奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
爽風会のハイキングとしてはかなり標高の高い山でした(^_^;)休憩をはさみながら、なんとか登りきった。目の前に金剛山の迫力ある姿を見て、あぁ登ってきて良かった!と思えたものです。<br />表紙は帰りの下山で利用したロープウェイから見た奈良盆地です。<br />葛城山(959m)

078奈良・葛城山

1いいね!

2004/04/25 - 2004/04/25

12189位(同エリア13548件中)

0

9

ひらけん

ひらけんさん

爽風会のハイキングとしてはかなり標高の高い山でした(^_^;)休憩をはさみながら、なんとか登りきった。目の前に金剛山の迫力ある姿を見て、あぁ登ってきて良かった!と思えたものです。
表紙は帰りの下山で利用したロープウェイから見た奈良盆地です。
葛城山(959m)

PR

  • 動くものを見たらすぐに撮りたくなります

    動くものを見たらすぐに撮りたくなります

  • 歩き出してすぐのきつい上りをやりすごして櫛羅(くじら)の滝に到着。この頃はまだ元気。

    歩き出してすぐのきつい上りをやりすごして櫛羅(くじら)の滝に到着。この頃はまだ元気。

  • このあたりの階段幅が高く皆バテ気味。やっと行者の滝。

    このあたりの階段幅が高く皆バテ気味。やっと行者の滝。

  • 快適な林道で元気を回復。

    快適な林道で元気を回復。

  • 目の前にド〜ンと金剛山。やったぁ〜。

    目の前にド〜ンと金剛山。やったぁ〜。

  • つつじが「一目百万本」(見られる)と言われている風景のあるところ

    つつじが「一目百万本」(見られる)と言われている風景のあるところ

  • 広めの見晴台があり、気持ちよく風景を見ることができる。つつじの季節にはここで弁当広げたらブーイングかな。

    広めの見晴台があり、気持ちよく風景を見ることができる。つつじの季節にはここで弁当広げたらブーイングかな。

  • 展望・大和三山方面

    展望・大和三山方面

  • 展望・甘樫丘方面

    展望・甘樫丘方面

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP