トロムソ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ノルウェーへの旅行目的はこの時期であればもちろんオーロラ観測。一度は見たいと思い旅行の計画を立てましたが、他のエリアも見たいということで、結局オーロラ観測に裂いた時間は2日間だけ。滞在中の天候は曇りと良くなく、オーロラを見ることができるか心配でした。

トロムソ・オーロラ観測

5いいね!

2005/12 - 2005/12

114位(同エリア192件中)

1

10

hizuk927

hizuk927さん

ノルウェーへの旅行目的はこの時期であればもちろんオーロラ観測。一度は見たいと思い旅行の計画を立てましたが、他のエリアも見たいということで、結局オーロラ観測に裂いた時間は2日間だけ。滞在中の天候は曇りと良くなく、オーロラを見ることができるか心配でした。

PR

  • ノルウェー初日はベルゲンに滞在し、幸運にも快晴ででした。この天気が次の滞在地、トロムソでも続いてほしいと願いつつベルゲンを出発しました。写真は飛行機の乗り継ぎで立ち寄ったオスロです。かなり吹雪いていました。トロムソでは1泊しかしないのでオーロラが見れるかどうか心配でした。

    ノルウェー初日はベルゲンに滞在し、幸運にも快晴ででした。この天気が次の滞在地、トロムソでも続いてほしいと願いつつベルゲンを出発しました。写真は飛行機の乗り継ぎで立ち寄ったオスロです。かなり吹雪いていました。トロムソでは1泊しかしないのでオーロラが見れるかどうか心配でした。

  • 飛行機はオスロを後にして飛び立ちました。窓の外を眺めていましたが、相変わらず吹雪いていて止む気配はありません。オーロラは見れないなと半ばあきらめ、機内では旅行ガイドを読みながら時間を潰しました。(写真:トロムソ市内)<br />

    飛行機はオスロを後にして飛び立ちました。窓の外を眺めていましたが、相変わらず吹雪いていて止む気配はありません。オーロラは見れないなと半ばあきらめ、機内では旅行ガイドを読みながら時間を潰しました。(写真:トロムソ市内)

  • ふと窓の外を見ると遥か下のほうに光が見えてきました。家や車の明かりでしょうか。それから空の方を見るといくつか光の点が見えました。「星だ!晴れてる!」、すぐに横にいた妻を起こしました。そして目を凝らすと微かに空が緑がかってる様な気がしました。窓ガラスのせいかなと思ったのですが、トロムソに近づくにつれ正体が明らかになっていきました。緑色をした光のカーテンは紛れも無くオーロラでした。半ば諦めていたオーロラは幸運なことに初日、しかも飛行機の中から見ることができました。(写真:トロムソ橋から見た夜景)

    ふと窓の外を見ると遥か下のほうに光が見えてきました。家や車の明かりでしょうか。それから空の方を見るといくつか光の点が見えました。「星だ!晴れてる!」、すぐに横にいた妻を起こしました。そして目を凝らすと微かに空が緑がかってる様な気がしました。窓ガラスのせいかなと思ったのですが、トロムソに近づくにつれ正体が明らかになっていきました。緑色をした光のカーテンは紛れも無くオーロラでした。半ば諦めていたオーロラは幸運なことに初日、しかも飛行機の中から見ることができました。(写真:トロムソ橋から見た夜景)

  • 写真は宿泊したラディソンSASホテル・トロムソの部屋から撮ったものです。対岸にはトロムスダーレン教会やストールスタイネン山が見えました。

    写真は宿泊したラディソンSASホテル・トロムソの部屋から撮ったものです。対岸にはトロムスダーレン教会やストールスタイネン山が見えました。

  • ノルウェーに来て面白いなと思ったのが新聞やテレビの天気予報です。一見普通なのですが、よく見ると「おや!?」と思います。トロムソやスピィッツベルゲン島では晴れマークの上に線が書いてあります。これは何だろうと思っていましたが、トロムソに来てなぞが解けました。写真は朝10時くらいに撮影したものです。結局この日は12時になっても太陽が地平線から顔を出すことなく、15時頃には辺りは真っ暗になってしまいました。

    ノルウェーに来て面白いなと思ったのが新聞やテレビの天気予報です。一見普通なのですが、よく見ると「おや!?」と思います。トロムソやスピィッツベルゲン島では晴れマークの上に線が書いてあります。これは何だろうと思っていましたが、トロムソに来てなぞが解けました。写真は朝10時くらいに撮影したものです。結局この日は12時になっても太陽が地平線から顔を出すことなく、15時頃には辺りは真っ暗になってしまいました。

  • 次の日はオーロラツアーに参加しました。日本でツアーの予約をする暇がなかったのですが、ホテルの人が親切で予約をしてくれました。本当は犬ぞりにも乗ってみたかったのですが、値段を聞いて諦めました。オーロラツアーは1人400NOK=約3600円。ちなみに犬ぞりは1,200NOK=約21,600円。ツアーは夕方6時からなのでそれまで、ポーラ博物館や街で時間を過ごしました。(写真:12時頃の街中の様子)

    次の日はオーロラツアーに参加しました。日本でツアーの予約をする暇がなかったのですが、ホテルの人が親切で予約をしてくれました。本当は犬ぞりにも乗ってみたかったのですが、値段を聞いて諦めました。オーロラツアーは1人400NOK=約3600円。ちなみに犬ぞりは1,200NOK=約21,600円。ツアーは夕方6時からなのでそれまで、ポーラ博物館や街で時間を過ごしました。(写真:12時頃の街中の様子)

  • オーロラツアーはバスで郊外まで出かけます。ラディソンホテルからバスが出ていたのですごく便利でした。途中、もう一ヶ所ホテルに寄りましたが、驚いたことに参加者の殆どが日本人の方々でした。バスは20〜30分走り、荒野に建つ1軒の建物の前で止まりました。私は寒いのがとても苦手でスキーウェアーの下にセーターを着込んで行きました。どのガイドグックを読んでもそのぐらいの装備が必要と書いてあります。ところが今回のツアーでは親切なことに防寒着や長靴を貸してくれましたので、そこまで準備は要らなかったようです。ここで着替えを済ませ、参加費を払い、いよいよオーロラ観賞です。参加費はクレジットカードより、現金で払う方が早かったです。

    オーロラツアーはバスで郊外まで出かけます。ラディソンホテルからバスが出ていたのですごく便利でした。途中、もう一ヶ所ホテルに寄りましたが、驚いたことに参加者の殆どが日本人の方々でした。バスは20〜30分走り、荒野に建つ1軒の建物の前で止まりました。私は寒いのがとても苦手でスキーウェアーの下にセーターを着込んで行きました。どのガイドグックを読んでもそのぐらいの装備が必要と書いてあります。ところが今回のツアーでは親切なことに防寒着や長靴を貸してくれましたので、そこまで準備は要らなかったようです。ここで着替えを済ませ、参加費を払い、いよいよオーロラ観賞です。参加費はクレジットカードより、現金で払う方が早かったです。

  • 外に出ると少しづつ目が暗闇に慣れていきました。北の空をじっと見つめると徐々に薄緑色の光が目に入ってきました。オーロラです。幸運なことに、また出会うことができました。ただ、残念なことがあるとすれば2つ。今日は曇っていて、雲の間からしか見えないことです。昨日もツアーに参加した人のお話だと、やはり昨日の方がよく見えたそうです。それから、もう一つ。お気づきかも知れませんが、私たちのデジカメではオーロラを撮影することはできませんでした。試しに撮ってみましたが・・・。(ここまでオーロラの写真を期待して読んで下さった方すみません。代わりにこれから行かれる方々に、何か情報提供できればと思っています。)

    外に出ると少しづつ目が暗闇に慣れていきました。北の空をじっと見つめると徐々に薄緑色の光が目に入ってきました。オーロラです。幸運なことに、また出会うことができました。ただ、残念なことがあるとすれば2つ。今日は曇っていて、雲の間からしか見えないことです。昨日もツアーに参加した人のお話だと、やはり昨日の方がよく見えたそうです。それから、もう一つ。お気づきかも知れませんが、私たちのデジカメではオーロラを撮影することはできませんでした。試しに撮ってみましたが・・・。(ここまでオーロラの写真を期待して読んで下さった方すみません。代わりにこれから行かれる方々に、何か情報提供できればと思っています。)

  • 写真はハスキー犬です。ここでは犬ぞりも行っているので近くで見ることができます。犬ぞりに乗りながら、オーロラを見るのもいいかもしれません。犬ぞりやオーロラ観賞の場合ツアーに参加するのが一番早いと思います。旅行会社のパックであれば付いていると思いますが、ご自分で予約したい場合は現地のホテルでもできます。トロムソの場合Toromso Wilderness Center(トロムソ野生センター、訳あってるかなぁ)で行っています。トロムソ空港で手に入れたマップにも広告と連絡先も載っていましたし、ホームページもあります。

    写真はハスキー犬です。ここでは犬ぞりも行っているので近くで見ることができます。犬ぞりに乗りながら、オーロラを見るのもいいかもしれません。犬ぞりやオーロラ観賞の場合ツアーに参加するのが一番早いと思います。旅行会社のパックであれば付いていると思いますが、ご自分で予約したい場合は現地のホテルでもできます。トロムソの場合Toromso Wilderness Center(トロムソ野生センター、訳あってるかなぁ)で行っています。トロムソ空港で手に入れたマップにも広告と連絡先も載っていましたし、ホームページもあります。

  • 写真はツアーに参加した方々です。流石に1〜2時間外にいると体が芯から冷えます。ここではサーメのテントで焚き火をし、暖かい飲み物とケーキを頂きました。至れり尽くせりです。また、犬ぞりの参加者には夕食も付いていました。後半は曇ってオーロラを見ることができませんでしたので、ずっと焚き火にあたっていました。

    写真はツアーに参加した方々です。流石に1〜2時間外にいると体が芯から冷えます。ここではサーメのテントで焚き火をし、暖かい飲み物とケーキを頂きました。至れり尽くせりです。また、犬ぞりの参加者には夕食も付いていました。後半は曇ってオーロラを見ることができませんでしたので、ずっと焚き火にあたっていました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • itoyaさん 2006/02/19 20:11:43
    トロムソに期待
    hizuk927さん、こんばんは。
    オーロラ病に冒されているitoyaです。
    次にオーロラを見に行く場所を今から検討していますが、次はトロムソにしようと考えています。
    hizuk927さんは、オーロラ見られたのですね。良かったですね。
    緑色でしたか?
    写真で見られないのが残念ですが、きっとすばらしいオーロラが見えたでしょうね。
    次の冬になると思いますが、近づいたら質問させてもらうかもしれません。
    よろしくお願いします。

    itoya

hizuk927さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

hizuk927さんの関連旅行記

hizuk927さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP