高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の四国一週の旅の2日目の朝。JALホテル高知から歩いて10分くらいで、日曜朝市をやってるところに到着~! 野菜が高騰しててニュースになるほどなのに、ほうれん草も白菜も、100円だったりして・・・あ~、これが東京だったら絶対買って帰るんだけど・・・と思いつつ、1時間くらいかけてのんびり歩きました。それにしても、地元で採れた野菜はもちろん、魚の干物やさんやお茶屋さん、陶器屋さんに包丁屋など、本当にいろんなお店がでてて、1時間まったく飽きずに食べ歩きしながら過ごしてしまって大満足の朝のお散歩でした。<br />日曜市を突き当たったら、高地城をお散歩。お天気がよくてよかったです。<br />その後は、市内をめぐって一路桂浜へ。ドライブの途中で「竹林寺」という四国八十八箇所のお寺の看板を見つけたので、立ち寄ってみました。この日は、桂浜を後にしたら、かずら橋で有名な租谷の「秘湯」に行きました。

感動の朝。これがあの有名な「高知、日曜朝市」かぁ~

1いいね!

2006/02/12 - 2006/02/12

1781位(同エリア1940件中)

0

20

norizou

norizouさん

今回の四国一週の旅の2日目の朝。JALホテル高知から歩いて10分くらいで、日曜朝市をやってるところに到着~! 野菜が高騰しててニュースになるほどなのに、ほうれん草も白菜も、100円だったりして・・・あ~、これが東京だったら絶対買って帰るんだけど・・・と思いつつ、1時間くらいかけてのんびり歩きました。それにしても、地元で採れた野菜はもちろん、魚の干物やさんやお茶屋さん、陶器屋さんに包丁屋など、本当にいろんなお店がでてて、1時間まったく飽きずに食べ歩きしながら過ごしてしまって大満足の朝のお散歩でした。
日曜市を突き当たったら、高地城をお散歩。お天気がよくてよかったです。
その後は、市内をめぐって一路桂浜へ。ドライブの途中で「竹林寺」という四国八十八箇所のお寺の看板を見つけたので、立ち寄ってみました。この日は、桂浜を後にしたら、かずら橋で有名な租谷の「秘湯」に行きました。

PR

  • 日曜市の入り口に到着〜

    日曜市の入り口に到着〜

  • ほうれんそうが100円!

    ほうれんそうが100円!

  • なんと白菜も100円!

    なんと白菜も100円!

  • 緑がまぶしい、ターサイ100円!

    緑がまぶしい、ターサイ100円!

  • ねぎも100円でもってけ〜

    ねぎも100円でもってけ〜

  • 手作りっぽいラベルがかわいいゆずジュース。

    手作りっぽいラベルがかわいいゆずジュース。

  • おでん発見。朝ごはんたべたばかりだったから、これは写真だけ。

    おでん発見。朝ごはんたべたばかりだったから、これは写真だけ。

  • 豪快な干物たち

    豪快な干物たち

  • 日曜市はまだまだ続く・・・

    日曜市はまだまだ続く・・・

  • ラベルのないゆずジュース。それだけで「おいしそう」って思わせる、「地元の市」恐るべし。

    ラベルのないゆずジュース。それだけで「おいしそう」って思わせる、「地元の市」恐るべし。

  • 干物。安い!

    干物。安い!

  • お花屋さんもありました。

    お花屋さんもありました。

  • つくしって売ってるものなんだ・・ちっちゃい頃、道端にいっぱい生えてたけどね。

    つくしって売ってるものなんだ・・ちっちゃい頃、道端にいっぱい生えてたけどね。

  • レモン水にははちみつをいっぱい入れてもらいました。甘くて酸っぱくて、おいしかった。

    レモン水にははちみつをいっぱい入れてもらいました。甘くて酸っぱくて、おいしかった。

  • 揚げたてを買えます! ほくほくのおいも揚げです。うまいっ!

    揚げたてを買えます! ほくほくのおいも揚げです。うまいっ!

  • とれたてっぽいお茶?

    とれたてっぽいお茶?

  • みずみずしさがやっぱり違う!?

    みずみずしさがやっぱり違う!?

  • カニ汁とシシ肉を並列している意味が分かりません! でも怖くて冷蔵庫をあける勇気はなかった・・

    カニ汁とシシ肉を並列している意味が分かりません! でも怖くて冷蔵庫をあける勇気はなかった・・

  • カニがまだ動いてました! 上海カニの生での輸入がNGとなったこの時期、貴重です!?

    カニがまだ動いてました! 上海カニの生での輸入がNGとなったこの時期、貴重です!?

  • カマも売ってました。名産品らしいです。

    カマも売ってました。名産品らしいです。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP