
2006/10/07 - 2006/10/09
2778位(同エリア4845件中)
関連タグ
Muffinさん
- MuffinさんTOP
- 旅行記438冊
- クチコミ402件
- Q&A回答113件
- 2,224,840アクセス
- フォロワー106人
去年のX'masパーティーで1等ラスベガス行き航空券+ホテル2泊の2名分チケットが大当たり。これはもう期限切れになる前に行かなくっちゃ、とColumbus Dayの3連休に出掛けてきました。
2年前に行った時に比べまた随分変わっていて明るい印象です。この3連休は学校が休みではない祝日に関わらず結構混んでいて町中賑わっていました。初日はアウトレットモールをまわり、シルク・ド・ソレイユの「KA」を観劇しました。
2日目は前回天気が悪くて行かなかったグランドキャニオンへ往復1000kmのドライブを強行し行ってきました。
3日目は近くのレッドロックキャニオンを一回りし、夕方の飛行機の時間まで街をぶらぶら…というスケジュールです。
朝早くから夜遅くまで動き回ってあっという間の3日間でした。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- サウスウエスト航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
★1日目
昼過ぎにラスベガス空港に到着
降りた時からもうギラギラのラスベガスっぽさが漂う空港内。大型のスクリーンにはショーの宣伝が次々と映って気分は盛り上がってくる。
今回はサウスウエスト航空。安さが売りだけに随所のコストダウンの努力は感心するが、席が決まっていなくてゲートイン30分以上前から並ぶのだけは殺伐とするので勘弁して欲しい。
レンタカーを借りていざ出発。 -
今回のレンタカー、フォード・トーラス
-
Las Vegas Outlet Center
空港のすぐ南にあるアウトレットモールへ直行。前回来た時は寂れた感じだったが明るい雰囲気に変わっていた。結構人も入っている。お目当ての店が品揃えを変えてしまっていたので早々に移動。ラスベガス サウス プレミアム アウトレット アウトレット
-
LV Premium Outlet
次はストリップの北側にあるプレミアム・アウトレットへ。サンフランシスコのアウトレットと同じような店が入っているが、商品の豊富さや安さではこちらの方が上だった。
じっくり見てしまうと危険なのでまたほどほどで移動。ラスベガス ノース プレミアムアウトレット アウトレット
-
今回の宿、Bally's
前回暇にまかせてホテル巡りをした時に、何故かストリップ沿いの大型ホテルでここだけは行っていなかった。通りからちょっと奥まって建っているので印象が地味だったのかも。
入ってみると雰囲気が良く、場所もフォーコーナーにあるので周辺を楽しく歩けてかなり気に入った。バリーズ ラスベガス ホテル & カジノ ホテル
-
室内は広くてきれい
当たった宿泊券なので5階のストリップ裏側の部屋でビューは全く望めなかったが、部屋にほとんどいないので問題なし。部屋やバスルームが広く、アメニティも充実しているので前回のホテルよりもずっといい感じ。 -
夕食はBally'sのバフェイで
地味な感じはするがハズレなし。特にカニやエビは茹でたて新鮮なのに驚いた。バフェイのシーフードはパサパサしているのが多くてあまり手を出さないが、ここのバフェイのものは大丈夫。どのテーブルもカニの身をほぐすのに没頭していて静か。
デザートも大満足。前回パリスで食べたプリンが忘れられなかったのだが、ここのプリンもかなり濃厚でおいしい。もしかしたら同じ系列なので一緒の厨房から来ているのかも。しっかり2個いただく。 -
夕食後、MGMまで
9:30からシルク・ド・ソレイユの「KA」を見る予定になっていたので、食後の運動を兼ねてぶらぶらと歩いていく。MGM グランド ホテル&カジノ ホテル
-
-
-
-
-
-
-
シルク・ド・ソレイユ 「KA」
1時間半次々と変わる舞台が素晴しかった。ストーリーもわかりやすく、最後はもっと見ていたいのに終わってしまうのが寂しい…、という感じだった。スタンディング・オベーションの嵐 -
★2日目
7:00にグランドキャニオンへ向けて出発。帰りが夜11:00になる往復1,000km以上のドライブになった。
8:30 Hoover Damを通過
ダムによって堰きとめられたミード湖 -
Hoover Dam
ダムに入る前にセキュリティーチェックがあるが、一旦停止するだけでIDの提示は求められなかった。フーバー ダム 滝・河川・湖
-
US-93 SからI40 Eへ。ラスベガスより300マイルの旅。
昼は、山有り砂漠有りの変化があってなかなか面白い道だが、帰り道は真っ暗でトラックもかなりのスピードで飛ばしているので、結局夫が一人で運転し続けることに。助手席での励まし役だがしばしば記憶が跳んでいる時もあり。(運転お疲れ様。ありがとー!) -
I-40と並行するルート66にちょっと寄り道
アメリカ人のルート66に対する思い入れは今ひとつ外国人にはわからないが、Seligmanの出口から一旦I-40を出てヒストリックルートの66号へ。荒野にモーテルが2-3軒建っているだけで何もないなあ、と思っていたら少し先にお土産屋さんが3-4軒固まっていた。ルート66 旧市街・古い町並み
-
アメリカ人観光客もちらほら見られるが、ほとんどは大型バスでやってきた日本人観光客だった。
レジに並ぶ人たち皆「ディスカウント、ディスカウント!」で、他人のフリの出来ぬ顔立ちゆえ慌てて立ち去ることにする。 -
-
再びI-40へ。雲が立ち込めてきた。
-
12:00 グランドキャニオン着
まず入り口から一番近いMather Pointへ。
駐車場は一杯で路上に一台分だけスペースを見つけ押し込む。
夫は初めて、私は20年ぶりなのでやっぱり初めてのようなもの。規模の大きさに目を見張る。ずっと抱いていたアメリカの自然のイメージそのまま。グランドキャニオン国立公園 国立公園
-
マーサポイント 国立公園
-
Yavapai Point
Mather Pointからそれほど遠くないがこちらは駐車場も空いていて人も少ない。見晴らしはこちらの方が良いみたいだ。
Mather Pointはまず入り口に一番近いところだったので混んでいたのだろう。
時々雷も鳴り響き小雨が降ったり止んだりした日だったので、このポイントで見たグランドキャニオンが陽が出ていて色が一番きれいに見えた。ヤバパイポイント 自然・景勝地
-
-
谷底にはトレイルが見える
双眼鏡で覗くと歩いている人たちが見えた。
次の日のレッドロックキャニオンはまた次回来れたらトレイルを歩こうなど先の夢が膨らんだのだが、こちらのグランドキャニオンが通り一遍な感想なのは上から眺めただけだったからかもしれない。
きっと下からのそびえ立つ崖は素晴しいものなのだろう。(やっぱり歩く時間が欲しかったなあ) -
谷底に建つホテル
-
2:30 Grand Canyon Villageで昼食
3:00には公園を出て夜ジュビリーを観に行くつもりだったが、中心のポイントを見ただけですでに2:30。う〜ん、と決断を迫られやっぱり東側の入り口Desert Viewまで行くことにする。
今回も縁がなかったジュビリー、ホテルを出る前にチケットを買わなくて良かった…。 -
4:00 東側入り口Desert View到着
Grand Canyon Villageから途中のポイントを後回しにして一気に東の端Desert Viewまで行く…つもりが、疲れて半ばのピクニックエリアで30分の昼寝。
Desert Viewには先住民の遺跡を模したウォッチタワーがあり登るとパノラマビューだった。デザートビュー ウオッチタワー 自然・景勝地
-
タワーの中は先住民の壁画が描かれていた
-
Desert Viewからの眺め
この後Desert ViewからGrand Canyon Village方面へ戻る途中グランドキャニオンで一番良い眺めといわれるLipan Pointに立ち寄るが雲が多く出てきたので岩の色があまり良く出ていなくて残念。このDesert Viewからの眺めの方がきれいに見えた。 -
Grandview Point
Desert ViewとGrand Canyon Villageの中間でちょうど日の入りを迎える。雲が途切れるのを少し待っていたら、ちょっとだけ赤く夕日に染まる渓谷を見ることができた。遠くにコロラド川が流れている。グランド ビュー ポイント 自然・景勝地
-
-
6:30 グランドキャニオンを後にしてラスベガスへ。
数時間、暗闇を走り続けHoover Damを通り過ぎて少しすると急に眼下にラスベガスの街明かりが広がった。
「帰ってきた〜」
このときほど街が恋しかったことはなかった。
11:00 ホテル着。夕食を求めストリップを1時間ほど徘徊するが食欲も落ちてきたのでどこにも寄らずにそのまままたホテルへ。
せっかくラスベガスなんだからと2:00までカジノにつかまる。1cポーカー機で数セントの上下に一喜一憂、たっぷり遊んで2日間の二人の掛け金$30。プラスなし。大富豪になれなかった。 -
★3日目
ゆっくり寝坊をしてからシーザーパレスのバフェで朝食。スモークサーモンのオムレツを作ってもらってハッピーな一日のスタート。
やっぱりレッドロックキャニオンがもう一度見たくて出掛けることにした。前回はまだハイウェイがつながっていなかったが、今回は入り口付近まで通っていてほんの20分程度だった。レッドロックキャニオン 山・渓谷
-
ビジターセンターでスタンプを
スタンプをとり残したデスバレーとレッドロックキャニオン。デスバレーはまた行けるかどうかわからないが、レッドロックキャニオンのものは今回欲しかった。
が、スタンプ帳は売っているのにスタンプが置いていない。デスクで聞いてみると彼の一番上の引き出しに大事に収まっていて重々しく押してくれる。何故か他の公園とサイズや色が違っていてちょっと(いや、かなり)嬉しい。
そういえば、ここはNational Park Passが使えなかったのも不思議。 -
-
ジョシュアツリーが多く見られた
-
-
-
-
公園内は何本ものトレイルが整備されている
ここを歩いてみたい!ラスベガスにもトレッキングシューズを入れなくっちゃ…。 -
-
-
-
-
-
またまたHilton内スタートレックショップへ
のんびりレッドロックツアーをしていたらお昼を過ぎていた。5時55分の便…。残りが少ないけどやっぱりスタートレックのショップを見たい。
ヒルトンのカジノ側から無料で入れるショップにちょっとだけ…のつもりがたっぷり1時間見てしまった。 -
レジで並んだ前後はいい歳のオジサン、おじいさん達が手にいっぱいの「大人買い」。
皆嬉しそうにコミュニケーターがどうのとか、このバッジはどのシリーズの、なんて話しているオタクな人たちだが、全部言っていることが解っちゃうのも何だな〜。一つ一つ商品を見て夫婦で盛り上がる。 -
買ってしまった新コレクション…
1. 全クルーのサイン入りポスター$1500を買うほど大人になれなかったので、まず絵葉書を買って自分でフレーミング。
2. フェレンギの金儲けの秘訣全285条(第2条 正直な客をだますことはできない。しかし、やってみる分にはかまわない。)
3. 宇宙ペット トリブル。かわいい〜♪ 中に電池で動くケースが仕込んであるただのボア生地の玉なんだけど。 -
長寿と繁栄を祈ってくれた
-
写真をお願いしたら戦いを挑まれてしまった
-
あっ残り1時間…Fashion Showへちょっと立ち寄る
TIの隣のショッピングモール、Fashion Showをのぞく。
この頃双眼狂になりかけている夫が目ざとくスワロフスキーの店を発見。(双眼鏡は置いていないのだがシメシメ…と黙って付いていく)
クリスタルのピアスを購入。$18だったが保証書を付けてビロードの立派な巾着に収めてくれるので恐縮。 -
今回もよく遊びました。
朝から晩までいろんな遊びが出来て面白いところだった。1日の行動時間はいつもよりずっと長いのにあっという間に過ぎてしまう。6時の便で帰宅。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
Muffinさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
バリーズ ラスベガス ホテル & カジノ
4.13 -
MGM グランド ホテル&カジノ
4.01
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
55