ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初日は名所とギャラリーをめぐった。2日目はイギリスの田舎へ行こうと思ったが、準備不足で行き方がよくわからず。雨も降り出したので、目的変更。町中へ繰り出す。<br />いざ、お買い物!<br /><br />ピカデリーストリート~ボンドストリート~オクスフォードストリートを目指す。

ロンドンを地下鉄でめぐる旅~2日目はショッピング

1いいね!

2006/11/29 - 2006/12/05

8435位(同エリア9855件中)

0

6

iwamototkjm

iwamototkjmさん

初日は名所とギャラリーをめぐった。2日目はイギリスの田舎へ行こうと思ったが、準備不足で行き方がよくわからず。雨も降り出したので、目的変更。町中へ繰り出す。
いざ、お買い物!

ピカデリーストリート~ボンドストリート~オクスフォードストリートを目指す。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
JAL

PR

  • まず入ったのが、フォートナム&メイソン。<br />ショーウィンドウは『不思議の国のアリス』の世界で飾られ、通りがかりのおばちゃんも「きれいよねー」と喜んでいた。<br />場所はピカデリー通り。<br />地下は食料品、1階はクリスマスギフトを中心に紅茶やお菓子など、上のほうの階は、文房具や食器、洋服など。紅茶屋さんだけど、こんなデパートみたいなのははじめて。<br />クリスマスプディングにつけるコニャックのバターやおいしいチーズなど試食。お土産は紅茶にしようと思うけれども、まだ旅行前半なので、買うのは後回しということで、店を出た。

    まず入ったのが、フォートナム&メイソン。
    ショーウィンドウは『不思議の国のアリス』の世界で飾られ、通りがかりのおばちゃんも「きれいよねー」と喜んでいた。
    場所はピカデリー通り。
    地下は食料品、1階はクリスマスギフトを中心に紅茶やお菓子など、上のほうの階は、文房具や食器、洋服など。紅茶屋さんだけど、こんなデパートみたいなのははじめて。
    クリスマスプディングにつけるコニャックのバターやおいしいチーズなど試食。お土産は紅茶にしようと思うけれども、まだ旅行前半なので、買うのは後回しということで、店を出た。

  • ブランド店街ボンドストリートに入ったが、高級すぎて無縁。日本にもある店ばかりのようなので素通り。わき道に入り、ランチをとれるところを探す。<br />昨日は売店のフィッシュアンドチップスだったので、今日こそは本格的なのを食べたいとパブへ。場所はサウス・モルトン・ストリート。<br />本日のスープと、フィッシュアンドチップス(グリーンピース付)。やや高いがおいしかった。<br /><br />というか、円がポンドより弱いので、あらゆるものが日本より高かった。お買い物にはツライ・・・。

    ブランド店街ボンドストリートに入ったが、高級すぎて無縁。日本にもある店ばかりのようなので素通り。わき道に入り、ランチをとれるところを探す。
    昨日は売店のフィッシュアンドチップスだったので、今日こそは本格的なのを食べたいとパブへ。場所はサウス・モルトン・ストリート。
    本日のスープと、フィッシュアンドチップス(グリーンピース付)。やや高いがおいしかった。

    というか、円がポンドより弱いので、あらゆるものが日本より高かった。お買い物にはツライ・・・。

  • 大通りの建物と建物の間をイルミネーションで飾っている。昼間なのに、この暗さ。しかし人通りはかなりのもの。<br />この通り沿いのリバティ(老舗デパート)にも入った。小花模様のリバティ柄のリバティだよね。リバティ模様のものがいろいろあった。しかし、やはりやや高め。<br />リバティがあるということは、ここはリージェントストリートと思われる。

    大通りの建物と建物の間をイルミネーションで飾っている。昼間なのに、この暗さ。しかし人通りはかなりのもの。
    この通り沿いのリバティ(老舗デパート)にも入った。小花模様のリバティ柄のリバティだよね。リバティ模様のものがいろいろあった。しかし、やはりやや高め。
    リバティがあるということは、ここはリージェントストリートと思われる。

  • 通りを一本入ると、またショッピング街。しかも若者むけ。通りも明るい。<br /><br />ボンドストリートからわき道に入ったあたりからずっと靴屋をターゲットに入っていた。ブーツのデザインが豊富なのだ。日本では店舗数も品数も少ないスペインの靴屋さん「カンペール」もけっこうある。<br />再びオックスフォードストリートへ出て、「クラーク」でパンプスとブーツを買った。セールをしていて、日本で買うよりたぶん安いし、履き心地も品もいいと思う。<br />ほかの店でもほしいブーツがあったが、我慢。<br />靴のほか、洋服も見たけど、やはり日本で買ったほうが安い。<br />ロンドンの人はみんな質のもの着ているので、私もほしくなったが、やはり我慢。日本で探そう。

    通りを一本入ると、またショッピング街。しかも若者むけ。通りも明るい。

    ボンドストリートからわき道に入ったあたりからずっと靴屋をターゲットに入っていた。ブーツのデザインが豊富なのだ。日本では店舗数も品数も少ないスペインの靴屋さん「カンペール」もけっこうある。
    再びオックスフォードストリートへ出て、「クラーク」でパンプスとブーツを買った。セールをしていて、日本で買うよりたぶん安いし、履き心地も品もいいと思う。
    ほかの店でもほしいブーツがあったが、我慢。
    靴のほか、洋服も見たけど、やはり日本で買ったほうが安い。
    ロンドンの人はみんな質のもの着ているので、私もほしくなったが、やはり我慢。日本で探そう。

  • 自分のものばかりじゃ、申し訳ないのでダンナの好きな「ドクター・マチンズ」を求めて、コベントガーデンへ。しかし、店のあるはずの場所には別の店が。古本屋で買ったガイドブックだったので、情報が古かった・・・。<br />でも、その近くに特設のメリーゴーランドが。大人も乗っていて、なんだか癒された。<br />更にメリーゴーランドの前に、「フレッドペリー」の店が。かっこいいのがあったけど、日本のほうが安いとダンナ談。

    自分のものばかりじゃ、申し訳ないのでダンナの好きな「ドクター・マチンズ」を求めて、コベントガーデンへ。しかし、店のあるはずの場所には別の店が。古本屋で買ったガイドブックだったので、情報が古かった・・・。
    でも、その近くに特設のメリーゴーランドが。大人も乗っていて、なんだか癒された。
    更にメリーゴーランドの前に、「フレッドペリー」の店が。かっこいいのがあったけど、日本のほうが安いとダンナ談。

  • さて、帰ろうと歩いていたら、ナショナルポートレートギャラリーがあった。いろんな有名人の肖像画を集めた美術館。中に入ってみていたら、展示されている絵画の前でクラシックっぽい音楽の生演奏が行われていた。<br /><br />そして、出たところに見えたのがこの写真の建物。なんだろ?ライトアップされた教会かな?<br /><br />これで2日目終了。<br />お買い物は、またいつかしたい。

    さて、帰ろうと歩いていたら、ナショナルポートレートギャラリーがあった。いろんな有名人の肖像画を集めた美術館。中に入ってみていたら、展示されている絵画の前でクラシックっぽい音楽の生演奏が行われていた。

    そして、出たところに見えたのがこの写真の建物。なんだろ?ライトアップされた教会かな?

    これで2日目終了。
    お買い物は、またいつかしたい。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP