近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関西の旅の帰り道<br />近江八幡へ 久しぶりに来ました。<br />時間が無くて町並みだけを。

近江八幡町並み 平成13年

8いいね!

2001/10/10 - 2001/10/10

758位(同エリア1191件中)

4

39

義臣

義臣さん

関西の旅の帰り道
近江八幡へ 久しぶりに来ました。
時間が無くて町並みだけを。

PR

  • 久しぶりに着たら、駐車場もチャンとありました。<br />あれから20年もたてば当然ですね。

    久しぶりに着たら、駐車場もチャンとありました。
    あれから20年もたてば当然ですね。

  • 古い町並みをなんとなくふらふら歩いて。

    古い町並みをなんとなくふらふら歩いて。

  • 以前の記憶を <br />これあったのでしょうが。<br />記憶に無い。

    以前の記憶を 
    これあったのでしょうが。
    記憶に無い。

  • ここなら記憶に、バッチリ

    ここなら記憶に、バッチリ

  • 牛つなぎの輪

    牛つなぎの輪

  • 朝鮮人街道。これは記憶に無いけど。<br />ありがたい。以前から気になっていたので。

    朝鮮人街道。これは記憶に無いけど。
    ありがたい。以前から気になっていたので。

  • 資料館、建物にも興味 中身にも興味<br />以前のときはこれで無かったような記憶

    資料館、建物にも興味 中身にも興味
    以前のときはこれで無かったような記憶

  • 街灯にも趣があります。<br />わざとらしさが無いのが嬉しい。

    街灯にも趣があります。
    わざとらしさが無いのが嬉しい。

  • 白雲館

    白雲館

  • なつかしや、、<br />八幡堀へ

    なつかしや、、
    八幡堀へ

  • 堀から人の出入りや荷降ろしの跡も

    堀から人の出入りや荷降ろしの跡も

  • 日牟礼八幡宮へ

    日牟礼八幡宮へ

  • 近江八幡の地名は日牟礼八幡宮から<br />でしょうか?

    近江八幡の地名は日牟礼八幡宮から
    でしょうか?

  • 神楽殿から。

    神楽殿から。

  • そして時計は約20年前、<br />村雲御所へケーブルからの雨の<br />「近江八幡市街」

    そして時計は約20年前、
    村雲御所へケーブルからの雨の
    「近江八幡市街」

  • 20年前の村雲御所「瑞龍寺」

    20年前の村雲御所「瑞龍寺」

  • 雨の町並み、<br />変わっていませんね。

    雨の町並み、
    変わっていませんね。

  • 日牟礼八幡、<br />此処で駐車をした懐かしい記憶。

    日牟礼八幡、
    此処で駐車をした懐かしい記憶。

  • 同じ構図で20年前も写している。<br /><br />                <br />長命寺は。別にいずれ。

    同じ構図で20年前も写している。

                    
    長命寺は。別にいずれ。

  • 以前の雨の町並みをもう2枚

    以前の雨の町並みをもう2枚

  •             完

                完

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 三輪さん 2006/03/23 09:49:48
    近江八幡は
    ちょうどのところで踏み止まっているように思えます。
    もうこれ以上、生活感のない観光地になっても、寂れてもいけない。
    ぼくもわがままですね。
    八幡宮では、東南アジアで商売を成功させて故郷に錦を飾ろうとして、鎖国のために帰国できなくなった近江商人が、長崎の絵師に描かせて奉納した絵馬に涙が出ました。
    自分の境遇に神を恨むのではなく、元気で豊かに暮らしていますよと、舟に乗った自分の姿を奉納したその心。

    義臣

    義臣さん からの返信 2006/03/23 15:27:25
    RE: 近江八幡は
    それが日本人ですね、
    嬉しい話、
    三輪さんののお話、好きです。有難う。
  • 瞬さん 2006/03/22 19:14:17
    映画や小説のワンシーンのよう。
    いい色合いですねぇ。
    雨の道もすてきです。
    感動しました。

    義臣

    義臣さん からの返信 2006/03/23 15:25:14
    RE: 映画や小説のワンシーンのよう。
    そんな、、、
    明日は愈々函館に挑戦します。
    何時もの自己満足の写真ばかりですが。

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP