イタリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
calcioの本場でサッカー観戦をしてきました。観戦したのは、ミラン対メッシーナとサンプドリア対ローマです。サッカー観戦を考えている方の参考にでもなればと思います。

イタリアサッカー観戦

5いいね!

2006/11/23 - 2006/12/01

25949位(同エリア40673件中)

2

12

ジャバ・ザ・ハット

ジャバ・ザ・ハットさん

calcioの本場でサッカー観戦をしてきました。観戦したのは、ミラン対メッシーナとサンプドリア対ローマです。サッカー観戦を考えている方の参考にでもなればと思います。

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道
航空会社
JAL

PR

  • ミランポイント<br /> 試合前日にこちらでチケットを買いました。場所は、ドゥオーモからガレリアに入って、十字路を右に行き、ガレリアを出た突き当りを左に行けば見えます。ミランポイントは別の場所にもありますが、こっちの店の方が行き易いと思います。当日は、日本人スタッフの方がいらっしゃたので、簡単に購入することが出来ました。チケットを買う際は、氏名と生年月日を伝えます。バックスタンド1階席で82ユーロでした。ビッグマッチじゃなければ、現地でチケットを入手した方が、断然得だと思います。

    ミランポイント
     試合前日にこちらでチケットを買いました。場所は、ドゥオーモからガレリアに入って、十字路を右に行き、ガレリアを出た突き当りを左に行けば見えます。ミランポイントは別の場所にもありますが、こっちの店の方が行き易いと思います。当日は、日本人スタッフの方がいらっしゃたので、簡単に購入することが出来ました。チケットを買う際は、氏名と生年月日を伝えます。バックスタンド1階席で82ユーロでした。ビッグマッチじゃなければ、現地でチケットを入手した方が、断然得だと思います。

  • 座った席からの写真<br /> ドゥオーモから16番のトラムでスタジアムに行きましたが、間違って逆に乗ってしまい、着いたのがギリギリでした・・・<br /> ちなみに、バックスタンドは、トラムの停車場からなら、入場して右に行くと近いです。スタジアム内は、スタッフ(黄色ジャンバー)が大勢いるので、直ぐに自分の席に行けました。<br /> ミランの応援歌が流れ、会場のボルテージも上がり、ファンにとっては最高の瞬間です。

    座った席からの写真
     ドゥオーモから16番のトラムでスタジアムに行きましたが、間違って逆に乗ってしまい、着いたのがギリギリでした・・・
     ちなみに、バックスタンドは、トラムの停車場からなら、入場して右に行くと近いです。スタジアム内は、スタッフ(黄色ジャンバー)が大勢いるので、直ぐに自分の席に行けました。
     ミランの応援歌が流れ、会場のボルテージも上がり、ファンにとっては最高の瞬間です。

  • クルヴァの様子<br /> 2階席はかなり盛り上がってましたが、1階席は比較的静かでした。

    クルヴァの様子
     2階席はかなり盛り上がってましたが、1階席は比較的静かでした。

  • 対戦相手がメッシーナということもあるでしょうが、席には余裕がありました。ちなみに、当日ガレリアで小笠原選手を見かけましたが、当日試合に出ることはありませんでした。

    対戦相手がメッシーナということもあるでしょうが、席には余裕がありました。ちなみに、当日ガレリアで小笠原選手を見かけましたが、当日試合に出ることはありませんでした。

  • ミランの中心選手のピルロです。デジカメ性能の限界が・・・

    ミランの中心選手のピルロです。デジカメ性能の限界が・・・

  • ジェノバ・Brignole駅<br /> 土曜日の夜にミラン戦を観戦し、翌日日曜日は、ジェノバでサンプドリア対ローマ戦を観ました。<br /> スタジアムへ直接行くならこの駅が最寄です。道順は、向かって右側に進み、直ぐに太い道に出ますので、そこを左に曲がってガード下をくぐって進みます。

    ジェノバ・Brignole駅
     土曜日の夜にミラン戦を観戦し、翌日日曜日は、ジェノバでサンプドリア対ローマ戦を観ました。
     スタジアムへ直接行くならこの駅が最寄です。道順は、向かって右側に進み、直ぐに太い道に出ますので、そこを左に曲がってガード下をくぐって進みます。

  • ここを進みます

    ここを進みます

  • ガード下を出ると川が見えますので、そのまま進めばOKです。

    ガード下を出ると川が見えますので、そのまま進めばOKです。

  • スタディオ・ルイージ・フェラーリス<br /> スタジアムの目の前にチケット売り場があるので、そこでチケットを買いました。購入の際は、パスポートが必要です。席によって窓口が違いますが、値段等を見れば大凡見当はつきます。私は、DISTINIと表記された窓口で、バックスタンド1階を購入しました。値段は20ユーロです。サン・シーロと比べると、圧倒的に安いです。正面でも60ユーロくらいだったかな?

    スタディオ・ルイージ・フェラーリス
     スタジアムの目の前にチケット売り場があるので、そこでチケットを買いました。購入の際は、パスポートが必要です。席によって窓口が違いますが、値段等を見れば大凡見当はつきます。私は、DISTINIと表記された窓口で、バックスタンド1階を購入しました。値段は20ユーロです。サン・シーロと比べると、圧倒的に安いです。正面でも60ユーロくらいだったかな?

  • クルヴァの様子<br /> 前回、パルマ戦を観たのですが、その時とは随分雰囲気が違いました。回りに座っているのも、全てサンプファンです。

    クルヴァの様子
     前回、パルマ戦を観たのですが、その時とは随分雰囲気が違いました。回りに座っているのも、全てサンプファンです。

  • ローマサポーター<br /> 発炎筒は焚くは、でっかい爆発音を鳴らすはの大騒ぎでした。

    ローマサポーター
     発炎筒は焚くは、でっかい爆発音を鳴らすはの大騒ぎでした。

  • 試合は、2−4でローマの勝ち。トッティが凄いシュートを決めましたが、残念ながら私の座った席からはよく見えず、帰ってからホテルのTVで確認しました。<br /> 今回は、2試合観戦したのですが、会場の盛り上がりを直接感じられて大満足です。それから、客層は老若男女を問わず来ており、地元との密着度がよく分かり、すっかり感心しました。

    試合は、2−4でローマの勝ち。トッティが凄いシュートを決めましたが、残念ながら私の座った席からはよく見えず、帰ってからホテルのTVで確認しました。
     今回は、2試合観戦したのですが、会場の盛り上がりを直接感じられて大満足です。それから、客層は老若男女を問わず来ており、地元との密着度がよく分かり、すっかり感心しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2007/09/15 13:21:42
    セリエA観戦
    ジャバ・ザ・ハットさん、こんにちは。はじめまして。

    セリエA観戦!いいですね〜!
    それもミラン戦にローマ戦の2試合!
    うらやましいです。
    4年前にイタリア行ったときは、日程合わなくて断念。
    せめてもと思いグッズ購入だけしてきました。

    それにしてもローマサポーターの発煙筒スゴイですね〜。
    私も1度だけ見た試合がローマ戦(もう20年も前の話ですが)。
    ゴール裏はものすごい発煙筒の炎&煙でびっくり!
    怖くなるくらいで、強烈な印象が残っています。

    また実際にスタジアムで見てみたいです!


    ジャバ・ザ・ハット

    ジャバ・ザ・ハットさん からの返信 2007/09/17 00:38:38
    RE: セリエA観戦
    こちらこそ始めまして!ご訪問ありがとう御座います。

    20年前にローマ戦を観戦していらっしゃるとのことで、やっぱり今以上に凄い迫力なんでしょうね(怖そう〜)

    色々なところに旅行されているようで羨ましいです。またイタリアに行かれた際にはサッカー観戦が出来るといいですね。その時は、スタジアムの雰囲気が以前見た時と、どれくらい変わってるか感想など聞かせてもらえたら有難いです。

    では!  




ジャバ・ザ・ハットさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP