プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急に休みが取れることになったので、たいした準備もせず、ひとりでふらりと行ってきました。(2006年7月6日~16日)プラハ→チェスキー・クルムロフ→ウィーン→ブダペスト→プラハをくるりと。<br />プラハに興味を持ったのは、春江一也氏の『プラハの春』を読んだのがきっかけです。また、田中充子氏の『プラハを歩く』を読んで、あらゆる時代の建築物が揃っている点にも魅かれました。あと、シュバンクマイエルも好きなので、どんなへんてこな国だろうと期待して。<br /><br />夜は9時過ぎまでかなり明るいので、夜景を満喫!というわけにはいかなかったのが、ちょっと心残りですが。

東欧の夏?~プラハ編

5いいね!

2006/07/06 - 2006/07/08

2827位(同エリア4279件中)

0

15

うちん

うちんさん

急に休みが取れることになったので、たいした準備もせず、ひとりでふらりと行ってきました。(2006年7月6日~16日)プラハ→チェスキー・クルムロフ→ウィーン→ブダペスト→プラハをくるりと。
プラハに興味を持ったのは、春江一也氏の『プラハの春』を読んだのがきっかけです。また、田中充子氏の『プラハを歩く』を読んで、あらゆる時代の建築物が揃っている点にも魅かれました。あと、シュバンクマイエルも好きなので、どんなへんてこな国だろうと期待して。

夜は9時過ぎまでかなり明るいので、夜景を満喫!というわけにはいかなかったのが、ちょっと心残りですが。

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
大韓航空

PR

  • 大韓航空を利用しました。仁川空港からは、韓国人とチェコ人ばかりのように見えました。機内食はビビンパ。けっこうおいしい☆お隣のお姉さんはコチジャンをチューブ一本全部入れて真っ赤にしてました。<br />チェコ人達は、妙にハイテンションで、小さなスピーカーで音楽をかけ、みんなで「マイアヒ〜♪」と歌ったり、無事着陸すると「ブラッボー!」と拍手喝采だったり。つられてワクワク、旅気分が盛り上がります。

    大韓航空を利用しました。仁川空港からは、韓国人とチェコ人ばかりのように見えました。機内食はビビンパ。けっこうおいしい☆お隣のお姉さんはコチジャンをチューブ一本全部入れて真っ赤にしてました。
    チェコ人達は、妙にハイテンションで、小さなスピーカーで音楽をかけ、みんなで「マイアヒ〜♪」と歌ったり、無事着陸すると「ブラッボー!」と拍手喝采だったり。つられてワクワク、旅気分が盛り上がります。

  • 空港からは、119番のバス→地下鉄A線のコース。<br />空港で20kcの切符を買ったが、地下鉄に乗り換えるときに小銭がない!キャンディー売り場しか開いてなく、大きい札にはおつりもないと言われる。<br />券売機の前でおろおろしていると、見かねたご夫婦が14kcめぐんでくれた。ありがとうございます!<br />でも今思うと、20kcの券は「乗換え自由、1時間半有効」だから、ここで無理して買いなおす必要なかったんだよね、、まだバスと地下鉄の券が共通って感覚がなかった。あーあ。

    空港からは、119番のバス→地下鉄A線のコース。
    空港で20kcの切符を買ったが、地下鉄に乗り換えるときに小銭がない!キャンディー売り場しか開いてなく、大きい札にはおつりもないと言われる。
    券売機の前でおろおろしていると、見かねたご夫婦が14kcめぐんでくれた。ありがとうございます!
    でも今思うと、20kcの券は「乗換え自由、1時間半有効」だから、ここで無理して買いなおす必要なかったんだよね、、まだバスと地下鉄の券が共通って感覚がなかった。あーあ。

  • Hotel Evropaへ。<br />ネットで予約していったのが、ちゃんと受け付けられてて、ホッとした〜。<br />バス、トイレ共用の部屋で、1200kc×2泊が、現金払いにしたので1割引になりました♪一泊5000円くらいね。ちょー便利な場所なので、まあいいでしょう。<br /><br />このヴァーツラフ広場は、『プラハの春』を旅するには欠かせません。自分がここにいるのが不思議な気がします。1968年、戦車に埋め尽くされたこの広場は、今ではオープンカフェがたち並び、市民の憩いの場となっています。まあ広場というよりは「通り」って感じですが。(後日、「夜の一人歩きはキケン」とガイドブックに書いてあるのに気付きました。あはは。)<br />この夜はたまたま居合わせたオーストラリアからの旅行者3人(夫婦+男1)と夕食。彼らはすっごく優しくて、いわゆるオージーハズバンドてやつ?かっこよくないけど、旦那様にするにはいいんじゃないでしょうか!

    Hotel Evropaへ。
    ネットで予約していったのが、ちゃんと受け付けられてて、ホッとした〜。
    バス、トイレ共用の部屋で、1200kc×2泊が、現金払いにしたので1割引になりました♪一泊5000円くらいね。ちょー便利な場所なので、まあいいでしょう。

    このヴァーツラフ広場は、『プラハの春』を旅するには欠かせません。自分がここにいるのが不思議な気がします。1968年、戦車に埋め尽くされたこの広場は、今ではオープンカフェがたち並び、市民の憩いの場となっています。まあ広場というよりは「通り」って感じですが。(後日、「夜の一人歩きはキケン」とガイドブックに書いてあるのに気付きました。あはは。)
    この夜はたまたま居合わせたオーストラリアからの旅行者3人(夫婦+男1)と夕食。彼らはすっごく優しくて、いわゆるオージーハズバンドてやつ?かっこよくないけど、旦那様にするにはいいんじゃないでしょうか!

  • 部屋は古いけど、思ったより広くてかわいいし、清潔です。<br />でも水道からはサビくさく茶色っぽい水が、、、

    部屋は古いけど、思ったより広くてかわいいし、清潔です。
    でも水道からはサビくさく茶色っぽい水が、、、

  • 階に1つのトイレ。モザイクの床がステキ。<br /><br />他にあんまり宿泊客がいなかったのか、鉢合わせたりはしませんでした。<br />でも夜中は怖くていけなかった、、、<br />何が怖いって、この建物が!!<br />薄暗ーくて、ホーンテッドマンションみたいなんだもん。<br />

    階に1つのトイレ。モザイクの床がステキ。

    他にあんまり宿泊客がいなかったのか、鉢合わせたりはしませんでした。
    でも夜中は怖くていけなかった、、、
    何が怖いって、この建物が!!
    薄暗ーくて、ホーンテッドマンションみたいなんだもん。

  • お風呂も階に1つ。<br />妙に広い。<br />清潔だし、お湯も十分にでるけれど、ちょっとサビくさいです、、、

    お風呂も階に1つ。
    妙に広い。
    清潔だし、お湯も十分にでるけれど、ちょっとサビくさいです、、、

  • 朝ごはんは、ハム、チーズの種類も多く、おいしかったです。<br />有名な1Fのカフェを見下ろす感じで、雰囲気満点〜☆でも薄暗すぎ。

    朝ごはんは、ハム、チーズの種類も多く、おいしかったです。
    有名な1Fのカフェを見下ろす感じで、雰囲気満点〜☆でも薄暗すぎ。

  • 本駅で、明日のチェスキー・クルムロフ行きの切符を購入。<br />窓口の人達は、とっても横柄で怖いです、、、<br />表示は英語表記もあってわかりやすいんですけどねー

    本駅で、明日のチェスキー・クルムロフ行きの切符を購入。
    窓口の人達は、とっても横柄で怖いです、、、
    表示は英語表記もあってわかりやすいんですけどねー

  • 地下鉄のエスカレーターは、噂にたがわず長い!早い!<br />しっかりつかまってないと、振り落とされそうです。

    地下鉄のエスカレーターは、噂にたがわず長い!早い!
    しっかりつかまってないと、振り落とされそうです。

  • あちこちに犬がたくさんいました。<br />口輪はつけておかなきゃいけないみたい。<br /><br />そういえば猫はちっとも見なかったなあー

    あちこちに犬がたくさんいました。
    口輪はつけておかなきゃいけないみたい。

    そういえば猫はちっとも見なかったなあー

  • 旧市庁舎前の天文時計。<br />通りかかったとき、ちょうど正午だったので、仕掛けが見られました。上の小窓におっさん達(12使徒?)がゆら〜と見えるだけ。ちょっとあっけなかったな、、<br />でもかなりの人だかりでした。<br />

    旧市庁舎前の天文時計。
    通りかかったとき、ちょうど正午だったので、仕掛けが見られました。上の小窓におっさん達(12使徒?)がゆら〜と見えるだけ。ちょっとあっけなかったな、、
    でもかなりの人だかりでした。

  • やっぱりこの写真は撮らなきゃね。<br /><br />陽射しはけっこう強くて暑いんだけど、日影で風に当たってると気持ちいい。<br />湿気のないヨーロッパの夏って快適だなあ。<br />

    やっぱりこの写真は撮らなきゃね。

    陽射しはけっこう強くて暑いんだけど、日影で風に当たってると気持ちいい。
    湿気のないヨーロッパの夏って快適だなあ。

  • ストラホフ修道院へ向かう道沿いのレストラン。<br />表紙の写真のハム入りのクネドリーキ+アップルパイのランチコースは155kc。<br />満腹!!<br /><br />マラー・ストラナを見下ろすテラスは、風が吹きぬけて気持ちいい!<br />ビールがうんまいっ!<br />

    ストラホフ修道院へ向かう道沿いのレストラン。
    表紙の写真のハム入りのクネドリーキ+アップルパイのランチコースは155kc。
    満腹!!

    マラー・ストラナを見下ろすテラスは、風が吹きぬけて気持ちいい!
    ビールがうんまいっ!

  • こころなしか鉢植えにさえ、アールヌーボーな雰囲気が、、、<br />

    こころなしか鉢植えにさえ、アールヌーボーな雰囲気が、、、

  • ヴルタヴァ沿いにある、カフカ博物館。<br />まだ新しいらしく、展示も工夫が凝らされた近代的なもの。<br /><br />『プラハの春』にあった、カフカの恋人ミレナの他にも、彼の人生を彩る女性は沢山いたと知る。<br />当時のユダヤ人街の雰囲気も独特で興味がわきました。<br /><br />写真は、『城』をテーマにしたフィルム。<br />鏡張りの部屋で映しているので、クラクラします。<br />幻想的な音楽にシュールな映像!<br />つい長居してしまいました。

    ヴルタヴァ沿いにある、カフカ博物館。
    まだ新しいらしく、展示も工夫が凝らされた近代的なもの。

    『プラハの春』にあった、カフカの恋人ミレナの他にも、彼の人生を彩る女性は沢山いたと知る。
    当時のユダヤ人街の雰囲気も独特で興味がわきました。

    写真は、『城』をテーマにしたフィルム。
    鏡張りの部屋で映しているので、クラクラします。
    幻想的な音楽にシュールな映像!
    つい長居してしまいました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP