旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yumiringoさんのトラベラーページ

yumiringoさんの行ってきます一覧

条件をクリア
エリア
並び順

  • 音楽に国境は、ないっす。

    出発:2006年02月02日~(21日間)| 航空会社:JAL エリア: マニラ

    2006/01/09 投稿

    マニラに行ってきま〜す。ここ7年ほど、フィリピンはマニラを中心に、年に5回は訪れる、フィリピンをこよなく愛す私。確かに安全よ〜とは大きい声では言えないけど、安全対策・防犯対策の心構えがあれば、国民性は大らかで明るくて、音楽は最高だし、英語は通じるし、物価も安くて、ゴルフし放題で、綺麗な海が近くにあって、本当に素敵な国だと思う。

    折しも、今年は日比国交正常化50周年。ということで、フィリピンで出会うことのできた全てのことに、感謝の気持ちを表現できることはないかということで、日本で音楽イベントを企画・開催の経験をいかして、やってしまうことになりました。日比音楽交流イベント”NAKED SONGS vol.1 @Cafe Havana,AyalaCenter,Makati,Manila,Philippine\'06 2/18”。私的には、イベント名の意味するところは、音楽の前では、心が裸になって、何もかもがボーダレスよっていうことなんですけど、ネイティブの人には、かなり怪しいイベントの意味に取れるらしい。「いや、リアルに裸になるんじゃなくってさ」(しくしく)

    そんなわけで、開催にこぎつけるまで、たくさんの方々にお世話になり、多大なご迷惑をかけました。この感謝と尊敬の気持ちを大切に、未熟者ながらも精一杯頑張るわ。

    帰国後は、フィリピンのYEAH!な音楽や、マニラに泊まって、近郊の日帰りで行ける素敵な海やら、何やら、私の大好きな場所、またマニラでの安全な交通手段等をご紹介しようと思います。みなさまも素敵な旅行生活を!

  • ずばり、食。

    出発:2005年10月28日~(4日間)| 航空会社:キャセイパシフィック航空 エリア: 台北

    2005/10/27 投稿

    私の趣味その?
    現地で食べて美味しいと思った料理のレシピを聞く
    →調味料調達→帰国後、日本の家で味を再現してみる
    →仲間との好例の料理大会で振舞う。
    最近、レパートリーが切れてきたので、
    今回の台湾旅行で、新たなるレシピが加わることを期待!
    しかも、私と同じくらい食いしん坊のTaiwaneseの友人が、
    食い倒れスケジュールを組んでいてくれているみたい。
    友人から、一言。
    ”この4日間は、スペシャルデイズだから、体重という文字は、
    脳みそから省いておけ”とのこと。

    なんて、幸せなのでしょう。

    帰国後、台湾っ子がおすすめするレストランなぞなぞを、
    旅行日記で、ご紹介してみたいと思います。

    素敵な旅行生活を。

yumiringoさん

yumiringoさん 写真

2国・地域渡航

0都道府県訪問

yumiringoさんにとって旅行とは

百聞は一見にしかず。人生の半分以上を海外(インドネシア・ベトナム・フィリピン・オーストラリア)で過ごし、日本や世界の情報源は、それぞれの国に生息する生物図鑑であったり、お母さんの読む家庭画法、ごはん特集、歴史書、新聞だったりしていました。その頃から、本物をいつかみてみたい、触れてみたいというのが夢でした。
今、考えると、なぜ、小学校の時にもらっていたお年玉を貯めずに、18金に変えていたのだろうと、悔やまれますが、
今は、欲しいCDやら本を少し我慢して、ポケットに重さを感じた時、本物を見に、ふらり旅行にでかけています。また、語学留学で知り合ったアジアの友達の国について、彼等に出会わなかったら、ステレオタイプに流されっぱなしな自分であったと思う。
最近は、そんな仲間と共に、音楽文化交流イベントを企画中。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています