ポーランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第2次世界大戦中、ポーランド南部のオシフィエンチムにナチス・ドイツによって強制収容所が作られた。<br />この強制収容所の入口だったゲートには、「働けば自由になる」という文字が掲げられていた。<br />ドイツ名では「アウシュビッツ」というこの強制収容所で、150万人以上の人々が殺された・・・

アウシュビッツへの旅

2いいね!

2003/08/04 - 2003/08/14

3303位(同エリア3732件中)

2

10

旅する人

旅する人さん

第2次世界大戦中、ポーランド南部のオシフィエンチムにナチス・ドイツによって強制収容所が作られた。
この強制収容所の入口だったゲートには、「働けば自由になる」という文字が掲げられていた。
ドイツ名では「アウシュビッツ」というこの強制収容所で、150万人以上の人々が殺された・・・

PR

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />アウシュビッツのゲート








    アウシュビッツのゲート

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br />ゲートを入ってすぐ左側にある<br /><br />炊事場だった建物







    ゲートを入ってすぐ左側にある

    炊事場だった建物

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br />収容所には、<br /><br />28棟の建物が3列に並んである。<br /><br />







    収容所には、

    28棟の建物が3列に並んである。

  • 収容所のいくつかの建物は、博物館として公開されている。<br /><br />展示されている物は、犠牲となった人たちの残した夥しい数の衣服、トランクの山、メガネの山、髪の毛の山、チクロンという毒ガスの空缶の山・・・<br /><br />これらを見ていると、なんともやりきれない思いがする<br /><br /><br /><br />

    収容所のいくつかの建物は、博物館として公開されている。

    展示されている物は、犠牲となった人たちの残した夥しい数の衣服、トランクの山、メガネの山、髪の毛の山、チクロンという毒ガスの空缶の山・・・

    これらを見ていると、なんともやりきれない思いがする



  • <br /><br /><br /><br /><br /><br />収容者を銃殺するために使われた<br /><br />「死の壁」







    収容者を銃殺するために使われた

    「死の壁」

  • <br /><br /><br /><br /><br />ガス室<br /><br />毎日数百人の人たちがガス室に送られたという






    ガス室

    毎日数百人の人たちがガス室に送られたという

  • <br /><br /><br /><br /><br />アウシュビッツを訪れていた<br /><br />イスラエル兵士たち






    アウシュビッツを訪れていた

    イスラエル兵士たち

  • ビルケナウの「死の門」<br /><br />ビルケナウは、アウシュビッツよりもさらに大規模な強制収容所<br /><br />ここでも数百万人の人々が殺されたという

    ビルケナウの「死の門」

    ビルケナウは、アウシュビッツよりもさらに大規模な強制収容所

    ここでも数百万人の人々が殺されたという

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />収容所の建物内部








    収容所の建物内部

  • <br /><br /><br /><br /><br />この広大な土地は、<br /><br />殺人のためだけに用いられたのだった・・・






    この広大な土地は、

    殺人のためだけに用いられたのだった・・・

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • triさん 2004/10/31 18:41:39
    大切ですよね。
    toco3jpさん、初めまして。
    アウシュビッツの写真、大変勉強になりました。
    これまでにも何度か別の機会に写真等を見たことはありますが、「一度見たから」と言って見なくなって良い、ということではイケナイ内容ですよね。
    先日、ベルリンにあるユダヤ博物館に行ったので、更に考えさせられました。ありがとうございます。
  • kyokosa-nさん 2004/10/20 07:50:57
    収容所の写真見せていただきました。
    おもわず「アンネの日記」を思い出しながら
    写真を見ました。
    消える事無く戦争のもたらした悲惨な出来事を後世に伝える
    大切さはあるでしょうが、考えさせられますね。
    戦争のない平和な生活、今を大切にしたいものです。

旅する人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP