旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よんたぴさんのトラベラーページ

よんたぴさんのクチコミ(3ページ)全77件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京都の素材が楽しめる

    投稿日 2020年10月13日

    自家製麺 新渡月 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    嵐山観光の際に訪問。駅からも離れているのですこし落ち着いていますので、穴場かもしれません。九条ネギなど京都ならではの食材を使った食事が楽しめます。お値段は観光地価格で安くはありませんが、もちもち美味しい麺を味わえます。

    旅行時期
    2018年07月

  • 龍とお庭。

    投稿日 2020年10月12日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    紅葉が有名なお庭ですが、夏の青々としたお庭も清々しく美しいです。なんと言っても有名なのは天井に龍が描かれたお堂。残念ながら撮影は禁止ですので、目に焼き付けてください。かえるの池も可愛らしくジブリに出て来そうだなと思いました。嵐山にきたら、必ず寄りたいお寺です。

    旅行時期
    2018年07月

  • わいわい熱々

    投稿日 2020年10月12日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    コロナ前に訪問。外国人だらけで、ぎゅうぎゅうのわいわい。京都の夏は暑い。訪問した日は気温36度。ここまでいくと流石の竹林も普通に暑い。わずかな木漏れ日ですらギラギラに眩しい。それでも、周辺を人力車が走っていく様はとても風情を感じました。夏以外をオススメします。

    旅行時期
    2018年07月

  • 広大な会場、どこからでも間近で安心

    投稿日 2020年10月12日

    足立の花火 北千住・南千住

    総合評価:3.5

    花火大会といえば場所取り戦争ですが、会場の河原はとにかく広大なためお昼頃に行っても良いところ取れました。トイレも多数ありますが常に行列で、トイレに並びながら花火見るみたいな感じです。足立区って実は結構お金があるのでは…と感じざるを得ないほどの、大型花火の数々。他の方のクチコミで発覚したのですが数年前に露店が禁止になったとのことで、たしかに露店がなく唯一歩いて行けそうなコンビニで食べ物を調達するか、駅前で買ってそこそこ歩くかしかありませんでしたのでその点はご留意下さい。

    旅行時期
    2018年07月

  • 昼でも楽しい

    投稿日 2020年10月11日

    ロイヤルウイング 横浜

    総合評価:3.5

    横浜に住んで丸30年、大桟橋から初めてクルーズ船に乗りました。船は思ったよりこじんまりしてました。席数もそんなにありません。が、乗務員は一流のおもてなしをして下さいます。ビュッフェは横浜に因んで中華料理が出ました。こじんまりした船の割には種類は多く、努力を感じます。甲板からはベイブリッジを間近にみたりすることが出来ます。夜景は格別なのでしょうが、昼でも普段は見られない角度からの景色を見る事が出来て楽しめました。

    旅行時期
    2018年08月

  • あらゆる過ごし方が出来る

    投稿日 2020年10月11日

    横浜みなとみらい 万葉倶楽部 横浜

    総合評価:3.5

    お値段張りますが、岩盤浴あり足湯あり卓球まんが喫茶ありテレビ見ながらのリクライニングチェアありと、その分1日中過ごせるボリュームです。子供が楽しめるゲームセンターもあります。出来てから年月が経ったからか、お食事処はすこし年季が入って来てますけど…。ここの岩盤浴は男女で入れるのでカップルでも行けます。夜に屋上の足湯に出れば、コスモクロックの大迫力の夜景が見れて良い雰囲気間違いなしですね。宿泊も出来るようですので、1泊だけここにしてみるのも良さそうです。ファミリーでもカップルでもご夫婦でも、全方位満足できる温泉です。

    旅行時期
    2018年08月

  • 時々無性に食べたくなりますよね

    投稿日 2020年10月06日

    二子玉川

    総合評価:3.0

    ここは立地も良いのでいつ来ても行列。雨でも雪でも。店内は思ってたほど席数ありません。が、回転は早く、注文してからラーメン来るまでもスピーディーでした。ライズに来てまで一風堂を?といつも疑問に思いますが、安定したハズレの無い味で低価格なのでみんな安心して集まってくるのだと思います。

    旅行時期
    2018年03月

  • コミックスのドラえもんの魅力たっぷり

    投稿日 2020年10月06日

    川崎市藤子 F 不二雄ミュージアム 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.5

    ドラえもんのコミックスを買い集めるほど子供の頃よくドラえもんの漫画読みました。そんな私からすれば感激の嵐でした。ドラえもんに限らず、キテレツ、パーマン、ウメ星殿下、21エモンなどの藤子F不二雄先生の作品の原画が見られます!もうこれだけで感激。ドラえもんの漫画が読めるキッズルーム。1日中居たい。ここでしか見れないオリジナルアニメ。私が見た回はドラえもんとウメ星殿下のコラボ。たまらない。登戸駅からバスも良いですが、ミュージアムの周りの道には案内ポールにキャラクター達が居たりして、微笑ましいですよ。

    旅行時期
    2018年03月

  • これぞ銀座。オシャレオブオシャレ

    投稿日 2020年10月06日

    GINZA SIX 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    銀座のイメージに相応しく、高級なお店オシャレなお店が並びます。高すぎて手が出ない…。フードフロアは珍しいものが集まっていて、見ていて楽しかった。さらにおどろいたのは、3Fだか4Fだったか、免税店だけのフロアになっていた。ハワイにこんな建物あった事を思い出した。インバウンド需要ですね。レストランひとつとってもとにかくオシャレ。お金を落として行かなくてすみません…

    旅行時期
    2018年02月

  • 健康的なラーメンという夢の企画

    投稿日 2020年09月28日

    そらのいろ ニッポン 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    女性がオーナーらしいです。だからなのか、おしゃれで可愛い。ベジポタラーメンという野菜をベースにしたラーメンが有名で、ここラーメンストリートでも行列店です。ずっと気になってて、やっと食べられました。想像以上に優しくてまろやかなスープだけど、うまみはしっかり。そして具沢山。罪悪感のないラーメンって最高ですね!どこにもない味だと思いますのでお試しする価値ありと思います。

    旅行時期
    2018年04月

  • 辛さと言うより胃腸に自信のある方はどうぞ

    投稿日 2020年09月28日

    味仙 JR名古屋駅店 名古屋

    総合評価:3.0

    辛旨い、台湾ラーメンの有名店。
    本当に誇張抜きで辛いです。水必須。苦手な人は辛くないアメリカンを推奨。辛いけど旨いから箸が進む!私は完食したは良いがお腹を壊し、旅先で2時間ほどトイレから出られませんでした…。我こそは、という人におすすめします。

    旅行時期
    2018年02月

  • 映画の世界そのもの!

    投稿日 2020年09月28日

    サツキとメイの家 尾張旭・日進

    総合評価:4.5

    予約制なので注意!
    時間毎にだいたい10組くらいずつ案内されます。驚いたのは、家の中の押し入れや机、タンスを開けて小物を出しても良いこと!レトロな物品と巡り合えます。しかも、この小物たち季節に合わせて中身が変わるんだとか!パパの部屋、庭の井戸、本当に映画そのもの。まっくろくろすけの部屋は普段は封鎖ですが、年に一度?数回?開放される日がありますので、まっくろくろすけ出ておいでごっこも、夢ではありません!そして少し先の見晴台から家を眺めると、まるでトトロたちにつかまってお空を飛んだ時の家の眺めが経験できます…!この公園はジブリパークになるということで、工事が始まれば行けなくなると思いますので、行くなら今のうちですね!

    旅行時期
    2018年02月

  • 期待を超える見応え

    投稿日 2020年09月28日

    トヨタ産業技術記念館 名古屋

    総合評価:4.0

    トヨタ自動織機からの歴史、歴代の自動車のことから車の仕組みまで余すことなく網羅。もしじっくり見ようとしたら2時間は必要。自動車展示ゾーンはかなりの台数あって、いろんな時代のが揃ってるのできっと好きなデザインに出会えると思います。お子様が遊ぶゾーンも用意されています。名古屋駅から車で15分ちょっと。車が好きな男の子には是非行って頂きたい場所です。

    旅行時期
    2018年02月

  • もう昔の名古屋城じゃない!見応えたっぷり

    投稿日 2020年09月28日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.5

    名古屋城天守閣は半ばアミューズメントパークのようなノリで中はほぼ現代で、お城好きには見応えがなかったが、ここ数年で再建された本丸御殿は本当にすごい。さすが名古屋、金ぴかりん。数々の美しい襖絵。ここまでの本丸は、全国でもなかなか見れたもんじゃない。美し過ぎてポストカード何枚も買いました。本当に当時こんなに豪華だったのか?と疑いたくなるほど豪華です。昔の名古屋城しか知らない人はもう一度必ず来た方がいい!

    旅行時期
    2018年02月

  • 小さいけどなかなか面白い

    投稿日 2020年09月28日

    山本食品 三島わさび工場 函南

    総合評価:3.0

    わさびミュージアム!入り口から映えを意識しております。昔のわさびおろしの展示などあって触って楽しめました。コロナにあっても、2020年7月時点ですがわさび漬の試食がありました!ちょっとしたお休み処もあります。オリジナルのガチャポンも置いてました。隣接のめんたいパーク、道の駅と併せておすすめ。

    旅行時期
    2020年07月

  • ツーリングの休憩スポットに

    投稿日 2020年09月28日

    道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 函南

    総合評価:3.0

    入り口で印象的だったのは、伊豆ジオパーク一帯で自転車ツーリングをプッシュしているらしく、ツーリング用の駐輪スタンドがしっかり用意してあったところ。お土産屋さんはこじんまり。お食事屋さんも狭くて予算はお高め。すぐ横に大きな河が流れているので、子供は河原でひと遊びできそうです。

    旅行時期
    2020年07月

  • 無料で充分に楽しめる

    投稿日 2020年09月28日

    かねふくめんたいパーク伊豆 函南

    総合評価:4.5

    コロナの影響でバスツアーが居なかったので快適にまわれました。無料でめんたいこのミニミュージアムや工場見学が出来ます。広くはないですが体験型のものばかりなので、子供が喜びます。工場見学とは言っても、既に出来上がった明太子を箱に詰める工程だけですのでそこはちょっとガッカリ。2階に子供の遊び場もあって、運動させてあげられました。小さなフードコートで数種類のご飯を売ってますが、お安いし意外にも明太子たっぷり載っていて嬉しかったです。お隣に道の駅とわさび屋さんもあるので、半日楽しめます。

    旅行時期
    2020年07月

  • 混雑さえ無ければおすすめ!

    投稿日 2020年09月25日

    南町田グランベリーパーク 町田

    総合評価:3.5

    以前の町田グランベリーモールから全く新しくなりました。駐車場混雑が凄すぎるという話を聞いていくのを諦めていましたが、年が明けて平日に偶然時間が出来たため行きました。平日はやはり空いていました。広いわりにはフードコートの席数が少なく、これは土日は大変だと思いました。オープンしたばかりということで、見たこともないお店が沢山あって楽しかったです!ペット用の馬肉専門店とか、NHKのキャラクターのプレイランドとか、ひつじのショーンのカフェとか、、、ABCマートのアウトレット店は靴が安すぎて衝動買いしました(笑)混雑さえ無ければかなり楽しめると思います。隣に公園も整備されましたので、お子様はこちらで遊べます。六本木からお引越ししてきたスヌーピーミュージアムもあります(いつも並んでます)

    旅行時期
    2020年02月

  • 川崎北部市民憩いの地

    投稿日 2020年09月25日

    生田緑地 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.0

    広い敷地内に古民家園、宙と緑の博物館、岡本太郎美術館があり、芝生広場もあり、紅葉も楽しめ、電車も飾ってあります。何でもござれです。散策するだけでも見応えあります。公園内に古民家のお蕎麦屋さんや、岡本太郎美術館のカフェなどの飲食店もあります。海沿いの工業地帯というイメージの強い川崎ですが、実は北部は緑豊かな大きい公園が色々あります。

    旅行時期
    2019年11月

  • おもちゃや椅子は充実も、肝心のフードがいまいち

    投稿日 2020年09月25日

    VITAL MEALS BY DADWAY 横浜

    総合評価:2.5

    DADWAY公式の子連れカフェ。席数少なめだが、小上がり席ではおもちゃがたくさんあって子供は飽きない。乳児用のバウンサーまで用意してあるのは流石。平日の午前中から行ったが狭いので満席、順番待ちだった。2時間制だったような。3ヶ月の乳児連れで行ったので、待ってるうちに授乳の時間がきてしまいほとんど授乳とおむつかえで時間を消費してしまったので、時間制限はかなりキツかった。また、2歳からお子様セットを必ず注文せねばならず、安く無いので1歳超えてから2歳になるまでの間に行くのがオススメ。大人の食事メニューは3,4種類のみ。パスタを注文したが、フォークを刺したら麺全て固まって浮いたのには驚きました。作ってないのがバレバレ…。食事が残念だったのでリピートはしません。お会計時にすぐお隣のプレイランドの割引券が貰えます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    駅から地下街そごうベイクォーターを通って傘要らず
    コストパフォーマンス:
    2.0
    お高め
    サービス:
    3.0
    乳幼児に優しい
    雰囲気:
    3.0
    おしゃれな雰囲気
    料理・味:
    1.0
    食事はひどい。
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    1.0
    わざわざ観光で行くのはおすすめしない

よんたぴさん

よんたぴさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    77

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2020年09月23日登録)

    2,791アクセス

0国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

よんたぴさんにとって旅行とは

パワーをチャージしに行くもの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都。横浜。ハワイ。九州。

大好きな理由

京都やハワイでは壮大なエネルギーを感じられる。横浜は地元だから大好き。九州は私のルーツ。

行ってみたい場所

種子島。東京の離島。上海。台湾。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています