東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥多摩の旅の後どうするかと言う事が、<br />この旅で一番悩んだ事でした。<br />そのまま青梅街道を突っ切って塩山方面に行こうとか、<br />オクタン周遊道路を走って檜原村へ行こうなどと言う意見が出、<br />色々悩みましたが、結局この記念館を選びました。<br />一緒に行った友人も本好きで、しかも歴史好きな為、<br />うってつけの場所なのです。<br />さて、それでは画像と文章でお楽しみ下さい。<br />

吉川英治記念館

0いいね!

2005/04/16 - 2005/04/16

77561位(同エリア79992件中)

0

11

yooo

yoooさん

奥多摩の旅の後どうするかと言う事が、
この旅で一番悩んだ事でした。
そのまま青梅街道を突っ切って塩山方面に行こうとか、
オクタン周遊道路を走って檜原村へ行こうなどと言う意見が出、
色々悩みましたが、結局この記念館を選びました。
一緒に行った友人も本好きで、しかも歴史好きな為、
うってつけの場所なのです。
さて、それでは画像と文章でお楽しみ下さい。

PR

  • 吉川英治記念館は吉野街道沿いにあり、<br />青梅街道とは川を挟んで反対側にある為、<br />発見しやすい事は発見しやすいです。<br />ただ、目印がこの地味な看板だけなので、<br />うっかり通り過ぎてしまうと言う事もあり得るので<br />注意が必要だと思います。<br />

    吉川英治記念館は吉野街道沿いにあり、
    青梅街道とは川を挟んで反対側にある為、
    発見しやすい事は発見しやすいです。
    ただ、目印がこの地味な看板だけなので、
    うっかり通り過ぎてしまうと言う事もあり得るので
    注意が必要だと思います。

  • 土曜日の午前中なのですが、<br />駐車場には全く車が無く、非常に淋しい状況でした。<br />余り人気があるスポットではないのでしょうか。<br />塀越しにパッと見ただけでも実に大きな敷地、<br />見事な木々が見えていて、圧倒されます。

    土曜日の午前中なのですが、
    駐車場には全く車が無く、非常に淋しい状況でした。
    余り人気があるスポットではないのでしょうか。
    塀越しにパッと見ただけでも実に大きな敷地、
    見事な木々が見えていて、圧倒されます。

  • 一前々の画像の門からでは中に入れません。<br />その門の左側に土産物屋があるので、<br />その脇にある小さな道を進みます。<br />ちょうど敷地に沿って進む事になります。<br />それにしても風情がありますね。<br />落ち着いた良い建物だと思います。<br />仕方がないですけど、電信柱がちょっと邪魔です。

    一前々の画像の門からでは中に入れません。
    その門の左側に土産物屋があるので、
    その脇にある小さな道を進みます。
    ちょうど敷地に沿って進む事になります。
    それにしても風情がありますね。
    落ち着いた良い建物だと思います。
    仕方がないですけど、電信柱がちょっと邪魔です。

  • 入り口にて入場料を払います。<br />大人は1人500円。<br />中で見学している人の気配は感じられませんでした。<br />この入場料が安いか高いかは、<br />中を見て判断しましょう。

    入り口にて入場料を払います。
    大人は1人500円。
    中で見学している人の気配は感じられませんでした。
    この入場料が安いか高いかは、
    中を見て判断しましょう。

  • 入って右側の方にある井戸です。<br />今は使えないようですが、<br />この水が吉川氏の喉を潤したのでしょう。<br />それにしても落ち着く庭です。

    入って右側の方にある井戸です。
    今は使えないようですが、
    この水が吉川氏の喉を潤したのでしょう。
    それにしても落ち着く庭です。

  • 入り口正面から見える母屋です。<br />屋根と言い造りと言い、<br />今の感覚で言うと実に贅沢で素敵です。<br />妙な建築よりもやはりこのような建物が落ち着きます。<br />日本人って事ですかねェ。

    入り口正面から見える母屋です。
    屋根と言い造りと言い、
    今の感覚で言うと実に贅沢で素敵です。
    妙な建築よりもやはりこのような建物が落ち着きます。
    日本人って事ですかねェ。

  • 母屋に隣接する書斎です。<br />ちょっと画像が暗くなってしまいましたが、<br />母屋とは少し違う造りで、<br />和洋折衷と言いますか、モダンな感じです。

    母屋に隣接する書斎です。
    ちょっと画像が暗くなってしまいましたが、
    母屋とは少し違う造りで、
    和洋折衷と言いますか、モダンな感じです。

  • 書斎内部を撮ってみました。<br />この机の前で氏は苦しみ喜び、<br />多くの名作を書いてきたのでしょう。<br />随分と大きな机ですね。<br />私もこんな感じのが欲しいです。

    書斎内部を撮ってみました。
    この机の前で氏は苦しみ喜び、
    多くの名作を書いてきたのでしょう。
    随分と大きな机ですね。
    私もこんな感じのが欲しいです。

  • 母屋側から見た椎の木です。<br />大きく立派な姿で立っています。<br />この木はずっとココに立って<br />人々の色々な営みを見てきたのでしょうね。<br />椎の後ろにある建物が展示室で、<br />原稿や写真等が数多く見学できます。

    母屋側から見た椎の木です。
    大きく立派な姿で立っています。
    この木はずっとココに立って
    人々の色々な営みを見てきたのでしょうね。
    椎の後ろにある建物が展示室で、
    原稿や写真等が数多く見学できます。

  • 母屋の横の庭にある瓦です。<br />東大寺大仏殿大修理に使用した瓦と書いてあります。<br />杉本健吉画伯が吉川氏の句を刻み、<br />一枚を大仏殿、一枚をこの記念館に寄贈したと<br />書いてあります。

    母屋の横の庭にある瓦です。
    東大寺大仏殿大修理に使用した瓦と書いてあります。
    杉本健吉画伯が吉川氏の句を刻み、
    一枚を大仏殿、一枚をこの記念館に寄贈したと
    書いてあります。

  • 最後に展示室側から見た母屋と入り口方面です。<br />この辺りは梅が有名で、<br />もう1ヶ月前に来ていたら、<br />さぞやきれいだっただろう事が想像できました。<br />梅が無くても庭は草木が沢山生きていて、<br />見学者の目を楽しませてくれます。<br />派手なモノは無いこの記念館ですが、<br />庭を楽しむだけ出来ても良いかもしれません。<br />奥多摩・八王子方面に来た人は、<br />何かのついでに寄ってみてはどうでしょうか。<br /><br />さて、今回はコレでおしまいです。<br />また次の旅行記で会いましょう。

    最後に展示室側から見た母屋と入り口方面です。
    この辺りは梅が有名で、
    もう1ヶ月前に来ていたら、
    さぞやきれいだっただろう事が想像できました。
    梅が無くても庭は草木が沢山生きていて、
    見学者の目を楽しませてくれます。
    派手なモノは無いこの記念館ですが、
    庭を楽しむだけ出来ても良いかもしれません。
    奥多摩・八王子方面に来た人は、
    何かのついでに寄ってみてはどうでしょうか。

    さて、今回はコレでおしまいです。
    また次の旅行記で会いましょう。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yoooさんの関連旅行記

yoooさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP