上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めて訪れる海外が中国とは、予想もしていませんでした。<br />グアムかハワイだろうなあ、と思ってたのですが、急遽団体旅行への参加が決まりまして慌しい出発となりました。<br />団体行動の隙を狙って上海の路地を散策、夜の南京路をそぞろ歩きしたのが一番の思い出になりました。

海を越えたら~上海~♪

2いいね!

2004/05/10 - 2004/05/13

9026位(同エリア11698件中)

2

21

ヤン・ファオ

ヤン・ファオさん

初めて訪れる海外が中国とは、予想もしていませんでした。
グアムかハワイだろうなあ、と思ってたのですが、急遽団体旅行への参加が決まりまして慌しい出発となりました。
団体行動の隙を狙って上海の路地を散策、夜の南京路をそぞろ歩きしたのが一番の思い出になりました。

PR

  • 上海空港。広い広い。反対側が陽炎に霞んで見えません。さすが中国。人口は多くても、まだまだ土地は余ってるな〜。

    上海空港。広い広い。反対側が陽炎に霞んで見えません。さすが中国。人口は多くても、まだまだ土地は余ってるな〜。

  • 空港に停まっていたメルセデスのリムジン。添乗員の解説によると、上海市長の公用車だそうです。道理で…。

    空港に停まっていたメルセデスのリムジン。添乗員の解説によると、上海市長の公用車だそうです。道理で…。

  • 高層ビルの中に佇む玉佛寺。最初の写真もそこで撮ったもの。お参りに来ていた地元の方は、老若問わずに五体投地してお祈りしていたのには驚きました。仏様も日本に比べるとカラフルでした♪

    高層ビルの中に佇む玉佛寺。最初の写真もそこで撮ったもの。お参りに来ていた地元の方は、老若問わずに五体投地してお祈りしていたのには驚きました。仏様も日本に比べるとカラフルでした♪

  • 玉沸寺の境内にある護摩台。物凄い勢いで火が燃え盛っております。豪快です。

    玉沸寺の境内にある護摩台。物凄い勢いで火が燃え盛っております。豪快です。

  • 玉沸寺内庭の屋根瓦。

    玉沸寺内庭の屋根瓦。

  • ホテルを抜け出して夜の路地裏を散策。コンビニに入ると、売ってあるのは日本でもおなじみのものばかり。なかなか「異国に来た」という気持ちになれません。

    ホテルを抜け出して夜の路地裏を散策。コンビニに入ると、売ってあるのは日本でもおなじみのものばかり。なかなか「異国に来た」という気持ちになれません。

  • 昔は日本でも走ってましたね〜、トロリーバス。私は田舎育ちなもので、子供の頃に絵本で見ただけでしたが…。乗ってみたかったけど、どこに連れて行かれるか全くわからないのであきらめました。

    昔は日本でも走ってましたね〜、トロリーバス。私は田舎育ちなもので、子供の頃に絵本で見ただけでしたが…。乗ってみたかったけど、どこに連れて行かれるか全くわからないのであきらめました。

  • 上海の定番、豫園です。建物は素晴らしかったけれど、それ以上に人ごみに疲れました。九曲橋の写真を撮りたかったけど、黄色いシャツの写真屋の親父がど真ん中にず〜っと立ってて、まともな写真は一枚も撮れませんでした。オヤジ、あんたを撮りにわざわざ日本から来たんじゃないって…。

    上海の定番、豫園です。建物は素晴らしかったけれど、それ以上に人ごみに疲れました。九曲橋の写真を撮りたかったけど、黄色いシャツの写真屋の親父がど真ん中にず〜っと立ってて、まともな写真は一枚も撮れませんでした。オヤジ、あんたを撮りにわざわざ日本から来たんじゃないって…。

  • 豫園を出て、30分ほど自由時間があったので、観光客の流れとは逆の方に歩き続けていたら、住宅街に紛れ込みました。向かい合った窓と窓の間に洗濯物が干してある…。なんだかようやく「異国」に来た実感が沸きました。

    豫園を出て、30分ほど自由時間があったので、観光客の流れとは逆の方に歩き続けていたら、住宅街に紛れ込みました。向かい合った窓と窓の間に洗濯物が干してある…。なんだかようやく「異国」に来た実感が沸きました。

  • 昼寝している店番のオジサン。とにかく目に付いたのが、やたら昼寝してる人が多いって事。この椅子、買って帰りたかったです。

    昼寝している店番のオジサン。とにかく目に付いたのが、やたら昼寝してる人が多いって事。この椅子、買って帰りたかったです。

  • 象棋に興じる人々。いわゆる「中国将棋」ですね。駒が丸いヤツ。日本でいう縁台将棋の雰囲気で、あちこちの日陰でやっているのを見かけました。

    象棋に興じる人々。いわゆる「中国将棋」ですね。駒が丸いヤツ。日本でいう縁台将棋の雰囲気で、あちこちの日陰でやっているのを見かけました。

  • 雑貨屋の並ぶ通り。なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。昭和30〜40年代の日本にあった当たり前の風景っていう感じです。

    雑貨屋の並ぶ通り。なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。昭和30〜40年代の日本にあった当たり前の風景っていう感じです。

  • 高層アパートの窓から突き出された物干し竿に洗濯物が旗のように棚引いています。巨大な田舎の風景。

    高層アパートの窓から突き出された物干し竿に洗濯物が旗のように棚引いています。巨大な田舎の風景。

  • またまた夜にホテルを抜け出し、和平飯店のバーにジャズを聴きにいってきました。演奏の腕の方は???だったけど、租界時代の上海はこんな雰囲気だったんだろうな〜と想像するのには最高でした♪

    またまた夜にホテルを抜け出し、和平飯店のバーにジャズを聴きにいってきました。演奏の腕の方は???だったけど、租界時代の上海はこんな雰囲気だったんだろうな〜と想像するのには最高でした♪

  • 上海地鉄(地下鉄)。なんかドロドロしたイメージだったのですが、余りにも普通の地下鉄で拍子抜けしました。地下鉄の入り口は、とてもわかりにくいです。

    上海地鉄(地下鉄)。なんかドロドロしたイメージだったのですが、余りにも普通の地下鉄で拍子抜けしました。地下鉄の入り口は、とてもわかりにくいです。

  • 今日はバスで蘇州へ。あいにくの雨でしたが、「雨の蘇州」もなかなか風情があっていいものだと、自分に言い聞かせました。

    今日はバスで蘇州へ。あいにくの雨でしたが、「雨の蘇州」もなかなか風情があっていいものだと、自分に言い聞かせました。

  • 世界遺産にも指定されている拙政園。やはり人が多くて、誰もいない写真を撮るのに苦労の連続でした。

    世界遺産にも指定されている拙政園。やはり人が多くて、誰もいない写真を撮るのに苦労の連続でした。

  • 寒山寺の門前で屯するリキシャの引き手達。雨で商売上がったり、という顔をしてました。だって乗ってるとずぶ濡れになりそうなんだもん…。

    寒山寺の門前で屯するリキシャの引き手達。雨で商売上がったり、という顔をしてました。だって乗ってるとずぶ濡れになりそうなんだもん…。

  • 雨に濡れる南京路。ホテルは上海体育館のところにあり、随分遠かったのですが、地下鉄で毎晩通いました。

    雨に濡れる南京路。ホテルは上海体育館のところにあり、随分遠かったのですが、地下鉄で毎晩通いました。

  • 中国らしい、というかアジアンらしい写真です。無造作に並べられ、吊るされた食べ物も何だか素敵。お土産に買って帰ろうとは決して思いませんでしたけど…。

    中国らしい、というかアジアンらしい写真です。無造作に並べられ、吊るされた食べ物も何だか素敵。お土産に買って帰ろうとは決して思いませんでしたけど…。

  • 中国に行く少し前に、ジェット・リーの「HERO」を観たのですが、その映像美に憧れて、それらしいショットを狙ってみました。

    中国に行く少し前に、ジェット・リーの「HERO」を観たのですが、その映像美に憧れて、それらしいショットを狙ってみました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2006/12/20 18:18:21
    上海の裏通りあるいはわき道
    ヤン・ファオさん、こんにちは。
    今年、初めて上海の豫園を訪れました。
    豫園商城を出て少し歩くとこのような風景をみることができました。
    上海の南京西路や外灘と違って、こんな普通の街を歩いて、居眠りの店番さんの前を過ぎ、表で象棋、トランプ、麻雀で遊んでいるのを見る。
    屋台か小さな店でビールと点心を注文する。
    そんな旅もいいものです。
    お邪魔しました。

    ヤン・ファオ

    ヤン・ファオさん からの返信 2006/12/20 19:15:16
    RE: 上海の裏通りあるいはわき道
     上海はもう一度、個人旅行で行きたい町です。観光客向けではなく「普段着」の中国を見てみたいですね〜。

     来月、香港に行ってきます。上海とはまた違った面白さを見つけてこようと思います。

ヤン・ファオさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ヤン・ファオさんの関連旅行記

ヤン・ファオさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP