えちごせきかわ温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 関川村の大里峠で大蛇が荒川をせきとめ湖にするのを村人が退治し村を救った伝説と、羽越水害(昭和42年8月28日)で多くの犠牲者がでて、今でも地元の人は心に焼き付いているそうです。伝説と水害で犠牲になった人の供養と災害を忘れないようにと祭りが行われるようになり、今年で19年になったそうです。 長さ82.8m重さ2tの竹とワラで作った大蛇を担ぎ練り歩く珍しいお祭りです。(水害にあった8月28日にちなんで)<br />関川地区の各地区で作られたものを結び大きな大蛇にし400名以上で担ぎ団結力を示すのだそうです。<br /> <br /> 荒川地区は昔から新潟と山形を結ぶ現R113の重要な地区で、荒川峡温泉郷(桂の関・高瀬・鷹の巣・雲母・湯沢)で知られています。<br />http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/<br />  <br /> <br /> 

ギネス認定世界一の大蛇「大したもん蛇まつり」

96いいね!

2006/08/27 - 2006/08/27

2位(同エリア38件中)

36

10

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 関川村の大里峠で大蛇が荒川をせきとめ湖にするのを村人が退治し村を救った伝説と、羽越水害(昭和42年8月28日)で多くの犠牲者がでて、今でも地元の人は心に焼き付いているそうです。伝説と水害で犠牲になった人の供養と災害を忘れないようにと祭りが行われるようになり、今年で19年になったそうです。 長さ82.8m重さ2tの竹とワラで作った大蛇を担ぎ練り歩く珍しいお祭りです。(水害にあった8月28日にちなんで)
関川地区の各地区で作られたものを結び大きな大蛇にし400名以上で担ぎ団結力を示すのだそうです。
 
 荒川地区は昔から新潟と山形を結ぶ現R113の重要な地区で、荒川峡温泉郷(桂の関・高瀬・鷹の巣・雲母・湯沢)で知られています。
http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/
  
 
 

交通手段
自家用車

PR

  •  国道113号線で街に入ると荒川土手に花文字が目に入りました。

     国道113号線で街に入ると荒川土手に花文字が目に入りました。

  •  朝9時30分打ち上げ花火と同時に湯沢温泉を大蛇が出発国道113号線を練り歩き始めました。

     朝9時30分打ち上げ花火と同時に湯沢温泉を大蛇が出発国道113号線を練り歩き始めました。

  •  長さが82.8mとなるとやはり長い。担ぎ手も大変だと思います。

     長さが82.8mとなるとやはり長い。担ぎ手も大変だと思います。

  •  国道から桂の関温泉前を通過し、広場にさしかかった大蛇。

     国道から桂の関温泉前を通過し、広場にさしかかった大蛇。

  •  広場で大蛇がトグロを巻き始めました。

     広場で大蛇がトグロを巻き始めました。

  •  大蛇が休憩、見学していた人が大蛇に群がっています。

     大蛇が休憩、見学していた人が大蛇に群がっています。

  •  大蛇の頭に子供たちが上がり記念写真を撮っていました。

     大蛇の頭に子供たちが上がり記念写真を撮っていました。

  •  大蛇の「顔」なんとなく親しみやすい顔です。ギネス認定の説明が表示されていました。

     大蛇の「顔」なんとなく親しみやすい顔です。ギネス認定の説明が表示されていました。

  •  休憩が終わりか継ぎ手が大蛇を担ぎはじめました。<br />1メートルほどの胴体(村の地区ごとに一個作るのだそうです)をつなぎ合わせるアイデアはたいしたものだと思いました。

     休憩が終わりか継ぎ手が大蛇を担ぎはじめました。
    1メートルほどの胴体(村の地区ごとに一個作るのだそうです)をつなぎ合わせるアイデアはたいしたものだと思いました。

  •  広場を大蛇が、後にして最終地の役場前に向かっていきました。<br /><br /> それにしても珍しいおまつりです。地域の人達の団結力を見習いたいと思い、残暑が続く荒川を後にしました。

     広場を大蛇が、後にして最終地の役場前に向かっていきました。

     それにしても珍しいおまつりです。地域の人達の団結力を見習いたいと思い、残暑が続く荒川を後にしました。

この旅行記のタグ

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

  • airpentaroさん 2008/10/05 19:34:31
    テレビでちらっと見かけて・・・
    ひょんひょんさん、こんばんは

    2〜3日前にテレビを見ていたら大蛇を担いだ人々の映像が流れていました。
    じっくり見ていなかったので、どこ?と思った瞬間に終わってしまいました。

    名前も場所も分からないままネットで検索していくうちに「大したもん蛇まつり」だと分かりました。
    新潟だったので、もしかしたら、ひょんひょんの旅行記にあるかなと思って4トラで検索してみたら見事ヒットしました。

    それてしても大きな大蛇ですね。
    ギネスに認定されているだけはありますね。

    大蛇の横顔は無表情で、正面は笑っているように見えますね。

    それにしてもデカイ!
    では、またお邪魔します。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2008/10/05 21:52:31
    RE: テレビでちらっと見かけて・・・
    書き込みありがとうございました。

     毎年8月下旬に行われるイベント、大水害の犠牲者を供養するため、自然災害を忘れないため、昔の言い伝えを元に出来たお祭りです。可愛いような笑えるような大蛇で見ていても楽しくなります。

     それにしても本当にデカイ!!(新潟県にもう一箇所大蛇伝説祭りがあるところがあります)(群馬にも)

     機会がありましたら是非お訪ねください。(近くに温泉もあります)

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
     
  • shinesuniさん 2006/10/13 04:29:39
    このお祭りは面白そうですねww
    大蛇!!!これは愛嬌があって良いですねww
    ぜひじかに見てみたいです^^
    子供たちの大きさと比べますと、相当大きいようですね^^;

    PS ひょんひょんさん書き込み有難うございましたm(_ _)m
    新潟も興味があるのですが、千葉からですと以外にかかる電車賃がネックになっていて、未だに3回しか行ったことがありません。
    そのうちシベリアに船で行くのも兼ねて、新潟へも行きたいと思っております。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/10/13 07:16:55
    RE: このお祭りは面白そうですねww
    書き込みありがとうございました。

     大蛇祭りなど楽しいお祭りが多くありますので、機会がございましたら是非新潟においでください。お米(コシヒカリ)、お酒(越の寒梅、八海山、久保田等)、それに日本海の新鮮魚介類。
     交通手段ですが、長距離バス(上京時利用します)もお勧めです。
     
     ヨーロッパはじめ私の知らない町の旅行記、それにセンスある写真楽しんでいます。これからね宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
     
  • ぴょん太さん 2006/09/26 22:46:09
    愛嬌顔のへびさんですね
    こんばんわ。
    蛇祭りって、老神温泉のしか知りませんでしたが
    こんなに大きなへびさんの祭りがあるんですね★

    一度みてみたいです。
    かわいらしい、へびの顔に
    少し心がなごみました^^

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/27 00:01:46
    RE: 愛嬌顔のへびさんですね
    書き込みありがとうございました。

     老神温泉の蛇祭り知りませんでした。三回ほど泊まりに行ったことがありましたが勉強不足でした。(ありがとうございました)調べて行って見たくなりました。

     私の知らない国々の旅行記楽しく見させてもらっています。これからも楽しみにしています。
                                ひょんひょん
  • kokonoさん 2006/09/20 17:07:50
    竹とワラで 2トンの重さ
    ひょんひょんさん、こんにちは

    ギネスの大蛇を拝見にやって参りました、

    竹とワラで 2トンの重さ 82.8メートルもある身長 
    毎年、8月28日に現れる
    今年で 出現回数が 19回
    地元人の犠牲者の供養と災害を忘れないようにとのお祭りだとか・・

    いやぁー よくぞ作りましたねぇー 大蛇の顔は立派な出来栄えです 
    とても 竹とワラの作品には見えません 子供達が乗っかってもびくともしない
    それでいて 愛嬌のある顔立ちは 親しみのある 大蛇ですね

    それに アイデアが良い 2トンの重さを分担して担いでいるところです
    が 頭の部分は重いと思いますよ 晴天だから良いものの 小雨でも降ったら 重量倍増
    それでなくても担ぎ手さん 重そうに担いでいるんだもん

    【あらかわ】の花文字は 簡素で爽やかです 一色に纏めてあるところです 文字間隔も !!
    芝刈りの手入れは大変だったろうなぁー

    えちごせきかわ の 大したもん蛇 まつり を楽しく拝見できました。

    kokono

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/20 20:24:01
    RE: 竹とワラで 2トンの重さ
    何時も書き込みありがとうございます。

     本当に2tの重さも水分を含むと大変だそうです。ビニールを掛けての行進、考えただけでも重く感じます。(アイデアマンの中に畳屋さんがいたそうで、納得です。)

     小学生も大蛇の後に小大蛇を担いで練り歩いていました。将来の担ぎ手も育てているのに感心しました。(さすが頭部を担いでいるのは若者ばかりでした)

     全国探せばもっと楽しく珍しいお祭りがあるのではと思うと楽しくなります。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • enyasuさん 2006/09/15 00:29:48
    ギネス認定ってすごいですね
    いろんなお祭りがあるものです。
    蛇の顔かわいいですね。

    ですが水害で亡くなられた方のことを考えると心痛い感じがします。先人の苦労を忘れないという意味合いがあるのかも。

    ギネス認定ということで担いでいる人にも力が入ることでしょう。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/15 00:50:20
    RE: ギネス認定ってすごいですね
    書き込みありがとうございました。

     何時も旅行記楽しませていただいています。

     本物「大蛇」を見ると触りたくなり近づいて見ると、ワラを編んで作ってありました。畳のような肌触りで、親しみを感じました。
     以前大水害で多くの犠牲者が出たのです。災害を忘れず、地域の団結と助け合いを再認識をし、出発するのです。大蛇の後に小学生が担ぐ小さい子大蛇が続き、祭りの後継者も育っているようです。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • babyananさん 2006/09/11 21:25:02
    楽しそう♪
    ひょんひょんさん、こんにちは。

    すごいですねー!!
    このようなお祭りがあること自体、知りませんでした・汗
    有名なのかしら?

    いずれにしても、カワイイ・親しみやすいお顔の蛇ですね。
    子供も怖がっていないようですし♪

    町のみなさんの連帯感も、伝わってきますね。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/11 22:07:14
    RE: 楽しそう♪
    書き込みありがとうございました。

     本物を見ると顔がホコロび触りたくなるほど可愛いのです。この大蛇の後ろに子(小)大蛇を小学生が担いできました。(可愛い)
     色々なお祭りがありますが、本当に楽しい(担ぐ人は大変そうですが)お祭りでした。

     これからも宜しくお願いいたします。

                                ひょんひょん
  • nahaさん 2006/09/11 13:56:42
    大きい!!
    ひょんひょんさん、ご訪問ありがとうございました。

    蛇は苦手ですが、この蛇の顔はかわいらしいですね。
    子供達が上に乗っている姿は、まるで日本昔話(蛇ではありませんが)のようです。

    一つずつみんなで作って、そしてみんなで担ぐ。
    村の人達の団結力を感じます。
    素敵だな〜と思いました。

    また他の旅行記も拝見させていただきますね。





    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/11 14:58:10
    RE: 大きい!!
    書き込みありがとうございました。

     実際に見ると大きいのと、地区(村)ごと作った物を結び合わせ、楽しく担いでいる姿に感動しました。
     大蛇の後に子(小)大蛇が続き、小学生たちが担いでいたのを見て、伝統が受け継いでいくのを感じました。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • jun1さん 2006/09/09 13:03:59
    珍しいお祭りですね。
    ひょんひょんさん こんにちは〜。

    いつも訪問ありがとうございます。

    出雲崎港のお祭りと関川村の大蛇を拝見させていただきました。
    活気ある大漁旗がはためき、豊漁を祈念致します。
    大蛇の方は可愛い顔ですが、82.8mは長くて重くて皆さん大変そうですね。

    皆んなで力を合わせてのお祭り、いいですね。
    秋になると各地で色々なお祭りがありますねえ。行けないけど4traで楽しもうっと。

    jun1

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/09 13:30:16
    RE: 珍しいお祭りですね。
    再度、書き込みありがとうございました。

     同じ県内で色々なお祭りがあるのですから、全国見渡せば無数の知らない祭りがあるのだと最近思うようになってきました。テレビなどで紹介されるのは、一部でしかないので残念です。皆様の旅行記で発見する祭り等で楽しんでいます。
     ヨーロッパ、アメリカ等の旅行記参考になります。これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • だいちゃんさん 2006/09/07 22:14:21
    「お祭り」もギネス登録・・・何で?
    こんばんは、ひょんひょんさん!
    毎度のご訪問、ありがとうございます。

    地域の「お祭り」には、それぞれの由来・風土がありますね?
    特に「秋」は農作物の収穫時期・・・この時期に豊作祈願の「お祭り」が集中している様に思います。
    次に多いのは、「自然災害」を食い止める・・・「大蛇」や「龍」などの伝説etc。
    ちなみに北九州市小倉南区呼野には、「お糸まつり」という・・・人身御供にされた「お糸さん」の霊を供養するお祭りがあります。(詳細については次回に・・・)

    苦言とは思いますが、「ギネス」になぜ?・・・確かに82.8mは最長でしょうが・・・。

     by だいちゃん

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/07 22:52:51
    RE: 「お祭り」もギネス登録・・・何で?
    ありがとうございます。

     なぜ「ギネス」?ポスターやパンフレットに書いてあるので間違いないと思いますが、他が申請していないからだと思いますが・・・・
     それにしても、各地に伝説があり、言い伝えられ、祭りになったりしているのも多いと思います。九州の伝説も是非お知らせください。
     
     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    だいちゃん

    だいちゃんさん からの返信 2006/09/07 23:07:41
    RE: 「お祭り」もギネス登録・・・何で?
    了解です、ひょんひょんさん!
    ボチボチですが、身近な福岡県内の「伝説」や「事の由来」を発信していきましょう!時間が許す限りですが・・・。

     by だいちゃん
  • ジュリままさん 2006/09/05 18:24:34
    大蛇!
    ひょんひょんさん、こんばんは!
    いつもご訪問ありがとうございます。

    大蛇、すごいですねー
    さすがギネス記録!
    全身が入るアングルを探すのがまず大変そー

    あらかわと聞くとどーしても都内のような気がします・・・(^^;


    ジュリまま

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/05 19:05:41
    RE: 大蛇!
    書き込みありがとうございます。

     顔が可愛い大蛇ですが、担いでいる人の顔を見ていると、重くて大変そうでした。(赤い顔の人もいたので多分・・・・・) 
     関川観光センターの展望室(10名入れました)から全体が写せました。

     荒川と言うと新潟県では「暴れ川」の代名詞?になっているほどです。でも「コシヒカリ」の産地でもあり、隠れた名品になっています。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • nao0880さん 2006/09/03 23:19:41
    どことなく、ほのぼの
    ひょんひょんさん、こんばんは。
    いつも訪問いただきありがとうございます。

    たいしたもんじゃ、頭の愛嬌のある顔立ちもいいですね。
    各村ごとに胴を作ると言うのもほほえましい。
    たくさんの担ぎ手がいないと成立しないお祭り。
    作ることと実行することにたくさんの人手がかかりますね。
    いやでも参加しないと成立しないお祭りですよね。
    こんな祭りをいつまでも続けていって欲しいと思います。

    私はときどき地元大阪の写真を撮りに歩くのですが、どうも気に入らない。
    いつまでたっても写真集ができない街がいくつかあります。
    大阪、神戸、北京、上海どれも魅力的な街だと思うのですが。
    来週は北京へ3泊の出張、仕事をうまくこなして、王府井あたりの写真を撮ってきます。
    ではまた。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/03 23:27:41
    RE: どことなく、ほのぼの
    書き込みありがとうございました。

     村ごとに胴を作りつなぎあわせるアイデアは凄いと思いました。今年は晴れたのですが、雨だと水分を含んで重くて大変だそうです。

     北京に仕事だとかご苦労様です。王府井も最近は整備されたと聞いています。店に入っても冷房がなく困った昔のことしか知らない私です。風邪などひかぬよう頑張ってきてください。
     最新旅行記楽しみにしています。
                                ひょんひょん

    nao0880

    nao0880さん からの返信 2006/09/04 08:05:58
    RE: RE: どことなく、ほのぼの
    雨だとたいへん。納得します。
    担ぎ手が倍の人数必要になるのでは、と思います。
    お祭りパターンで、土曜日の買い物ついでに立ち寄った「彦八まつり」をまとめてみました。(単に写真を並べただけです。)
    ではまた。
  • mom_momさん 2006/09/01 22:53:43
    珍しい御祭りですね
    こんばんわー、ひょんひょんさん(^0^)/

    いつも、ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m
    暫く、多忙で4トラ徘徊を怠っておりました。

    久しぶりに訪問させてもらったら、珍しい御祭りに目が釘づけ!!
    この大蛇は、凄いですね。

    日本中に大蛇伝説は、あちこちにあるとは知っていましたが、リアルな大蛇を見て、本当に昔は居たのかも?!って信じちゃいますね。
    凄いです!!

    珍しさと凄さに、1票です(^0^)

    mom_mom

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/09/01 23:30:37
    RE: 珍しい御祭りですね
    書き込みありがとうございました。

     私も実際に祭りを見て、地元の人に「あの峠を大蛇に塞がれると、この辺は湖になるんだ」と、説明を受けると、昔話もまんざらではないと思いました。(楽しいような不思議な伝説話を聞きました)

     大蛇の後に小蛇の行列もあり、小学生が担いでました。未来の担ぎ手が育っているのを見て頼もしさも感じました。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • パパスさん 2006/08/31 17:37:22
    大したもん蛇まつり!
    ひょんひょんさん、何とも珍しいお祭りですね!
    しかしお祭りの由来を聞くと心が痛みますね。
    でも大蛇の顔を見ると、何とも愛嬌が有って可愛いですね。
    ギネス認定の大蛇!
    これからも地域の団結に一役買っていく事でしょうね。

    パパス。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/08/31 17:49:27
    RE: 大したもん蛇まつり!
    書き込みありがとうございました。

     ただ珍しい楽しいお祭りではないのです。あの大蛇の行列の後に「小大蛇」が続いてたのです。小学生が担いで練り歩いていました。子供たちにも昔の伝説や悲惨な水害の事も伝承しているのだそうで、本当に「たいしたもんじゃ」と、思いました。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • レモンパパさん 2006/08/29 20:59:03
    こんばんは
    はじめまして。
    ひょんひょんさんの旅行、拝見致しました。
    「大したもん蛇まつり」 は、珍しいお祭りですね。
    花火の画像も凄い!
    他の旅行記も、楽しく見させて頂いてます。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/08/29 21:34:53
    RE: こんばんは
    書き込みありがとうございました。

     各地に知らない文化やお祭りがあるものだと、最近知り始めました。こんなお祭りが、不思議な奇祭があるのを知り、それぞれのお祭りには歴史やその土地の伝説などが関わっているのを知り、益々興味が出てきて楽しくなります。
     それにしても「大したもん蛇」まつりはユニークで楽しくなる祭りでした。
     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • tsunetaさん 2006/08/29 12:55:02
    面白いお祭りですね!
    ひょんひょんさん! こんにちわ。 旅行記拝見しました。

    面白い、お祭りですね。 一寸意味が分かりかねるのですが、大蛇祭りをすると水害がでないのでしょうか。 この意味であれば面白いなあ・・・と思いました。

    一般的に考えて、犠牲者の人を忘れないために祭りをし、水害に備えて各地区の村民が協力するというのでしょうね。

    それにしてもギネスブック世界一とは大したもんじゃと思いました。
    ありがとうございました。

    tsuneta

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/08/29 19:29:35
    RE: 面白いお祭りですね!
    何時もありがとうございます。

     説明不足で申し訳ありません。大里峠(関川村)で大蛇が荒川をせきとめ湖にするのを村人が退治し村を救った伝説と、羽越水害の犠牲者を弔うためと(村民団結)が、結びついて出来たお祭りだそうです。

     指摘していただきありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • けーしちょーさん 2006/08/28 23:26:26
    大したもんじゃ??
    ひょんひょんさん。

    なんとも愛嬌のある大蛇さんですね。
    とぐろを巻いても怖くないし(爆)

    なんだかよくわかりませんが、会社のトイレ、蛇がでるんです。
    それでもって、会社のおじさんたちがトイレ中にコーキングぶちまくって、隙間という隙間を埋めたのですが、今度は、朝、トイレの外に設置しておいたゴキブリホイホイに蛇さんが頭を突っ込んでのた打ち回っていたのだとか。

    幸い、会社のおじさんで、蛇がつかめるという貴重な人がいるので
    そのおじさんに処分をお願いしているのですが、
    あの、本物の蛇をみた瞬間に、心臓が凍りつくような感覚はなんなのでしょう。

    こちらの蛇さんはかわいいので、ギネスでもいいです。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/08/29 09:00:53
    RE: 大したもんじゃ??
    書き込みありがとうございました。

     蛇が大好きな人はあまりいないのではないかと思います。山歩きをしていて蛇に出会うのが一番いやです。ガサガサ草むらが動くと「ビクッ」とします。会社に出ればなお驚くでしょう。(考えただけでもビクビク)

     でも、この「大したもん蛇」は可愛く触って見たくなるくらいでした。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • Rockyさん 2006/08/28 22:23:03
    ギネス認定
    ひょんひょんさん

    >ギネス認定
    珍しい行事ですね!!

    村民協力でのギネス認定とは、なんとも微笑ましい!

    M.Rocky

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2006/08/28 22:41:50
    RE: ギネス認定
    書き込みありがとうございました。

     その通りです。私もそう思いますが、それだけ村民一眼となって頑張っているのを感じたお祭りでした。見ていても微笑ましい大蛇で、おみやげにミニ大蛇があるかと思いましたが、残念ながらありませんでした。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP