有田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
有田町丸尾に在る窯元を訪ねてみました、古伊万里の伝統技術を守りつつ新しい感覚への挑戦を<br />感じる窯元です、今回は資料館内の展示品を見せて貰いました1階と2階に分かれており閲覧料金は<br />無料です各階の説明者の方々にお礼申し上げます、また茶室には古い時代の中国・ペルシャの磁器製品が<br />ケース内に展示してありましたご主人の収集品だそうですその部屋で抹茶をご馳走になりました。<br />

有田窯元市【源右衛門窯元】

1いいね!

2006/05/05 - 2006/05/05

481位(同エリア519件中)

0

55

kokono

kokonoさん

有田町丸尾に在る窯元を訪ねてみました、古伊万里の伝統技術を守りつつ新しい感覚への挑戦を
感じる窯元です、今回は資料館内の展示品を見せて貰いました1階と2階に分かれており閲覧料金は
無料です各階の説明者の方々にお礼申し上げます、また茶室には古い時代の中国・ペルシャの磁器製品が
ケース内に展示してありましたご主人の収集品だそうですその部屋で抹茶をご馳走になりました。

PR

  • 県道からの全景です

    県道からの全景です

  • 前庭の景色です

    前庭の景色です

  • 1階の古伊万里展示品全景です

    1階の古伊万里展示品全景です

  • 東海道五十三次の風景画の古伊万里作品です

    東海道五十三次の風景画の古伊万里作品です

  • 中国景徳鎮の作品です

    中国景徳鎮の作品です

  • 輸出古伊万里です<br />東インド会社注文品だそうです<br />主にインドネシア方面への輸出品です

    輸出古伊万里です
    東インド会社注文品だそうです
    主にインドネシア方面への輸出品です

  • 古伊万里人形です

    古伊万里人形です

  • 出島の様子を描いたものです

    出島の様子を描いたものです

  • 珍しいものです

    珍しいものです

  • 展示品の一部です

    展示品の一部です

  • 焼成時に窯の水滴により爆発したものです

    焼成時に窯の水滴により爆発したものです

  • 出土品です

    出土品です

  • 不良品のサンプルです<br />陶工達の勉強材料になるそうです

    不良品のサンプルです
    陶工達の勉強材料になるそうです

  • 出土品です

    出土品です

  • 形と色合いが良いです

    形と色合いが良いです

  • 輸出品の古伊万里です

    輸出品の古伊万里です

  • 陶工のいたずら描きだそうです

    陶工のいたずら描きだそうです

  • 伊万里青磁です

    伊万里青磁です

  • 白磁お多福面です<br />珍しいです

    白磁お多福面です
    珍しいです

  • 食器以外の変り種です

    食器以外の変り種です

  • 文様の変り種です

    文様の変り種です

  • 九州地図です

    九州地図です

  • 九州・四国・中国地図です

    九州・四国・中国地図です

  • 土地名が面白いです

    土地名が面白いです

  • これがなんだかお判りになりますか ??<br />上から見た図

    これがなんだかお判りになりますか ??
    上から見た図

  • 斜め横より見た図

    斜め横より見た図

  • 実は船徳利と言うそうです<br />座りが良いので中身がこぼれにくいですね<br />お酒のほかに醤油なども入れていたのではないでしょうか

    実は船徳利と言うそうです
    座りが良いので中身がこぼれにくいですね
    お酒のほかに醤油なども入れていたのではないでしょうか

  • お多福面も逆さから見ると怖いです

    お多福面も逆さから見ると怖いです

  • 変り種文様の皿です

    変り種文様の皿です

  • 変り種文様の皿です<br />当時としては ??

    変り種文様の皿です
    当時としては ??

  • ウサギさん、こんにちは<br />私もここにいますよ、観てくださいね

    ウサギさん、こんにちは
    私もここにいますよ、観てくださいね

  • 2階部分です

    2階部分です

  • 解説してくれた若い衆です<br />ありがとうございました

    解説してくれた若い衆です
    ありがとうございました

  • 茶室の門前にありました

    茶室の門前にありました

  • 茶室の全景です

    茶室の全景です

  • 茶室の角にご亭主の収集品がありました

    茶室の角にご亭主の収集品がありました

  • 囲炉裏があり槙の木の木炭だそうです<br />抹茶を頂きました<br />ありがとうございす

    囲炉裏があり槙の木の木炭だそうです
    抹茶を頂きました
    ありがとうございす

  • 景徳鎮です

    景徳鎮です

  • ペルシャ文様の鉢です

    ペルシャ文様の鉢です

  • 床の間の活け花です

    床の間の活け花です

  • 皆さん楽しそうでした

    皆さん楽しそうでした

  • 中庭風景です

    中庭風景です

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP