旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆっかーさんのトラベラーページ

ゆっかーさんのクチコミ全12件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鹿児島観光に便利

    投稿日 2018年11月02日

    鹿児島市電 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島中央駅から天文館、鹿児島港など観光地に手軽に行くことができます。
    料金はどこまで乗っても170円均一です。1日乗車券も販売されていて、4回以上乗るとお得です。
    路面電車は最新のからレトロな電車まで様々ありますので、見ているだけでも楽しめます。

    旅行時期
    2018年02月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 手軽な船旅

    投稿日 2018年11月02日

    桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 鹿児島市

    総合評価:5.0

    鹿児島港と桜島港を15分で運行しています。運賃も160円と驚きの値段です。
    料金は桜島港で支払います。
    船にはデッキもあり、桜島も間近に見ることができます。
    船内には小さいですが売店もあり、うどん屋さんもあります。

    旅行時期
    2018年02月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • レストランがオススメ!

    投稿日 2018年11月02日

    道の駅 山川港活お海道 指宿

    総合評価:4.0

    漁港のすぐ近くにあります。指宿駅から鹿児島交通のバスで行くこともできます。
    店内は地元の名産品や魚介類など様々なお土産品が販売されています。

    特にオススメするのがレストランです。
    レストランからは海が見え、メニューも豊富でリーズナブルで食べることができます。
    今回は「菜の花カンパチ丼 780円」をいただきましたが、見た目も味も満足でした。

    旅行時期
    2018年02月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • サービスは良いが、乗り心地は…

    投稿日 2018年11月01日

    指宿のたまて箱 鹿児島市

    総合評価:3.0

    鹿児島中央駅から指宿駅までの観光列車です。
    全席指定席なので、予め予約してから乗車しました。

    アテンダントさんが乗車しているのでサービスがとても良いです。
    車内限定品の車内販売や鹿児島中央駅や車内での記念撮影をしてくれます。

    ただ、線路の状態が悪いためか列車自体がかなり揺れます。
    車酔いしやすい性質のため、乗車してすぐに酔ってしまい、楽しい気分で乗ることはできませんでした。

    旅行時期
    2018年02月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    鹿児島中央駅から指宿駅まで特急券1140円
    人混みの少なさ:
    5.0
    全席指定席のため、必ず座れます
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0
    車窓についての案内もあります

  • 佐多岬 到達記念ステッカー販売中

    投稿日 2018年11月01日

    道の駅 根占 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    国道269号線沿いの道の駅です。
    道の駅の目の前には海が広がっています。
    売店がありますが品揃えが寂しいように感じました。
    食堂は11時開店で14時閉店。少し早い気がします。
    レジの横には佐多岬の到達記念ステッカーが販売されていました。

    旅行時期
    2018年02月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    2.0

  • 遊歩道を建設中でした

    投稿日 2018年11月01日

    佐多岬展望台 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    2018年2月に訪問しましたが、駐車場や観光案内所、展望台が綺麗に整備されていました。
    観光案内所(営業時間 9:00~17:00)では佐多岬到達証明書や記念スタンプが設置されています。
    奥のカウンターには思い出ノートも置いてありました。

    しかし、佐多岬の展望台に行く遊歩道は建設中で足場が悪い上に、展望台に行くまで20分ほどかかります。

    佐多岬から9kmほど離れた道には宗谷岬までの看板もあり、そこで撮影するのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 佐多岬のステッカー、証明書が売っています

    投稿日 2018年11月01日

    ホテル佐多岬 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    佐多岬の近くにあるホテルです。
    フロントでは、佐多岬到着記念のステッカー(350円)やホテルオリジナルの到達証明書(300円)が販売されています。

    特に到達証明書は名前を日付を入れてもらえ良い記念になります。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 丼からはみ出るほどのボリューム!

    投稿日 2018年11月01日

    食事処 時海 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:5.0

    漁港の近くにある小さなお店です。店前に数台の駐車場があります。
    お目当は数量限定の「時海丼 1200円」を食べに行きました。

    注文してみると丼からはみ出るほどのボリューム満点の海鮮丼が!
    その日獲れた魚が出るらしく、1つ1つ美味しくいただきました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • フェリーでショートカット

    投稿日 2018年11月01日

    鴨池 垂水フェリー 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島市内から大隅半島へ行くため利用しました。
    フェリーに車を乗せると高いイメージがありましたが、2000円以内で乗る事ができました。
    しかし、鴨池港で料金をどこで払ったら良いのかが分からず乗船しましたが、垂水港の料金所で払うみたいでした。

    船内ではオススメされていた名物のうどんを食べましたが、桜島を見ながら食べるうどんは格別でした。

    旅行時期
    2018年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 鹿児島の郷土料理を堪能!

    投稿日 2018年11月01日

    さつま路 鹿児島市

    総合評価:5.0

    ホテルの方にオススメされて立ち寄りました。
    店内には鹿児島の焼酎の瓶が並んでおり雰囲気も良い感じ!

    メニューはコースから一品料理まで様々な郷土料理があり迷うほどです。
    今回はコースの「島津膳 5800円」を注文。
    店員さんが一品ずつ詳しい説明をしてくれます。
    特にキビナゴと地鶏刺身(さつま若しゃも)は初めて食べましたがとても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    市電天文館から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 京急でお得なきっぷ販売しています

    投稿日 2018年11月01日

    エアポートシャトル 鹿児島空港リムジン 姶良・加治木

    総合評価:5.0

    到着ロビー前のバス乗り場から出発します。10分おきに運行しているので使いやすいです。
    空港から鹿児島中央駅までは40分ほどで到着。車内にトイレは無く、途中休憩もありません。

    羽田から行く方は京急電鉄で販売されている「羽田京急きっぷ」を購入すると、200円ほどお得に乗ることができます。(2018.10現在)

    旅行時期
    2018年02月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.5
    途中で桜島も見えます

  • 本当に真っ黒!

    投稿日 2018年11月01日

    大涌谷くろたまご館 仙石原

    総合評価:4.0

    大涌谷名物の黒たまごが販売されています。5個入のみの販売で500円です。
    紙袋の中には黒たまごと食塩が入っていて、たまごは本当に真っ黒でした。

    くろたまご館はとても綺麗な建物で、館内には黒たまごを食べられるスペースもあります。殻入れなどもありますのでオススメです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

ゆっかーさん

ゆっかーさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    12

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2018年10月31日登録)

    2,861アクセス

0国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ゆっかーさんにとって旅行とは

旅行とは『冒険』と思っています。小学生の頃から1人旅をしてきて様々な感動や発見、大変なことがありました。
いままで訪れてきた場所をたくさんの方に紹介できたらと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています