旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フールセックさんのトラベラーページ

フールセックさんのクチコミ全12件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 広い公園

    投稿日 2014年04月05日

    都立小金井公園 国分寺・小金井

    総合評価:4.0

    80万m2近くもありかなり広いです。遊具やサイクリングロード、野球場やテニスコート、バーベキュー施設など設備は充実しており利用者を選ばない使い勝手の良い公園です。
    また、園内には江戸東京博物館別館のたてもの園もあり見応えがあります。

    旅行時期
    2014年03月

  • 木の根緑道

    投稿日 2014年04月05日

    玉川上水緑道 立川

    総合評価:3.5

    三鷹付近から長く続く散歩にぴったりの緑道です。所々木の根が飛び出しているのでランニング等のトレーニングには不向きです。時期により色々な植物が見て楽しめますので季節の移ろいを感じる事のできる都内には貴重な道です。

    旅行時期
    2013年07月

  • ビールの美味しい入れ方を学ぶ

    投稿日 2013年05月09日

    サッポロビール博物館 札幌

    総合評価:5.0

    サッポロビールの歴史とビールの製造過程を学びに行きました。というのは建前で美味しいビールを求め来館しました。個別にじっくり観覧するのも良いですが館内ガイドさんの要所説明も時間を有効に使えますし解説が丁寧でとても分かりやすいのでオススメです。学習あとに飲むビールは美味しく感じました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 札幌の始まり

    投稿日 2013年05月10日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:4.0

    実際に使われていた旧道庁は歴史を感じさせる外観と内容に富んだ展示物が魅力の施設でした。北海道の歴史、札幌の歴史を深く学ぶ事ができ、ここを訪れてから北海道を観光すれば各地のちょっとしたものにも感動できるかもしれません。
    気をつけたいのは結構アカデミックなので歴史や古い建造物に興味がない方にはお薦めはできない点です。ゆっくり内覧するスポットなので興味のない人が同行者にいますと楽しめないかと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 情報だけじゃない

    投稿日 2013年05月09日

    北海道さっぽろ食と観光情報館 札幌

    総合評価:4.0

    北海道の全地方のメジャーな観光地からマイナーな所まで多くの種類のパンフレットがありました。札幌旅行に来てどこに行こうか迷った時などに利用できそうです。また、各地の物産品が並びお土産も揃います。入口付近にあるパンも美味でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 北海道らしい広々とした公園

    投稿日 2013年05月09日

    モエレ沼公園 札幌

    総合評価:4.0

    あいにく天気が悪く長居はできませんでしたがガラスのピラミッドを中心にまわりました。公園内の建造物やオブジェは一つ一つ個性的なうえそこにあっても余計さを感じさせない配置になっています。一人でも家族でもゆっくりできる雰囲気で季節毎の展示などもありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あじさい

    投稿日 2013年04月18日

    高幡不動尊 金剛寺 日野・昭島

    総合評価:3.5

    関東三代不動のひとつ金剛寺というお寺さんです。参拝時は残念な事に本堂が改修工事中だったので不動明王二童子像は拝めなかったですが紫陽花がことのほかキレイでアジサイマップなるパンフレットを見ながら山道を歩けば2時間近く楽しめます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 景観が素晴らしい

    投稿日 2013年04月18日

    河口湖 富士五湖

    総合評価:4.0

    富士山は何度も見た事がありますが湖ごしに見るとまた違った魅力があります。残念なのは河口湖を周遊できる遊覧船で景色を楽しめますがエンジン音が非常にうるさく出航と共に流れはじめるガイドは全くきこえませんでした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 管理が行き届いている

    投稿日 2013年04月18日

    大田黒公園 荻窪・西荻窪

    総合評価:5.0

    区の管理とは思えないほど美しい日本庭園です。音楽評論家の大田黒元雄さんの邸宅跡地に作られた公園ですが、当時の美しさを保とうとする管理者の意気込みを感じます。公園中央にある池はどの立ち位置で覗いても素敵にうつります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新宿にいない感覚

    投稿日 2013年04月17日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.5

    都心にあるとは思えないほど広大な敷地に季節毎の見ごたえのある植物が新宿にいることを忘れさせてくれます。花見で有名な新宿御苑ですが、この公園の最大の楽しみ方は何の催しもない期間の人の少ない平日に散策する事です。解放される感覚を覚えます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 平癒祈願

    投稿日 2013年04月17日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    御茶ノ水駅から歩いて5分の好立地な神社です。平癒祈願にご利益があると友人に薦められたので初参拝してきました。人の入りはまばらでしたが赤い配色のおかげか参拝しやすい雰囲気で居心地が良いです。お守りは桐箱入りの物からカード型まで種類が豊富でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 気軽に散歩

    投稿日 2012年12月12日

    国立科学博物館附属自然教育園 白金

    総合評価:3.5

    植物園より森といったほうが正しいような都心のオアシスです。多少入り組んだ道を進むと色々な種類の植物を観察できます。時期が悪かったのか紅葉の色付き方はあまかったですが背の高い木々や味のある池が人の少なさも相いまって居心地の良い空間をつくっていました。当然ですがブーツは避け歩きやすい靴をお勧めします。結構広いのでゆっくり周れば1時間は楽しめます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

フールセックさん

フールセックさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    12

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月07日登録)

    822アクセス

0国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フールセックさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています