アブ・シンベル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ぐーたら夫婦のエジプト旅行。アブシンベル編です。

結婚20周年らしいのでエジプトに行ってみました。?

2いいね!

2005/04/27 - 2005/05/07

287位(同エリア400件中)

0

7

PIKOPIKOさん

ぐーたら夫婦のエジプト旅行。アブシンベル編です。

PR

  • MS135 カイロ→アスワンMS249 アスワン→アブシンベル<br />朝8時のフライトの為、6:30ホテル出発。<br />メナハウスのレストランには人っ子一人いなく、二人だけでゆっくりと朝ご飯。オレンジジュースがめっちゃ美味しく、3杯も飲んでしまった。<br />ホテルリムジンにて空港へ。国内線ロビーに入ってびっくり!!観光国とは思えないほど狭く、カウンターの前には黒山の人だかり。結構旅慣れているつもりの私たちも立ちすくんでしまう程、押し合いへし合い...<br />どうにかカウンターまでたどり着き、やっとの思いでチェックイン。ほぼ定刻通りにカイロを出発。ルクソール経由でアスワンへ。<br />ここでアブシンベル行きに乗り換えるんだけど、案内板などなく戸惑っているとどこからかポリスが登場。親切にカウンターまで連れて行ってくれてラッキー!!<br />乗り換えに2時間位あったのでレストランを探してウロウロしていると親切なおじさんに声をかけられ、カフェテリア発見。エジプトって親切な人多いのね〜!!<br />やれやれって感じでガソリン(ビール)を注入したかったのですが、カフェにはなく残念!!<br />

    MS135 カイロ→アスワンMS249 アスワン→アブシンベル
    朝8時のフライトの為、6:30ホテル出発。
    メナハウスのレストランには人っ子一人いなく、二人だけでゆっくりと朝ご飯。オレンジジュースがめっちゃ美味しく、3杯も飲んでしまった。
    ホテルリムジンにて空港へ。国内線ロビーに入ってびっくり!!観光国とは思えないほど狭く、カウンターの前には黒山の人だかり。結構旅慣れているつもりの私たちも立ちすくんでしまう程、押し合いへし合い...
    どうにかカウンターまでたどり着き、やっとの思いでチェックイン。ほぼ定刻通りにカイロを出発。ルクソール経由でアスワンへ。
    ここでアブシンベル行きに乗り換えるんだけど、案内板などなく戸惑っているとどこからかポリスが登場。親切にカウンターまで連れて行ってくれてラッキー!!
    乗り換えに2時間位あったのでレストランを探してウロウロしていると親切なおじさんに声をかけられ、カフェテリア発見。エジプトって親切な人多いのね〜!!
    やれやれって感じでガソリン(ビール)を注入したかったのですが、カフェにはなく残念!!

  • 1時頃アブシンベルに到着し、タクシーにて セティ・アブシンベルホテルへ。<br />ロビーには溢れんばかりの人で(この日は殆どが日本人でした)飛行機に乗ってた人殆どがここのホテルに来たって感じ。<br />部屋は全てコテージ式で私たちのコテージはナセル湖が見渡せて本当にGOODなロケーションの部屋。<br />アメニティには期待しない方が良いです。最低限のものがあるって感じ?冷蔵庫の中は空っぽですし、シャンプーは据え置き型のもの。ガウン・スリッパなども当然ありません。<br />早速アブシンベルへ...と行きたい所ですが、とりあえずシャワーを浴び、ロビーラウンジにてガソリン(ビール)注入。団体の人は超速攻でアブシンベルへ行くらしく、賑わっていたロビーも私たちがラウンジにいる頃はシーンとしていてとっても静かでいい感じ。<br />こんな所で暢気に飲んでいる奴が珍しいのか、スタッフから色々話しかけられ、観光から帰ってきてまたラウンジに行ったらスタッフも大喜びでおつまみまで出して貰い、パクパクと頂く。(また来いって言われたので光と音のショー帰りにまたラウンジに行って、ビールを飲んでしまった。それにしてイスラム国でこんなに飲みまくってる私達って..)

    1時頃アブシンベルに到着し、タクシーにて セティ・アブシンベルホテルへ。
    ロビーには溢れんばかりの人で(この日は殆どが日本人でした)飛行機に乗ってた人殆どがここのホテルに来たって感じ。
    部屋は全てコテージ式で私たちのコテージはナセル湖が見渡せて本当にGOODなロケーションの部屋。
    アメニティには期待しない方が良いです。最低限のものがあるって感じ?冷蔵庫の中は空っぽですし、シャンプーは据え置き型のもの。ガウン・スリッパなども当然ありません。
    早速アブシンベルへ...と行きたい所ですが、とりあえずシャワーを浴び、ロビーラウンジにてガソリン(ビール)注入。団体の人は超速攻でアブシンベルへ行くらしく、賑わっていたロビーも私たちがラウンジにいる頃はシーンとしていてとっても静かでいい感じ。
    こんな所で暢気に飲んでいる奴が珍しいのか、スタッフから色々話しかけられ、観光から帰ってきてまたラウンジに行ったらスタッフも大喜びでおつまみまで出して貰い、パクパクと頂く。(また来いって言われたので光と音のショー帰りにまたラウンジに行って、ビールを飲んでしまった。それにしてイスラム国でこんなに飲みまくってる私達って..)

  • ガソリン注入で一気に元気になり、テクテク歩いて遂にアブシンベル神殿へ。<br />10分程歩いてゲート入り口に到着。お土産屋さんのしつこい勧誘を適当にアシラッてチケット売り場へ。<br />某ガイドブックには36ポンドと書いてあったのですが、激しい値上がりで62ポンドなり。<br />びっくりするものの、ここまで来て引き返すわけにもいかず、ぶりぶり怒りながら神殿へ向かう。<br />ナセル湖が広がってきたと思ったら、どーんって感じで大神殿が見えてきました。一瞬二人とも言葉を失ってしまった程の超ド迫力!!

    ガソリン注入で一気に元気になり、テクテク歩いて遂にアブシンベル神殿へ。
    10分程歩いてゲート入り口に到着。お土産屋さんのしつこい勧誘を適当にアシラッてチケット売り場へ。
    某ガイドブックには36ポンドと書いてあったのですが、激しい値上がりで62ポンドなり。
    びっくりするものの、ここまで来て引き返すわけにもいかず、ぶりぶり怒りながら神殿へ向かう。
    ナセル湖が広がってきたと思ったら、どーんって感じで大神殿が見えてきました。一瞬二人とも言葉を失ってしまった程の超ド迫力!!

  • 近くで見るとますます感激!!<br />大きさに圧倒されそうになり、意味もなく触りまくってみたり...どうしてこんな所にこんなすっごい神殿を建てたのかしら?っとちらっと思う。<br />さっきあれ程、入場料が高いと怒っていたのに実際に大神殿を見てしまうと”不当に安い、この倍でもいいんじゃない”などと勝手なことを話し合う。

    近くで見るとますます感激!!
    大きさに圧倒されそうになり、意味もなく触りまくってみたり...どうしてこんな所にこんなすっごい神殿を建てたのかしら?っとちらっと思う。
    さっきあれ程、入場料が高いと怒っていたのに実際に大神殿を見てしまうと”不当に安い、この倍でもいいんじゃない”などと勝手なことを話し合う。

  • ラメセス2世のカルツーシュが刻まれているレリーフ。<br />ラメセス2世って自己顕示欲が強いって言ったらそれまでですが、こんなすごい物を後世に残してくれたことに心から感謝!!<br />それにしてもどうやって移転してきたんだろう?ブロックに分けたということですが、繋ぎ目らしきものが全くなく、すばらしいィの一言です。

    ラメセス2世のカルツーシュが刻まれているレリーフ。
    ラメセス2世って自己顕示欲が強いって言ったらそれまでですが、こんなすごい物を後世に残してくれたことに心から感謝!!
    それにしてもどうやって移転してきたんだろう?ブロックに分けたということですが、繋ぎ目らしきものが全くなく、すばらしいィの一言です。

  • アブシンベル小神殿<br />大神殿に比べるとこじんまりとした感じは歪めないが、壁画は大神殿に較べるととっても綺麗な気がした。<br />こんな神殿まで建てて貰って、ネフェルトアリ王妃は本当に愛されていたのね〜と羨ましく思う。<br /><br />それにしても....先ほどの大神殿も小神殿も内部は撮影禁止と言われているのにバチバチ写真を撮ってる日本人カップルを発見!!注意されても聞こえないふりでシカト。同じ日本人として恥ずかしくなります。絶対に辞めて欲しい。<br />

    アブシンベル小神殿
    大神殿に比べるとこじんまりとした感じは歪めないが、壁画は大神殿に較べるととっても綺麗な気がした。
    こんな神殿まで建てて貰って、ネフェルトアリ王妃は本当に愛されていたのね〜と羨ましく思う。

    それにしても....先ほどの大神殿も小神殿も内部は撮影禁止と言われているのにバチバチ写真を撮ってる日本人カップルを発見!!注意されても聞こえないふりでシカト。同じ日本人として恥ずかしくなります。絶対に辞めて欲しい。

  • 神殿前のナセル湖。<br />もしかしたら、ここに沈んでしまっていたかも..と思うとゾーっとしてしまう。<br />日本に帰ったらユネスコに募金しようと柄にもなく考えてしまった。<br />全部見終わったものの神殿を離れがたく、1時間位この湖の前にボーっと立って飽きるまで神殿を見続けました。<br />ここは絶対に来るべき!!他の何を差し置いてもアブシンベルは見に来てください!!<br /><br />”光と音のショー”(この日は日本語 60ポンド)も見ましたが、昼間程の感激は無かったです。<br />夜よりも明るい方が大迫力でお勧め!!

    神殿前のナセル湖。
    もしかしたら、ここに沈んでしまっていたかも..と思うとゾーっとしてしまう。
    日本に帰ったらユネスコに募金しようと柄にもなく考えてしまった。
    全部見終わったものの神殿を離れがたく、1時間位この湖の前にボーっと立って飽きるまで神殿を見続けました。
    ここは絶対に来るべき!!他の何を差し置いてもアブシンベルは見に来てください!!

    ”光と音のショー”(この日は日本語 60ポンド)も見ましたが、昼間程の感激は無かったです。
    夜よりも明るい方が大迫力でお勧め!!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 254円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP