グラナダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年4月29日〜5月7日にアメリカのフィラデルフィア経由でスペインに遊びに行ってきました(スペインは4月30日〜5月5日)。マドリッドからはAVEでコルドバ、バスでセビーリァ、バスでグラナダ、バスでバルセロナに行きました。Part 3はグラナダで、メインはもちろんアルハンブラ宮殿です。ツアーでない場合は、ネットなどで予約するか、朝7時頃から並んだ方がいいですよ。失敗したなぁ、っていう部分も含めて、読んでみてください。<br />

スペインの旅 Part.3 グラナダ(アルハンブラ宮殿)

17いいね!

2006/04/29 - 2006/05/07

352位(同エリア1490件中)

4

60

いのうえ

いのうえさん

2006年4月29日〜5月7日にアメリカのフィラデルフィア経由でスペインに遊びに行ってきました(スペインは4月30日〜5月5日)。マドリッドからはAVEでコルドバ、バスでセビーリァ、バスでグラナダ、バスでバルセロナに行きました。Part 3はグラナダで、メインはもちろんアルハンブラ宮殿です。ツアーでない場合は、ネットなどで予約するか、朝7時頃から並んだ方がいいですよ。失敗したなぁ、っていう部分も含めて、読んでみてください。

PR

  • セビーリアからバスでグラナダに向かいました。17.6ユーロでした。<br />http://www.alsinagraells.net/<br />

    セビーリアからバスでグラナダに向かいました。17.6ユーロでした。
    http://www.alsinagraells.net/

  • セビーリアからバスでグラナダに向かう途中の風景。

    セビーリアからバスでグラナダに向かう途中の風景。

  • グラナダに7時過ぎに到着。バスターミナルはこの写真の右手の建物で、ここから3番、33番のバスに乗って市街地に向かいます。バス停は写真の左側です。

    グラナダに7時過ぎに到着。バスターミナルはこの写真の右手の建物で、ここから3番、33番のバスに乗って市街地に向かいます。バス停は写真の左側です。

  • バスでプエルタ・レアルに到着。ここはカクッと曲がるので、地図を読み違えかけますが、この写真のホテル・ビクトリアが目印になります。バスはここの左側の方をまっすぐに進んで止まります。市庁舎の方に行く場合は、このホテル・ビクトリアのところから右手に2時の方向に行きましょう。

    バスでプエルタ・レアルに到着。ここはカクッと曲がるので、地図を読み違えかけますが、この写真のホテル・ビクトリアが目印になります。バスはここの左側の方をまっすぐに進んで止まります。市庁舎の方に行く場合は、このホテル・ビクトリアのところから右手に2時の方向に行きましょう。

  • 市庁舎です。前が少し広くなっています。今回宿泊するホテル・ナバスは、この場所の右手の方になります。

    市庁舎です。前が少し広くなっています。今回宿泊するホテル・ナバスは、この場所の右手の方になります。

  • 細い路地を30m程度いったところに左手にホテル・ナバスがありました。

    細い路地を30m程度いったところに左手にホテル・ナバスがありました。

  • 1泊朝食付きでシングル75ユーロです。<br />http://www.hotelesporcel.com/<br />

    1泊朝食付きでシングル75ユーロです。
    http://www.hotelesporcel.com/

  • シャワーのところは写真の右半分がオープンなので、使用する場合は頭を使った方がいいです。少し狭いかな。

    シャワーのところは写真の右半分がオープンなので、使用する場合は頭を使った方がいいです。少し狭いかな。

  • イサベル・ラ・カトリカ広場です。夜はライトアップされています。ここと市庁舎の間はコウモリが多かったですねぇ。

    イサベル・ラ・カトリカ広場です。夜はライトアップされています。ここと市庁舎の間はコウモリが多かったですねぇ。

  • お祭りだったのでしょうね。女の子はこういう服を着ていて、男の子は十字架を持っていました。

    お祭りだったのでしょうね。女の子はこういう服を着ていて、男の子は十字架を持っていました。

  • ヌエバ広場から31番のアルハンブラのバスに乗って、アルバイシンに向かいます。アルバイシンから絶景と言われる「夕陽のアルハンブラ宮殿」を見学する予定です。<br />http://granadainfo.com/busmapeng.htm<br />

    ヌエバ広場から31番のアルハンブラのバスに乗って、アルバイシンに向かいます。アルバイシンから絶景と言われる「夕陽のアルハンブラ宮殿」を見学する予定です。
    http://granadainfo.com/busmapeng.htm

  • ヌエバ広場を出てすぐに狭い道になります。右手はダーロ川で、その右は高くなっていてアルハンブラ宮殿があります。この突き当たりを左折すると、チャピス坂で、サンフランシスコを彷彿とさせる急な坂があります。

    ヌエバ広場を出てすぐに狭い道になります。右手はダーロ川で、その右は高くなっていてアルハンブラ宮殿があります。この突き当たりを左折すると、チャピス坂で、サンフランシスコを彷彿とさせる急な坂があります。

  • サン・サルバドール教会でたくさん人が降りましたが、その次のバウ停で降り、サン・ニコラス展望台に到着しました。既に多くの人が待っています。

    サン・サルバドール教会でたくさん人が降りましたが、その次のバウ停で降り、サン・ニコラス展望台に到着しました。既に多くの人が待っています。

  • サン・ニコラス展望台から見たアルハンブラ宮殿。きれいです。

    サン・ニコラス展望台から見たアルハンブラ宮殿。きれいです。

  • サン・ニコラス教会です。

    サン・ニコラス教会です。

  • サン・ニコラス展望台には多くの人が待っていますが、音楽を演奏している人が多いですし、何らかのパフォーマンスをしている人が多いですね。

    サン・ニコラス展望台には多くの人が待っていますが、音楽を演奏している人が多いですし、何らかのパフォーマンスをしている人が多いですね。

  • この広場では、左手の場所からアルハンブラ宮殿を撮影する方が、前の建物が少なくていいですよ。みんなこんな感じで、パフォーマンスを見ています。本当はその前に見えた夕陽のアルハンブラ宮殿が沈む直前の太陽に光っている姿を見たかったのですが、このあたりから、雲に隠れてしまったのでした(涙)

    この広場では、左手の場所からアルハンブラ宮殿を撮影する方が、前の建物が少なくていいですよ。みんなこんな感じで、パフォーマンスを見ています。本当はその前に見えた夕陽のアルハンブラ宮殿が沈む直前の太陽に光っている姿を見たかったのですが、このあたりから、雲に隠れてしまったのでした(涙)

  • 太陽が雲に隠れてしまった後のアルハンブラ宮殿。右手にグラナダ市内が見えます。

    太陽が雲に隠れてしまった後のアルハンブラ宮殿。右手にグラナダ市内が見えます。

  • 下りはサンフランシスコで車で降りる怖さを体験していますので、地元の人について坂を降りました。

    下りはサンフランシスコで車で降りる怖さを体験していますので、地元の人について坂を降りました。

  • さらに坂を降りていくと、アラブ人街でしょうかね?そういう場所に着きました。ここをさらに降りていくと、ヌエバ広場に出ました。

    さらに坂を降りていくと、アラブ人街でしょうかね?そういう場所に着きました。ここをさらに降りていくと、ヌエバ広場に出ました。

  • 夜はバルで軽く食べることにしました。ヌエバ広場に向かって、左手奥にある Bar Casa de Todos かな?です。

    夜はバルで軽く食べることにしました。ヌエバ広場に向かって、左手奥にある Bar Casa de Todos かな?です。

  • Bar Casa de Todos ?の右手にはハムが吊り下げられていました。

    Bar Casa de Todos ?の右手にはハムが吊り下げられていました。

  • バルの中ですが、地元の人で賑わっていました。

    バルの中ですが、地元の人で賑わっていました。

  • コーラとハムサンドを注文。3ユーロくらいだったと思います。

    コーラとハムサンドを注文。3ユーロくらいだったと思います。

  • ホテルに帰ってくると、前の小道にイスを出してみんなが食事などをしていました。

    ホテルに帰ってくると、前の小道にイスを出してみんなが食事などをしていました。

  • ホテルでの朝食。これを食べたのが間違いでしたね。アルハンブラ宮殿に予約を持っていない人は、朝食は食べずに宮殿のチケット売り場に並んだ方がいいです。7時に行けば、午前中には確実に入れると思います。<br />

    ホテルでの朝食。これを食べたのが間違いでしたね。アルハンブラ宮殿に予約を持っていない人は、朝食は食べずに宮殿のチケット売り場に並んだ方がいいです。7時に行けば、午前中には確実に入れると思います。

  • ホテルの朝食はハム、ヨーグルト、パンなどいろいろありましたが、開始時間が7時半だというのが欠点でした。

    ホテルの朝食はハム、ヨーグルト、パンなどいろいろありましたが、開始時間が7時半だというのが欠点でした。

  • かなり急いで32番などのバスで何とか7時50分に到着しましたが、既に300人くらい屋根つきの並び場に並んでいました。雨も降っていて、暗いですね。

    かなり急いで32番などのバスで何とか7時50分に到着しましたが、既に300人くらい屋根つきの並び場に並んでいました。雨も降っていて、暗いですね。

  • 8時からチケットを販売していました。放送では、午前中に300枚、午後に600枚用意していると言っていたので、何とか午前中に入れるかと思ったのですが、10時過ぎに午前中分は売り切れになりました。何とか午後の分を購入できましたが、ガーデンに入るだけにもここに並ばないといけないと言われていました。ガーデンだけだと5ユーロ、ナスル朝宮殿まで入るのは10ユーロ。このチケット売り場の右手にカフェがあって、複数の人できていた人は順番に買いに行っていました。やっぱり朝食は抜いて並んだ方がよかったですね。

    8時からチケットを販売していました。放送では、午前中に300枚、午後に600枚用意していると言っていたので、何とか午前中に入れるかと思ったのですが、10時過ぎに午前中分は売り切れになりました。何とか午後の分を購入できましたが、ガーデンに入るだけにもここに並ばないといけないと言われていました。ガーデンだけだと5ユーロ、ナスル朝宮殿まで入るのは10ユーロ。このチケット売り場の右手にカフェがあって、複数の人できていた人は順番に買いに行っていました。やっぱり朝食は抜いて並んだ方がよかったですね。

  • 聞いてみると、団体で歩くのではなく、個人で歩くそうですが、全部見るのに3時間半くらいかかるということでした。帰りのバスの時間が気になります。時間がたっぷりありすぎるので、上の方にある博物館に行きましたが、閉まっていました。バスに乗らずゴメレス坂を降りてきました。チケット売り場から400m程度降りたところの「裁きの門」から、ホテル・アメリカなどの方へ行けることを確認。「裁きの門」から入るとカルロス5世宮殿、サンタマリア教会は見ることができます。

    聞いてみると、団体で歩くのではなく、個人で歩くそうですが、全部見るのに3時間半くらいかかるということでした。帰りのバスの時間が気になります。時間がたっぷりありすぎるので、上の方にある博物館に行きましたが、閉まっていました。バスに乗らずゴメレス坂を降りてきました。チケット売り場から400m程度降りたところの「裁きの門」から、ホテル・アメリカなどの方へ行けることを確認。「裁きの門」から入るとカルロス5世宮殿、サンタマリア教会は見ることができます。

  • 昼食はキノコを食べようと思っていて、バルをいろいろ探しましたが、結局、市庁舎とホテル・ナバスの間にあるバルにしました。Bar Tabernaculo です。

    昼食はキノコを食べようと思っていて、バルをいろいろ探しましたが、結局、市庁舎とホテル・ナバスの間にあるバルにしました。Bar Tabernaculo です。

  • キノコ(チャンピニオン)を頼んだのですが、大だと5.6ユーロ程度、あとファンタを頼むと、右のパンとハムとオリーブを無料でくれた。あとパンをつけて8.3ユーロでした。このキノコは焼いた後にオリーブオイルで何かをして、酢などを入れたものでした。微妙な味でしたね。

    キノコ(チャンピニオン)を頼んだのですが、大だと5.6ユーロ程度、あとファンタを頼むと、右のパンとハムとオリーブを無料でくれた。あとパンをつけて8.3ユーロでした。このキノコは焼いた後にオリーブオイルで何かをして、酢などを入れたものでした。微妙な味でしたね。

  • 2時からの入場だったので、1時にアルハンブラ宮殿に戻りました。「裁きの門」から入り、右手に行くとまず大砲が置いてありました。

    2時からの入場だったので、1時にアルハンブラ宮殿に戻りました。「裁きの門」から入り、右手に行くとまず大砲が置いてありました。

  • サンタ・マリア教会です。この右手にホテル・アメリカがあります。

    サンタ・マリア教会です。この右手にホテル・アメリカがあります。

  • カルロス5世宮殿です。

    カルロス5世宮殿です。

  • カルロス5世宮殿の中に入って、2階からサンタ・マリア教会の方を写しています。

    カルロス5世宮殿の中に入って、2階からサンタ・マリア教会の方を写しています。

  • アルカサバです。中には入りませんでした。手前はブドウ酒の門といわれている場所です。

    アルカサバです。中には入りませんでした。手前はブドウ酒の門といわれている場所です。

  • 2時前にチケット売り場に行き、2時からの入園に備えました。中に入るとサンフランシスコの庭に行きました。きれいなお花が咲いていますね。

    2時前にチケット売り場に行き、2時からの入園に備えました。中に入るとサンフランシスコの庭に行きました。きれいなお花が咲いていますね。

  • サンフランシスコの庭の少し先にある場所で、池にアヒル?が泳いでいます。その先には多分、パラドール・デ・グラナダの建物だと思いますが、見えています。

    サンフランシスコの庭の少し先にある場所で、池にアヒル?が泳いでいます。その先には多分、パラドール・デ・グラナダの建物だと思いますが、見えています。

  • パルタル庭園はきれいなお花がたくさん咲いていました。

    パルタル庭園はきれいなお花がたくさん咲いていました。

  • パルタル庭園を区切る木の切り方が特徴的ですね。

    パルタル庭園を区切る木の切り方が特徴的ですね。

  • 多分、貴婦人の館だと思いますが、ナスル朝宮殿と同じような設計になっていますね。噴水もきれいでした。

    多分、貴婦人の館だと思いますが、ナスル朝宮殿と同じような設計になっていますね。噴水もきれいでした。

  • 多分、貴婦人の館だと思いますが、さきほどの写真の反対側から写真を撮っています。噴水もきれいでした。2階には行けませんでした。

    多分、貴婦人の館だと思いますが、さきほどの写真の反対側から写真を撮っています。噴水もきれいでした。2階には行けませんでした。

  • 多分、貴婦人の館だと思いますが、最後の噴水付きの庭園です。

    多分、貴婦人の館だと思いますが、最後の噴水付きの庭園です。

  • 多分、貴婦人の館だと思いますが、庭が見えない2階の部分には行けました。そこからはグラナダの町が見えました。

    多分、貴婦人の館だと思いますが、庭が見えない2階の部分には行けました。そこからはグラナダの町が見えました。

  • チノス坂でしょうか?違うかもしれませんが。こういう感じでアーチ型になっています。ここを抜けるとチケット売り場の方に行けます。

    チノス坂でしょうか?違うかもしれませんが。こういう感じでアーチ型になっています。ここを抜けるとチケット売り場の方に行けます。

  • カルロス5世宮殿を抜けて、ナスル朝宮殿に来ました。庭園はきれいです。

    カルロス5世宮殿を抜けて、ナスル朝宮殿に来ました。庭園はきれいです。

  • ナスル朝宮殿には4時から入場するチケットでした。メスアールの間から庭園を見ています。

    ナスル朝宮殿には4時から入場するチケットでした。メスアールの間から庭園を見ています。

  • メスアールの間にはいろいろな装飾がきれいに残っていました。

    メスアールの間にはいろいろな装飾がきれいに残っていました。

  • メスアールの中庭です。ここはこの画面の左側とかを歩いて向こう側に行かないと、重要なアラヤネスの中庭には行けません。

    メスアールの中庭です。ここはこの画面の左側とかを歩いて向こう側に行かないと、重要なアラヤネスの中庭には行けません。

  • 有名な「アラヤネスの中庭」です。各国の使者など、ここで待たされて、きれいな景色に感動したでしょうね。<br />

    有名な「アラヤネスの中庭」です。各国の使者など、ここで待たされて、きれいな景色に感動したでしょうね。

  • 有名な「アラヤネスの中庭」の向こうに見えている建物が、パンフレットとかとは少し違うような感じがありますが、どうも反対側から撮ったもののようです。次への移動はこの画面の左側を通っていきます。

    有名な「アラヤネスの中庭」の向こうに見えている建物が、パンフレットとかとは少し違うような感じがありますが、どうも反対側から撮ったもののようです。次への移動はこの画面の左側を通っていきます。

  • ライオンの中庭です。

    ライオンの中庭です。

  • ライオンの中庭です。かつては水時計の役割をしていたライオンの噴水です。

    ライオンの中庭です。かつては水時計の役割をしていたライオンの噴水です。

  • 装飾がきれいですね。

    装飾がきれいですね。

  • 多分、リンダラハの中庭です。きれいですね。

    多分、リンダラハの中庭です。きれいですね。

  • ワシントン・アービングの部屋の近く?からグラナダの街を見ることができます。

    ワシントン・アービングの部屋の近く?からグラナダの街を見ることができます。

  • 貴婦人の塔でしょうか?

    貴婦人の塔でしょうか?

  • 焦ってバスターミナルまで戻りましたが、マドリッド行きのバスは7時まで乗れません。これだとバルセロナ行きの飛行機にも乗れない。鉄道も時間がかかるし、あとは飛行機だけか?と思っていたら、バルセロナ行きのバスが残っていました。5時15分のバスには間に合いませんでしたが、8時15分のバスが取れました。これはバルセロナに10時40分頃到着しますが、料金は61.94ユーロでしたが、朝食をけちったばっかりに、飛行機代、ホテル代を失ってしまいました。

    焦ってバスターミナルまで戻りましたが、マドリッド行きのバスは7時まで乗れません。これだとバルセロナ行きの飛行機にも乗れない。鉄道も時間がかかるし、あとは飛行機だけか?と思っていたら、バルセロナ行きのバスが残っていました。5時15分のバスには間に合いませんでしたが、8時15分のバスが取れました。これはバルセロナに10時40分頃到着しますが、料金は61.94ユーロでしたが、朝食をけちったばっかりに、飛行機代、ホテル代を失ってしまいました。

  • このバスは11時半くらいに30分くらいのカフェ休憩があり、朝8時に45分間の朝食休憩がありました。バルセロナ線は右手に時折海が見えましたが、左手には山が多く見えましたね。スペイン中部とはだいぶ風景が違います。

    このバスは11時半くらいに30分くらいのカフェ休憩があり、朝8時に45分間の朝食休憩がありました。バルセロナ線は右手に時折海が見えましたが、左手には山が多く見えましたね。スペイン中部とはだいぶ風景が違います。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • mzwさん 2014/04/27 15:43:20
    とても懐かしかったです。
    いのうえさん、こんにちは。

    かってグラナダは2泊しました。
    ど〜しても、アルハンブラパラスホテルに泊まりたくて、手配に苦労した記憶があります。
    アルハンブラ宮殿は2日間通いました。
    スペインは好きです。
    食べ物も美味しいし、みどころもたっぷり、広いので移動にちょっと時間がかかりますが、良いですよね。

    いろんな所に旅されていて、羨ましいです。

                          MZW

    いのうえ

    いのうえさん からの返信 2014/04/27 20:17:42
    RE: とても懐かしかったです。
    MZWさん、こんにちは。

    > かってグラナダは2泊しました。
    > ど〜しても、アルハンブラパラスホテルに泊まりたくて、手配に苦労した記憶があります。
    > アルハンブラ宮殿は2日間通いました。

     いいですね。僕はいつも忙しい旅で、たいてい1日です。グラナダは本当はパラドールに泊まりたかったのですが、満室でした。でもいい町でした。

    > スペインは好きです。
    > 食べ物も美味しいし、みどころもたっぷり、広いので移動にちょっと時間がかかりますが、良いですよね。

     全く同感です。イタリアもスペインも食べ物がおいしいので、楽しく旅ができますね。

    京都の旅も楽しんでくださいね。
  • churros さん 2006/05/22 13:48:26
    始めまして Mucho gusto
    Hola! 私も昨年10月に家族でMadrid .Sevilla .Granada .Barcelonaと
    回ってきました。
    いのうえさんの旅行記、たいへん面白く拝見させて頂きました、写真が
    素晴らしく生き生きと撮れていて羨ましいかぎりです。
    私は写真が苦手なものですから。
    写真の中でもGranadaのfiestaのお母さんと女の子のショットが私のお気に入りです。
    私事ですが、今年はNew Yorkに行ったものですから、Espa&ntilde;aには来年になり
    ます、ぜひ情報交換できれば嬉しいです。

    いのうえ

    いのうえさん からの返信 2006/05/22 22:40:03
    RE: 始めまして Mucho gusto
    ひらたさん、こんにちは。

     訪問と書き込みありがとうございました。

    >Hola! 私も昨年10月に家族でMadrid .Sevilla .Granada .Barcelonaと
    回ってきました。

     旅行記見せてもらいましたが、全体にモザイクかかっていますね(笑)

    >いのうえさんの旅行記、たいへん面白く拝見させて頂きました、写真が
    >素晴らしく生き生きと撮れていて羨ましいかぎりです。

     ありがとうございます。カメラをさっと出して、さっと撮るというのも
    多いので、ちょっとピンボケや斜めになっているのもあります(汗

    >私は写真が苦手なものですから。
    >写真の中でもGranadaのfiestaのお母さんと女の子のショットが私のお気に入りです。

     あの子は可愛かったですねぇ。気に入ってもらえてうれしいです。
    でもお仕事でスペインにいけるとはうらやましいですね。

    >私事ですが、今年はNew Yorkに行ったものですから、Espa&ntilde;aには来年になり
    >ます、ぜひ情報交換できれば嬉しいです。

     もちろん、情報交換できるといいですね。よろしくお願いいたします。

いのうえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 263円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP