国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小金井公園の中に江戸博の分館である「江戸東京たてもの園」があります。<br />都内各地から移築された歴史的建造物が立ち並び、なかなか面白いです。レプリカでなく実物というのが立派。<br />特に昭和初期に造られた建物の並ぶ東ゾーンは、懐かしい下町の街並が再現されています。<br />今回は特別展で「できゆくタワーの足もとで-昭和30年代のくらし-」展が開催されていました。<br />しばし、子供の頃にタイムスリップしてみましょう。<br />

昭和30年代探訪

5いいね!

2006/05/03 - 2006/05/03

295位(同エリア483件中)

5

18

もろずみ

もろずみさん

小金井公園の中に江戸博の分館である「江戸東京たてもの園」があります。
都内各地から移築された歴史的建造物が立ち並び、なかなか面白いです。レプリカでなく実物というのが立派。
特に昭和初期に造られた建物の並ぶ東ゾーンは、懐かしい下町の街並が再現されています。
今回は特別展で「できゆくタワーの足もとで-昭和30年代のくらし-」展が開催されていました。
しばし、子供の頃にタイムスリップしてみましょう。

PR

  • 常盤台写真場<br />昭和初期に建てられたモダンな写真館です。<br />咲き残った里桜と一緒に撮ってみました。

    常盤台写真場
    昭和初期に建てられたモダンな写真館です。
    咲き残った里桜と一緒に撮ってみました。

  • 三井八郎右衛門邸<br />昭和27年に建てられた三井本家の和風のお屋敷です。<br />こういう家はもう建てられないでしょうね。

    三井八郎右衛門邸
    昭和27年に建てられた三井本家の和風のお屋敷です。
    こういう家はもう建てられないでしょうね。

  • 大川邸<br />大正14年に田園調布に建てられた住宅です。<br />全室洋間で新しいライフスタイルが生まれてきた時期なのでしょう。<br />今見てもお洒落ですね。

    大川邸
    大正14年に田園調布に建てられた住宅です。
    全室洋間で新しいライフスタイルが生まれてきた時期なのでしょう。
    今見てもお洒落ですね。

  • 高橋是清邸<br />2・26事件の現場となった赤坂の高橋邸を移築したものです。高橋是清はこの2階で暗殺されました。<br />外観は純和風ですが、アメリカ留学の経験がある是清は洋風の生活を好んでいたらしいです。

    高橋是清邸
    2・26事件の現場となった赤坂の高橋邸を移築したものです。高橋是清はこの2階で暗殺されました。
    外観は純和風ですが、アメリカ留学の経験がある是清は洋風の生活を好んでいたらしいです。

  • 万世橋交番<br />神田須田町にあった明治時代に造られた派出所の建物です。<br />今も同じような交番があちこちにありそうです。赤いポストは小金井辺りではまだ現役です。

    万世橋交番
    神田須田町にあった明治時代に造られた派出所の建物です。
    今も同じような交番があちこちにありそうです。赤いポストは小金井辺りではまだ現役です。

  • 都電7500型<br />懐かしのカラーリングの都電です。<br />今は地下鉄が網の目のように走ってますが、昔は都電がその役割を担ってました。

    都電7500型
    懐かしのカラーリングの都電です。
    今は地下鉄が網の目のように走ってますが、昔は都電がその役割を担ってました。

  • 看板建築<br />建物の前面を銅板で覆い、いかにも近代的な風に見せていますが、実は内部は普通の和風の部屋という具合。<br />今も神田の裏通りなどで見かけます。

    看板建築
    建物の前面を銅板で覆い、いかにも近代的な風に見せていますが、実は内部は普通の和風の部屋という具合。
    今も神田の裏通りなどで見かけます。

  • 小寺醤油店<br />味噌や醤油を扱っていた商店です。<br />大正期の建物のようですが風格がありますね。

    小寺醤油店
    味噌や醤油を扱っていた商店です。
    大正期の建物のようですが風格がありますね。

  • 仕立屋<br />格子の戸が何ともいえませんね。<br />中は職人さんの仕事場になっています。<br />何となく小粋な風情で、隣の柳の木がアクセント。

    仕立屋
    格子の戸が何ともいえませんね。
    中は職人さんの仕事場になっています。
    何となく小粋な風情で、隣の柳の木がアクセント。

  • 路地裏<br />家と家の間にこういう路地がありましたね。<br />さりげなく植え込みがあったりして、下町風情を感じます。<br />谷中や月島には今のところまだ残ってますが、10年後にはないかも知れません。

    路地裏
    家と家の間にこういう路地がありましたね。
    さりげなく植え込みがあったりして、下町風情を感じます。
    谷中や月島には今のところまだ残ってますが、10年後にはないかも知れません。

  • ポンプ井戸<br />大体路地を抜けようとすると袋小路になっています。<br />そこには必ずポンプ井戸がありました。

    ポンプ井戸
    大体路地を抜けようとすると袋小路になっています。
    そこには必ずポンプ井戸がありました。

  • 子宝湯<br />これぞ銭湯という建物。立派な唐破風は近年はお目にかかりません。<br />町の社交場ともいうべき銭湯ならでは。

    子宝湯
    これぞ銭湯という建物。立派な唐破風は近年はお目にかかりません。
    町の社交場ともいうべき銭湯ならでは。

  • 銭湯画<br />銭湯といえば松林とでっかい富士山。<br />これが普通だったのに今では希少価値かも。

    銭湯画
    銭湯といえば松林とでっかい富士山。
    これが普通だったのに今では希少価値かも。

  • 鍵屋<br />下谷にあった居酒屋です。<br />建物は安政3年に建てられたというから大したものです。<br />こんな店で飲んでみたいものです。

    鍵屋
    下谷にあった居酒屋です。
    建物は安政3年に建てられたというから大したものです。
    こんな店で飲んでみたいものです。

  • 下町中通り<br />復元された街並はこんな感じ。<br />昭和30年代というより、もっと前の町の雰囲気かも。<br />もう少し建物が増えると良いのですが、こういう事業はなかなか進みませんね。

    下町中通り
    復元された街並はこんな感じ。
    昭和30年代というより、もっと前の町の雰囲気かも。
    もう少し建物が増えると良いのですが、こういう事業はなかなか進みませんね。

  • ミゼット<br />バタバタと音をたてて走っていた三輪自動車。<br />車庫なんてないから店の土間に乗り入れてありましたね。

    ミゼット
    バタバタと音をたてて走っていた三輪自動車。
    車庫なんてないから店の土間に乗り入れてありましたね。

  • 茶の間<br />昭和30年代はまだまだ貧しい時代でした。<br />茶の間は食堂になったり、寝室にもなったりするので折り畳み式卓袱台が重宝でした。

    茶の間
    昭和30年代はまだまだ貧しい時代でした。
    茶の間は食堂になったり、寝室にもなったりするので折り畳み式卓袱台が重宝でした。

  • 少年雑誌<br />今見ると安っぽいけど当時は宝物でした。<br />いや今もビンテージ物ですかね。<br /><br />いつもは江戸へタイムスリップしていますが、今回は昭和でした。<br />あぁ、昭和も博物館に入ってしまったか。というのが感想です。

    少年雑誌
    今見ると安っぽいけど当時は宝物でした。
    いや今もビンテージ物ですかね。

    いつもは江戸へタイムスリップしていますが、今回は昭和でした。
    あぁ、昭和も博物館に入ってしまったか。というのが感想です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 五黄の寅さん 2019/05/01 11:08:35
    ふらっと立ち寄り
    今日は(^^♪ 
    旅行記にお越しいただいてる様で、ありがとうございます。
    初めての訪問かもしれませんねー。
    懐かしい風景を楽しませて貰いました。( ^)o(^ )
  • ぬいぬいさん 2006/11/21 07:09:33
    訪問ありがとうございます
    もろずみさん おはようございます。

    私のブログに訪問いただきありがとうございます。
    江戸東京たてもの園 いいですね。
    建物の中へも入れるのでしょうか。
    もっと古い建物もあるのでしょうか?
    昭和30年代の生まれで、実家のずいぶん前に取り壊してしまった建物が、日光例幣史街道にあったため、こんな感じの建物だったのをうっすらとした記憶で覚えています。
    この年代の建物が大好きなので、是非言ってみたいと思います。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2006/11/21 23:01:13
    RE: 訪問ありがとうございます
    ぬいぬいさん、ようこそ。

    江戸東京たてもの園は両国の江戸博の分館です。
    移設建造物がきれいに野外保存されています。
    もちろん内部も見られますよ。
    旅行記は懐かしの昭和だけを抜粋してみました。
    他にも茅葺きの農家とかもあります。是非ご訪問ください。

    ぬいぬいさんの旅行記は凄いですね。
    行ってみたい所が網羅されていますし行動力にも感服しました。
    コミュニティにも参加させてもらおうかな。
  • コクリコさん 2006/05/06 21:24:51
    懐かしい!
    あらっ、早くも「江戸東京たてもの園」をアップされたのですね!
    わたし、3年前だったか中学校の同級生たちと行き、もう「きゃー!懐かしい」と叫びっぱなしでしたよ。
    商店街に住んでいた友達たちの家に遊びに行くとこんな感じだったし、お店で売られているものも「こんなものあったねぇ!」と。
    3年前にはだっこちゃんは無かったけれど。だっこちゃんなんて私は両腕に2つずつくっつけてましたよ。だっこちゃんに洋服作ってあげたり、偽物のだっこちゃんも持っていましたよ(^^)
    もろずみさんもやはり下谷の居酒屋さんで飲みたいと思いましたか!
    私も思わず「ここで飲みた〜い」と言ったら、友達に呆れられました。
    6人で行ったのに私以外は下戸だったので理解してもらえませんでした。
    今度は母や妹たちと行って騒ごうと思います。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2006/05/07 20:46:29
    RE: 懐かしい!
    コクリコさん、こんにちは。

    江戸東京たてもの園は3Dマーチのついでに寄りました。
    江戸博ファンとしては年に一回くらいは行ってます。
    でも、ここ数年は移築建物も増えてないんですよね。
    だっこちゃんは企画展の展示物でした。

    都内で探せば結構懐かしい風景にも出会えるかも知れませんが、ここに来ればお手軽。
    江戸に行くのも明治や昭和に行くのも楽しいですね。
    また別の場所を探してみます。鍵屋風の居酒屋も。

もろずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP