その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スイスとドイツの国境にある、スイス・ドイツ・オーストリアに接する大きな湖がボーデン湖です。湖といっても、実はライン川の一部、アルプスで生まれたライン川が、オーストリアとスイスの国境からボーデン湖に流れこみ、西の端のシュタインアムラインからまた、ライン川となって北海へと流れていくのです。気候も温和で、スイス・ドイツの二つの顔を併せ持つボーデン湖畔の町や村の数々をご紹介いたしましょう。

ボーデン湖畔周遊

2いいね!

2005/09/04 - 2005/09/18

349位(同エリア427件中)

1

16

うぉんばっと

うぉんばっとさん

スイスとドイツの国境にある、スイス・ドイツ・オーストリアに接する大きな湖がボーデン湖です。湖といっても、実はライン川の一部、アルプスで生まれたライン川が、オーストリアとスイスの国境からボーデン湖に流れこみ、西の端のシュタインアムラインからまた、ライン川となって北海へと流れていくのです。気候も温和で、スイス・ドイツの二つの顔を併せ持つボーデン湖畔の町や村の数々をご紹介いたしましょう。

PR

  • ボーデン湖は手で作ったVサインを横にしたような形をしていて、日本の指の付け根にあたる場所にあるのが、コンスタンツです。コンスタンツの町は真ん中に国境があり、ドイツ側をコンスタンツ、スイス側をクロイツリンゲンと呼びます。スイスに接していたため、大戦中に連合軍の爆撃を受けることもなく、戦前のドイツの街並みが残っている数少ない街のひとつです。もっとも、沈む夕日はどこの場所でもいつの時代でも同じ……

    ボーデン湖は手で作ったVサインを横にしたような形をしていて、日本の指の付け根にあたる場所にあるのが、コンスタンツです。コンスタンツの町は真ん中に国境があり、ドイツ側をコンスタンツ、スイス側をクロイツリンゲンと呼びます。スイスに接していたため、大戦中に連合軍の爆撃を受けることもなく、戦前のドイツの街並みが残っている数少ない街のひとつです。もっとも、沈む夕日はどこの場所でもいつの時代でも同じ……

  • Konstanzの隣のGottlieben(神の愛)村にあるDrachenburg(竜の城)ホテルです。300年の歴史を持つ古い建物で、ぎしぎしと階段をふみしめながら部屋へ上がっていくとタイムスリップをしたような気分になります。

    Konstanzの隣のGottlieben(神の愛)村にあるDrachenburg(竜の城)ホテルです。300年の歴史を持つ古い建物で、ぎしぎしと階段をふみしめながら部屋へ上がっていくとタイムスリップをしたような気分になります。

  • ホテルのすぐ目の前が船着場です。では、ここからライン川下りの遊覧船にのって、Schaffhausenまで出かけましょう。

    ホテルのすぐ目の前が船着場です。では、ここからライン川下りの遊覧船にのって、Schaffhausenまで出かけましょう。

  • 遊覧船は4月から10月まで、一日に4〜5便がKonstanzとSchaffhausen間を往復しています。さて、Gottliebenの桟橋を離れて、いよいよライン川下りの旅の始まりです。

    遊覧船は4月から10月まで、一日に4〜5便がKonstanzとSchaffhausen間を往復しています。さて、Gottliebenの桟橋を離れて、いよいよライン川下りの旅の始まりです。

  • Gottliebenの対岸は広い湿地で鳥獣保護区になっています。湖の中ほどが国境で、向こう側はドイツです。

    Gottliebenの対岸は広い湿地で鳥獣保護区になっています。湖の中ほどが国境で、向こう側はドイツです。

  • 遊覧船はスイス側とドイツ側の村に停まりながら、文字通り、湖を縫うように進んでいきます。湖といってもライン川の一部で流れがありますので、KonstanzからSchaffhausenまでは約4時間、逆方向は流れをさかのぼるので5時間の道(?)のりです。

    遊覧船はスイス側とドイツ側の村に停まりながら、文字通り、湖を縫うように進んでいきます。湖といってもライン川の一部で流れがありますので、KonstanzからSchaffhausenまでは約4時間、逆方向は流れをさかのぼるので5時間の道(?)のりです。

  • Gottliebenから2時間ほどで、遊覧船はStein am Rhein(ラインの宝石)に到着します。中世の雰囲気そのままの美しい街です。軒を連ねた家々が旧市街をまるく取り囲み砦の役目をはたしています。美しく平和な街の風景ですが、西門の壁には「1946年アメリカ軍の誤爆により9名の村民が命を落とした」というプレートが埋め込まれていて、住民の怒りと平和への願いが伝わってきます。

    Gottliebenから2時間ほどで、遊覧船はStein am Rhein(ラインの宝石)に到着します。中世の雰囲気そのままの美しい街です。軒を連ねた家々が旧市街をまるく取り囲み砦の役目をはたしています。美しく平和な街の風景ですが、西門の壁には「1946年アメリカ軍の誤爆により9名の村民が命を落とした」というプレートが埋め込まれていて、住民の怒りと平和への願いが伝わってきます。

  • Stein am Rheinを過ぎると川幅がぐっとせばまり、まさにライン川という雰囲気になります。デッキで日光浴をするもよし、船のレストランでビールを飲みながらボーっと川の流れにみとれるもよし、時間がゆったりと過ぎて……

    Stein am Rheinを過ぎると川幅がぐっとせばまり、まさにライン川という雰囲気になります。デッキで日光浴をするもよし、船のレストランでビールを飲みながらボーっと川の流れにみとれるもよし、時間がゆったりと過ぎて……

  • 途中途中に昔ながらの古い橋がかかっています。橋げたが低いので、どうやってくぐるのだろうと心配していると、遊覧船の操縦室がデッキまで電動で降りてくるというしかけになっていました。

    途中途中に昔ながらの古い橋がかかっています。橋げたが低いので、どうやってくぐるのだろうと心配していると、遊覧船の操縦室がデッキまで電動で降りてくるというしかけになっていました。

  • ボーデン湖はスイスやドイツの人々にとって、水とふれあう大切な場所です。夏ともなると、カヌーや手漕ぎボート、川辺で水遊びをしたり日光浴をしたりする人々で賑わいます。

    ボーデン湖はスイスやドイツの人々にとって、水とふれあう大切な場所です。夏ともなると、カヌーや手漕ぎボート、川辺で水遊びをしたり日光浴をしたりする人々で賑わいます。

  • 遊覧船の終着地Schaffhausenの街並みです。街はずれの丘の上に古い砦があって、中から街を見下ろすことができます。帰りは電車で帰ったほうがよいでしょう。

    遊覧船の終着地Schaffhausenの街並みです。街はずれの丘の上に古い砦があって、中から街を見下ろすことができます。帰りは電車で帰ったほうがよいでしょう。

  • Schaffhausenからちょっと足をのばすとラインの滝があります。日本の滝のような白糸状ではなく、川全体がドスンという感じで落ち込んでいるので、水量がある時は結構、迫力があります。この滝がなければ、北海から大きな船がボーデン湖まで上がってきて、主要な水上交通の要となっただろうとのことですので、今の平和なボーデン湖があるのはこの滝のおかげともいえるわけです。遊覧船にのると、船頭さんがボートを上手にあやつって、滝のすぐ近くまでいくことができます。ただし、水しぶきにはご注意を。

    Schaffhausenからちょっと足をのばすとラインの滝があります。日本の滝のような白糸状ではなく、川全体がドスンという感じで落ち込んでいるので、水量がある時は結構、迫力があります。この滝がなければ、北海から大きな船がボーデン湖まで上がってきて、主要な水上交通の要となっただろうとのことですので、今の平和なボーデン湖があるのはこの滝のおかげともいえるわけです。遊覧船にのると、船頭さんがボートを上手にあやつって、滝のすぐ近くまでいくことができます。ただし、水しぶきにはご注意を。

  • ボートが滝つぼに向かっていきます。ところで、第二次世界大戦の末期に、ヒットラーが、ドイツ南部へ武器を運ぼうとこの滝を迂回する運河を作る計画をたてたそうです。設計図まで作られたとのことですが、資金不足で実現しなかったとか……今では、賑やかな観光スポットです。

    ボートが滝つぼに向かっていきます。ところで、第二次世界大戦の末期に、ヒットラーが、ドイツ南部へ武器を運ぼうとこの滝を迂回する運河を作る計画をたてたそうです。設計図まで作られたとのことですが、資金不足で実現しなかったとか……今では、賑やかな観光スポットです。

  • スイス側にある公園の郷土資料館の屋根の上には、コウノトリが巣を作っていました。

    スイス側にある公園の郷土資料館の屋根の上には、コウノトリが巣を作っていました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

うぉんばっとさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP