オレゴン州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
◆America car crusing第3弾 アメリカノースウエスト海岸シーニックドライブ<オレゴン州編>です。同タイトルの<カルフォルニア州編>の続きとなります。大変遅れた続編です。 その行程は■第4日目【5月29日(日)】 Crescent City ホテルを出発し、市内の古い通りに向かい、その後Hwy101を北上し、オレゴン州へ入った。途中ログハウスの町を訪れ、Bandon, Coos Bayと寄り、オレゴン砂丘を見てFlorenceに立ち寄り、R126を内陸に向かい<br />Eugeneで宿泊。■第5日目【5月30日(月)】EugeneからR99Eを通り、映画《STAND BY ME》の舞台となった町に立ち寄り、その後州都で昼食。午後にへ。■第6日目【5月31日(火)】PortlandからHwy 30でColumbia川を河口へ向かい、へ。その後、この町からColombia川の河口を橋で渡るとそこからはワシントン州になる。そのワシントン州からの写真は<ワシントン州編>に掲載します。<br />

America car cruising 第3弾 アメリカノースウエスト海岸シーニックドライブ9日間 オレゴン州編

1いいね!

2005/05/26 - 2005/06/03

158位(同エリア186件中)

0

28

KAKU

KAKUさん

◆America car crusing第3弾 アメリカノースウエスト海岸シーニックドライブ<オレゴン州編>です。同タイトルの<カルフォルニア州編>の続きとなります。大変遅れた続編です。 その行程は■第4日目【5月29日(日)】 Crescent City ホテルを出発し、市内の古い通りに向かい、その後Hwy101を北上し、オレゴン州へ入った。途中ログハウスの町を訪れ、Bandon, Coos Bayと寄り、オレゴン砂丘を見てFlorenceに立ち寄り、R126を内陸に向かい
Eugeneで宿泊。■第5日目【5月30日(月)】EugeneからR99Eを通り、映画《STAND BY ME》の舞台となった町に立ち寄り、その後州都で昼食。午後にへ。■第6日目【5月31日(火)】PortlandからHwy 30でColumbia川を河口へ向かい、へ。その後、この町からColombia川の河口を橋で渡るとそこからはワシントン州になる。そのワシントン州からの写真は<ワシントン州編>に掲載します。

PR

  • ◆ログハウスの町 ■オレゴン州に入ると、Hwy101は杉林の道が続く。しばらく走ると、右前方が開け、そこには丘があり、その家並みは全てログハウスだった。そこで、一度立ち寄ることにした。

    ◆ログハウスの町 ■オレゴン州に入ると、Hwy101は杉林の道が続く。しばらく走ると、右前方が開け、そこには丘があり、その家並みは全てログハウスだった。そこで、一度立ち寄ることにした。

  • ◆MEYERS CREEK BEACH ■オレゴン州の海岸は特徴のある岩の多い入り江やLIGHT HOUSE(灯台)が観光ポイントとして紹介されている。ここもそういった1つ。またここのビーチは州立公園の1つでもある。

    ◆MEYERS CREEK BEACH ■オレゴン州の海岸は特徴のある岩の多い入り江やLIGHT HOUSE(灯台)が観光ポイントとして紹介されている。ここもそういった1つ。またここのビーチは州立公園の1つでもある。

  • ◆車窓からの景色 ■オレゴン州にはこのような牧草地が内陸に広がっている。

    ◆車窓からの景色 ■オレゴン州にはこのような牧草地が内陸に広がっている。

  • ◆Coos Bay その1 ■S. Fork Coos Riverの河口にある町。

    ◆Coos Bay その1 ■S. Fork Coos Riverの河口にある町。

  • ◆Coos Bay その2

    ◆Coos Bay その2

  • ◆Coos Bay その3 ■この川沿いにはBOARDWALKが続いている。週末の夜などはデートスポットになりそうなところ。

    ◆Coos Bay その3 ■この川沿いにはBOARDWALKが続いている。週末の夜などはデートスポットになりそうなところ。

  • ◆OREGON DUNES ■北米には知る人ぞ知る観光用の鳥瞰図タイプのイラストマップというのが売っている。その地図にも描かれている程の大きな砂丘。

    ◆OREGON DUNES ■北米には知る人ぞ知る観光用の鳥瞰図タイプのイラストマップというのが売っている。その地図にも描かれている程の大きな砂丘。

  • ◆OREGON DUNES のサンド・バギー ■この砂丘の近くの101沿いにこのようなバギーの乗れる場所がある。

    ◆OREGON DUNES のサンド・バギー ■この砂丘の近くの101沿いにこのようなバギーの乗れる場所がある。

  • ◆OREGON DUNES の4人乗り用サンド・バギー ■このオレゴン砂丘はOREGON DUNES NATIONAL REC.AREAになっていて、UMPQUA RIVERとSIUSLAW RIVERの間にある。この南手前にはUMPQUA R. LIGHT HOUSEがある。この先にFLORENCEの町がある。

    ◆OREGON DUNES の4人乗り用サンド・バギー ■このオレゴン砂丘はOREGON DUNES NATIONAL REC.AREAになっていて、UMPQUA RIVERとSIUSLAW RIVERの間にある。この南手前にはUMPQUA R. LIGHT HOUSEがある。この先にFLORENCEの町がある。

  • ◆FLORENCEの町並み その1 ■この町も小さな町だが観光スポットとしてのOLDTOWNが残っている。

    ◆FLORENCEの町並み その1 ■この町も小さな町だが観光スポットとしてのOLDTOWNが残っている。

  • ◆FLORENCEの町並み その2

    ◆FLORENCEの町並み その2

  • ◆FLORENCEの町並み その3 ■Captain’ s Ladyのshop<br />オレゴン州なのになぜかカリブ海の雰囲気が漂う雑貨屋。それもそのはず、実はここの女店長は若かりし頃から長年マイアミに住んでいたんだって。話し始めるととても気さくな方でした。<br />

    ◆FLORENCEの町並み その3 ■Captain’ s Ladyのshop
    オレゴン州なのになぜかカリブ海の雰囲気が漂う雑貨屋。それもそのはず、実はここの女店長は若かりし頃から長年マイアミに住んでいたんだって。話し始めるととても気さくな方でした。

  • ◆FLORENCEの町並み その4 ■この町は特に派手なスポットはないけれども、この町の雰囲気は、ミドルの女性には人気があると思う。

    ◆FLORENCEの町並み その4 ■この町は特に派手なスポットはないけれども、この町の雰囲気は、ミドルの女性には人気があると思う。

  • ◆FLORENCEの町並み その5 桟橋の店 ■人気があると思うのは、町がきれいなことやおしゃれな雑貨屋やshopが小さくまとまっていること。またレストランやワインバーなどがあるので。

    ◆FLORENCEの町並み その5 桟橋の店 ■人気があると思うのは、町がきれいなことやおしゃれな雑貨屋やshopが小さくまとまっていること。またレストランやワインバーなどがあるので。

  • ◆FLORENCEの町並み その6 ■女性の買い物から避難したい男性には、こんな一杯やれるBARだってある。

    ◆FLORENCEの町並み その6 ■女性の買い物から避難したい男性には、こんな一杯やれるBARだってある。

  • ◆FLORENCEの町の橋 ■昔の鉄道用の橋が町の隣の川にかかっていた。

    ◆FLORENCEの町の橋 ■昔の鉄道用の橋が町の隣の川にかかっていた。

  • ◆EUGENEのNIKE TOWN ■この街はオレゴン州第2の都市。町並みや通りがとてもよく整備されている。

    ◆EUGENEのNIKE TOWN ■この街はオレゴン州第2の都市。町並みや通りがとてもよく整備されている。

  • ◆EUGENEのショッピング・モール 5TH STREET ■それほど大きくはないが、とてもきれいで洒落たモール。ただし、18:00過ぎるとほとんど閉店してしまう。

    ◆EUGENEのショッピング・モール 5TH STREET ■それほど大きくはないが、とてもきれいで洒落たモール。ただし、18:00過ぎるとほとんど閉店してしまう。

  • ◆EUGENEのショッピング・モール 5TH STREET ■その中の花屋さん。

    ◆EUGENEのショッピング・モール 5TH STREET ■その中の花屋さん。

  • ◆EUGENEの町並み

    ◆EUGENEの町並み

  • ◆EUGENEの住宅街 その1

    ◆EUGENEの住宅街 その1

  • ◆EUGENEの住宅街 その2

    ◆EUGENEの住宅街 その2

  • ◆EUGENEでの夕食 ■今晩の宿泊モーテルはEUGENE DAYS INN。ここの隣に中華・日本・アメリカバイキングのレストランがあった。しかもお一人$10以下でかなり種類が豊富。お寿司もありました。

    ◆EUGENEでの夕食 ■今晩の宿泊モーテルはEUGENE DAYS INN。ここの隣に中華・日本・アメリカバイキングのレストランがあった。しかもお一人$10以下でかなり種類が豊富。お寿司もありました。

  • ◆JUNCTION CITY その1 ■Brownsvilleに行くまでなるべく下道(州道)を走りたかった。この町でR99がEASTとWESTに分かれる。なるほどJUNCTION CITYという名前なわけだ。

    ◆JUNCTION CITY その1 ■Brownsvilleに行くまでなるべく下道(州道)を走りたかった。この町でR99がEASTとWESTに分かれる。なるほどJUNCTION CITYという名前なわけだ。

  • ◆JUNCTION CITY その2 ■かつてこの町で走っていた蒸気機関車が誰でも見られるようになっている。

    ◆JUNCTION CITY その2 ■かつてこの町で走っていた蒸気機関車が誰でも見られるようになっている。

  • ◆JUNCTION CITY その3 ■今でもここは路面電車が走っている。

    ◆JUNCTION CITY その3 ■今でもここは路面電車が走っている。

  • ◆R99 E沿いの家 ■周りは畑や野原に囲まれている一軒家。手前のポプラの大きいこと。また家が小さくかわいらしかった。

    ◆R99 E沿いの家 ■周りは畑や野原に囲まれている一軒家。手前のポプラの大きいこと。また家が小さくかわいらしかった。

  • ◆R99 E ■周囲は広大な牧草地帯。オレゴンは内陸を走るのも悪くないなと実感したのがこのあたりだった。

    ◆R99 E ■周囲は広大な牧草地帯。オレゴンは内陸を走るのも悪くないなと実感したのがこのあたりだった。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP