イムディーナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
SUR SHANGHAIは≪青の洞窟≫と呼ばれる所とは縁が無いらしい。<br />南イタリアのナポリ周辺を訪れた時も、日程の関係でポンペイとカプリ島とどちらを選ぶか迷った挙句、カプリ島はパス。<br />当然、カプリ島にある≪青の洞窟≫はおあずけ。<br /><br />そして、今回のマルタの≪青の洞窟≫は…。<br />訪問予定の朝、晴れ上がった空。「よし、≪青の洞窟≫日和だぞ〜。」と心ときめかせて公共バスでお出かけ。<br /><br />丘の上の車道から舟着き場のある所までは徒歩で10分ほどの道のり。<br />さてさて、と舟着き場まで来て見ると…、<br />「ん? なんで切符売り場が閉まってるの?」と、狐につままれたような心持になったのはSUR SHANGHAIだけではありません。<br />ほかの旅行者たちも同じ事。<br />周辺のお土産屋さんに尋ねてみると、<br />「お天気は良くても、風が強くて波が高いと舟は出ないんだよ〜。危ないからねぇ。」<br /><br />「ええ〜〜〜〜っ!!!」  同じバスに乗り合わせた旅行者からは嘆声が…。<br /><br />さて、その経緯の前後をご紹介します。<br />表紙の画像は、その後訪れた≪静寂の町≫イムディーナの大聖堂。<br />

★マルタ共和国(2) −青の洞窟の後はイムディーナへ

8いいね!

2005/09/07 - 2005/09/07

91位(同エリア178件中)

6

32

SUR SHANGHAI

SUR SHANGHAIさん

SUR SHANGHAIは≪青の洞窟≫と呼ばれる所とは縁が無いらしい。
南イタリアのナポリ周辺を訪れた時も、日程の関係でポンペイとカプリ島とどちらを選ぶか迷った挙句、カプリ島はパス。
当然、カプリ島にある≪青の洞窟≫はおあずけ。

そして、今回のマルタの≪青の洞窟≫は…。
訪問予定の朝、晴れ上がった空。「よし、≪青の洞窟≫日和だぞ〜。」と心ときめかせて公共バスでお出かけ。

丘の上の車道から舟着き場のある所までは徒歩で10分ほどの道のり。
さてさて、と舟着き場まで来て見ると…、
「ん? なんで切符売り場が閉まってるの?」と、狐につままれたような心持になったのはSUR SHANGHAIだけではありません。
ほかの旅行者たちも同じ事。
周辺のお土産屋さんに尋ねてみると、
「お天気は良くても、風が強くて波が高いと舟は出ないんだよ〜。危ないからねぇ。」

「ええ〜〜〜〜っ!!!」  同じバスに乗り合わせた旅行者からは嘆声が…。

さて、その経緯の前後をご紹介します。
表紙の画像は、その後訪れた≪静寂の町≫イムディーナの大聖堂。

PR

  • ヴァレッタのシティー・ゲートそばにあるターミナルで≪青の洞窟≫方面行きのバスを待つ。<br /><br />マルタ島の公共バスは、黄色とオレンジ色。<br />でも、同じ車種が無いと言ってもいい位、いろんな形のバスが走っている。<br /><br />こんなクラシックな物から、低床・車椅子対応の最新型も。ちなみに最新型は中国・江蘇省製でした。(^_^)v<br />

    ヴァレッタのシティー・ゲートそばにあるターミナルで≪青の洞窟≫方面行きのバスを待つ。

    マルタ島の公共バスは、黄色とオレンジ色。
    でも、同じ車種が無いと言ってもいい位、いろんな形のバスが走っている。

    こんなクラシックな物から、低床・車椅子対応の最新型も。ちなみに最新型は中国・江蘇省製でした。(^_^)v

  • これもクラシック。<br />出目金を思い出す。

    これもクラシック。
    出目金を思い出す。

  • ん? 窓にご注目。<br /><br />意味も分からず、でたらめに貼り付けたシール?

    ん? 窓にご注目。

    意味も分からず、でたらめに貼り付けたシール?

  • バスの切符は乗る時に、こんなおっちゃん運転手に行き先を告げて買います。小銭は必携。<br /><br />このバスの内部の飾り付けは、ロザリオや宗教画もあって、フィリピンのジプニーを髣髴とさせる。<br /><br />≪青の洞窟≫への分岐点までは38番か138番。<br />料金は0.5LMで30分ほど。

    バスの切符は乗る時に、こんなおっちゃん運転手に行き先を告げて買います。小銭は必携。

    このバスの内部の飾り付けは、ロザリオや宗教画もあって、フィリピンのジプニーを髣髴とさせる。

    ≪青の洞窟≫への分岐点までは38番か138番。
    料金は0.5LMで30分ほど。

  • 「ここがそうだ。」と教えられ、降り立った車道。<br /><br />「ん? 舟着場はどこ?」<br /><br />公共バスで行くと、下に見える舟着き場まで徒歩で下りて行きます。

    「ここがそうだ。」と教えられ、降り立った車道。

    「ん? 舟着場はどこ?」

    公共バスで行くと、下に見える舟着き場まで徒歩で下りて行きます。

  • あとは前述のような経緯。<br /><br />こんなにお天気はいいのにな〜。<br />

    あとは前述のような経緯。

    こんなにお天気はいいのにな〜。

  • がっかりしながらも、その日の後の段取りを練りにカフェで一服。<br /><br />カプチーノの上に、型で振りかけられたココアのハート。

    がっかりしながらも、その日の後の段取りを練りにカフェで一服。

    カプチーノの上に、型で振りかけられたココアのハート。

  • 「近くにあるハガール・キムとムナイドラの神殿までは徒歩で40分位だよ。」とカフェのオーナーに教えてもらって、SUR SHANGHAIはテクテクと歩いていく事に。<br /><br />車道からは沖合いにFILFLA島が見える。

    「近くにあるハガール・キムとムナイドラの神殿までは徒歩で40分位だよ。」とカフェのオーナーに教えてもらって、SUR SHANGHAIはテクテクと歩いていく事に。

    車道からは沖合いにFILFLA島が見える。

  • 道端の枯れた植物の茎には、雨を待つ(?)カタツムリがびっしり。

    道端の枯れた植物の茎には、雨を待つ(?)カタツムリがびっしり。

  • やれやれ、やっと着いたハガール・キムの神殿。<br /><br />ここからもFILFLA島が見える。<br />古代の人たちも眺めたに違いない海が広がる。

    やれやれ、やっと着いたハガール・キムの神殿。

    ここからもFILFLA島が見える。
    古代の人たちも眺めたに違いない海が広がる。

  • こちらはハガール・キム神殿からは坂を下った所にあるムナイドラの神殿。<br /><br />どちらも思っていたよりは規模が小さい。<br /><br />二つの神殿の入場料は合わせて2LM。祝日はお休み。

    こちらはハガール・キム神殿からは坂を下った所にあるムナイドラの神殿。

    どちらも思っていたよりは規模が小さい。

    二つの神殿の入場料は合わせて2LM。祝日はお休み。

  • 二つの神殿を結ぶ道の海側にある、HAMRIJA<br />TOWERあたりから見た海岸線。

    二つの神殿を結ぶ道の海側にある、HAMRIJA
    TOWERあたりから見た海岸線。

  • 「これは、海で亡くなった人を祀る十字架?」と想像してみた。

    「これは、海で亡くなった人を祀る十字架?」と想像してみた。

  • ここにも一つ。<br />周辺にはいくつも石組みの上や間に立っている。

    ここにも一つ。
    周辺にはいくつも石組みの上や間に立っている。

  • またハガール・キムの神殿に戻る坂道。<br /><br />暑さも暑し、歩きっぱなしで汗みどろ。

    またハガール・キムの神殿に戻る坂道。

    暑さも暑し、歩きっぱなしで汗みどろ。

  • ハガール・キムの神殿そばにあるカフェで一休みしたあとは、客待ちしていたタクシーで≪静寂の町≫イムディーナへ。<br /><br />マルタ本島のバスはヴァレッタから放射状に町を結んでいるけど、便数が少ない。直接のバス便が無い所へはタクシーも組み合わせるのがいいかも。<br /><br />マルタのタクシー料金は交渉制なのでご注意。<br /><br />

    ハガール・キムの神殿そばにあるカフェで一休みしたあとは、客待ちしていたタクシーで≪静寂の町≫イムディーナへ。

    マルタ本島のバスはヴァレッタから放射状に町を結んでいるけど、便数が少ない。直接のバス便が無い所へはタクシーも組み合わせるのがいいかも。

    マルタのタクシー料金は交渉制なのでご注意。

  • イムディーナ到着後は、また徒歩で隣接するラバトの町へ。ここは地下墓地の多い所。<br /><br />画像は聖パウロ教会地下にある聖パウロの洞窟。<br />入場料は教会とあわせて1LM。<br /><br /><br />聖パウロの地下墓地はここから近い別の場所。ご注意。<br />

    イムディーナ到着後は、また徒歩で隣接するラバトの町へ。ここは地下墓地の多い所。

    画像は聖パウロ教会地下にある聖パウロの洞窟。
    入場料は教会とあわせて1LM。


    聖パウロの地下墓地はここから近い別の場所。ご注意。

  • 聖パウロ教会外観。<br /><br />観光馬車も一休み。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    聖パウロ教会外観。

    観光馬車も一休み。





  • ここが聖パウロの地下墓地入口。<br /><br />オーディオ・ガイド付き(日本語は無し)で入場料は2LM。祝日はお休み。<br /><br />中は迷路のようになっていて、照明も薄暗い。<br />一人で怖い方は、他の見学者の後について回るのがお勧め。

    ここが聖パウロの地下墓地入口。

    オーディオ・ガイド付き(日本語は無し)で入場料は2LM。祝日はお休み。

    中は迷路のようになっていて、照明も薄暗い。
    一人で怖い方は、他の見学者の後について回るのがお勧め。

  • 聖アガサの地下墓地へ通じる道筋で見かけた十字架。<br /><br />聖アガサの地下墓地は、入った所にある祭壇周囲のフレスコ画が見事。でも、写真撮影禁止。入場料1LM。ここは日曜がお休み。<br /><br />この地下墓地では人骨も横たわっているのが見られる、薄暗い照明の迷路のような場所。

    聖アガサの地下墓地へ通じる道筋で見かけた十字架。

    聖アガサの地下墓地は、入った所にある祭壇周囲のフレスコ画が見事。でも、写真撮影禁止。入場料1LM。ここは日曜がお休み。

    この地下墓地では人骨も横たわっているのが見られる、薄暗い照明の迷路のような場所。

  • 太陽が輝く地上に出てきてホッと一息。<br /><br />≪静寂の町≫イムディーナに戻る道で見かけた民家の入口には聖家族の小さな飾りがランタンの下にあった。

    太陽が輝く地上に出てきてホッと一息。

    ≪静寂の町≫イムディーナに戻る道で見かけた民家の入口には聖家族の小さな飾りがランタンの下にあった。

  • イムディーナ入口のメイン・ゲート。<br /><br />付近には観光馬車の客引きが。乗ってみたい方は料金交渉の上でどうぞ。

    イムディーナ入口のメイン・ゲート。

    付近には観光馬車の客引きが。乗ってみたい方は料金交渉の上でどうぞ。

  • メイン・ゲートをくぐると、中は中世の雰囲気の保塁に囲まれた町並み。

    メイン・ゲートをくぐると、中は中世の雰囲気の保塁に囲まれた町並み。

  • イムディーナの大聖堂(右)と付近の建物。<br />大聖堂の中は…、

    イムディーナの大聖堂(右)と付近の建物。
    大聖堂の中は…、

  • 表紙の画像の重厚なドームと、明るい雰囲気のステンド・グラス。

    表紙の画像の重厚なドームと、明るい雰囲気のステンド・グラス。

  • この大聖堂の床にも、色大理石をはめ込んだ墓碑が多い。<br /><br />外の明るい太陽の光とは対照的な絵柄。

    この大聖堂の床にも、色大理石をはめ込んだ墓碑が多い。

    外の明るい太陽の光とは対照的な絵柄。

  • また外に出て、路地の散策。<br /><br />ここを曲がっていけば、どんな風景に出会うのか、と想像させる道。

    また外に出て、路地の散策。

    ここを曲がっていけば、どんな風景に出会うのか、と想像させる道。

  • ブーゲンビリアが花咲かせる民家。

    ブーゲンビリアが花咲かせる民家。

  • 中に住んでいる人はどんな人?と思わせる窓。

    中に住んでいる人はどんな人?と思わせる窓。

  • そして、葡萄の蔓が絡まるこんなレストランも、ひっそりした町並みによく似合う。

    そして、葡萄の蔓が絡まるこんなレストランも、ひっそりした町並みによく似合う。

  • ああ、今日もよく歩いた一日。<br /><br />さて帰ろうと、メイン・ゲートまで戻って来た所で出会った猫ちゃん。

    ああ、今日もよく歩いた一日。

    さて帰ろうと、メイン・ゲートまで戻って来た所で出会った猫ちゃん。

  • 「そのバスは、ヴァレッタ行き?」<br /><br />「ん? 違うよ、あっちだよ。」と教えてくれたオニイチャンたち。<br /><br /><br /><br />この翌日も≪青の洞窟≫にトライ。やはり波風が強くてダメ。<br />そこで港町マルサシュロックへ向かったSUR SHANGHAIでありました…。

    「そのバスは、ヴァレッタ行き?」

    「ん? 違うよ、あっちだよ。」と教えてくれたオニイチャンたち。



    この翌日も≪青の洞窟≫にトライ。やはり波風が強くてダメ。
    そこで港町マルサシュロックへ向かったSUR SHANGHAIでありました…。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2006/07/13 16:38:40
    マルタ
    SUR SHANGHAIさん、こんにちは。
    コクリコのマイページにいらして下さりありがとうございました。
    毎日少しずつSUR SHANGHAIさんの旅行記を読ませていただいています。
    マルタのヴァレッタ、イムジーナを拝見。
    何と言葉で言い表わして良いかわからず溜息ばかりです。
    同じブーゲンビリア、ハイビスカスもヨーロッパの香りが漂うマルタと大平洋の島々(行ったことはありません、写真やテレビでのみ)とは印象が違うし、海に至っては、同じブルーでも色・表情が全く違うのですね。
    赤いポスト、電話ボックス、顔のようなバス、猫、、、
    写真をちゃんと写し始めたのが去年からなので、いろいろ参考にさせていただきました。
    上手く撮れるかわかりませんが、フランスで楽しみながら写してきますね。
    一生行けるかわからないマルタの写真をありがとうございました。

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん からの返信 2006/07/14 19:04:28
    RE: マルタ
    こんにちは。

    フランスにお出かけなんですね。(*^_^*)
    建物の部分だけを見ても被写体が多いところ。
    今の季節だったら、民家の窓辺の花がきれいに咲いてるかな。

    直感的に「あ、これ、いいな!」と思うものにカメラを向けてみてくださいね。
    その時の感動が一枚の写真の中に込められるように。

    お気をつけていってらっしゃ〜い!(^.^)/~~~
  • さすらいおじさんさん 2005/12/25 22:08:18
    来年1月13日ー20日にマルタに行きますので参考にさせていただいています。
    SUR SHANGHAIさん

    来年1月13日ー20日にマルタに行きますので参考にさせていただいています。1日、フリータイムがありますのでバスで回ろうと臣っています。青の洞窟はカプリ島でも見られなかったので是非みたいと期待しています。
    きれいな写真ですね。SUR SHANGHAIさんの写真は南アフリカなどどれもきれいなのでいつも感心して拝見しています。

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん からの返信 2005/12/27 00:23:06
    RE: 来年1月13日ー20日にマルタに行きますので参考にさせていただいています。
    旅の達人のさすらいおじさんさんの参考になる物は無いと思いますが…。
    公共のバスは便が本当に少なく時間もいい加減なので、お気をつけください。
    では、お気を付けて。
    よいお年をお迎えください。
  • まみさん 2005/10/09 07:38:39
    青の洞窟は残念でしたね!
    SUR SHANGHAIさん、こんにちは。

    新着情報からアクセスしました。私もマルタへ行ったことがあるためと(1995年です@)、青の洞窟というキーワードに惹かれて@
    なつかしく拝見!

    で、この写真を拝見して、私も撮りました!と叫びたくなりました。
    カタツムリがぎっしりのやつ。

    私はマルタでは青の洞窟は波が高くてボートが出なかったのですが、ナポリでは見ることができました。中で写真を撮ったんですが、私のカメラの性能では、真っ暗になってしまい、現像に成功しませんでした。

    写真はあるのですが、まだ旅行記に載せていません。最近の旅行から旅行記を充実させているので、まだまだなんですね。。

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん からの返信 2005/10/10 17:58:45
    RE: 青の洞窟は残念でしたね!
    書き込み、ありがとうございます。

    同じ所に行っても、人それぞれで見られたものと見られなかったものは違いますね。

    このカタツムリ、付近の植物にはもっとびっしり付いてましたが、撮ったのはこれだけでした。

SUR SHANGHAIさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP