台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
案内してくださったTさんに「日本に住んでて無性に食べたくなる台南名物は?」と尋ねてみたら→『豆花と碗[米果]!』<br /><br />ふ〜〜ん。やっぱり豆花はTさんにとって故郷の味なんだ。<br /><br />よっしゃ。やっぱり本気で自家製豆花にチャレンジじゃぁ!!<br />Tさん、新学期を楽しみにしていてね。

自宅で豆花を作る・・・(台南ドライブ旅行 番外編)

10いいね!

2006/08/16 - 2006/08/16

1588位(同エリア2320件中)

2

28

kyon2 and ku-

kyon2 and ku-さん

案内してくださったTさんに「日本に住んでて無性に食べたくなる台南名物は?」と尋ねてみたら→『豆花と碗[米果]!』

ふ〜〜ん。やっぱり豆花はTさんにとって故郷の味なんだ。

よっしゃ。やっぱり本気で自家製豆花にチャレンジじゃぁ!!
Tさん、新学期を楽しみにしていてね。

PR

  • さて豆花の材料は?とホテルに戻って、ネットで検索してみると<br /><br />1.大豆<br />2.水<br />3.食用石膏(化学的には半水石膏;CaSO4・1/2H2O)<br />4.地瓜粉(サツマイモ澱粉)<br /><br />1と2で「豆乳」を製造し→その豆乳を3と4とを使って凝固させる<br /><br />書いてしまうとむちゃくちゃ簡単そうですが・・・<br />人生そんなに甘くなかった。豆花のシロップは甘いけど<br />けっこうな量の豆乳で固まらない失敗作をつくりました・・・責任上、全部飲みましたが

    さて豆花の材料は?とホテルに戻って、ネットで検索してみると

    1.大豆
    2.水
    3.食用石膏(化学的には半水石膏;CaSO4・1/2H2O)
    4.地瓜粉(サツマイモ澱粉)

    1と2で「豆乳」を製造し→その豆乳を3と4とを使って凝固させる

    書いてしまうとむちゃくちゃ簡単そうですが・・・
    人生そんなに甘くなかった。豆花のシロップは甘いけど
    けっこうな量の豆乳で固まらない失敗作をつくりました・・・責任上、全部飲みましたが

  • 更にネットでいろいろ検索してみると・・・<br /><br />◎スーパーで売っている『成分無調整豆乳』を使って「豆腐」を造ることができる<br />◎台湾では、石膏と地瓜粉を混ぜた『豆花粉』というものが販売されている<br /><br />この日本・台湾ふたつの情報を総合すると<br />「市販の豆乳を豆花粉で固めれば→→→豆花の出来上がり!」ではないか?<br /><br />ということで帰国日8/16の午前中、迪化街に寄って『豆花粉』をGET!<br /><br />80g/袋 これを二椀(400cc)の水で溶け、と記載してあります。<br />10袋でNT$110でした。<br /><br />※永利行<br /> 迪化街一段160号<br /> 09:30〜19:00 日曜定休

    更にネットでいろいろ検索してみると・・・

    ◎スーパーで売っている『成分無調整豆乳』を使って「豆腐」を造ることができる
    ◎台湾では、石膏と地瓜粉を混ぜた『豆花粉』というものが販売されている

    この日本・台湾ふたつの情報を総合すると
    「市販の豆乳を豆花粉で固めれば→→→豆花の出来上がり!」ではないか?

    ということで帰国日8/16の午前中、迪化街に寄って『豆花粉』をGET!

    80g/袋 これを二椀(400cc)の水で溶け、と記載してあります。
    10袋でNT$110でした。

    ※永利行
     迪化街一段160号
     09:30〜19:00 日曜定休

  • これらが、自家製豆花の材料<br /><br />成分無調整豆乳(大豆固形分10%) 500cc<br /><br />豆花粉 20g使います<br /><br />水 →豆花粉用に100cc あとはシロップ作成用<br /><br />黒砂糖<br /><br />※市販の豆乳を数種、試しましたが・・・<br />やはり大豆固形分が濃い方が、よく固まるようです。写真のものは、デパ地下で購入した「京都の豆腐店製」という触れ込みの10%のもの。これに比べると近所のスーパーの自社ブランド、固形分8%のものは今いち。

    これらが、自家製豆花の材料

    成分無調整豆乳(大豆固形分10%) 500cc

    豆花粉 20g使います

    水 →豆花粉用に100cc あとはシロップ作成用

    黒砂糖

    ※市販の豆乳を数種、試しましたが・・・
    やはり大豆固形分が濃い方が、よく固まるようです。写真のものは、デパ地下で購入した「京都の豆腐店製」という触れ込みの10%のもの。これに比べると近所のスーパーの自社ブランド、固形分8%のものは今いち。

  • 道具は・・・<br /><br /> 深鍋<br /><br /> 中鍋<br /><br /> 広口の瓶<br /><br /> はかり<br /><br /> 計量カップ

    道具は・・・

     深鍋

     中鍋

     広口の瓶

     はかり

     計量カップ

  • 豆花粉20gをはかります<br /><br />瓶に入れて、水100ccを注ぎ<br />振って、よく混ぜておきます

    豆花粉20gをはかります

    瓶に入れて、水100ccを注ぎ
    振って、よく混ぜておきます

  • 中鍋に豆乳を注いで、火にかけます

    中鍋に豆乳を注いで、火にかけます

  • 沸騰したら、とろ火にして

    沸騰したら、とろ火にして

  • 豆花粉水溶液の瓶をもう一度振ってよく混ぜ合わせ

    豆花粉水溶液の瓶をもう一度振ってよく混ぜ合わせ

  • 大鍋に豆花粉水溶液を注ぎます<br /><br />そして、熱い豆乳を上から勢いよく大鍋に注ぎます<br /><br />※お上品にやっていると、豆乳と豆花粉が均等に混ざりません<br />浅い鍋ですと豆乳が鍋からとび散ってしまいますので、深鍋とか炊飯器の内釜などが良いと思います<br /><br />※熱い豆乳を一気に注ぐことが重要なポイント!<br />『ヤベ』様に、とある掲示板でこの点を助言いただくまで、何回かの失敗を重ねました。『ヤベ』様、ほんとうにありがとうございました。<br />

    大鍋に豆花粉水溶液を注ぎます

    そして、熱い豆乳を上から勢いよく大鍋に注ぎます

    ※お上品にやっていると、豆乳と豆花粉が均等に混ざりません
    浅い鍋ですと豆乳が鍋からとび散ってしまいますので、深鍋とか炊飯器の内釜などが良いと思います

    ※熱い豆乳を一気に注ぐことが重要なポイント!
    『ヤベ』様に、とある掲示板でこの点を助言いただくまで、何回かの失敗を重ねました。『ヤベ』様、ほんとうにありがとうございました。

  • 10分ぐらいで固まります

    10分ぐらいで固まります

  • こんな感じ

    こんな感じ

  • 黒砂糖シロップを作ります

    黒砂糖シロップを作ります

  • こんな風に温かいうちに食べてもおいしいですが、できた豆花とシロップはあら熱がとれたら、タッパーなどに移し替えて、冷蔵庫で冷やします

    こんな風に温かいうちに食べてもおいしいですが、できた豆花とシロップはあら熱がとれたら、タッパーなどに移し替えて、冷蔵庫で冷やします

  • 安売りしていたドー○のペリカンマンゴー缶を使って、芒果豆花

    安売りしていたドー○のペリカンマンゴー缶を使って、芒果豆花

  • 2016年、豆花を手造りし始めて10年。<br /><br />ずっと「なんか台湾で食べるのと違うなぁ」と<br />不満感がありました。<br /><br />ドライブで寄った道の駅で「国産大豆」を発見。<br />そうだ!豆乳を作るところから自分でやってみよう♪<br /><br />材料を再チェック<br />★大豆 150g<br />★水 400cc+400cc+100cc<br />★豆花粉 40g(1/2袋)<br /><br />

    2016年、豆花を手造りし始めて10年。

    ずっと「なんか台湾で食べるのと違うなぁ」と
    不満感がありました。

    ドライブで寄った道の駅で「国産大豆」を発見。
    そうだ!豆乳を作るところから自分でやってみよう♪

    材料を再チェック
    ★大豆 150g
    ★水 400cc+400cc+100cc
    ★豆花粉 40g(1/2袋)

  • 12時間、たっぷりの水で柔らかくした大豆150g。<br />

    12時間、たっぷりの水で柔らかくした大豆150g。

  • 大豆の半分にきれいな水400ccを加えて<br />(水道水の味香りが?ときはミネラルウォーターを)<br />ミキサーで砕き鍋に移します。<br /><br />残りの大豆半分にもきれいな水400ccを加えて<br />ミキサーで砕き、鍋に加えます。<br />

    大豆の半分にきれいな水400ccを加えて
    (水道水の味香りが?ときはミネラルウォーターを)
    ミキサーで砕き鍋に移します。

    残りの大豆半分にもきれいな水400ccを加えて
    ミキサーで砕き、鍋に加えます。

  • 最初は中火で、沸騰しかけたら弱火にして<br />吹きこぼれないように注意しながら<br />更に数分加熱。<br /><br />

    最初は中火で、沸騰しかけたら弱火にして
    吹きこぼれないように注意しながら
    更に数分加熱。

  • さらし木綿で濾して、豆乳完成。<br /><br />※さらし→近所の数店舗で探したところ「しまむら」で発見♪

    さらし木綿で濾して、豆乳完成。

    ※さらし→近所の数店舗で探したところ「しまむら」で発見♪

  • おからは冷めたら冷蔵庫へ。<br /><br />あとで美味しく炊きましょう♪

    おからは冷めたら冷蔵庫へ。

    あとで美味しく炊きましょう♪

  • 豆花粉40gを計量。<br />

    豆花粉40gを計量。

  • 深鍋に入れて

    深鍋に入れて

  • 水100ccを注いでしっかり混ぜます。<br /><br />※片栗粉と同じで溶けません。しばらく経つと分離してしまいます。

    水100ccを注いでしっかり混ぜます。

    ※片栗粉と同じで溶けません。しばらく経つと分離してしまいます。

  • 豆乳を沸騰直前まで熱します。<br /><br />吹きこぼれやすいのでご注意を!

    豆乳を沸騰直前まで熱します。

    吹きこぼれやすいのでご注意を!

  • 豆花粉の液をもういちどかき混ぜてから<br /><br />上の方から一気に、熱い豆乳を注ぎ込みます。<br />※注ぐ勢いで、均等に混ぜるのです

    豆花粉の液をもういちどかき混ぜてから

    上の方から一気に、熱い豆乳を注ぎ込みます。
    ※注ぐ勢いで、均等に混ぜるのです

  • 表面の泡は適当に取り除きましょう。

    表面の泡は適当に取り除きましょう。

  • う〜ん、いい感じ♪<br />

    う〜ん、いい感じ♪

  • いただきま〜〜す♪

    いただきま〜〜す♪

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yasakiさん 2018/09/01 15:12:46
    簡単そうで奥が深いですね
    kyon2さん こんにちは。

    私も最近豆花作りに挑戦しておりまして。
    ネットで色々調べてやってみたものの、思うように行かず模索していました。

    石膏を使って固めるという方法を知り、やっとそれらしい物を作ることができましたが、台湾で食べるような滑らかさには程遠いです。

    kyon2さんが購入されたという豆花粉、今度台湾に行く時に探してみます!これがあればもっと上手く作れるかもしれませんね。

    いつかはkyon2さんのように大豆からの豆花作りも挑戦してみたいです。面白い旅行記をありがとうございました。
    (*´∀`*)

    yasaki

    kyon2 and ku-

    kyon2 and ku-さん からの返信 2018/09/02 12:36:34
    RE: 旅行記への投票、ありがとうございます
    こんにちは。

    わたしは永利行(迪化街一段160号)で買いましたが、知人は別の店で見つけたそうです。

    迪化街には夜市で屋台を出す方のために様々な材料を扱っている店があり、永利行もそのひとつです。

    棚には並んでいないかもしれませんので、写真を見せて在庫があるか聞いてみてはいかがかと思います。

    美味しい豆花を目指して、がんばりましょう。

    by kyon2

kyon2 and ku-さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP