沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この3月に3週間ほど沖縄に滞在しました。那覇市内はモノレ-ルと徒歩で移動しその他沖縄本島内はバスで移動しました。バスは不便との話を聞いておりましたが決してそうではありません。正しい時刻表を持っておれば大変便利に活用できます。おまけに車内はがらがらですので快適でした。<br /><br />今回の滞在で沖縄につき多くを学びました。私にとっては新発見ばかりでした。魅力に溢れる場所だと思います。<br />沖縄は明治の初めまでは琉球王国として独立しておりそれまでの歴史は日本内地の歴史と異なっております。同じ日本語ですので人々のル-ツは日本と同じですが歴史環境は全然違っていました。即ち中国、日本、東南アジア諸国に囲まれて何処にも属さない国だったのです。豚を中心とした琉球料理は中国風、琉球音楽の音階はガムラン音階に似ている、織物はインド絣の影響あり、焼物はタイの酒壷が原点である等等琉球はアジアの文化集中点であったと思われます。<br />琉球の王様は音楽、舞踊をはじめとしてこれらの文化を奨励し、琉球文化はたった数十万の人々の手で独自の発展を遂げた。加えて琉球王国では武器、軍隊を持たず、犯罪もなく平和な社会が出現していた。競争の少ない南国ですから善良で穏やかな人々で構成されている愛すべき小さな王国であったでしょう。私は昔の御伽噺に出てくる竜宮城とは琉球王国の首都である首里城のことだと思いました。<br />表紙は沖縄本島中部の座喜味城跡をスケッチしたものです。琉球王国統一段階時代のものだそうですが湾曲した美しい城壁とア-チ門が印象的です。城主は護佐丸という名前だそうです。雰囲気ありますね。ファイナルファンタジ-の世界ですね。登場人物が想像されます。<br /><br />

琉球王国の夢

4いいね!

2005/03/13 - 2005/04/01

36750位(同エリア46310件中)

2

3

木場三郎

木場三郎さん

この3月に3週間ほど沖縄に滞在しました。那覇市内はモノレ-ルと徒歩で移動しその他沖縄本島内はバスで移動しました。バスは不便との話を聞いておりましたが決してそうではありません。正しい時刻表を持っておれば大変便利に活用できます。おまけに車内はがらがらですので快適でした。

今回の滞在で沖縄につき多くを学びました。私にとっては新発見ばかりでした。魅力に溢れる場所だと思います。
沖縄は明治の初めまでは琉球王国として独立しておりそれまでの歴史は日本内地の歴史と異なっております。同じ日本語ですので人々のル-ツは日本と同じですが歴史環境は全然違っていました。即ち中国、日本、東南アジア諸国に囲まれて何処にも属さない国だったのです。豚を中心とした琉球料理は中国風、琉球音楽の音階はガムラン音階に似ている、織物はインド絣の影響あり、焼物はタイの酒壷が原点である等等琉球はアジアの文化集中点であったと思われます。
琉球の王様は音楽、舞踊をはじめとしてこれらの文化を奨励し、琉球文化はたった数十万の人々の手で独自の発展を遂げた。加えて琉球王国では武器、軍隊を持たず、犯罪もなく平和な社会が出現していた。競争の少ない南国ですから善良で穏やかな人々で構成されている愛すべき小さな王国であったでしょう。私は昔の御伽噺に出てくる竜宮城とは琉球王国の首都である首里城のことだと思いました。
表紙は沖縄本島中部の座喜味城跡をスケッチしたものです。琉球王国統一段階時代のものだそうですが湾曲した美しい城壁とア-チ門が印象的です。城主は護佐丸という名前だそうです。雰囲気ありますね。ファイナルファンタジ-の世界ですね。登場人物が想像されます。

PR

  • 座喜味城の内部よりのスケッチです。琉球のお城は内部に数カ所の拝所(御獄という)がありそれを防御する目的もあり城壁が堅牢にできているらしい。<br /><br />浜比嘉島でお話したおばあさんが言っておられました。沖縄にはまだまだ沢山魔物がいる。だから毎日毎日神様を拝まなければならない。沖縄の民家の屋根とか門の上では魔除け獅子(シ-サ-)が魔物を見張っております。沖縄では魔物はまだ都会にも住んでるのですね。東京では魔物がいなくなって久しい。<br />

    座喜味城の内部よりのスケッチです。琉球のお城は内部に数カ所の拝所(御獄という)がありそれを防御する目的もあり城壁が堅牢にできているらしい。

    浜比嘉島でお話したおばあさんが言っておられました。沖縄にはまだまだ沢山魔物がいる。だから毎日毎日神様を拝まなければならない。沖縄の民家の屋根とか門の上では魔除け獅子(シ-サ-)が魔物を見張っております。沖縄では魔物はまだ都会にも住んでるのですね。東京では魔物がいなくなって久しい。

  • 勝連城のスケッチです。今回の旅行で城関係では首里城、座喜味城、中城、勝連城、浦添城、知念城を訪ねました。何れも不思議な聖域の空気が流れておりました。そして例外なくそれぞれの城は山の頂上に位置して素晴らしい眺望がありました。勝連城ではとがった山の頂きに王冠を被せたように石垣が組みたてられていました。近づくものに対して覆い被さってくるような迫力です。何が恐ろしくてこんな急斜面に石垣を築いたのか?<br />人々は城を前にしてその美しさにしばし佇みます。

    勝連城のスケッチです。今回の旅行で城関係では首里城、座喜味城、中城、勝連城、浦添城、知念城を訪ねました。何れも不思議な聖域の空気が流れておりました。そして例外なくそれぞれの城は山の頂上に位置して素晴らしい眺望がありました。勝連城ではとがった山の頂きに王冠を被せたように石垣が組みたてられていました。近づくものに対して覆い被さってくるような迫力です。何が恐ろしくてこんな急斜面に石垣を築いたのか?
    人々は城を前にしてその美しさにしばし佇みます。

  • 首里城木曳門<br />城の建物は首里城のみ復元されております。<br />石垣も再建が進んでおりますが、新しい石垣は<br />珊瑚礁でできた石灰岩そのものの白い肌をしています。<br />青い空と朱の建物そして白い城壁のコントラストは特別な美意識を刺激します。<br />かって首里城が盛んであった時代はこの王国はどんなに平和で美しかったか。願わくばその様な時代にこの竜宮城を訪ねてみたかったと思います。

    首里城木曳門
    城の建物は首里城のみ復元されております。
    石垣も再建が進んでおりますが、新しい石垣は
    珊瑚礁でできた石灰岩そのものの白い肌をしています。
    青い空と朱の建物そして白い城壁のコントラストは特別な美意識を刺激します。
    かって首里城が盛んであった時代はこの王国はどんなに平和で美しかったか。願わくばその様な時代にこの竜宮城を訪ねてみたかったと思います。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • shinesuniさん 2005/08/16 21:20:34
    情緒がありますね。
    木場三郎さんお久しぶりです。
    いつも素晴らしいスケッチ拝見させていただいてます。
    なかでもこのスケッチがなんというか風情があって特に気に入っております。琉球良いですね。是非訪ねてみたいと思います。

    7月中頃の書き込みのお蔭で旅行記書く気になりまして、何とか90年の旅行の後半部は殆ど作り上げる事が出来ました。
    前半部があるのですが、一緒に行った友人がフィルムを所有しているもので、書き上げるのはずっと先になりそうです。

    ベルリンですが1年後の写真もありますので近々UPさせて頂きます。
    たった1年で余りにも変化してしまったので、おもしろかったですよ。

    木場三郎

    木場三郎さん からの返信 2005/08/17 20:57:37
    RE: 情緒がありますね。
    shinesuniさん

    お褒めのお言葉ありがとうございます。沖縄は何か気になります。本土と異なった歴史があること、それが強い息吹をもたらしてくれる予感がします。すでにビギンとか藍ちゃんとかの流れが出てきてますね。
    shinesuniさんの旅行記がどんどん充実されてますね。今後も貴重な旅行記を楽しみにしてます。

木場三郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP