旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KAKUさんのトラベラーページ

KAKUさんへのコメント一覧全7件

KAKUさんの掲示板にコメントを書く

  • 第1段「西海岸ドライブ物語」を再度訪れて!感想PART1

     KAKUさんお疲れ様でした。
    天気も良く、最高のドライブ日和が1週間続きましたね。

     初日のゴールデンブリッジの霧の風景は幻想的だよね。
    対岸のサウサリートはピーカン、シスコ側は霧の雲の中に高層ビル群が見え、これまた不思議!すごいの一言。(写真アップして下さいよ。)

     2日目のヨセミテは、自分の中では第2の故郷感覚。
    2か所の滝も水量豊富で、滝坪近くまで行き、マイナスイオンたっぷりのシャワー状態。もう最高!ここでもピーカン。
    日本でヨセミテグッズはそうお目にかかれないよ。たくさん買ったよ。

     3日目の途中下車のサンタクルーズは、とっても素敵なサーフタウンばっちし!サーファーには天国状態。もちろんピーカン、Tシャツ。
    街の雰囲気はサーファーボーイにサーファーガールにはたまんない感じ。そうでない人も絶対に海に入りたくなるよ。これまたピーカン。
    そしてミステリースポット。これ行かなきゃ損!損!
    その後夕方はカーメル、モントレー。
    カーメルは建築デザインに関わっている人、タウンマネージメント、まちづくり関係者の人たちは絶対見るべき。
    コンパクトシティーのお手本ですよ。お手本。(●^o^●)

     4日目はハーストキャッスルに立ち寄り、風車やお菓子の家の様なおとぎ話な町「ソルバンク」で途中下車。アメリカに居ながらオランダ・ベルギーの感覚。又又ピーカン。
    表通りも良いけど裏路地の雰囲気は絶品。
    カメラ苦手な人でも、シャッター押せばそれは全て絵葉書。
    (写真アップしてよ。)今夜はサンタバーバラ。サンセットもロマンチックだよ〜〜ん(^◇^)

     5日目はマリブビーチを眺めながらロスへ。
    ロスのメジャースポットも最高だけれど、よーく目を凝らすと70年代の建物が多い事に気づくはず。
    昔「白バイ野郎J&P」見てた人、感激間違いなし!!!
    いつもロスでのランチはファーマーズマーケットの屋台村?でお食事。
    安さとボリューム、味の三拍子。ごっ機嫌〜。そしてピーカン、半袖。
    午後は5号線カーパークレーンで一路サンディエゴへ。

     6日目ではラ・ホヤのホテル見学を満喫。
    セレブな気分になれて、女性には最高なんじゃないかな〜。
    プライベートビーチな砂浜の砂の白い事。ちょっと残念な薄くもり。
    午後はテ・ファナ(メキシコ国境越え)。
    陽気なラテンな町の人は「社っ長さ〜ん」「品物全部ただ」なんて冗談上手な呼び込みおじさんばっか。でも大丈夫!そんな高くないから、大人買いで交渉するのも楽しみ。なんでか空はいつしかピーカンだよ。
    夕方ロスに戻る際、ロングビーチ界隈をドライブ。
    この町絶対今度来たくなるから!本当にほんと。

     さー最終日ベニスビーチに近い水路住宅街をKAKUさんの計らいで見学。ここ住宅建築家を夢見る学生さん、絶〜対見るべし!\(◎o◎)/
    パブリックとプライベートの境界が何か解るはず。勉強、勉強!
    さー午後は寂しいけど、次回のアメリカ再来に向け、いざ一時帰宅の途へ。

     KAKU旅行のすごい処、昨日は良かったけれど今日はどうかな?なんて絶対に無いから、だって俺KAKUアメリカ旅行5回目だから。
    それもこのコース(多少変形はあるが・・)6年間で4回目だから。
    1年間ちょっと飲み代節約してお金貯めてさ、皆誘って行こうよ。
    たくさんで行くと1人単価みるみる安くなるから。
    絶対人生観変わるから。おっれなんかの単語並べ英語だって通じちゃうんだから。(因みに英検3級程度)下手な英会話教室より生、生が最高!
     
     長〜〜〜〜い感想最後まで読んだ人、KAKUさん旅行に参加したくなるよ。夢を叶えよう。特に70年代青春世代の人。POPEYE読んでたあなた、KAKUさんに今すぐCALL。

     ありがとう〜〜〜来年も頼むぜ!KAKUさん。27Th APR 2009 Eより


    2009年04月27日20時08分返信する

    RE: 第1段「西海岸ドライブ物語」を再度訪れて!感想PART1

    >  KAKUさんお疲れ様でした。
    > 天気も良く、最高のドライブ日和が1週間続きましたね。
    >
    >  初日のゴールデンブリッジの霧の風景は幻想的だよね。
    > 対岸のサウサリートはピーカン、シスコ側は霧の雲の中に高層ビル群が見え、これまた不思議!すごいの一言。(写真アップして下さいよ。)
    >
    >  2日目のヨセミテは、自分の中では第2の故郷感覚。
    > 2か所の滝も水量豊富で、滝坪近くまで行き、マイナスイオンたっぷりのシャワー状態。もう最高!ここでもピーカン。
    > 日本でヨセミテグッズはそうお目にかかれないよ。たくさん買ったよ。
    >
    >  3日目の途中下車のサンタクルーズは、とっても素敵なサーフタウンばっちし!サーファーには天国状態。もちろんピーカン、Tシャツ。
    > 街の雰囲気はサーファーボーイにサーファーガールにはたまんない感じ。そうでない人も絶対に海に入りたくなるよ。これまたピーカン。
    > そしてミステリースポット。これ行かなきゃ損!損!
    > その後夕方はカーメル、モントレー。
    > カーメルは建築デザインに関わっている人、タウンマネージメント、まちづくり関係者の人たちは絶対見るべき。
    > コンパクトシティーのお手本ですよ。お手本。(●^o^●)
    >
    >  4日目はハーストキャッスルに立ち寄り、風車やお菓子の家の様なおとぎ話な町「ソルバンク」で途中下車。アメリカに居ながらオランダ・ベルギーの感覚。又又ピーカン。
    > 表通りも良いけど裏路地の雰囲気は絶品。
    > カメラ苦手な人でも、シャッター押せばそれは全て絵葉書。
    > (写真アップしてよ。)今夜はサンタバーバラ。サンセットもロマンチックだよ〜〜ん(^◇^)
    >
    >  5日目はマリブビーチを眺めながらロスへ。
    > ロスのメジャースポットも最高だけれど、よーく目を凝らすと70年代の建物が多い事に気づくはず。
    > 昔「白バイ野郎J&P」見てた人、感激間違いなし!!!
    > いつもロスでのランチはファーマーズマーケットの屋台村?でお食事。
    > 安さとボリューム、味の三拍子。ごっ機嫌〜。そしてピーカン、半袖。
    > 午後は5号線カーパークレーンで一路サンディエゴへ。
    >
    >  6日目ではラ・ホヤのホテル見学を満喫。
    > セレブな気分になれて、女性には最高なんじゃないかな〜。
    > プライベートビーチな砂浜の砂の白い事。ちょっと残念な薄くもり。
    > 午後はテ・ファナ(メキシコ国境越え)。
    > 陽気なラテンな町の人は「社っ長さ〜ん」「品物全部ただ」なんて冗談上手な呼び込みおじさんばっか。でも大丈夫!そんな高くないから、大人買いで交渉するのも楽しみ。なんでか空はいつしかピーカンだよ。
    > 夕方ロスに戻る際、ロングビーチ界隈をドライブ。
    > この町絶対今度来たくなるから!本当にほんと。
    >
    >  さー最終日ベニスビーチに近い水路住宅街をKAKUさんの計らいで見学。ここ住宅建築家を夢見る学生さん、絶〜対見るべし!\(◎o◎)/
    > パブリックとプライベートの境界が何か解るはず。勉強、勉強!
    > さー午後は寂しいけど、次回のアメリカ再来に向け、いざ一時帰宅の途へ。
    >
    >  KAKU旅行のすごい処、昨日は良かったけれど今日はどうかな?なんて絶対に無いから、だって俺KAKUアメリカ旅行5回目だから。
    > それもこのコース(多少変形はあるが・・)6年間で4回目だから。
    > 1年間ちょっと飲み代節約してお金貯めてさ、皆誘って行こうよ。
    > たくさんで行くと1人単価みるみる安くなるから。
    > 絶対人生観変わるから。おっれなんかの単語並べ英語だって通じちゃうんだから。(因みに英検3級程度)下手な英会話教室より生、生が最高!
    >  
    >  長〜〜〜〜い感想最後まで読んだ人、KAKUさん旅行に参加したくなるよ。夢を叶えよう。特に70年代青春世代の人。POPEYE読んでたあなた、KAKUさんに今すぐCALL。
    >
    >  ありがとう〜〜〜来年も頼むぜ!KAKUさん。27Th APR 2009 Eより
    >
    >
    >
    2009年04月27日23時34分 返信する

    RE: 第1段「西海岸ドライブ物語」を再度訪れて!感想PART1

    ハリソンさんへ
     8日間の旅(2009/04/18-04/25)、本当にお疲れ様でした。今回は特にお天気に恵まれましたね。確かに、このルートは何回行っても飽きが来ないから不思議です。と言うよりも行く度に何かしら発見があり、次回はここも行きたいって気になるところがありますね。特にロングビーチには次回は宿泊してゆっくり過ごしたい感じがするところでしたね。それとヨセミテの滝も春は(特に今年は雪が多かったのかもしれませんが、)豪快な感じがしましたね。近いうちに別の日記として、写真をアップする予定ですので、そちらをぜひ見てください。では、来年もぜひ、一緒にドライブしましょう! KAKUより
     以前一緒に旅行に参加した方や面識のある方で、KAKUの連絡先がある方も参加できますので、興味があればいつでも連絡してください。
    2009年04月27日23時47分 返信する
  • 中欧・ドイツ・フランス♪♪♪

    kakuさん、お疲れさまです!

    無事帰宅しましたjimuraです。14日間本当あっという間でしたが、帰りの飛行機&電車がめちゃくちゃ長く感じました・・なんだか現実に戻った感じでちょっと寂しいです。

    早速ブログ拝見させていただきました。アメリカ西海岸たくさん回られているんですね。私も留学中はヨセミテ、セコイア、デスバレーなどなどカリフォルニアの自然を満喫したので懐かしかったです。ヨーロッパは今回初めてでしたがやっぱりヨーロッパ独特の昔ながらの建築物はとてもきれいですね。因みに私の家はシェーンブルン宮殿にちょっと似てます笑。

    本当にこの二週間は学生時代最後の締めくくりとして良い思い出になりました!!関西組みとはバスであっけなくお別れしてしまったのが心残りですが、kakuさん含め色々な学生の方々と旅行できたのがすごく楽しかったです。ありがとうございました!!
    2009年03月06日02時41分返信する
  • 元気ですか

    カクさん!元気ですか?すばらしいホームページだね!
    おれはいま東京で役場で公務員をやっています。家族で離島にきています。
    よければメールちょうだいな!あとママのブログも見てね!!http://plaza.rakuten.co.jp/sakuranbo0304/だよ!あと俺のメルアドはtakunozaki@opal.plala.or.jp
    2006年12月03日12時25分返信する
  • お世話になりました^^

    まずは、1週間の長旅ご苦労さまでした、また私達の色々なわがままを聞いていただいてありがとうございました♪
    お蔭様で楽しい旅行となり、いい思い出になりました。
    美術品や歴史などをもっと勉強していけばもっと感動が大きかったのだろうとちょっと後悔しています。
    また、機会があれば、お供させていただけたらと思います。
    KAKUさんの気配りに本当に感謝です(o^∇^o)ノ
    お体に気をつけてくださいね^^
    イタリア最高ですた♪
    ではまたいつか☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
    2006年04月12日04時20分返信する
  • 「ヨセミテ国立公園」素敵ですね!

    KAKUさん、はじめまして!

    「ヨセミテ国立公園」拝見させて頂きました!
    とても綺麗ですね。
    ほんと夏のヨセミテ、行きたくなりますね!

    パパスはどちらかと言えばヨーロッパが多いのですが、アメリカはヨセミテ、イエローストーン、グランドキャニオン等大自然が好きです。

    寒い日本に居ながら清々しい景色を拝見させて頂き有難うございました。

    また続きも楽しみにしております。

    パパス。
    2006年01月18日08時44分返信する 関連旅行記

    RE: 「ヨセミテ国立公園」素敵ですね!

    >パパスさん、メッセージありがとー★★★ ■アメリカの国立公園は奥が深いですよ。 ■現在第2弾の「アメリカ西部癒しの旅」の日記の作成途中なのですが、実はまたまた3月の後半に行きますので、そこでまた、いい写真を撮ってくる予定です。ですのでちょっと第2弾はストップしてます。でも個人的には<ホースシューベンド>や<ブライスキャニオン国立公園>、<ザイオン国立公園の乗馬>なんかいいですよ。あと<アンテロープ・キャニオン>も良かったナ。それと、マイナーですが北カルフォルニアの<レッドウッド国立公園>もなかなかドライブにはいいところでした。 ■それと今、第2弾の日記がストップしてますが、その代わりに第1弾の「エリア別」の日記を作成してます。特に★ソルバングやこれから作っていきます★サンタバーバラ・ビーチなど、国立公園でなくてもROUTE 1のエリアはいいとこ、たくさんです。ぜひ、一度、アメリカ西海岸のルート1<Pacific Coast Hwy>をドライブしてみてください。(行った人にしかわからないのが残念ですが、)カルフォルニアのすばらしい景色がそこにあります。
    2006年01月18日22時47分 返信する
  • 今秋セドナへ行きます

    KAKUさん、はじめまして。
    今秋、セドナ、グランドキャニオン、アンテロープに行きます。
    2005年10月17日〜21日の間で上記3箇所を中心に廻りたいと思っています。
    フェニックスまで飛んでレンタカーを借ります。
    お勧めの場所やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
    2005年09月05日01時52分返信する
  • おいしいチョコレートのお店

    ◆Parnell Road◆その2 の写真を観ました。この写真はチョコレートブティックのとなりを撮ったものですよね。このカフェには行きましたか?実は僕も今年8月にオークランドに語学留学していてちょくちょくパーネルに行きました。この写真左側の黄色い建物がチョコレートブティックという名前のとってもおいしいチョコレート屋で、狭いながらも洒落た店内には様々なチョコが陳列されている中にビルクリントン来訪の写真が飾ってあり、いくつかチョコレートパフェがありました。そのチョコレートパフェがとてつもない量で、食べ終わってからこの写真のトイレに駆け込んだ覚えがあります。NZに行ったらもう一度食べたい、そう思える素敵なカフェでした。

    Chocolate Boutique
    www.chocolateboutique.co.nz
    2004年10月10日04時36分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: おいしいチョコレートのお店

    Parnell RD.いいところですよね。チョコレートのお店には入ったことがありますが、そうだったんですか?そんなチョコパフェがあったんですか?次に行ったら挑戦してみます。
    2004年10月10日11時16分 返信する

KAKUさん

KAKUさん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

KAKUさんにとって旅行とは

KAKUです! 2003年から、主にレンタカーを使ったドライブ旅行をしています。旅に出ると様々な人や自然との思いがけない出会いがあります。現在もドライブの旅は毎年行っています。2014年からは毎年3年続けてイエローストーンとグランド・ティートンにも行ってきました。更に、ニュージーランドの北島巡りや、2016年にはアメリカ西海岸のレイク・タホ、ゴーストタウンのボディ歴史州立公園やモノレイクにも行ってきました。風景写真の同好会の旅行や、少人数での旅行、個人旅行やレンタカーを使った旅など一度知り合った方たちとオリジナルな旅を企画し楽しい旅をしています。ご興味のある方はご連絡ください。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アメリカ西海岸、ニュージーランド、アトランテック・カナダ、南イタリアなどなど

大好きな理由

基本的にはレンタカーで自由に回れるからです。南イタリアはまだ、レンタカーでは走っていませんが、ぜひ走りたいエリアです。

行ってみたい場所

スコットランドの周遊のドライブの旅や、北ウェールズ地方から湖水地方、コッツウォルズを可能な限り、長くゆったりと回ってみたいですね。それとアトランテック・カナダのケープ・ブレトン島も回ってみたいところです。それとハワイの4島クルーズで回りたいと考えています。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています