千葉市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 同じマンションに住む「飲み仲間」の飽くなき探求第二弾!。<br /> 今回は近所にある「千葉市中央卸売市場」に行った。<br /> そもそもこの企画、「市場→新鮮→旨い」という思い込みで、おやじ達の気持ちを動かした。早朝5時集合もなんのそのである。目的は当然、旨いものと来たら美味い酒となる。場外市場の食堂では、そこでしか食べれない・・・と、まさに桃源郷を求めておやじ達は出発した。チャリンコ(自転車)でつるんで(集団)走るのは遥か昔の小学生時代以来である。<br /><br /> 果たして、我々住まいのお膝元に「桃源郷」はあったのか!?<br /><br /><br />

おやじ達の旅(By チャリンコ(!?)編)

5いいね!

2006/07/08 - 2006/07/08

1008位(同エリア1371件中)

1

13

ケントマイルド

ケントマイルドさん

 同じマンションに住む「飲み仲間」の飽くなき探求第二弾!。
 今回は近所にある「千葉市中央卸売市場」に行った。
 そもそもこの企画、「市場→新鮮→旨い」という思い込みで、おやじ達の気持ちを動かした。早朝5時集合もなんのそのである。目的は当然、旨いものと来たら美味い酒となる。場外市場の食堂では、そこでしか食べれない・・・と、まさに桃源郷を求めておやじ達は出発した。チャリンコ(自転車)でつるんで(集団)走るのは遥か昔の小学生時代以来である。

 果たして、我々住まいのお膝元に「桃源郷」はあったのか!?


PR

  • 早朝5時を少しまわった住宅地街を、おやじ達のチャリンコ5台はひたすら走る。<br />連なって走る姿を見て小学生時代を思い出した。あの頃は・・・、「ドロップハンドル」「10段変則」「左右にバックミラー」等、いろんなものが流行っていたっけ。ストップランプやウインカーを付けている自転車もあった。懐かしいなぁ。

    早朝5時を少しまわった住宅地街を、おやじ達のチャリンコ5台はひたすら走る。
    連なって走る姿を見て小学生時代を思い出した。あの頃は・・・、「ドロップハンドル」「10段変則」「左右にバックミラー」等、いろんなものが流行っていたっけ。ストップランプやウインカーを付けている自転車もあった。懐かしいなぁ。

  • 目的地に5時20分頃到着。

    目的地に5時20分頃到着。

  • 写真左側が「水産棟」。広い敷地に駐車場のスペースをたっぷりと確保。市場でのセリは既に始まっているらしく、車がせわしく動いている。

    写真左側が「水産棟」。広い敷地に駐車場のスペースをたっぷりと確保。市場でのセリは既に始まっているらしく、車がせわしく動いている。

  • 右側の建物が「関連棟」と称するいわば”外市場”。我々の目的はこの建物の2階にあるそうだ。「桃源郷」は黄色い建物だった。<br />1階では、仲卸(?)というのか商店が十数件軒を連ねていて、食品や食器類など食材に関するあらゆるものがそろう。しかし、我々はこの食品が高いのか安いのか(もちろん安いんだろうけど・・)、判断する知識を持ち得ない。前回の北海道でも、家族のために良かれと思って買った土産(穀物)が、「こんなのそこのスーパーに行けばもっと安く売っているわよ!」と、逆に怒られる始末(私ではないが)。いわんや・・下手な買い物は出来ないということが、おやじ達の暗黙の心に秘めた決意であろう。

    右側の建物が「関連棟」と称するいわば”外市場”。我々の目的はこの建物の2階にあるそうだ。「桃源郷」は黄色い建物だった。
    1階では、仲卸(?)というのか商店が十数件軒を連ねていて、食品や食器類など食材に関するあらゆるものがそろう。しかし、我々はこの食品が高いのか安いのか(もちろん安いんだろうけど・・)、判断する知識を持ち得ない。前回の北海道でも、家族のために良かれと思って買った土産(穀物)が、「こんなのそこのスーパーに行けばもっと安く売っているわよ!」と、逆に怒られる始末(私ではないが)。いわんや・・下手な買い物は出来ないということが、おやじ達の暗黙の心に秘めた決意であろう。

  • 食材購入は後に回し、とにかく飲食という事になったのだが、目当ての食堂は準備中で6時にならないとオープンしないらしい。30分ぐらい時間があったので、水産棟でセリが始まったので、それを見に行きことにした。<br />大物(マグロ)のセリが始まった。セリ人の掛け声の下、仲買人が「指のしぐさ」でセリ落とす。テレビでは見たことは有るが、実際に見るのは初めて。というか、本来我々一般人はこの場に来ることも、ましてはこのような写真を撮ることも出来ないらしい。知らずにのこのこ入ってきた「おやじ達」ではあったが、建物のいたるところに「円滑な市場業務を遂行・・・一般人は・・」とあった。

    食材購入は後に回し、とにかく飲食という事になったのだが、目当ての食堂は準備中で6時にならないとオープンしないらしい。30分ぐらい時間があったので、水産棟でセリが始まったので、それを見に行きことにした。
    大物(マグロ)のセリが始まった。セリ人の掛け声の下、仲買人が「指のしぐさ」でセリ落とす。テレビでは見たことは有るが、実際に見るのは初めて。というか、本来我々一般人はこの場に来ることも、ましてはこのような写真を撮ることも出来ないらしい。知らずにのこのこ入ってきた「おやじ達」ではあったが、建物のいたるところに「円滑な市場業務を遂行・・・一般人は・・」とあった。

  • 当然、こんなアップの写真も本当はいけないんだろうけど・・・。<br /><br />家に帰って、この市場のことをHPで調べたら・・・。<br />なんだ、毎月第四土曜日は「市民感謝デー」と称して特売・特例(?)な日を設けているんじゃあない、隊長殿(リーダー)。どうせ朝早く起きて来るなら、そんな日に来たかったと思うのは後の祭りであった。

    当然、こんなアップの写真も本当はいけないんだろうけど・・・。

    家に帰って、この市場のことをHPで調べたら・・・。
    なんだ、毎月第四土曜日は「市民感謝デー」と称して特売・特例(?)な日を設けているんじゃあない、隊長殿(リーダー)。どうせ朝早く起きて来るなら、そんな日に来たかったと思うのは後の祭りであった。

  • 水産棟の内部。大物(マグロ)以外はこの広い場所でセリが行われるのか?土曜日なので閑散としている?時間が早いのか?遅いのか?我々素人には判らない。

    水産棟の内部。大物(マグロ)以外はこの広い場所でセリが行われるのか?土曜日なので閑散としている?時間が早いのか?遅いのか?我々素人には判らない。

  • いきなり店の中。開店6時を少し前にしてこの光景。食堂5〜6件の中の1件、寿司屋での一コマ。<br />今思えば、建物内部や店の雰囲気の写真を撮っておけばと後悔しきり・・。

    いきなり店の中。開店6時を少し前にしてこの光景。食堂5〜6件の中の1件、寿司屋での一コマ。
    今思えば、建物内部や店の雰囲気の写真を撮っておけばと後悔しきり・・。

  • この店自慢の「海鮮丼」。その日の仕入れでネタが替わる。(・・って、どこの店でも同じか)<br />このチラシ寿司にいたるまでに、ビールを何本飲んだっけ。早朝6時の出来事である。<br />

    この店自慢の「海鮮丼」。その日の仕入れでネタが替わる。(・・って、どこの店でも同じか)
    このチラシ寿司にいたるまでに、ビールを何本飲んだっけ。早朝6時の出来事である。

  • ふと、隊長のコップを見ると・・ビールがまだ半分残っている。そしてもう”あがり”を飲んでいるという事は・・今回は日本酒突入は無しだな。目の前に各地の銘酒が、ずらっと並んでいたのだが、残念。<br /><br />飲んでいる時の話題は、何と言っても次はどこに行くかで盛り上がった。日帰りの旅・1泊の旅等、あそこへ行きたい、今の季節ならここだとか飽くなき探求が続く。私的には、「おやじ達の旅(INバンコク編)」が企画の段階で”ボツ”になったのが悔やまれる。ほとんどのメンバーが、家族に相談する以前に断念する始末である。あれだけ盛り上がったのに・・・・。何か悪いことでもしに行くんじゃあるまいし。

    ふと、隊長のコップを見ると・・ビールがまだ半分残っている。そしてもう”あがり”を飲んでいるという事は・・今回は日本酒突入は無しだな。目の前に各地の銘酒が、ずらっと並んでいたのだが、残念。

    飲んでいる時の話題は、何と言っても次はどこに行くかで盛り上がった。日帰りの旅・1泊の旅等、あそこへ行きたい、今の季節ならここだとか飽くなき探求が続く。私的には、「おやじ達の旅(INバンコク編)」が企画の段階で”ボツ”になったのが悔やまれる。ほとんどのメンバーが、家族に相談する以前に断念する始末である。あれだけ盛り上がったのに・・・・。何か悪いことでもしに行くんじゃあるまいし。

  • 飲んで騒いで店を出たのが午前7時。いつもならまだ熟睡している時間だ。家族に土産を買おうと”慎重に”品定め。各々これはと言うものを買ったみたいだ。私は・・・「ポップコーンの豆」1キロ 300円也。<br />昔懐かしく衝動買い。子供の頃よく家の鍋を使って作ったものだ。今でもスーパーに行けば売っているのかな、そっちの方が安かったりして。チョット心配である。

    飲んで騒いで店を出たのが午前7時。いつもならまだ熟睡している時間だ。家族に土産を買おうと”慎重に”品定め。各々これはと言うものを買ったみたいだ。私は・・・「ポップコーンの豆」1キロ 300円也。
    昔懐かしく衝動買い。子供の頃よく家の鍋を使って作ったものだ。今でもスーパーに行けば売っているのかな、そっちの方が安かったりして。チョット心配である。

  • 隊長を先頭に、意気揚々と一路家路を急ぐ。心配していた「飲酒運転(?)」も、この程度の酔いだったら、クルマでも来れたと「吠える」おやじ達。

    隊長を先頭に、意気揚々と一路家路を急ぐ。心配していた「飲酒運転(?)」も、この程度の酔いだったら、クルマでも来れたと「吠える」おやじ達。

  • 目的は見事達成したものの、なぜか後姿が寂しい。<br /><br />この次はどこに行くのか?さすらうように旅をする、おやじ達の探求はこれからも続く。

    目的は見事達成したものの、なぜか後姿が寂しい。

    この次はどこに行くのか?さすらうように旅をする、おやじ達の探求はこれからも続く。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • コンSPANさん 2006/07/25 19:15:22
    ・・・・
    全くだらしない親父達ですね!タイは素晴らしい国なのに・・・ただ物価が安いだけですよ!何をするにも!?別に深い意味はございませんので。hhh

ケントマイルドさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP