北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
サッカーワールドカップ開催中のある日、サッカー好きの友人から久しぶりに携帯にメールが届いた。<br />「万里の長城に行きたい」ただこれだけのメールをよこす友人。<br />あのぅ〜?元気ぃ〜?とか、こんちは〜♪とか前置きは?ないんかい?と友人に突っ込みたくもなるのだが、「はい?ドイツではなく??なぜに?万里の長城?私はパンダが見たい!!」と返信する。そして、「もこみちパンダや」とわけがわからん返答をする友人。<br />そうやって、数回メールをやりとりするうちに、友人と夏期休暇を使って北京へ行くことになった。<br /><br />以後、友人をクレールと呼ぶ。クレールというのは、旅行中についた友人のスーツケースの名前である。ちなみに私のスーツケースはマリーだ。だいたいスーツケースに名前をつける必要なんてないのだが、そういう本当にどうでもよいことをいいながら旅ができるのが、一人旅や同僚と行く旅にはない友人と行く旅のよいところだろうか??<br /><br />クレールと旅行をするのは4年ぶり。<br />その年は韓国にワールドカップを見に行ったり、ニューヨークの友人のところへ遊びにいったりした。いつぶりに逢うんだっけ?もしかして4年ぶりじゃないよね〜?と、お互いいつ逢ったのかわからない。(笑)<br />そんなクレールと一緒に約8年ぶりの北京再訪の旅♪<br /><br />写真はラストエンペラーにもでてくる有名な場所<br />自転車で走ってみたい。

北京再訪

4いいね!

2006/07/29 - 2006/08/01

2498位(同エリア5162件中)

8

29

せみねこ

せみねこさん

サッカーワールドカップ開催中のある日、サッカー好きの友人から久しぶりに携帯にメールが届いた。
「万里の長城に行きたい」ただこれだけのメールをよこす友人。
あのぅ〜?元気ぃ〜?とか、こんちは〜♪とか前置きは?ないんかい?と友人に突っ込みたくもなるのだが、「はい?ドイツではなく??なぜに?万里の長城?私はパンダが見たい!!」と返信する。そして、「もこみちパンダや」とわけがわからん返答をする友人。
そうやって、数回メールをやりとりするうちに、友人と夏期休暇を使って北京へ行くことになった。

以後、友人をクレールと呼ぶ。クレールというのは、旅行中についた友人のスーツケースの名前である。ちなみに私のスーツケースはマリーだ。だいたいスーツケースに名前をつける必要なんてないのだが、そういう本当にどうでもよいことをいいながら旅ができるのが、一人旅や同僚と行く旅にはない友人と行く旅のよいところだろうか??

クレールと旅行をするのは4年ぶり。
その年は韓国にワールドカップを見に行ったり、ニューヨークの友人のところへ遊びにいったりした。いつぶりに逢うんだっけ?もしかして4年ぶりじゃないよね〜?と、お互いいつ逢ったのかわからない。(笑)
そんなクレールと一緒に約8年ぶりの北京再訪の旅♪

写真はラストエンペラーにもでてくる有名な場所
自転車で走ってみたい。

PR

  • 前回、北京を訪れたのが10月の中旬頃。<br /><br />夏の北京も霧(スモッグ?)が多いのね?!と思った。<br /><br />

    前回、北京を訪れたのが10月の中旬頃。

    夏の北京も霧(スモッグ?)が多いのね?!と思った。

  • 故宮の中の松<br /><br />まだら色の枝の皮が珍しくて写真に撮ってみた。

    故宮の中の松

    まだら色の枝の皮が珍しくて写真に撮ってみた。

  • 故宮

    故宮

  • 故宮<br /><br />

    故宮

  • 階段の彫刻。

    階段の彫刻。

  • 故宮

    故宮

  • 右が♂左が♀と位置が決まっているみたい。<br /><br />これは♀<br />左手の下にあるものは・・・?

    右が♂左が♀と位置が決まっているみたい。

    これは♀
    左手の下にあるものは・・・?

  • こども♪<br /><br />お母さんはこどもと遊んであげているらしい。<br />でも、一歩間違えると虐待に見えてしまわないでもない。<br />口の中に手が入って苦しそうなんですもの。w<br /><br />ちなみにお子様は♂。

    こども♪

    お母さんはこどもと遊んであげているらしい。
    でも、一歩間違えると虐待に見えてしまわないでもない。
    口の中に手が入って苦しそうなんですもの。w

    ちなみにお子様は♂。

  • 故宮の中に書を販売しているところがあった。<br />書道家のこの人は超有名人らしい。<br /><br />この人に好きな言葉を書いてもらって購入することもできる。<br />興味のある人にはよいかも?<br /><br /><br />

    故宮の中に書を販売しているところがあった。
    書道家のこの人は超有名人らしい。

    この人に好きな言葉を書いてもらって購入することもできる。
    興味のある人にはよいかも?


  • 昼食は刀削麺♪<br /><br />

    昼食は刀削麺♪

  • 八達嶺<br /><br />万里の長城に登頂

    八達嶺

    万里の長城に登頂

  • 快晴!炎天下の万里の長城!<br /><br />暑い〜。きつい〜。<br /><br />適当なところで、やめにする。w<br /><br /><br /><br />

    快晴!炎天下の万里の長城!

    暑い〜。きつい〜。

    適当なところで、やめにする。w



  • そうそう遠くまでいけないものよね?!なんて、思いながら、急傾斜した道をすべらないように下っていると、目の前をヒールをはいた日本人お姉ちゃんが走って下っていった。<br />す、すごい・・。<br /><br />

    そうそう遠くまでいけないものよね?!なんて、思いながら、急傾斜した道をすべらないように下っていると、目の前をヒールをはいた日本人お姉ちゃんが走って下っていった。
    す、すごい・・。

  • クレールのリクエストで京劇を見に行った。<br /><br />特に二幕目がおすすめ♪<br /><br />

    クレールのリクエストで京劇を見に行った。

    特に二幕目がおすすめ♪

  • 京劇が始まる前にジャスミンティパフォーマンス?<br />真剣にジャスミン茶を入れてくれます。

    京劇が始まる前にジャスミンティパフォーマンス?
    真剣にジャスミン茶を入れてくれます。

  • 次の日の天気予報は雨。今から豪雨になるらしい。<br />ホテルから出る時は、雨は降っておらず、半信半疑で傘を持って車に乗った。<br /><br />頤和園へついた頃に雨は降りだし、傘をさして庭園を歩く。北京の天気予報も当たるのね。晴れていればきれいだろうなぁ。とのん気に思っている間に雨脚は強くなり、数分もしないうちに、大雨になった。<br />庭園には排水溝らしいものがなく、雨はどんどん庭園の中を川のように流れて行き、向こうの階段を見ると滝のように流れている。<br />これは観光どころではない。「ガイドさんそれでも行くのですか〜〜??」律儀なガイドの王さん。もう止めてもいいんだけど、もしかして予定通りに周っているの?どうなの??と聞くに聞かれずしょうがないので、彼の後をついていく。。<br />靴はずぶぬれ、川の中をひたすら歩く。「これは何かの修行??」と想定外の事態におかしくて笑ってしまった。<br />

    次の日の天気予報は雨。今から豪雨になるらしい。
    ホテルから出る時は、雨は降っておらず、半信半疑で傘を持って車に乗った。

    頤和園へついた頃に雨は降りだし、傘をさして庭園を歩く。北京の天気予報も当たるのね。晴れていればきれいだろうなぁ。とのん気に思っている間に雨脚は強くなり、数分もしないうちに、大雨になった。
    庭園には排水溝らしいものがなく、雨はどんどん庭園の中を川のように流れて行き、向こうの階段を見ると滝のように流れている。
    これは観光どころではない。「ガイドさんそれでも行くのですか〜〜??」律儀なガイドの王さん。もう止めてもいいんだけど、もしかして予定通りに周っているの?どうなの??と聞くに聞かれずしょうがないので、彼の後をついていく。。
    靴はずぶぬれ、川の中をひたすら歩く。「これは何かの修行??」と想定外の事態におかしくて笑ってしまった。

  • お?モンゴルの字?!<br />頤和園はモンゴルにもゆかりがあるようです。<br />

    お?モンゴルの字?!
    頤和園はモンゴルにもゆかりがあるようです。

  • 西太后お気に入りの頤和園。<br />ある意味おそろしい?とこでした。w

    西太后お気に入りの頤和園。
    ある意味おそろしい?とこでした。w

  • ずぶぬれの靴のまま大熊猫を見に行く。<br />こんな日はパンダも外に出ておらず、ようやく撮った写真がこれ。<br /><br />まだ見ていたいのに写真を撮ったら、「はい次ぎ行きますよー!こちらに来てください!」とガイド。<br />「あ〜!パンダぁ〜〜!!まだ、みた〜い!」と駄々をこねるわけにもいかず、しぶしぶガイドについていく。<br />そして、やはり動物園のパンダではなく、次は保護センターのやつを見に行くぞ!と心に誓うのだった。。。<br />

    ずぶぬれの靴のまま大熊猫を見に行く。
    こんな日はパンダも外に出ておらず、ようやく撮った写真がこれ。

    まだ見ていたいのに写真を撮ったら、「はい次ぎ行きますよー!こちらに来てください!」とガイド。
    「あ〜!パンダぁ〜〜!!まだ、みた〜い!」と駄々をこねるわけにもいかず、しぶしぶガイドについていく。
    そして、やはり動物園のパンダではなく、次は保護センターのやつを見に行くぞ!と心に誓うのだった。。。

  • 輪タクに乗って、胡同散策。<br /><br />左の赤い物はカッパをきた運転手さん。<br />

    輪タクに乗って、胡同散策。

    左の赤い物はカッパをきた運転手さん。

  • 胡同散策はおすすめのプラン。<br /><br />輪タクもよいけど、歩いてみるとおもしろいものがいっぱいありそう。

    胡同散策はおすすめのプラン。

    輪タクもよいけど、歩いてみるとおもしろいものがいっぱいありそう。

  • 民家で餃子作りを習った。<br />

    民家で餃子作りを習った。

  • 力作の餃子完成〜♪<br /><br />おいし〜〜♪♪<br /><br />ここの家庭料理は本当においしかったです。<br />お店よりおいしいかも??

    力作の餃子完成〜♪

    おいし〜〜♪♪

    ここの家庭料理は本当においしかったです。
    お店よりおいしいかも??

  • 王府井の屋台<br /><br />なんか、おもしろいものが。。。<br /><br />でた!<br /><br />さそり〜??

    王府井の屋台

    なんか、おもしろいものが。。。

    でた!

    さそり〜??

  • なんか、、。<br /><br />おもしろい?ものがっ、、?!<br /><br />カ、カタツムリ動いてるし、、、。<br />新鮮そうね?!<br />ええ、カタツムリはバターで焼いて食べるとおいしいですもんね。<br />うんうん。。(でも、やっぱ得意ではない。気持悪っ)

    なんか、、。

    おもしろい?ものがっ、、?!

    カ、カタツムリ動いてるし、、、。
    新鮮そうね?!
    ええ、カタツムリはバターで焼いて食べるとおいしいですもんね。
    うんうん。。(でも、やっぱ得意ではない。気持悪っ)

  • げっ!<br /><br />おもしろいものがぁ〜〜!!<br /><br />カンボジアでコオロギを食したことのあるワタクシですが、、、これは、たぶん無理。。。<br />漢方薬にするっていうのは聞いたことあるけど、そのまま食すのね?!<br /><br />買って食べる人がいるのか周りを見たけど、実際食べている人は見かけなかった。。

    げっ!

    おもしろいものがぁ〜〜!!

    カンボジアでコオロギを食したことのあるワタクシですが、、、これは、たぶん無理。。。
    漢方薬にするっていうのは聞いたことあるけど、そのまま食すのね?!

    買って食べる人がいるのか周りを見たけど、実際食べている人は見かけなかった。。

  • お口直しに北京ダック♪

    お口直しに北京ダック♪

  • ダック♪ダック♪ダック〜♪<br /><br />お腹いっぱい♪満足満足♪♪

    ダック♪ダック♪ダック〜♪

    お腹いっぱい♪満足満足♪♪

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2007/08/06 06:24:56
    印象に残りますね、このお店の食材。
    せみねこさん、こんにちは。
    訪問ありがとうございます。
    7月に北京に行きました。
    台風4号の影響で出発は1日早まり、出張の準備不足のまま北京へ。
    ホテルで資料に目を通していました。
    準備を予め行っておけば、1日遊べたのにと少し後悔でした。
    故宮はまだ訪れたことはありません。

    このゲテモノ?王府井の北の屋台街ですね。
    このお店、印象が強く残っています。
    さそりやヘビ、タツノオトシゴなどが数十元で売っていました。
    ちょっと食べる気にはなりませんでした。
    お邪魔しました。

    せみねこ

    せみねこさん からの返信 2007/08/06 22:12:08
    RE: 印象に残りますね、このお店の食材。
    ご訪問・書き込みありがとうございます。
    お仕事でよく中国へ出かけているようですね?
    私も段取り悪いので、もっとここでやっておけばー!と思うことが、多々ありますよ〜。笑

    屋台は、ギョッとしますよね!
    でも、なかなか興味をそそられます。誰が食べるの?どんな味???って。。。笑

    友人に誘われて、今月末から中国旅行を計画しています。
    世界遺産の九寨溝へ訪れる予定です。
    中国は見るところいっぱいですね?!

    お仕事大変でしょうが、また情報アップしてくださいね♪

  • etsuさん 2006/10/14 09:30:44
    おいしそう!
    刀削麺とかジャスミン茶とか、目の前でやってくれるとおいしさ倍増ですね。
    餃子作りも楽しそう。

    しかし・・・屋台は、すごいですねぇ。
    あんなふうに並んでいると、うっかり食べてしましそう。。。
    ヒトデくらいなら、いけるかな?と。

    せみねこ

    せみねこさん からの返信 2006/10/14 15:10:27
    RE: おいしそう!
    ここの屋台は観光客用?で北京の人は利用しないそうです。
    なぜなら、売れ残りは次の日にまわしたりするから必ず下痢をするらしい・・・。
    利用している中国人は地方から来ている人だとか・・?
    ガイドにも止めときましょう。って言われました。
    どういう味がするんだろう??と気になるところですが、見るだけでした♪

    食べ物はおいしいのですが、やはり私的にはパンダがぁーー!
    次は北京じゃないとこに行きたいです。w

    etsu

    etsuさん からの返信 2006/10/14 20:06:46
    RE: おいしそう!
    観光客用???
    見せ物ってことですね(^_^;)

    せみねこさんには、めずらしい動物が似合います。
    是非もこみちパンダに会って来てください!!

    せみねこ

    せみねこさん からの返信 2006/10/15 02:10:56
    RE: おいしそう!
    わはは!
    もこみちパンダ・・・。

    どうせなら、ジョニーデップパンダがいいかな?笑
  • Krisflyerさん 2006/10/09 15:37:22
    お久しぶりです
    お久しぶりです。Krisflyerです。

    北京の旅行記拝見してました。丁度先月北京に出張しましたが、空港からタクシーに乗って走り始めて10分後に明らかに自分の声がおかしい事に気づきました。建設ラッシュと空気の乾燥のダブルパンチで一発アウトでした。

    ところで写真に有りました有名人の書道家ってもしかして清朝最後の皇帝溥儀の弟である溥潔の息子では有りませんか?僕も一度訪れた事がありますが、ガイドさんからそう教えられました。あまり顔を覚えていないので定かではありませんが・・・

    確か故旧博物館の重要な職にあったと思います。

    せみねこ

    せみねこさん からの返信 2006/10/09 16:13:24
    RE: お久しぶりです
    Krisflyerさん、こんにちは♪

    書道家のお名前は覚えていませんが(ちゃんと聞いてなかった??)確かおっしゃられるような方だったと思います?(笑)
    故宮にゆかりのある方で、お金持ち!って説明する人が言っていたのは覚えてます。だから、金儲けでやってるわけじゃないんです〜。みたいなことを言ってましたね。書は故宮修復費用に全額当てられるとか・・。
    中国のテレビにも出ていらっしゃるとかっていってましたよ?
    失礼なんだけど、友人となんか味がある?おじさんだよね!と言いながら写真を撮らせてもらいました。

    海外出張うらやましいな。と思いますが、やはり仕事だと旅行と違ってハードですよね?!季節の変わり目になりますし、体調管理には気をつけてくださいね。

せみねこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP