島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山陰ドライブの2日目は島根半島を出雲方面へ<br />出雲大社、立久恵峡を回り<br />3日目は大山周辺を観光しました。<br />宿泊したペンションは料理がおいしく<br />雰囲気は最高でした。<br />

山陰ドライブ2、3日目

0いいね!

2004/11/22 - 2004/11/23

7040位(同エリア7212件中)

0

5

トリボラー

トリボラーさん

山陰ドライブの2日目は島根半島を出雲方面へ
出雲大社、立久恵峡を回り
3日目は大山周辺を観光しました。
宿泊したペンションは料理がおいしく
雰囲気は最高でした。

PR

  • 出雲大社神楽殿の注連縄(しめなわ)です。<br />駐車場から歩いてくる途中の門にあった注連縄を<br />神楽殿の注連縄と勘違いして「なんだ思ったより小さいな〜」<br />なんて思ってしまいました。<br />実際はこの大きさです。

    出雲大社神楽殿の注連縄(しめなわ)です。
    駐車場から歩いてくる途中の門にあった注連縄を
    神楽殿の注連縄と勘違いして「なんだ思ったより小さいな〜」
    なんて思ってしまいました。
    実際はこの大きさです。

  • この注連縄にお金を投げてうまく挟まると良いことがあるらしい。<br />かなりたくさんの人が投げていました。<br />たくさんの小銭が挟まっているので、すでに挟まっているお金にぶつけてしまうと、そのお金も落ちてきてしまいます。下にはそんなお金がたくさん落ちていました。<br />たくさん良い事があるようにたくさん挟んできました。

    この注連縄にお金を投げてうまく挟まると良いことがあるらしい。
    かなりたくさんの人が投げていました。
    たくさんの小銭が挟まっているので、すでに挟まっているお金にぶつけてしまうと、そのお金も落ちてきてしまいます。下にはそんなお金がたくさん落ちていました。
    たくさん良い事があるようにたくさん挟んできました。

  • 立久恵峡です。<br />きれいな川と川沿いの崖、奇岩がとてもよかった。<br />あまり期待してなかったが景色も雰囲気もよかった。<br />つり橋や遊歩道もあって川沿いを歩くのはよかったです。<br />道路の対岸の遊歩道の途中にはたくさんの石仏が出迎えてくれる。<br />紅葉もきれいでした。

    立久恵峡です。
    きれいな川と川沿いの崖、奇岩がとてもよかった。
    あまり期待してなかったが景色も雰囲気もよかった。
    つり橋や遊歩道もあって川沿いを歩くのはよかったです。
    道路の対岸の遊歩道の途中にはたくさんの石仏が出迎えてくれる。
    紅葉もきれいでした。

  • 大山寺です。<br />かなり広く、全部を見ると結構時間がかかります。<br />大山への登山口も近くにあって<br />お寺だけでなく、周囲の景色も良いです。<br />

    大山寺です。
    かなり広く、全部を見ると結構時間がかかります。
    大山への登山口も近くにあって
    お寺だけでなく、周囲の景色も良いです。

  • 大山まきばみるくの里からみあげる大山です。<br />ここのソフトクリームはおいしかったです。<br />思わず必要以上にお土産を大量購入してしまった。

    大山まきばみるくの里からみあげる大山です。
    ここのソフトクリームはおいしかったです。
    思わず必要以上にお土産を大量購入してしまった。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP