栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
相方のkazoomが合宿免許で栃木県「氏家(うじいえ)町」に行きました。<br />隣町の「喜連川(きつれがわ)町」の温泉がセットでした。<br />既に両町は合併して「さくら市」になってました。<br />kazoomに「スクーターが無いと合宿生活面倒だ。」と言われて荒川区からスクーターを運びました。<br />その帰りに新幹線を使いたいと提案しましたが、kazoomに「それでは生活面倒だ。」と言われて在来線で帰りました。

栃木県氏家・喜連川(現さくら市)

0いいね!

2005/11/12 - 2005/11/13

13742位(同エリア14202件中)

0

5

dramano

dramanoさん

相方のkazoomが合宿免許で栃木県「氏家(うじいえ)町」に行きました。
隣町の「喜連川(きつれがわ)町」の温泉がセットでした。
既に両町は合併して「さくら市」になってました。
kazoomに「スクーターが無いと合宿生活面倒だ。」と言われて荒川区からスクーターを運びました。
その帰りに新幹線を使いたいと提案しましたが、kazoomに「それでは生活面倒だ。」と言われて在来線で帰りました。

PR

  • <喜連川&gt;お丸山公園&gt;シャトルエレベーター><br />2005年11月12日(土)15時45分頃です。<br />形は似ていても決して「ケーブルカー」ではありません。<br />やはり、上の車両と下の車両がケーブルで繋がっていて、単線ながら途中の複線区間で、2つの車両が入替わるのが「ケーブルカー」ですよね?<br />車両(と呼んで良いのか?)は1両きりです。<br />呼ばれて上に行ったり下に来たり。<br />もちろん上では「スカイタワー」に登りました。<br />2つの川に育まれた土地の成り立ちが良く分かる風景でした。<br />でも、それよりも「お丸山公園」の喜連川公方の城跡の空掘がいい感じでした。

    <喜連川>お丸山公園>シャトルエレベーター>
    2005年11月12日(土)15時45分頃です。
    形は似ていても決して「ケーブルカー」ではありません。
    やはり、上の車両と下の車両がケーブルで繋がっていて、単線ながら途中の複線区間で、2つの車両が入替わるのが「ケーブルカー」ですよね?
    車両(と呼んで良いのか?)は1両きりです。
    呼ばれて上に行ったり下に来たり。
    もちろん上では「スカイタワー」に登りました。
    2つの川に育まれた土地の成り立ちが良く分かる風景でした。
    でも、それよりも「お丸山公園」の喜連川公方の城跡の空掘がいい感じでした。

  • <喜連川&gt;大正館[http://www16.plala.or.jp/taishokan/]><br />19時10分頃。<br />最初から喜連川の街を歩いていて「大正館」は目に留まっていたですが、旅館は高そうだったんで「もとゆ温泉」近くの民宿を狙って「道の駅」から電話してもらいました。しかしどこも一杯で、「大正館」に泊まってみたら、旦那さんも女将さんも気さくで優しくて、しかも安くてラッキーでした。<br />2食付7.000円也(和室)。

    <喜連川>大正館[http://www16.plala.or.jp/taishokan/]>
    19時10分頃。
    最初から喜連川の街を歩いていて「大正館」は目に留まっていたですが、旅館は高そうだったんで「もとゆ温泉」近くの民宿を狙って「道の駅」から電話してもらいました。しかしどこも一杯で、「大正館」に泊まってみたら、旦那さんも女将さんも気さくで優しくて、しかも安くてラッキーでした。
    2食付7.000円也(和室)。

  • <喜連川&gt;大正館&gt;夕食><br />大正館では鮎の塩焼きとステーキが定番らしいです。<br />荒川(鬼怒川水系で東京のとは別)と内川に挟まれた喜連川では鮎釣りが名物なんで、鮎は当たり前としても、ステーキの由来は聞きそびれました。<br />ちなみに鮎の塩焼きはつついた後です。

    <喜連川>大正館>夕食>
    大正館では鮎の塩焼きとステーキが定番らしいです。
    荒川(鬼怒川水系で東京のとは別)と内川に挟まれた喜連川では鮎釣りが名物なんで、鮎は当たり前としても、ステーキの由来は聞きそびれました。
    ちなみに鮎の塩焼きはつついた後です。

  • <氏家&gt;今宮神社&gt;公方太鼓><br />気合入り過ぎの「公方太鼓」、何百年生だか分からない銀杏の木下で公演しました。<br />良過ぎだって!<br />因みに「公方太鼓」の「公方」は、「喜連川公方」の「公方」に由来してます。<br />ひいては「古河公方」、「鎌倉公方」に繋がります。

    <氏家>今宮神社>公方太鼓>
    気合入り過ぎの「公方太鼓」、何百年生だか分からない銀杏の木下で公演しました。
    良過ぎだって!
    因みに「公方太鼓」の「公方」は、「喜連川公方」の「公方」に由来してます。
    ひいては「古河公方」、「鎌倉公方」に繋がります。

  • <喜連川&gt;大正館&gt;朝食><br />明けて11月13日(日)7時30分頃。<br />さくらの季節にまた来ます。<br />鮎とステーキ、お願いします。

    <喜連川>大正館>朝食>
    明けて11月13日(日)7時30分頃。
    さくらの季節にまた来ます。
    鮎とステーキ、お願いします。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP