三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海では、おいしい生魚を食べる事が出来ないので、転勤して初めての春節の休みを利用して、実家(奈良)より近い伊勢で海の幸を満喫する事にしました。<br />旅館は、「大石屋」で、実は、奥さんの小学校の修学旅行で泊まった旅館だったということが判明。改装している為に、現在は非常に綺麗。<br />なんか、縁を感じますね。<br /><br />■行程■<br />奈良−R168−名阪国道−伊勢自動車道−伊勢−伊勢自動車道−名阪国道−柳生−奈良<br /><br />

伊勢、海の幸満喫の旅

0いいね!

2005/02/08 - 2005/02/09

11424位(同エリア11717件中)

0

8

sazaby

sazabyさん

上海では、おいしい生魚を食べる事が出来ないので、転勤して初めての春節の休みを利用して、実家(奈良)より近い伊勢で海の幸を満喫する事にしました。
旅館は、「大石屋」で、実は、奥さんの小学校の修学旅行で泊まった旅館だったということが判明。改装している為に、現在は非常に綺麗。
なんか、縁を感じますね。

■行程■
奈良−R168−名阪国道−伊勢自動車道−伊勢−伊勢自動車道−名阪国道−柳生−奈良

PR

  • 伊勢市駅近く商店街裏にある「富寿司」。<br />久しぶりに美味しい寿司を食べました。<br />にぎりの他に、伊勢名物「てこね寿司」もいただきました。

    伊勢市駅近く商店街裏にある「富寿司」。
    久しぶりに美味しい寿司を食べました。
    にぎりの他に、伊勢名物「てこね寿司」もいただきました。

  • 伊勢神宮(内宮)にも参拝しました。

    伊勢神宮(内宮)にも参拝しました。

  • 五十鈴川を架ける宇治橋。<br />この橋は右側通行です。

    五十鈴川を架ける宇治橋。
    この橋は右側通行です。

  • 伊勢といえば赤福。<br />本店で赤福をいただきました。

    伊勢といえば赤福。
    本店で赤福をいただきました。

  • 旅館「大石屋」です。<br />中はバリアフリー化されており、非常に優しい旅館です。<br />http://www.oishiya.co.jp/

    旅館「大石屋」です。
    中はバリアフリー化されており、非常に優しい旅館です。
    http://www.oishiya.co.jp/

  • 待ちに待った夕食です。<br />伊勢海老など、海の幸満載です。

    待ちに待った夕食です。
    伊勢海老など、海の幸満載です。

  • 夫婦岩です。<br />末永く・・・。

    夫婦岩です。
    末永く・・・。

  • 皇族の方々が宿泊された賓日館。<br />秋篠宮殿下も、いらっしゃった事があるとの事。<br />現在は、資料館となっています。

    皇族の方々が宿泊された賓日館。
    秋篠宮殿下も、いらっしゃった事があるとの事。
    現在は、資料館となっています。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP