フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宿題には、レシタシオン(文章の暗記)が多い。<br />フランス人は言葉を大切にすると言われるが、7〜8才の頃から古今の名文や詩を暗記して、文章力を養う。<br />これは見習うべき点であろう。<br /><br />記述の宿題には、日本のように既成のプリントは使われず、先生の手作りのテキストが使われる。<br />提出後は必ず返却されるが、その都度各人に先生の丁寧な感想が書かれていて、その入念さに驚く。<br />1クラス20人台と、生徒が少ないので可能なのだろうが、先生の情熱が伝わってくる。<br />日本に比べてうらやましい。<br /><br />授業の科目は日本と大差ないが、その内容には隔たりが多い。<br />歴史や地理が自国のものに置き換えられるのは当然だが、例えば小学校の理科では、人間の骨や筋肉の名前がびっくりする程たくさん出てくる。<br /><br />辞書を繰って見ても、日本語でも知らない名前ばかりである。<br />この辺り、いかにも狩猟民族らしい。<br /><br />歴史や地理では、欧米に次いでアフリカが重視され、ほとんど一年がそれに費やされる。<br />フランスにとってアフリカは、結びつきが多く、隣国の感覚らしい。<br /><br />我々が、東洋史として、中国史を詳しく習ったのに似ているのかも知れない。<br />違っているのは、近代史に重点があるであることだ。<br /><br />中学校で始まる英語は、一年間の視聴覚教育に始まり、読み書きはその後だった。<br />英語はとにかく、聞くことができ、話すことが出来なければ、生きていないという考え方だろう。<br />一年生の修学旅行はロンドンに行き、生徒だけのグループ行動による、英語の実地体験が課せられている。<br /><br />数学はもっぱら集合論ばかり。<br />子供から質問されても、私の数学の知識は、全くといっていいほど役立たなかった。<br />

世界漫歩 227 学校で何を習ったか

0いいね!

1970/08 - 1970/08

33785位(同エリア35749件中)

0

0

片瀬貴文

片瀬貴文さん

宿題には、レシタシオン(文章の暗記)が多い。
フランス人は言葉を大切にすると言われるが、7〜8才の頃から古今の名文や詩を暗記して、文章力を養う。
これは見習うべき点であろう。

記述の宿題には、日本のように既成のプリントは使われず、先生の手作りのテキストが使われる。
提出後は必ず返却されるが、その都度各人に先生の丁寧な感想が書かれていて、その入念さに驚く。
1クラス20人台と、生徒が少ないので可能なのだろうが、先生の情熱が伝わってくる。
日本に比べてうらやましい。

授業の科目は日本と大差ないが、その内容には隔たりが多い。
歴史や地理が自国のものに置き換えられるのは当然だが、例えば小学校の理科では、人間の骨や筋肉の名前がびっくりする程たくさん出てくる。

辞書を繰って見ても、日本語でも知らない名前ばかりである。
この辺り、いかにも狩猟民族らしい。

歴史や地理では、欧米に次いでアフリカが重視され、ほとんど一年がそれに費やされる。
フランスにとってアフリカは、結びつきが多く、隣国の感覚らしい。

我々が、東洋史として、中国史を詳しく習ったのに似ているのかも知れない。
違っているのは、近代史に重点があるであることだ。

中学校で始まる英語は、一年間の視聴覚教育に始まり、読み書きはその後だった。
英語はとにかく、聞くことができ、話すことが出来なければ、生きていないという考え方だろう。
一年生の修学旅行はロンドンに行き、生徒だけのグループ行動による、英語の実地体験が課せられている。

数学はもっぱら集合論ばかり。
子供から質問されても、私の数学の知識は、全くといっていいほど役立たなかった。

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP