旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

知っTAKAさんのトラベラーページ

知っTAKAさんのクチコミ(2ページ)全72件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハワイに一番近い味

    投稿日 2017年07月23日

    ライトカフェ イオンモール常滑店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    今日こそエッグベネディクトと心に決めて店内に入ったのですが、メニューを見ていてやっぱりいつものパンケーキにしてしまいました。あのフワフワ感が自然に思い出してきて口が勝手に注文してしまいました。難点はパンケーキがでてくるまで時間がかかること、でも注文してからⅠ枚一枚丁寧に焼くから仕方がありません。最初の一口を食べた瞬間、もう時間なんか許します、あー、また食べたくなりました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    イオンモール常滑にもオープンしました
    コストパフォーマンス:
    3.0
    美味しいから
    サービス:
    3.0
    店員がまだ慣れていないかな
    雰囲気:
    3.0
    他店より静かな雰囲気でした
    料理・味:
    4.0
    パンケーキは間違いありません
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0
    観光客は見かけない

  • どこに行ってもえびせんの里

    投稿日 2017年07月23日

    えびせんべいの里 セントレア店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    刈谷オアシス、魚広場などに店舗がありますが、美浜の本店は工場見学などが出来、いまや観光スポットになっています。その本店に行った方もフライト前にはお土産選び、そしてここセントレアにも直売店があるので、買い逃したお客様で賑わっています。私もさんざん味見をした後で、一袋だけ買う事にしています。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    セントレア4階です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お徳用袋を選びます
    サービス:
    3.0
    全ての商品の試食が出来る
    雰囲気:
    3.0
    いつも買い物客で.賑わいます
    料理・味:
    3.0
    変わらぬ美味しさ
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    本店は観光スポットになっています

  • 美味しそうな和菓子

    投稿日 2017年07月23日

    柿安 柿次郎 セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    セントレア4階ちょうちん横丁にあります。エスカレーター横にあり、とても目立ちます。昔から親しまれている一般的なおはぎ、団子、わらび餅などを売っているテイクアウト専門店です。私は店頭に並んでいた田舎団子が懐かしく、手にとってすぐ買ってしまいました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    セントレア内にあります
    サービス:
    3.0
    丁寧な応対をしてくれます
    雰囲気:
    3.0
    さりげなく商品を見られます
    料理・味:
    3.0
    懐かしさも感じます
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    エスカレーター横にあり目につきやすい

  • コーヒーを飲みながら

    投稿日 2017年07月23日

    常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    どこのイオンモールに行っても、店舗の位置が同じような場所にあり、見つけやすい。
    入口でコーヒーをいただき、お好みの品を探します。スパークリングワインやドライフルーツなどを選びます。店内はごちゃごちゃしているので、コーヒーを飲み終えるまで商品には手を触れないように注意しています。今回は沖縄産シークワーサー、酸っぱそうだけど身体に良さそう。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    イオンに行けば見つかるお店
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少し高めだけど欲しい物が見つかれば良い
    サービス:
    3.0
    お気に入りを見つけられると嬉しい
    雰囲気:
    3.5
    ドンキを思い切り小さくしたような食料品店
    料理・味:
    3.5
    頂くコーヒーは濃いめで甘い
    バリアフリー:
    3.0
    店内はちょっとごちゃごちゃしてる
    観光客向け度:
    3.0
    輸入食品が多く見ていても興味をそそられる

  • 時間がたっぷりあるならイオンに行こうアクセス

    投稿日 2017年07月22日

    常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    イオン幕張新都心には及ばないものの、かなり広ーいスペースにゆったりとショッピングが出来る工夫がなされています。幅広いプロムナード、買い物しててもレストランを探してもモールと言うより、お洒落な郊外の街並みを歩いている雰囲気を感じます。駐車場は6時間無料、セントレアへの往復は無料バスも運行しています。電車では名鉄りんくう常滑駅(セントレアまでは一駅)より一分、夕方のフライトなら朝からイオンで時間を潰すのも良いかも。ショッピングやグルメだけでなくアスレチック、温泉、ゴーカート、ユニークな映画館、6時間でも足りませんでした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    空港からバス、電車でも共に5分程度で連絡
    お買い得度:
    4.0
    他のイオンにはないユニークな店舗も
    サービス:
    3.5
    インフォメーションカウンターがありバイリンガルで対応
    品揃え:
    3.5
    一通り何でもそろっています
    バリアフリー:
    4.5
    店舗間のスペースが広く、努力が感じられる

  • 出国手続きカウンターまでエスカレーター一本で楽々

    投稿日 2017年07月22日

    中部国際空港駅 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    アクセスが他の交通機関よりも便利です。自家用車で来るとき利用するパーキングターミナルより、エアポートバスを利用して空港にたどり着くより、名鉄の中部国際空港駅が空港ビルにアクセスが圧倒的に近いのです。但し名前の通り、空港を利用される方向きの駅なので、特急利用者以外には不便に感じます。特急券を購入しない方はⅠ時間に1~2本しか発着しない電車を利用しますので、時間にはゆとりを。構内にはファミリーマートがありました。

    旅行時期
    2017年07月
    施設の快適度:
    4.0
    空港へのアクセスを考えたらバスより便利
    バリアフリー:
    4.0
    世界の空港駅ですから

  • セントレア空港店を選ぶ理由

    投稿日 2017年07月17日

    まるは食堂 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    知多半島を中心にいくつも店舗も構えているまるは食堂、以前は本店まで車を走らせたのですが、いつも観光旅行するわけにもいかず、ラシックや大高などの店舗だと、他の種類の食べ物を選んでしまいます。やはりまるはは知多で食べたくなります。空港のすぐそばに常滑店があるのですが、午後3時から5時までが休憩に入ります。私達はこのアイドルタイムに早めの夕食として食べるのが好きです。飛行機に乗る前、降りた時に食べるのがベストですが、今回のようにまるはを利用するためにセントレアに来ることもありなのです。海老フライに限らずキスフライも刺身もお勧めです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    バスでも電車でも、自動車でも
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ここの海老フライを食べれば幸せになります
    サービス:
    3.5
    可もなく不可もなく、笑顔がもっと欲しい
    雰囲気:
    4.0
    混雑時はポイントが下がります。空いてる時間だからゆっくり食べられます
    料理・味:
    5.0
    前から食べているのか、味がしっくりきます
    バリアフリー:
    4.0
    エレベーターで来られます
    観光客向け度:
    5.0
    名古屋に来られる方は食べないと、、

  • 一生に一回はお詣りにいかなくてはならないお寺

    投稿日 2017年06月23日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:3.5

    善光寺の御本尊さまは日本で一番古い仏様です。絶対秘仏で、その姿を見ることはできません。その代り、お戒壇巡りをして、極楽の錠前に触れることで、真上にいる秘仏の御本尊さんと結縁を果たすことができるそうです。本尊の中には神通力の強いびんずる尊者やお馴染みの閻魔様などもいるので、見ごたえ、拝みごたえがあります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    長野駅から歩いても行けます
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は空いていました
    見ごたえ:
    3.5
    本堂内にはたくさんの仏様と出会え有難味を感じます

  • 善光寺はお詣り半分、仲見世滞在も半分

    投稿日 2017年06月23日

    仲見世通り 長野市

    総合評価:3.5

    善光寺は24時間お詣りできるので、当初は夜中にと考えましたが、仲見世商店街がオープンしていないので、遅い午後の時間に変更しました。平日なので人もまばら、殆ど観光バスで来た外国からのお客様ばかりが目につきました。日本的なお土産屋さんも多く、出たり入ったり楽しんでいたようです。私達は綺麗な石のアクセサリーを選んだり、名物おやきを食べたり楽しみました。滝屋本店のおやきは他で食べたおやきと違い、油っぽくなく、また切り干し大根も入っていた野沢菜おやきをおいしく頂きました。熱々です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    善光寺への参道、行きも帰りも楽しめる
    人混みの少なさ:
    4.0
    土日祝日は凄いのでしょうが、平日はガラガラ
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5
    ショッピングにお休み処

  • 歴史を感じます

    投稿日 2017年06月23日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:3.5

    1197年に源頼朝公が善光寺を訪れた時、馬の蹄が挟まってしまったために駒を返したことからこの名前がついているそうです。実は初めに気づかなかったのですが、仲見世で写真を撮っていて、偶然、この橋を見つけました。それにしても800年以上も昔に頼朝が通ったことを考えると、歴史の深さを感じます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    仲見世と本堂の中間点
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日にじっくり見られます
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    現存しているのが驚き

  • 我々を救ってくれる六体の菩薩さま

    投稿日 2017年06月23日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:3.0

    仲見世から本堂に向かい、山門に入る手前の右側にトイレの看板がありました。そのトイレで用をたした後、たくさん並んでいるお地蔵さんに足を向けました。昭和29年に再興されたものなので、比較的新しく感じます。興味を持ったのは足を出しているお地蔵さん、我々が地獄に行かないように急いで助け出そうとする姿勢を感じるのです。ありがたい六地蔵に深く手を合わせました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    トイレを捜していたらたどりつきます
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日はゆっくり鑑賞できます
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5
    お地蔵さん達の表情を見比べるのが興味深い

  • 24時間入れる源泉かけ流し温泉

    投稿日 2017年06月22日

    ホテル圓山荘 戸倉上山田温泉

    総合評価:4.0

    以前泊まって気に入っていたので、再度の訪問です。早い時間に到着したのですが、アーリーチェックインにして頂けました。部屋への案内も必要なかったので、かえって楽でした。夕食も午後6時からと言われましたが、お願いしたら5時半にしていただき助かりました。部屋食を希望したのですが、新しくできた個室処を利用しました。完全個室なので、煙草の煙の心配もなく良かったです。春雨の湯には新しく二つの露天風呂が出来、夜中にゆっくりと楽しませていただきました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    更埴インターよりすぐ近く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段の割にはお得です
    客室:
    4.0
    千曲川の見える静かなお部屋
    接客対応:
    4.0
    フロントの親切な応対
    風呂:
    4.5
    循環なし、加水なし、100%かけ流しの本物の温泉
    食事・ドリンク:
    3.5
    新しくできた個室食事処で食べます
    バリアフリー:
    3.5

  • お孫ちゃんは空を飛ぶのが好き

    投稿日 2017年04月13日

    ナガシマスパーランド バルーンレース 桑名・長島

    総合評価:3.5

    うちのお孫ちゃんは高く上がるのが好き。本物の飛行機はまだだけどとりあえず風船に乗ってみる。空から景色を見る余裕はないけれど、十分風船飛行は楽しんだようです。身長100センチ未満の幼児は大人同伴がルールです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • グルメもショッピングもテーマパークも

    投稿日 2017年04月08日

    エスパルスドリームプラザ 清水

    総合評価:3.5

    清水市の代表的なレジャースポットです。ショッピングだけでなく遊園地や寿司ミュージアム、ちびまる子ちゃんのテーマパーク、グルメタウンなどもあります。私達はお土産を選びましたが、品揃えが良かったです。河岸の市や三保の松原まで船も運行しています。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    全部まとまっているのが良い
    お買い得度:
    3.5
    他より少しだけ値段が高いのもあった
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5
    お土産品の種類は多い
    バリアフリー:
    4.0

  • ダンボじゃなくてぞうさんです

    投稿日 2017年03月27日

    ナガシマスパーランド そらとぶぞうさん 桑名・長島

    総合評価:3.5

    東京ディズニーランドではダンボさん、ここでは空飛ぶぞうさん。お孫ちゃんはダンボがあると喜んでいましたが、ダンボじゃないよとは否定できませんでした。そうコンセプトは同じ、アトラクションの快適度も同じ、ボタンを押して高く飛びました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 高くまで上がります

    投稿日 2017年03月26日

    ナガシマスパーランド くるくるヘリコプター 桑名・長島

    総合評価:4.0

    ダックスに乗ってゆっくり空を見上げた先に高く上がっていた乗り物がくるくるヘリコプター。高いところが大好きなお孫ちゃんはすぐにヘリコプターまで走りました。ヘリコプターと言うだけあって結構高くまで上がります。景色も良く見えますよ。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 子供の定番アトラクション

    投稿日 2017年03月26日

    ナガシマスパーランド メリーゴーランド 桑名・長島

    総合評価:4.0

    遊園地には必ずあるメリーゴーランド。バックミュージックが違うだけで、ディズニーランドと乗りごこちはさして変わりません。空いていたので、お馬さんに乗ったり、馬車に乗ったりとお孫ちゃんと一緒に楽しませていただきました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 長ーいわんちゃんに乗ります

    投稿日 2017年03月26日

    ナガシマスパーランド ダックス 桑名・長島

    総合評価:3.0

    大きいと言うより長ーいながーいわんちゃんの背中に乗っかって、ゆっくりと動きます。わんちゃんに乗っかっている気分は感じません。子供が乗っているのを見守る親たちがダックスと一緒に子供の写真を撮るのでしょうね。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • パユーンパユーンと大はしゃぎ

    投稿日 2017年03月26日

    ナガシマスパーランド ウォーターショット 桑名・長島

    総合評価:3.5

    水鉄砲で水族館にいるいるかさんやクジラさん、あしかさんなどを一周する間に、打ち落とすゲームです。いくら当たっても点数が表示されるわけでもないのですが、4歳のお孫ちゃんは、パユーンパユーンと言いながらはしゃいでいました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 大人でもスリル感じました

    投稿日 2017年03月26日

    ナガシマスパーランド おでかけてんとうむし 桑名・長島

    総合評価:4.0

    可愛いてんとうむしに乗っておでかけ。でもあちこち予想されない方向に勝手にてんとうむしが回転するので、ちょっとびっくり。必死に安全棒をつかんでいました。私のこわがり顔が受けて、大人の人も乗りに来ました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

知っTAKAさん

知っTAKAさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    72

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2016年05月29日登録)

    13,584アクセス

1国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

知っTAKAさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

千葉 |

長野 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

兵庫 |