旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Satomi さんのトラベラーページ

Satomi さんのクチコミ(9ページ)全434件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロケーション抜群で朝食も美味しい四つ星ホテル

    投稿日 2020年04月02日

    ホテル サン ルカ コルトーナ

    総合評価:5.0

    バスが発着するガリバルディ広場にある四つ星ホテル。レプッブリカ広場へもホテルから歩いて5分ほどの便利な立地です。ロビーのテラスからはコルトーナの美しい街並みが見えました。
    お部屋は4階のダブルルーム。天井も高く広さも充分、素敵なベッド、アンティークな調度品、金庫、冷蔵庫(ボトルウォーター2本無料)、そして大きな窓からはウンブリアの田園風景とコルトーナの象徴である教会が見えました。
    今回、エコノミーダブルで予約していたので、景色がいい部屋はアップ料金がかかるはずでした。ラッキー!
    バスルームは窓があって明るくレインシャワーもついていました。バスタブが無いのが残念でしたが贅沢は言いません。アメニティーはシャンプーと石けんのみですがイタリアではこれが普通です。
    朝食はブッフェ(7:30~10:00)窓からはウンブリアの美しい田園風景とコルトーナの街並みが見える素敵なレストランです。ホテルメイドの焼きたてクロワッサン・アップルパイ・パネットーネ・パンドーロ・シリアル。サラミ・ロースハム・ウインナー・チーズ。トマト・ゆで卵・スクランブルエッグ・ピザカナッペ。ヌテッラ・ジャム数種・はちみつ・ヨーグルト。新鮮なフルーツ(りんご・バナナ・キウィetc.)ドリンクバー。クロワッサンがめちゃくちゃ美味しくてたくさん食べちゃいました~。
    フロントのスタッフもみな感じが良く、コルトーナに来たら又泊まりたいです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 鉄道駅行きバスの発着場

    投稿日 2020年04月01日

    ガリバルディ広場 (コルトーナ) コルトーナ

    総合評価:4.0

    ガリバルディ広場からはウンブリアの美しい田園風景と夕陽に染まる街並みが望めます。
    広場から出るバスでカムーチャ・コルトーナ駅へ行きました。バス停は広場の展望台の大きな木のところ。切符は町のタバッキと呼ばれる日本で言うキオスクのようなお店で買います。料金は1.50ユーロ。
    バスはピンクの星のカラーリングが可愛いベンツのマイクロバス。カムーチャ・コルトーナ駅までは所要13分でした。Tiemme という会社が運航。日曜祝日は運休です、ご注意を!
    駅からバスに乗る場合は駅を出たところにあるバールで切符が買えますがこちらも日曜祝日はお休みです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 城壁沿いにひっそりと佇むドゥオモ

    投稿日 2020年04月01日

    ドゥオーモ (コルトーナ) コルトーナ

    総合評価:3.0

    レプッブリカ広場から奥へ進むと城壁沿いの見晴らしの良い小さな広場があります。そこに建つ質素な建物がドゥオモでした。ドゥオモといえば、街の中心にあり大きく存在感のある建物であることがほとんどなので、ちょっと驚きました。中に入ってみると、シーンと静まりかえった堂内は教会本来の神聖な雰囲気でした。正面の祭壇にはポインセチアが飾ってあり、聖母マリアのステンドグラスや、クリスマス時期ならではのプレセーピオが展示されていました。
    ドゥオモ前の広場からは美しい田園風景が広がっていました。一列に並んでいる木々、緑の芝生にオリーブ畑、冬なのに緑がとてもきれいでした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • ゴシック様式の13世紀の教会

    投稿日 2020年04月01日

    サン フランチェスコ教会 (コルトーナ) コルトーナ

    総合評価:3.0

    坂道の途中、長い階段をあがったところにサン・フランチェスコ教会がありました。
    13世紀半ばに建設が始められたゴシック様式の建物です。石積みのシンプルな外観です。教会内は両側に大きな油絵が壁一面にありフレスコ画もありました。木組みの天井に白い堂内はさながら美術館のようでした。訪れる人も少なく、静かに教会でのひと時を過ごしました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 高台の大きく美しい教会

    投稿日 2020年04月01日

    聖マルゲリータの墓所 コルトーナ

    総合評価:4.0

    城壁に沿って石畳の坂道サンタ・マルゲリータ通りを登っていくと、広場にひっそりと立ちつくす大きな教会がありました。19世紀に建て直されたサンタ・マルゲリータ教会です。正面には大きく美しいバラ窓があります。中に入ってみると落ち着いた外観とは雰囲気の違うとても美しい教会でした。柱からの美しい曲線と天井の青がとても華やかです。正面の主祭壇には聖マルゲリータの遺体を収めた17世紀の棺が安置されています。
    教会の奥に「LA CASA DI BABBO NATALE」と書かれた入口発見!イタリア語で「サンタクロースの家」という意味です。入ってみるとサンタクロースとリースに飾られた暖炉やクリスマスツリー、お姫様ベッドがある可愛らしい部屋、そしてプレセーピオもあり、思いがけず教会のクリスマスを楽しませて頂きました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • ウンブリアの田園風景が望める

    投稿日 2020年04月01日

    サンタ マルゲリータ通り コルトーナ

    総合評価:5.0

    ガリバルディ広場から城壁に沿って石畳の坂道サンタ・マルゲリータ通りに行ってみました。ここからの眺望は素晴らしく、ウンブリアの緑の平野が続く田園風景が望めます。道の途中には聖母マリアとキリストなどのモザイク画がいくつもありました。
    結構長い上り坂なので歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • コルトーナの風景を象徴する教会

    投稿日 2020年04月01日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ アル カルチナイオ教会 コルトーナ

    総合評価:5.0

    カムーチャ・コルトーナ駅から丘の上にあるコルトーナの街へ歩いて行った時、道の途中に間近に見えました。
    15世紀の終わりから16世紀の初めに建てられ、堂々たるクーポラが印象的なルネッサンス建築の建物です。コルトーナを象徴する写真でよく使われており、風景の一部になっている美しい外観です。教会の眼下には美しいトスカーナの緑の平野が広がっていました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0

  • 市庁舎がプロジェクションマッピング!

    投稿日 2020年04月01日

    レプッブリカ広場 (コルトーナ) コルトーナ

    総合評価:5.0

    夜10時、ホテルから歩いて5分ほどのレプッブリカ広場へ行ってみました。
    中世の雰囲気の落ち着いた小さな広場です。光のクリスマスツリーもありました。
    市庁舎はライトアップされイルミネーションが綺麗でした。
    夜10時10分。突然大音量の音楽が響き渡りました。広場にはほとんど人がいないのですが(笑)。そして音楽と共に市庁舎がプロジェクションマッピングで様々な映像が映し出されビックリ!わぉ~!すごい~!30分ほどのショータイム。観客は数人のみ、ほぼ貸し切り状態でした(笑)。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 城壁の門の外の駐車場にあります

    投稿日 2020年04月01日

    バスターミナル (コルトーナ) コルトーナ

    総合評価:3.0

    インフォメーションでカムーチャ駅行きのバス情報を聞いたら、乗り場が Piazza Mercato からだと言うので行ってみました。市庁舎から延びる Via Guelfa を下ると、Porta Sant' Agostino 大きなアーチの門に出ました。門の両側は石の高い壁になっており、コルトーナの旧市街を囲む城壁でした。
    門を出たところが Piazza Mercato で駐車場になっていました。バス停は門の向かって左側の塀沿いにありました。FERMATA(フェルマータ)がバス停です。時刻表がありました。CAMUCIA Stazione カムーチャ駅行きが出ているようです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    市内・近距離
    利便性:
    3.0

  • バスでの行き方

    投稿日 2020年03月31日

    サンタ マリア デリ アンジェリ教会 アッシジ

    総合評価:4.0

    列車の時間まで少し時間があったので、アッシジ旧市街からバスに乗ってサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会にちょっとだけ行ってみました。サンフランチェスコ聖堂下の Unita d'Italia 広場から Linea Cのバスに乗車。10分ほどでアッシジ駅に到着。そのまま乗車してサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会へ。アッシジ駅からは3分でした。30分位教会内を見学してバスでアッシジ駅まで戻ります。
    バス到着は教会正面の少し離れた道路でしたが、駅行きのバス乗り場は教会向かって左横の道路沿いでした。教会からアッシジ駅までは4分ほどだったので歩いても行ける距離です。バスの切符は90分有効なので1枚の切符1.30ユーロで行ってこれました。
    堂内は広い空間の大きな教会でフレスコ画などで飾られていました。丁度クリスマスミサをやっていました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • プロジェクションマッピングで華麗に!

    投稿日 2020年03月31日

    ミネルヴァ神殿 アッシジ

    総合評価:5.0

    中世の建物に囲まれているコムーネ広場に建ち、ひときわ存在感を放っているのがミネルヴァ神殿です。美しく太い柱が何本もありギリシャの神殿を思わせるローマ時代の建物です。青い空にそびえる隣の高い塔は1305年に建てられたポポロの塔です。
    夕方5時頃行くと、ミネルヴァ神殿はライトアップされていました。綺麗~!そして6時15分、わ~!突然プロジェクション・マッピングが!大理石の歴史ある神殿に映し出されるその映像に感動でした!

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 教会前からはアッシジの美しい街並み

    投稿日 2020年03月31日

    サン ピエトロ教会 (アッシジ) アッシジ

    総合評価:3.0

    1200年代に建てられたロマネスクゴシックの教会。正面のファサードの3つのバラ窓が美しい。訪れる人もなくシーンと静まりかえった堂内は、シンプルゆえ厳かな雰囲気でした。
    サンピエトロ教会前からは青い空と段々に立ち並ぶアッシジの街並み!下を見下ろすと、美しい緑の平野と遠くにはクーポラが印象的なサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会が見えて、とても景色がいいところです。
    夜になると教会前の広場にはイルミネーション。そして宝石のような街の夜景が見えました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 青空、夕陽、夜景、それぞれの美しさ

    投稿日 2020年03月31日

    サン フランチェスコ聖堂 (アッシジ) アッシジ

    総合評価:5.0

    白い大理石のサン・フランチェスコ聖堂。手前の広場と左右の回廊、この構図が青い空に映えてとても美しい。下部聖堂前の広場にはプレセーピオとクリスマスツリー。上部聖堂前の緑の芝生には実物大のプレセーピオ。馬小屋のキリストも。。。そしてアッシジの街並みが青空に映えてまるで絵本のような風景が広がっていました。

    4時前、西日に照らされるサン・フランチェスコ聖堂へ。聖堂内に入るとステンドグラスが西日に照らされて輝いていました。綺麗~!4時を過ぎると聖堂前の広場には夕陽を見にやってきた人たちがいっぱい。太陽が刻々と沈んでいきます。薄いピンク色と青紫色の空、サン・フランチェスコ聖堂のシルエットがとても美しかったです。。。
    そして夜は、白亜の聖堂が暗闇に浮かびあがり、また違った美しさでした。。。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ライトアップされる夜はとても美しい!

    投稿日 2020年03月29日

    サン フランチェスコ広場 アッシジ

    総合評価:5.0

    サン・フランチェスコ聖堂の下部聖堂前の広場です。夜は聖堂も両側の回廊もライトアップされ広場全体の構図がとても綺麗です。12月だったので、大きなイルミネーションのクリスマスツリーとプレセーピオもライトアップされていました。もちろん昼間も美しいので、昼と夜の両方の時間帯に行ってみて下さい。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • サン・フランチェスコ聖堂の全景が見えます

    投稿日 2020年03月29日

    サンフランチェスコ門 アッシジ

    総合評価:4.0

    サン・フランチェスコ聖堂すぐ下を右へ行くと城壁の出入口サンフランチェスコ門があります。とても大きな石造りの城門で天使のイルミネーションで飾られていました。
    門を出た通りに行ってみると、アッシジの夜景とサン・フランチェスコ聖堂の全景が見えました。暗闇に浮かびあがるその雄姿は真っ白で感動的な美しさでした。。。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • サン・フランチェスコ聖堂真夜中のクリスマスミサ

    投稿日 2020年03月29日

    クリスマス礼拝 アッシジ

    総合評価:4.0

    12月24日サン・フランチェスコ聖堂下部聖堂で行われる真夜中のクリスマスミサに行ってきました。聖堂前の広場はライトアップされとても美しく、大きなイルミネーションのクリスマスツリーが飾られていました。
    夜11時頃聖堂へ。観光客もウエルカムのようですんなり入ることができました。既に大勢の人々が来ていて椅子は満席で座ることが出来ず2時間立ちっぱなしで疲れてしまいましたが、パイプオルガンの荘厳な音色は素晴らしかったです。堂内の天井と壁面はすべてフレスコ画で埋め尽くされていて、クリスマスミサの間は普段より照明が明るく照らされ、美しいフレスコ画を見ることができました。
    真夜中1時半過ぎにクリスマスミサが終了。。世界中から人々が巡礼に訪れる聖地アッシジでのクリスマスミサはとても貴重な体験でした。。。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • バス停留所前の城壁の門

    投稿日 2020年03月29日

    サンピエトロ門 アッシジ

    総合評価:3.0

    アッシジ駅からのバス停留所サン・フランチェスコ聖堂下のバス停 Piazza Unita Italia から正面に見える城壁の門が14世紀に建てられたサンピエトロ門です。
    門を入ると正面にはサンピエトロ教会があり、左へ上る坂道を徒歩5分ほど行くとサン・フランチェスコ聖堂があります。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 立地が良く居心地のいいプチホテル

    投稿日 2020年03月29日

    ホテル ベルティ アッシジ

    総合評価:4.5

    アッシジ駅からバスに乗りサン・フランチェスコ聖堂下のバス停 Piazza Unita Italia で下車。バス停正面のサンピエトロ門を入るとすぐ左にあります。二つ星、石造りの建物です。エレベーター有り。お部屋は2階の可愛らしいシングルルーム。暖房はパネル式と部屋単独のファンヒーターもありとても暖かい部屋でした。冬のイタリアは寒いのでこの点重要です。バスルームはとても清潔できれい。熱いシャワーを浴びることができました。ドライヤー有、アメニティーはシャンプーと石鹸。ボトルウォーターと紅茶のサービスがあり、ポットでお湯を沸かすことが出来ます。冷蔵庫が無いのが残念でした。お部屋の窓を開けると、アッシジの通りの景色を見ることが出来ました。サン・フランチェスコ聖堂まではホテル脇の道を上へ徒歩5分の便利な立地です。
    朝食はブッフェでハム・サラミ・チーズ・ヨーグルト・ブラッドオレンジジュース・ヌテッラ・フルーツ(リンゴ・オレンジ・キウィ・バナナ等)カプチーノ。クロワッサンはサックサク、ケーキも自家製のようでとても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • アッシジ旧市街の街並みが見えます

    投稿日 2020年03月29日

    アッシジ駅 アッシジ

    総合評価:4.0

    駅舎は貴賓室のような内装が素敵。ホームのASSISIの文字もレトロ調で素敵です。
    駅舎を出ると正面左にバス停があります。丘の上のアッシジの旧市街へ行くバスLineaC がここから出ます。
    バスの切符は駅の中にあるバールで購入できます。料金は1.30ユーロ、往復分買っておくとよいでしょう。
    駅正面からは小高い丘の上のアッシジの旧市街を望むことが出来ます。

    旅行時期
    2018年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • テルミニ駅の店舗より安い!

    投稿日 2020年03月29日

    コナド (独立広場店) ローマ

    総合評価:5.0

    Piazza Indipendenza の通り沿いにあるのでわかりやすい場所にあります。
    イタリアのクリスマスと言えばパネトーネとパンドーロ。写真下の赤い箱のドルチェ。なんと1kg なのに1.95ユーロ!安っ!クリスマス時期限定なのでその時期にイタリアに行ったら、ちょっと重いけど旅の初めに買って朝食やおやつにおすすめです。
    ここの店舗の通常の営業時間は・・・
    月~土 7:30~22:00 / 日 8:00~20:00

    年末年始の営業時間は・・・
    12/23 8:00 - 21:00   12/24 7:30 - 20:00
    12/30 8:00 - 21:00   12/31 7:30 - 19:30
    12/25 クリスマス  1/1 元旦 はお休みなのでご注意を。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

Satomi さん

Satomi  さん 写真

4国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Satomi さんにとって旅行とは

暮らすように旅する。。。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イタリア&宮古島・波照間島

大好きな理由

イタリアって国は、知れば知るほどその魅力にハマってしまうなんとも不思議な国☆
毎年のようにイタリアへ通い、ついにはペルージャ外国人大学へイタリア語学留学!
イタリアで暮らした1年9ヶ月、沢山のエピソードや、目からうろこな事件?マジこれで先進国なの~?!みたいな出来事!がいっぱいでした。
そんな不思議の国「イタリアに恋しています」☆

宮古島の宮古ブルーの海の美しさ。
そして海の中の世界に魅了されて
シュノーケリングをしに通い詰めています☆ 
波照間島もしかり。。。

行ってみたい場所

スペイン・モルディブ

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |

沖縄 |