く続いていた。。

自転車で島を一周しましたが、坂道(登り)と炎天下の
コラボレーションは、かなりのパンチ力でした。
残念ながら、綺麗な夕日を見ることはできませんでしたが、
真っ青な海と草原とのんびりした馬…
ここは地上の楽園なんじゃないかって錯覚すら覚えました。
沖縄であって、沖縄でない、与那国の魅力はぜひきて
体感してください。

同行者
一人旅
交通手段
ANAグループ

PR

  • 与那国へは石垣島から飛行機で行きました。<br />小さな飛行機でしたが、石垣島近辺は窓からさんご礁<br />が綺麗で、それからしばらくは真っ青な海が続きます。<br />着いた与那国空港もそれはそれは小さな空港です。

    与那国へは石垣島から飛行機で行きました。
    小さな飛行機でしたが、石垣島近辺は窓からさんご礁
    が綺麗で、それからしばらくは真っ青な海が続きます。
    着いた与那国空港もそれはそれは小さな空港です。

  • 島を一周する道路があり、というか大きな道路はそれだけです。<br />たまに車が通るくらいです。<br />自転車をレンタルして一周することに。<br />まずは最西端の岬を目指します。

    島を一周する道路があり、というか大きな道路はそれだけです。
    たまに車が通るくらいです。
    自転車をレンタルして一周することに。
    まずは最西端の岬を目指します。

  • 途中馬や牛がちょろちょろいます。<br />近くは結構臭いです。<br />でも、平和ですな〜

    途中馬や牛がちょろちょろいます。
    近くは結構臭いです。
    でも、平和ですな〜

  • しばらく行くと、港が。<br />ちょうどDr.コトーの撮影やってました。<br />どうりで民宿の予約でいくつか電話したとき、<br />予約埋まってたわけだ。<br />が、有名人はいませんでした。

    しばらく行くと、港が。
    ちょうどDr.コトーの撮影やってました。
    どうりで民宿の予約でいくつか電話したとき、
    予約埋まってたわけだ。
    が、有名人はいませんでした。

  • ちょっと順番が前後しますが、宿から空港の途中にあったティンダハナというでっかい岩です。<br />上には登っていけますが、あまりの暑さに諦めました。かつての有名な酋長が…という場所らしいです。

    ちょっと順番が前後しますが、宿から空港の途中にあったティンダハナというでっかい岩です。
    上には登っていけますが、あまりの暑さに諦めました。かつての有名な酋長が…という場所らしいです。

  • 岩の下をくぐっていくみたいに道があり、歩いていきました。

    岩の下をくぐっていくみたいに道があり、歩いていきました。

  • 突き当りからは港が一望できます。

    突き当りからは港が一望できます。

  • 再び空港を過ぎて港も過ぎると、こんな綺麗な入り江もあります。ここで水浴びする馬に触れ合えるそうです。

    再び空港を過ぎて港も過ぎると、こんな綺麗な入り江もあります。ここで水浴びする馬に触れ合えるそうです。

  • なんとも平和です。

    なんとも平和です。

  • 日本最西端の小学校です。<br />シーサーがいるなんてやっぱ沖縄ですね。

    日本最西端の小学校です。
    シーサーがいるなんてやっぱ沖縄ですね。

  • 昔人頭税を避けるため、人減らしで妊婦もこの谷を飛び越えさせたそうです。ってか無理です。<br />ひどい話です。

    昔人頭税を避けるため、人減らしで妊婦もこの谷を飛び越えさせたそうです。ってか無理です。
    ひどい話です。

  • ここが日本最西端の地です。周りは灯台があるだけで、あとは特に何もありません。早速海を見に…

    ここが日本最西端の地です。周りは灯台があるだけで、あとは特に何もありません。早速海を見に…

  • ここは左右から波が打ち寄せてました。結構珍しい気がします。

    ここは左右から波が打ち寄せてました。結構珍しい気がします。

  • 見えるかわかりませんが、海は透けてて綺麗です。

    見えるかわかりませんが、海は透けてて綺麗です。

  • 正面には真っ青な海が…海です。どこまでも海です。

    正面には真っ青な海が…海です。どこまでも海です。

  • 続いて島の南側の道路へ。馬がちらほら。<br />この道はまっすぐで柵もあんましなく、走ってて<br />気持ちのいい道です。暑いのはしょうがないですが。

    続いて島の南側の道路へ。馬がちらほら。
    この道はまっすぐで柵もあんましなく、走ってて
    気持ちのいい道です。暑いのはしょうがないですが。

  • なんとものどかです。<br />何も考えず、ぼ〜っとしたいです。

    なんとものどかです。
    何も考えず、ぼ〜っとしたいです。

  • この方向にはフィリピンがあります。<br />どんだけ目を凝らしても見えませんが。

    この方向にはフィリピンがあります。
    どんだけ目を凝らしても見えませんが。

  • ふと見つけた綺麗な花です。<br />

    ふと見つけた綺麗な花です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ジャック・ブレルさんの関連旅行記

ジャック・ブレルさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP