その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ブカレストに滞在中の1999年12月、週末を利用してトランシルバニアの小さな町、シギショアラを訪れた。ドラキュラ伯爵で名を馳せているブラド公の生地でもある。<br />12月のある晴れた日曜日の朝、時計台を目指して歩き始めた。澄み切った青空を背景にしたシギショアラはとってもとっても美しかった。<br />時計台の横ではミサが行なわれており、耳を傾けるとドイツ語だった。1191年、ザクセン人の入植が始まりシギショアラが建設された。現在この地にはドイツ人、ハンガリー人、ルーマニア人が住む。現在も当時の建築物や町並み、城砦が残っている。また、神聖ローマ帝国の最前線の意味も当時はあった。<br />このとっても美しい小さな町は、私が訪れた1999年に世界遺産(文化遺産)に登録された。http://whc.unesco.org/en/list/902/<br /><br />その他、ルーマニアはこちらです。<br />http://ro.iio.org.uk

ルーマニア、ドイツ風の町並みが残るシギショアラ

1いいね!

1999/12 - 1999/12

384位(同エリア457件中)

0

5

LeJardin2006

LeJardin2006さん

ブカレストに滞在中の1999年12月、週末を利用してトランシルバニアの小さな町、シギショアラを訪れた。ドラキュラ伯爵で名を馳せているブラド公の生地でもある。
12月のある晴れた日曜日の朝、時計台を目指して歩き始めた。澄み切った青空を背景にしたシギショアラはとってもとっても美しかった。
時計台の横ではミサが行なわれており、耳を傾けるとドイツ語だった。1191年、ザクセン人の入植が始まりシギショアラが建設された。現在この地にはドイツ人、ハンガリー人、ルーマニア人が住む。現在も当時の建築物や町並み、城砦が残っている。また、神聖ローマ帝国の最前線の意味も当時はあった。
このとっても美しい小さな町は、私が訪れた1999年に世界遺産(文化遺産)に登録された。http://whc.unesco.org/en/list/902/

その他、ルーマニアはこちらです。
http://ro.iio.org.uk

  • シギショアラのランドマーク、時計塔、14世紀、シギショアラの商工ギルドによる自治を認められたことを記念して建てられた。

    シギショアラのランドマーク、時計塔、14世紀、シギショアラの商工ギルドによる自治を認められたことを記念して建てられた。

  • 丘を登りながら時計塔を見上げる。

    丘を登りながら時計塔を見上げる。

  • 丘の上に建つ教会

    丘の上に建つ教会

  • ブラド公の生まれた建物と町並み

    ブラド公の生まれた建物と町並み

  • シギショアラのシンボル、時計塔。この地下はクラブになっている、夜はまた別な顔が見られる。

    シギショアラのシンボル、時計塔。この地下はクラブになっている、夜はまた別な顔が見られる。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ルーマニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルーマニア最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ルーマニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP