群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨シーズンは何と一度も行かなかったスキー。<br />今シーズンは友人が新しい板を買ったので、<br />その性能を試す為と、<br />純粋に雪山が恋しくなったので、<br />いつも行っている近くて便利な<br />群馬県川場スキー場に向かう事となりました。<br />目的がスキーなので大した文章には<br />ならないと思いますが、<br />最後までお付き合いください。

久し振りのスキー 川場へ

1いいね!

2005/02/18 - 2005/02/19

11485位(同エリア12672件中)

0

11

yooo

yoooさん

昨シーズンは何と一度も行かなかったスキー。
今シーズンは友人が新しい板を買ったので、
その性能を試す為と、
純粋に雪山が恋しくなったので、
いつも行っている近くて便利な
群馬県川場スキー場に向かう事となりました。
目的がスキーなので大した文章には
ならないと思いますが、
最後までお付き合いください。

PR

  • 旅の始まりは給油からです。<br />今回我々の食事が先ではなく、<br />車の食事が先でした。<br />いつもの通り大好きなセルフスタンド。<br />なぜこんなにも楽しいのでしょうか。<br />理由はわかりませんが、<br />一昔前は無かったシステムなので、<br />今はその楽しみを目一杯享受しております。

    旅の始まりは給油からです。
    今回我々の食事が先ではなく、
    車の食事が先でした。
    いつもの通り大好きなセルフスタンド。
    なぜこんなにも楽しいのでしょうか。
    理由はわかりませんが、
    一昔前は無かったシステムなので、
    今はその楽しみを目一杯享受しております。

  • 給油の後は私達の食事。<br />いつもの通り焼肉バイキングでした。<br />いつもの通りなので特に感想はありません。<br />その後コンビに行き、<br />外環道から関越へと進入し、<br />途中上里S・Aで休憩の後、<br />一気に沼田までやってきました。<br />到着の少し前から雪が空から落ちてきて、<br />多少不安になりましたが、<br />特に問題もなく高速を出ました。<br />高速を出れば、これまたお決まりのローソンです。<br />必要なものと必要じゃないものを<br />ガンガン買い込み、再出発です。

    給油の後は私達の食事。
    いつもの通り焼肉バイキングでした。
    いつもの通りなので特に感想はありません。
    その後コンビに行き、
    外環道から関越へと進入し、
    途中上里S・Aで休憩の後、
    一気に沼田までやってきました。
    到着の少し前から雪が空から落ちてきて、
    多少不安になりましたが、
    特に問題もなく高速を出ました。
    高速を出れば、これまたお決まりのローソンです。
    必要なものと必要じゃないものを
    ガンガン買い込み、再出発です。

  • ローソンを出て、道の駅にいつも直行するのですが、<br />今まで経験の無かった程、道に雪があります。<br />道の駅に辿り着く為には、<br />一度急な坂の所を走らなければならないので<br />実に不安でしたが、難なくクリアできました。<br />この画像は道の駅田園プラザ川場です。<br />なんと我々の他に駐車している車はいませんでした。<br />そしてここでも経験した事の無い位<br />雪が積もっていて驚きました。<br />静かに降る雪が静かに屋根を叩きます。<br /><br />

    ローソンを出て、道の駅にいつも直行するのですが、
    今まで経験の無かった程、道に雪があります。
    道の駅に辿り着く為には、
    一度急な坂の所を走らなければならないので
    実に不安でしたが、難なくクリアできました。
    この画像は道の駅田園プラザ川場です。
    なんと我々の他に駐車している車はいませんでした。
    そしてここでも経験した事の無い位
    雪が積もっていて驚きました。
    静かに降る雪が静かに屋根を叩きます。

  • 朝起きてみると、<br />流石に我々の車だけと言う事はなく、<br />何台か駐車していましたが、<br />とにかく雪がこれ程あるこの場所は初体験です。<br />着替え・髭剃り・洗顔など済ませ、<br />シャトルバスが出る8時まで時間を潰します。<br />

    朝起きてみると、
    流石に我々の車だけと言う事はなく、
    何台か駐車していましたが、
    とにかく雪がこれ程あるこの場所は初体験です。
    着替え・髭剃り・洗顔など済ませ、
    シャトルバスが出る8時まで時間を潰します。

  • 我々を無料でスキー場に連れて行ってくれる<br />シャトルバスの勇姿がここにあります。<br />8時のバスの乗車率は大体50%。<br />地元の子供が親に送られてきて乗ってくると言う<br />ケースも見られました。<br />およそ30分弱で川場シティに到着です。

    我々を無料でスキー場に連れて行ってくれる
    シャトルバスの勇姿がここにあります。
    8時のバスの乗車率は大体50%。
    地元の子供が親に送られてきて乗ってくると言う
    ケースも見られました。
    およそ30分弱で川場シティに到着です。

  • 新しく板を買った友人は、<br />出発直後失敗に気づきました。<br />ストックを忘れてしまったのです。<br />と言う訳でこの日はレンタルする事に。<br />たった500円ですが、<br />手続きの面倒さなど考えると、<br />痛恨の失敗と言わざるを得ません。<br />忘れ物には注意!ですね。

    新しく板を買った友人は、
    出発直後失敗に気づきました。
    ストックを忘れてしまったのです。
    と言う訳でこの日はレンタルする事に。
    たった500円ですが、
    手続きの面倒さなど考えると、
    痛恨の失敗と言わざるを得ません。
    忘れ物には注意!ですね。

  • リフトを登りきった場所の風景です。<br />ボードとスキーが共存できない理由が<br />わかるような気がしませんか?<br />まだこの場所ならいいのですが、<br />滑っている途中の所でこの様に座っている人も<br />結構見受けられます。<br />イヤと言うより怖いですね。<br />昔はここもスキー専用のゲレンデだったのですが、<br />やはり経営の事を考えると<br />ボードを開放せざるを得なかったんでしょう。<br />まぁ時代の流れです、仕方ないですね。

    リフトを登りきった場所の風景です。
    ボードとスキーが共存できない理由が
    わかるような気がしませんか?
    まだこの場所ならいいのですが、
    滑っている途中の所でこの様に座っている人も
    結構見受けられます。
    イヤと言うより怖いですね。
    昔はここもスキー専用のゲレンデだったのですが、
    やはり経営の事を考えると
    ボードを開放せざるを得なかったんでしょう。
    まぁ時代の流れです、仕方ないですね。

  • 滑りながら滑っている友人を撮影です。<br />昔はこんな事ばかりしていたのですが、<br />最近はあまりしなくなりました。<br />周りの人に当たったら大変ですので、<br />周囲に人がいない時しかできません。<br />

    滑りながら滑っている友人を撮影です。
    昔はこんな事ばかりしていたのですが、
    最近はあまりしなくなりました。
    周りの人に当たったら大変ですので、
    周囲に人がいない時しかできません。

  • さぁ滑った後は食事です。<br />・・・とは言うものの、まだ時間は10時過ぎ。<br />しかし朝食も食べていない我々は<br />結構お腹が空いていました。<br />店の人に聞くと10時半が開店との事。<br />そこらをウロウロし、やっと入店です。<br />しかし!クチコミでも書いた通り、<br />10時半開店なのに10時半に食べ物が無い!<br />しばらく待っていると<br />段々料理が揃うといった状況でした。<br />味はまぁ普通のバイキングでした。

    さぁ滑った後は食事です。
    ・・・とは言うものの、まだ時間は10時過ぎ。
    しかし朝食も食べていない我々は
    結構お腹が空いていました。
    店の人に聞くと10時半が開店との事。
    そこらをウロウロし、やっと入店です。
    しかし!クチコミでも書いた通り、
    10時半開店なのに10時半に食べ物が無い!
    しばらく待っていると
    段々料理が揃うといった状況でした。
    味はまぁ普通のバイキングでした。

  • 食事後はまた滑り始めたのですが、<br />お互い余りコンディションが良くなく、<br />早々に切り上げて帰る事にしました。<br />雪山を楽しめたのだからいいのです。<br />こう言う時、私と友人は素晴らしいです。<br />スカッとさっぱり諦めるのです。<br />また来れば良いじゃんと考えるのです。<br />1時のシャトルバスに乗る為少し<br />このログハウスの中で待ちました。

    食事後はまた滑り始めたのですが、
    お互い余りコンディションが良くなく、
    早々に切り上げて帰る事にしました。
    雪山を楽しめたのだからいいのです。
    こう言う時、私と友人は素晴らしいです。
    スカッとさっぱり諦めるのです。
    また来れば良いじゃんと考えるのです。
    1時のシャトルバスに乗る為少し
    このログハウスの中で待ちました。

  • さぁそんな訳で道の駅に戻り、<br />着替えを済ませ、お土産を買いました。<br />スキーブーツを脱いだ時の開放感ってのは、<br />他の何にも例えられない快感がありますね。<br />それにしてもです、<br />群馬という所はお土産買うのに困る所です。<br />コンニャクと野菜以外<br />いつも何かって良いのか悩みます。<br />この日も例に漏れずコンニャクと野菜を買い、<br />無理やり饅頭とか買ってみました。<br /><br />さてこんな感じでスキーレポートは終わりです。<br />地元に帰りジャスコに行き、<br />バーミヤンで食事し帰りました。

    さぁそんな訳で道の駅に戻り、
    着替えを済ませ、お土産を買いました。
    スキーブーツを脱いだ時の開放感ってのは、
    他の何にも例えられない快感がありますね。
    それにしてもです、
    群馬という所はお土産買うのに困る所です。
    コンニャクと野菜以外
    いつも何かって良いのか悩みます。
    この日も例に漏れずコンニャクと野菜を買い、
    無理やり饅頭とか買ってみました。

    さてこんな感じでスキーレポートは終わりです。
    地元に帰りジャスコに行き、
    バーミヤンで食事し帰りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP