バナーラス (バラナシ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インドで価値観変わる人がいるって聞いてはいたが、私に関して、それはほんとだった。<br /><br />住む家もなく、着る物もなく、バクシーを求めて歩き回る貧しい人々・・・。彼らとの出会いが、私に生きてる意味を問いかけて来たのかもしれない。

生きてる意味を問う国、インド

3いいね!

2006/01/03 - 2006/01/09

577位(同エリア707件中)

0

14

YOSHIKO

YOSHIKOさん

インドで価値観変わる人がいるって聞いてはいたが、私に関して、それはほんとだった。

住む家もなく、着る物もなく、バクシーを求めて歩き回る貧しい人々・・・。彼らとの出会いが、私に生きてる意味を問いかけて来たのかもしれない。

同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
シンガポール航空

PR

  • 野良牛、野良バッファロー、野良ヤギ、野良犬etc・・・。いろいろいた。

    野良牛、野良バッファロー、野良ヤギ、野良犬etc・・・。いろいろいた。

  • 深い河・・・ガンジス河<br />ここで人々は水を浴び、飲み、遺体を焼く。

    深い河・・・ガンジス河
    ここで人々は水を浴び、飲み、遺体を焼く。

  • ロケットの形!・・・だと思った。<br /><br />ここは、ヒンドゥー教の神々を祀るヴィシュワナート寺院。ヒンドゥー大学の構内にある。インドで教育を受けることのできる人はごくわずかだ。

    ロケットの形!・・・だと思った。

    ここは、ヒンドゥー教の神々を祀るヴィシュワナート寺院。ヒンドゥー大学の構内にある。インドで教育を受けることのできる人はごくわずかだ。

  • 釈迦の最初の説法地に建てられた、ダメーク・ストゥーパ。これも宇宙船に見えるんだけど・・・。

    釈迦の最初の説法地に建てられた、ダメーク・ストゥーパ。これも宇宙船に見えるんだけど・・・。

  • サールナートで出会ったお坊さんたち。<br />インドでは、仏教は宗教と言うより、修行のための哲学のようだった。

    サールナートで出会ったお坊さんたち。
    インドでは、仏教は宗教と言うより、修行のための哲学のようだった。

  • 街の中の寺院

    街の中の寺院

  • エローラ

    エローラ

  • エローラ

    エローラ

  • 岩山をくりぬいて造ったカエラーサ寺院

    岩山をくりぬいて造ったカエラーサ寺院

  • たくさんの象が、寺院を支えている。

    たくさんの象が、寺院を支えている。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP