牡鹿半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここから登山と鮎川の案内になります。<br />表紙写真は捕鯨船。<br />艦首の波動砲とバルブはオプションです。

金華山2 登山と捕鯨の町と

4いいね!

2006/07 - 2006/07

93位(同エリア115件中)

0

29

まーがりん

まーがりんさん

ここから登山と鮎川の案内になります。
表紙写真は捕鯨船。
艦首の波動砲とバルブはオプションです。

PR

  • 黄金山神社の本殿右手を湧き出る水を辿って登ります。足元びちゃびちゃで滑るけど奥入瀬チックで涼しい。

    黄金山神社の本殿右手を湧き出る水を辿って登ります。足元びちゃびちゃで滑るけど奥入瀬チックで涼しい。

  • 玉転がししていたスカラベ。

    玉転がししていたスカラベ。

  • 芝生に白石ごろごろでカルスト台地の様相を呈して来ました。本殿からここまで10分。

    芝生に白石ごろごろでカルスト台地の様相を呈して来ました。本殿からここまで10分。

  • ちょっと邪悪な雰囲気の木。

    ちょっと邪悪な雰囲気の木。

  • 京都の石庭っぽくなってきた。

    京都の石庭っぽくなってきた。

  • 山神社を通って8合目到着、ここまで30分。<br />右手が山頂で左は別の道で本殿に帰れます。<br />ただし、充分な装備と時間が必要です。<br />このあとでご紹介。

    山神社を通って8合目到着、ここまで30分。
    右手が山頂で左は別の道で本殿に帰れます。
    ただし、充分な装備と時間が必要です。
    このあとでご紹介。

  • 霧というよりたなびく雲の中。<br />信州車山あたりを思い出します。

    霧というよりたなびく雲の中。
    信州車山あたりを思い出します。

  • 立った10秒でこんなに濃淡が変化します。

    立った10秒でこんなに濃淡が変化します。

  • 露を飾ったくもの巣を撮ったつもりがピンボケ。<br />

    露を飾ったくもの巣を撮ったつもりがピンボケ。

  • 頂上の大海祇神社。<br />ここから島の裏まで抜ける道もありますが、そこから帰ってくるのがしんどい。海岸沿いんにバスでもあれば波打ち際の奇景でも見に行きたかったんだけど。

    頂上の大海祇神社。
    ここから島の裏まで抜ける道もありますが、そこから帰ってくるのがしんどい。海岸沿いんにバスでもあれば波打ち際の奇景でも見に行きたかったんだけど。

  • これが頂上の三角点(違うかな?)に鎮座ましましていたサンカラストーン。<br />巨大なトンボも跋扈していました。

    これが頂上の三角点(違うかな?)に鎮座ましましていたサンカラストーン。
    巨大なトンボも跋扈していました。

  • 同じ道を降りるのはすごーく抵抗あるので、いったん8合目に戻って愛宕神社を見ていくことにしました。<br />でも雲が深くなってきたよ。<br />ウッドフォークのような木。<br />

    同じ道を降りるのはすごーく抵抗あるので、いったん8合目に戻って愛宕神社を見ていくことにしました。
    でも雲が深くなってきたよ。
    ウッドフォークのような木。

  • これは山神社。この辺は高い木もなく開けているんだけど、踏み跡が定かでなく変な斜面を降りてしまいそうになって危険。

    これは山神社。この辺は高い木もなく開けているんだけど、踏み跡が定かでなく変な斜面を降りてしまいそうになって危険。

  • 台中あたりの山の中に来たみたい。「雲海じゃ!」なんて喜んでたのもつかの間。

    台中あたりの山の中に来たみたい。「雲海じゃ!」なんて喜んでたのもつかの間。

  • 森は深く、坂は険しく、道は見えず、足元は滑る。<br />蜉蝣がぱふぱふ飛んでいたり、シデムシ・ゴミムシの類があちこち出歩いていたり、ダンゴムシが4mの高さに集団で取り付いていたり。<br />ナウシカの昆虫世界と接点を持ってしまった。

    森は深く、坂は険しく、道は見えず、足元は滑る。
    蜉蝣がぱふぱふ飛んでいたり、シデムシ・ゴミムシの類があちこち出歩いていたり、ダンゴムシが4mの高さに集団で取り付いていたり。
    ナウシカの昆虫世界と接点を持ってしまった。

  • これが愛宕神社。<br />でも周りに道が見えないの。どっちに向かおうかほんとに迷った。

    これが愛宕神社。
    でも周りに道が見えないの。どっちに向かおうかほんとに迷った。

  • 腐った落ち葉の中に時おり道が判別できる。<br />今回登山中は一人も見かけなかったけど、折れた枝や滑った靴跡が人間が通ったことを示している。

    腐った落ち葉の中に時おり道が判別できる。
    今回登山中は一人も見かけなかったけど、折れた枝や滑った靴跡が人間が通ったことを示している。

  • 社務所建物を見つけたときはうれしくて駆け出したくなったよ。<br />社務所裏手の御霊泉水に出た。水汲みには断りを入れてくださいと書いてある。<br />本殿から登り始めて約90分でした。<br />パンフに登りだけで90分と書いてあったけど幼稚園児連れならそれくらいかも。<br />

    社務所建物を見つけたときはうれしくて駆け出したくなったよ。
    社務所裏手の御霊泉水に出た。水汲みには断りを入れてくださいと書いてある。
    本殿から登り始めて約90分でした。
    パンフに登りだけで90分と書いてあったけど幼稚園児連れならそれくらいかも。

  • あのセーム皮を被った角を触ってみたかったな。<br />野猿も期待していたのだけど見られなかった。<br />

    あのセーム皮を被った角を触ってみたかったな。
    野猿も期待していたのだけど見られなかった。

  • 沖縄のガジュマルみたい。<br />今日一日でいろんなところを旅したような気になりました。

    沖縄のガジュマルみたい。
    今日一日でいろんなところを旅したような気になりました。

  • 大事件。霧のため女川行き定期船が結構になったそうです。往復切符を買った私を待っていたけどあきらめて出航してしまったと。<br />そこで鮎川行きの短距離便に乗ることにしました。行き先変更はいいけど港で2時間まちになってしまった。

    大事件。霧のため女川行き定期船が結構になったそうです。往復切符を買った私を待っていたけどあきらめて出航してしまったと。
    そこで鮎川行きの短距離便に乗ることにしました。行き先変更はいいけど港で2時間まちになってしまった。

  • あれほど群れていたカモメだけど船が出港しても見向きもしない。でもカッパえびせんを投げると海から拾うやつがいる。

    あれほど群れていたカモメだけど船が出港しても見向きもしない。でもカッパえびせんを投げると海から拾うやつがいる。

  • しばらく投げ続けていたら続々集まってきた。<br />手から餌を啄ばむほど慣れた奴はいなかったけど、なかなか勇壮。

    しばらく投げ続けていたら続々集まってきた。
    手から餌を啄ばむほど慣れた奴はいなかったけど、なかなか勇壮。

  • 餌がなくなるまで15分くらい楽しめました。<br />海に浮いてるカモメが合流してどんどん増えるの。

    餌がなくなるまで15分くらい楽しめました。
    海に浮いてるカモメが合流してどんどん増えるの。

  • そして鮎川に入港。<br />17時10分が石巻行きの最終バスです。

    そして鮎川に入港。
    17時10分が石巻行きの最終バスです。

  • 鯨料理店多数、でも17時にはぼちぼち店じまい。<br />みんな夜が早いな。

    鯨料理店多数、でも17時にはぼちぼち店じまい。
    みんな夜が早いな。

  • あちこちに鯨にちなんだモニュメント。でもあんまりかわいく作れないんだよね、これから食べちゃうんだから。<br />この鯨像も悪辣な顔をしている。

    あちこちに鯨にちなんだモニュメント。でもあんまりかわいく作れないんだよね、これから食べちゃうんだから。
    この鯨像も悪辣な顔をしている。

  • 最終バスのお客は私一人。<br />バスの運転手さんは料金箱を掴んで体を支えながら山道を運転していました。ディーゼルえ加速が悪いから速度落とせないんだよね。私が乗ってるのを忘れたのかと思いました。

    最終バスのお客は私一人。
    バスの運転手さんは料金箱を掴んで体を支えながら山道を運転していました。ディーゼルえ加速が悪いから速度落とせないんだよね。私が乗ってるのを忘れたのかと思いました。

  • たどり着いた石巻はこれでもかってほど石の森章太郎さんでした。<br />駅前でラーメンでもと思っていたけどほとんど店がない。乗り継ぎ30分だから居酒屋も入りにくいし。<br />結局コンビニ弁当を駅前広場で食べた。<br />仙台で一泊して今回の旅行を終えました。<br />

    たどり着いた石巻はこれでもかってほど石の森章太郎さんでした。
    駅前でラーメンでもと思っていたけどほとんど店がない。乗り継ぎ30分だから居酒屋も入りにくいし。
    結局コンビニ弁当を駅前広場で食べた。
    仙台で一泊して今回の旅行を終えました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

まーがりんさんの関連旅行記

まーがりんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP