ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬ソナには特別な関心もないが、近くて遠い韓国には一度行かなくては、と思っていた。しかし、何せ物価が高そうだ。ソウル~プサン~ソウルの予定だったから、私たちはまず最初は旅館に泊まってみることにした。1泊35000ウォン。日本円で3500円の「美都旅館」のスタンダードルーム。けっこう広い。二人でも十分ゆったり。<br /><br />到着したらまずは焼肉だが、ここでは焼肉よりも辛いカルビ鍋のほうがうまかった。一口すると、ほんのりナツメの優しい香りが口に広がりまずは甘みを感じるものの、次の瞬間にはじわじわと辛さがしみてくる。しかも肉の柔らかいことと言ったら!<br /><br />うまいものといえば、「春川本店 タッカルビ」<br />鶏肉と野菜の炒め物なんて、どんなものかしらと思っていたら、<br />こいつは安くてうま~い!あまりのうまさに2回も行ってしまった。<br />他に食べたものといえばお約束の石焼ビビンバ。これは全州会館のが牛スープで炊き込んであっておいしかった。でもおこげができてないのが残念だけど。この店ではモツ鍋も出してくれるが、こっちのほうが得点はもっと高い。<br />それから、参鶏湯に海鮮鍋、タコ炒め(こいつはうまい!)、<br />朝食には焼き魚と豆腐チゲ。これは「プマシ」という店のが、ダシがきいてておいしかった。仁寺洞の「サランチェ」で食べた10000ウォンの韓定食も満足のいく味だった。<br />そうそう、伝統茶というものも餅菓子と一緒にいただいてみた。<br />疲れているときには甘くていいかもしれない。<br />忘れちゃいけないのが冷麺。これは何軒かで食べたけど、スープや麺などが微妙に違っているのが面白い。<br /><br />ソウル前半ではほとんど食べることしかすることがないかんじだったが、景福宮という王宮と宗廟という世界遺産にも足を運んだ。いずれも秀吉軍によってほとんどが一度焼失してしまったらしい。景福宮では衛兵の交代式が見られた。宗廟は閑静でのんびりできるところだが、一緒に回った昌慶宮ではどしゃぶりの雨に降られて雨宿りをすることになってしまった。おかげでずぶぬれのまま、釜山へと夜行寝台に乗らなくてはいけなくなってしまったが、滝のような雨に煙る昌慶宮というのも風情があっていいものだった。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

韓国旅行?ソウル前半~食べまくり編

2いいね!

2004/07/13 - 2004/07/20

21431位(同エリア25770件中)

0

13

バインフラン

バインフランさん

冬ソナには特別な関心もないが、近くて遠い韓国には一度行かなくては、と思っていた。しかし、何せ物価が高そうだ。ソウル~プサン~ソウルの予定だったから、私たちはまず最初は旅館に泊まってみることにした。1泊35000ウォン。日本円で3500円の「美都旅館」のスタンダードルーム。けっこう広い。二人でも十分ゆったり。

到着したらまずは焼肉だが、ここでは焼肉よりも辛いカルビ鍋のほうがうまかった。一口すると、ほんのりナツメの優しい香りが口に広がりまずは甘みを感じるものの、次の瞬間にはじわじわと辛さがしみてくる。しかも肉の柔らかいことと言ったら!

うまいものといえば、「春川本店 タッカルビ」
鶏肉と野菜の炒め物なんて、どんなものかしらと思っていたら、
こいつは安くてうま~い!あまりのうまさに2回も行ってしまった。
他に食べたものといえばお約束の石焼ビビンバ。これは全州会館のが牛スープで炊き込んであっておいしかった。でもおこげができてないのが残念だけど。この店ではモツ鍋も出してくれるが、こっちのほうが得点はもっと高い。
それから、参鶏湯に海鮮鍋、タコ炒め(こいつはうまい!)、
朝食には焼き魚と豆腐チゲ。これは「プマシ」という店のが、ダシがきいてておいしかった。仁寺洞の「サランチェ」で食べた10000ウォンの韓定食も満足のいく味だった。
そうそう、伝統茶というものも餅菓子と一緒にいただいてみた。
疲れているときには甘くていいかもしれない。
忘れちゃいけないのが冷麺。これは何軒かで食べたけど、スープや麺などが微妙に違っているのが面白い。

ソウル前半ではほとんど食べることしかすることがないかんじだったが、景福宮という王宮と宗廟という世界遺産にも足を運んだ。いずれも秀吉軍によってほとんどが一度焼失してしまったらしい。景福宮では衛兵の交代式が見られた。宗廟は閑静でのんびりできるところだが、一緒に回った昌慶宮ではどしゃぶりの雨に降られて雨宿りをすることになってしまった。おかげでずぶぬれのまま、釜山へと夜行寝台に乗らなくてはいけなくなってしまったが、滝のような雨に煙る昌慶宮というのも風情があっていいものだった。






PR

  • センカルビ。<br />韓国の焼肉は基本的にヤンニョムという下味をつけたお肉を焼くそうですが、これはあえて肉の旨味にこだわった「生肉のカルビ」です。<br />でも、とっても高かったですけど。<br />(明洞:ノビチブ)

    センカルビ。
    韓国の焼肉は基本的にヤンニョムという下味をつけたお肉を焼くそうですが、これはあえて肉の旨味にこだわった「生肉のカルビ」です。
    でも、とっても高かったですけど。
    (明洞:ノビチブ)

  • これがめちゃうまの「辛いカルビ鍋」カルビチムジョンゴル。鍋に入っていたのはカルビのほかにジャガイモ、ニンジン、ナツメ、クリ、ネギ、トッ(もち)ギンナン、トウガラシ、お揚げにシイタケとま〜、出るわ出るわ、沢山の食材が。とくにトッと呼ばれるお餅はおいしかった。これはオススメです。<br />(明洞:ノビチブ)<br /><br /><br />

    これがめちゃうまの「辛いカルビ鍋」カルビチムジョンゴル。鍋に入っていたのはカルビのほかにジャガイモ、ニンジン、ナツメ、クリ、ネギ、トッ(もち)ギンナン、トウガラシ、お揚げにシイタケとま〜、出るわ出るわ、沢山の食材が。とくにトッと呼ばれるお餅はおいしかった。これはオススメです。
    (明洞:ノビチブ)


  • ご存知、石焼ビビンパッ。

    ご存知、石焼ビビンパッ。

  • モツ鍋。<br />臭みなんて全然ないし、煮込めば煮込むほどやわらか〜い。<br />(明洞:全州会館)

    モツ鍋。
    臭みなんて全然ないし、煮込めば煮込むほどやわらか〜い。
    (明洞:全州会館)

  • プマシで食べた朝食のスンドゥブチゲ。<br />3回ほどチゲは食べたけど、ここのが一番ダシがきいてておいしかったと思う。<br />(鐘路:プマシ)

    プマシで食べた朝食のスンドゥブチゲ。
    3回ほどチゲは食べたけど、ここのが一番ダシがきいてておいしかったと思う。
    (鐘路:プマシ)

  • タッカルビ。鶏肉と野菜の炒め物だが、オプションでトッというモチも入れて炒めると、このモチがうまい。適当に残してごはんを頼むとチャーハンにもしてくれる。(鐘路:春川本店タッカルビ)

    タッカルビ。鶏肉と野菜の炒め物だが、オプションでトッというモチも入れて炒めると、このモチがうまい。適当に残してごはんを頼むとチャーハンにもしてくれる。(鐘路:春川本店タッカルビ)

  • ご存知、冷麺。スープも凍っていてとてもおいしい。

    ご存知、冷麺。スープも凍っていてとてもおいしい。

  • 海鮮鍋やで食べた「タコ炒め」ナクチポックン。海鮮鍋よりうまかったりして。(明洞:オモニチプ)

    海鮮鍋やで食べた「タコ炒め」ナクチポックン。海鮮鍋よりうまかったりして。(明洞:オモニチプ)

  • デジカルビ。焼肉は牛だけではありません。これは済州島直送の黒豚ちゃんの焼肉。アミの塩辛もつけて一緒にはっぱにくるむとうまいんです。

    デジカルビ。焼肉は牛だけではありません。これは済州島直送の黒豚ちゃんの焼肉。アミの塩辛もつけて一緒にはっぱにくるむとうまいんです。

  • 景福宮。

    景福宮。

  • 景福宮での、衛兵交代式の模様。

    景福宮での、衛兵交代式の模様。

  • 宗廟。

    宗廟。

  • 雨の昌慶宮。

    雨の昌慶宮。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP