サンパウロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正直サンパウロに期待はしていなかった。ただの通過点にしか過ぎなかった。今は違う。もし、外国で住んでみてもよい町はどこかと聞かれたら、サンパウロは選択肢に入る。

サンパウロ散策~日本人町界隈をうろついて~

4いいね!

2005/08 - 2005/08

416位(同エリア592件中)

3

34

ユニジーン

ユニジーンさん

正直サンパウロに期待はしていなかった。ただの通過点にしか過ぎなかった。今は違う。もし、外国で住んでみてもよい町はどこかと聞かれたら、サンパウロは選択肢に入る。

PR

  • TAM航空にてリオから到着。コンゴーニャス空港。サンパウロには、国際空港グアルーリョスと、本国内線空港がある。

    TAM航空にてリオから到着。コンゴーニャス空港。サンパウロには、国際空港グアルーリョスと、本国内線空港がある。

  • 空港内部。ATM完備。スシバーもある。

    空港内部。ATM完備。スシバーもある。

  • スシバーにて。久しぶりの和食。

    スシバーにて。久しぶりの和食。

  • 空港を出てすぐの歩道橋。少年が寝ている。みんな見て見ぬ振りして歩いていく。

    空港を出てすぐの歩道橋。少年が寝ている。みんな見て見ぬ振りして歩いていく。

  • 起伏ある稜線。ビルがのびる。

    起伏ある稜線。ビルがのびる。

  • 南米の街はまずはセントロを目指せ。これが自分の場合のルール。メトロポリターナ教会。

    南米の街はまずはセントロを目指せ。これが自分の場合のルール。メトロポリターナ教会。

  • 日本人街、リベルダージが近づく。マクドナルドもなんだか日本風。

    日本人街、リベルダージが近づく。マクドナルドもなんだか日本風。

  • 突然陸橋の傍らに鳥居が出現。リベルダージ。日本人街。大阪橋だ。

    突然陸橋の傍らに鳥居が出現。リベルダージ。日本人街。大阪橋だ。

  • ここは世界最大の日本人街。ほとんど日本。仏壇屋だってある。

    ここは世界最大の日本人街。ほとんど日本。仏壇屋だってある。

  • もっとも驚いたのが、本屋。もうこれはほとんど、日本にいる気分。

    もっとも驚いたのが、本屋。もうこれはほとんど、日本にいる気分。

  • たこ焼きは、スシ、すき焼き、てんぷらに次ぐ国際化を果たしているのか。たこ焼き屋。

    たこ焼きは、スシ、すき焼き、てんぷらに次ぐ国際化を果たしているのか。たこ焼き屋。

  • 和食バイキングをしている店を発見。

    和食バイキングをしている店を発見。

  • 舟盛りから、海苔巻きを取る。お味噌汁もついてくる。なんだか感激。

    舟盛りから、海苔巻きを取る。お味噌汁もついてくる。なんだか感激。

  • 自分の盛り付け。

    自分の盛り付け。

  • リベルダージの交差点付近。丘の稜線にある。

    リベルダージの交差点付近。丘の稜線にある。

  • サンパウロ近代美術館。所蔵品には目を見張るものがある。自分はロートレックが好き。

    サンパウロ近代美術館。所蔵品には目を見張るものがある。自分はロートレックが好き。

  • ペイントされた建物。こうしたデザインはブラジルっぽい。

    ペイントされた建物。こうしたデザインはブラジルっぽい。

  • ベラビスタ地区付近の教会。銀テープが風にたなびく。

    ベラビスタ地区付近の教会。銀テープが風にたなびく。

  • ベラビスタ地区付近の保育園。

    ベラビスタ地区付近の保育園。

  • 教会の前で。子供たちが、ビデオドラマ作りを楽しんでいる。なかなか役者だ。

    教会の前で。子供たちが、ビデオドラマ作りを楽しんでいる。なかなか役者だ。

  • リベルダージ地区に向かう坂道。サンバのリズムが聞こえてくる。

    リベルダージ地区に向かう坂道。サンバのリズムが聞こえてくる。

  • この子達がリズムを奏でていた。聞けば孤児院だという。人懐っこく屈託がない。

    この子達がリズムを奏でていた。聞けば孤児院だという。人懐っこく屈託がない。

  • 孤児院の中で。二人は仲良し。

    孤児院の中で。二人は仲良し。

  • 屋台の野菜売り。

    屋台の野菜売り。

  • リベルダージ地区に戻る。居酒屋が見える。雰囲気は日本そのもの。

    リベルダージ地区に戻る。居酒屋が見える。雰囲気は日本そのもの。

  • その居酒屋で注文した定食。出国時間が迫る。ブラジルの次はアフリカ。きっとこうした食事はしばらくおあずけだろう。

    その居酒屋で注文した定食。出国時間が迫る。ブラジルの次はアフリカ。きっとこうした食事はしばらくおあずけだろう。

  • 駅へ。バスに乗り継いで空港へ。

    駅へ。バスに乗り継いで空港へ。

  • グアルーリョス国際空港にたどり着く。パトカーにカメラを向けると、婦警さんがポーズを決めてくれる。ありがとう。

    グアルーリョス国際空港にたどり着く。パトカーにカメラを向けると、婦警さんがポーズを決めてくれる。ありがとう。

  • グアルーリョス国際空港のチケットカウンター。南アフリカ行きのチケットを交換する。南アフリカ航空はどんなサービスであろう。

    グアルーリョス国際空港のチケットカウンター。南アフリカ行きのチケットを交換する。南アフリカ航空はどんなサービスであろう。

  • ただいま発券中。

    ただいま発券中。

  • 機材はボーイング747。

    機材はボーイング747。

  • 提供された食事。前菜。

    提供された食事。前菜。

  • メイン。ステーキをチョイス。飛行機は南大西洋を飛行中。

    メイン。ステーキをチョイス。飛行機は南大西洋を飛行中。

  • Cクラスの座席。フルフラットっというわけにはいかないが、安眠できそう。

    Cクラスの座席。フルフラットっというわけにはいかないが、安眠できそう。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • seitani5766さん 2006/07/01 13:24:49
    3年前のサンパウロ
    こんにちは!

    私も、3年前にサンパウロを訪れましたが、ブラジルではブラジルが発行国になっているクレジットカードしか使用できず苦労した覚えがあります。

    いまはどうなっているのでしょうか?

    ユニジーン

    ユニジーンさん からの返信 2006/07/01 16:17:14
    RE: 3年前のサンパウロ
    猪谷 盛一さんこんにちは。私もサンバやボサノバが好きで、ブラジルに行きました。

    クレジットカードはATMで現地通貨を引き出したり、ホテルの支払いなどで使いました。ATMは使えないものもありました。日本で発行された三井住友VISAカードです。特に問題なく使用できました。クレジットカードが一枚だと確かに使えないこともあるので、私の場合、三井住友VISAカードに加え、ニコスのMASTERカードと、地銀のVISAカードの3枚を分散してもって行きます。

    seitani5766

    seitani5766さん からの返信 2006/07/01 20:25:16
    RE: RE: 3年前のサンパウロ
    ありがとう御ざいます。

    私の場合は、Gol航空でサンパウロ発リオデジャネイロ行きの航空券を買うときに西友が発行したSaison VISAカードがブラジル発行でないことで使えませんでした。

    では、また
    猪谷 盛一

ユニジーンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ユニジーンさんの関連旅行記

ユニジーンさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブラジルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブラジル最安 436円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブラジルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP