旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しむるさんのトラベラーページ

しむるさんのクチコミ全2件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クルンテープウィング(デラックスバルコニールーム)ラウンジ特典

    投稿日 2018年06月03日

    シャングリ ラ バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    2016年10月8日~10日時点の情報です)
    シャングリラのクルンテープウィングに宿泊しました。予約前にクラブルーム(クルンテープウィング特典)についてネットで情報収集しましたが、滞在記やブログ、ホテル予約サイトの記述すらも滞在時点とは異なる感じでしたので、今後こちらへの宿泊を考えている方へのご参考になればと思います。特典対象カテゴリは「デラックスバルコニールーム」となります。
    以下、クルンテープウィング特典についてチェックイン時に渡された詳細が書かれた用紙をそのまま引用します。
    ・リバーサイドラウンジにてご朝食無料(月~金曜日は朝6時30分から10時30分まで、土~日曜日は午前11時まで)、ルームサービスは別途頂戴いたします。
    ・リバーサイドラウンジにてアフタヌーンティーご利用無料(午後14時00分から16時00分まで)
    ・リバーサイドラウンジにて、アルコール飲料を含むイブニングカナッペご利用無料(午後17時30分から19時30分まで)
    ・ご到着日の衣類プレッシング(アイロンがけ)サービス(お一人様2点まで)
    ・リバーサイドラウンジ、またはクルンテープウィング専用プールにて、ノンアルコール飲料のご利用無料
    ・ミニバー内のエビアン、コーラ、スプライト、ソーダ、トニックウォーターが毎日無料(計5種類)
    ・1日2時間のミーティングルームご利用無料、要予約
    ・なお、リバーサイドラウンジはクルンテープウィングご滞在のお客様専用ラウンジとなります。クルンテープウィングにご滞在でないゲストをラウンジにお連れになる際は追加料金を承ります。
     午後17時30分から19時30分までのカクテルタイムのドレスコードはスマートカジュアルでございます。水着、バスローブ、ジムウェア、ビーチサンダル、ホテルスリッパ、ショートパンツ、ミニスカート、タンクトップ、タオルを巻いてでのご利用はご遠慮いただいております。また、12歳未満のお子様は保護者の方の同伴が必要となります。
    ・シャングリラウィング1階ネクスト2カフェ桟橋よりアジアンティークナイトマーケットへの無料シャトルボートサービスがございます。毎日午後17時から23時まで。
    ・BTSスカイトレイン駅はクルンテープウィングロビーより徒歩圏内にございます。
    ・ギフトショップはシャングリラウィング1階にございます。お土産、本、雑誌等様々な商品を取り揃えております。
    ・CHIスパはクルンテープウィング2階にございます。午前10時から午後22時
    (引用おわり)
     以前はバトラーサービスもあったようですが現在はありません。専用プールではミネラルウォーターボトルをくれますが「何か飲みますか?」と聞いてはくれません。リクエストをすると快くサーブしてくれました。
     ホテルのweb siteから家族3人(大人2人と9歳の娘1人)の予約した際宿泊代が大人2人分だったので事前にホテルにメールで娘の分のラウンジなどエキストラ料金を尋ねましたが、子供は無料で特典が使え、タオルやアメニティも3人分用意してあり、とても有難かったです。
     リバーサイドラウンジは天井が高く、座席の間隔がほどよく離れていてゆったり過ごせました。ラウンジ内のスタッフのホスピタリティもよく、2泊しかしなかったのですが滞在2日目には顔を覚えてくれて「同じ席がいい?」と訊いてくれたり、カクテルタイムも同じ飲み物をサーブしてくれました。
     ドレスコードは朝と昼はラフでも大丈夫な感じです。カクテルタイムはビーチサンダルの人は履き替えてくるように言われてました。男性の短パンはNGな感じでしたがジーンズはOKでした。
     アジアティークまでのシャトルボートは1時間に1便の運航で定員制(40名だったかな)。桟橋で事前に整理券を配布していました。私たちが行った時期は空いていましたが繁忙期は整理券がないと希望の時間のボートに乗れないかもしれません。
     あとはデラックスバルコニールームというカテゴリですが、特典の有無だけで階とか景観は関係ないようです。実際、私たちが最初に案内されたお部屋は6階でした。ツインで予約したのですがダブルだったので、その場でツインと伝えルームチェンジしてもらった時は11階のツインになりました。
     滞在時はほかに日本人ゲストが4-5組はいましたが、日本語ゲストリレーションは見かけませんでした。もしかしたらいるのかも知れませんが、察して先回りしてくれる感じではないので、英語がわかるほうが(要求は伝えたほうが)滞在がより充実したものになるホテルではないかと思いました。
    一部のみ表示する

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ホテルのweb siteのパッケージがお得
    サービス:
    5.0
    特にベル・ラウンジスタッフはプロフェッショナル
    バスルーム:
    3.5
    少々老朽化
    ロケーション:
    4.5
    駅近。チャオプラヤ川を一望
    客室:
    4.0
    広いけれど少々老朽化

  • のんびりホテル内でリゾートライフを楽しめる

    投稿日 2018年06月03日

    アナンタラ ホアヒン リゾート【SHA Extra+認定】 ホアヒン

    総合評価:4.0

    2017年3月25日から3泊お世話になりました。
    【お部屋の様子】
     アサインされた131号室(Deluxe Garden view room)は敷地内の最奥、ビーチに近いロケーション。2階のバルコニーからは海(と正面の別棟のドア)が見え、個人的には眺めのいいお部屋でした。ロビーからは最も離れていると思いますが、プールを横切ればロビー(2階)も朝食レストラン(1階。ロビーの下)もすぐです。敷地は広大ですが公共の場所(レストランや芝生の広場なでお)を中心にコテージ風のお部屋がぐるりと沢山建っているつくりなのでどのお部屋からでもビーチやレストランは遠くないと思います。
     室内はリゾートホテルにしては小さめ。荷物を広げる場所はあります。シャワールームのみでバスタブはなし(カテゴリーによる)。シャワールームとベッドルームの堺がガラスですが、洗面台横のスイッチですりガラスと透明のガラスに切り替えることができます。シャンプーなどのアメニティは陶器の入れ物に補充するタイプで持ち帰ることはできませんが、量を気にせず使えます。歯ブラシはありませんでした。
     ベッドはセミダブル(ダブル?)ベッドが2台で大人2人、9歳の娘が寝るには十分な広さでした。夕方はターンダウンに来てくれます。
     お水はアナンタラのボトルは無料です。日に2度ほどお部屋を回ってくれているようで、いつも補充してくれ、飲料水は買う必要がありませんでした。ミニバーの中のお水(ミネラルウォーター)は有料です。湯沸かし器と無料のスティックコーヒー、ハーブティーがありました。
    【レセプションの対応】
     Travel ZooのLocal Dealのため予約はメールでしましたが24時間以内にお返事がきました。その後の簡単な質問についても翌日には回答がありました。
     チェックイン時は冷たいタオルと飲み物を飲みながら。Local Dealのバウチャーに慣れていないのか、ベネフィット(今回はマッサージ60分×2人、ドリンク×2人)の説明はなにもありませんでした。場所によってはチェックイン時にマッサージの予約を受けて(訊いて)くれたり、ドリンクのバウチャーをくれるのですが、私たちは直接スパに行きDealの話しをして予約をとり、ドリンクはあらためてレセプションに確認しに行きバウチャーをもらってきました。こちらから伝えればそれなりの対応をしてくれますが、言わなければそのままだったのかな、と思います。総じて物事の対処に時間を要する傾向を感じましたので、チェックアウトのときなどは余裕を持ったほうがよいかもしれません。
    【ホテルでのお食事】
    朝食はロビーの下にあるレストランで。中国人が多いのかアメリカンと中華がメイン、エッグスタンド、それにタイヌードルの屋台(日替り)がありました。3日間少しずつ内容が変わっていましたが、全体的に少しバラエティに欠けるかなという印象でした。エッグスタンドでタイ風オムレツ(カイチアオ)を作ってもらい、美味しくいただきました。
    夕食は一度タイレストラン(プールの傍)で食べました。その際にドリンクバウチャーを出したら、表記が「食べ物はフリー」となっていたようでレストランの人と話が噛み合わず(苦笑)、レセプションに確認してもらって誤解が解けました。3人で4品ほど頼んで2000THBくらいでした。パッタイが450THBもして頼むのに勇気が要りましたが、大きな海老のグリルが3頭も乗っていて豪華でした。
    到着日にルームサービスを頼みましたが、これが一番良かったです。前菜の盛り合わせ、ナシゴレン(炒飯)、カオニャオマムアン(マンゴーと甘いもち米のデザート)をオーダーしましたがどれもとても美味しかったです。
    【スパ】
    Local Dealのベネフィットはタイマッサージでしたが、プラス500THBでオイルマッサージに変更できるといわれ夫はタイマッサージ、私はオイルマッサージにしました。スパルームは豪華でさすがホテルスパの雰囲気。マンダラスパの名残かドラ(着替えが済んだら鳴らす)がありました。施術は上手な人で満足しました。
    【ホテル周りのことなど】
     初日の夕方から夜、ビーチが遠浅になりホテルを背にビーチを右に歩くとマッサージ屋の看板がでていたり、遠くに明かりが見えました(多分、タウンの方角)。アナンタラの数件隣にあるブティックホテルのレストランで一度夕食をとりました。値段もリーズナブルでチャーンビール小瓶70THB、パッタイ70THB、グリーンカレー110THB(くらいだったかと)3~4皿頼んで750THB程度でした。翌日は潮が引かなかったので毎日そうなるわけではないようです。
     ホテルのエントランスを出てすぐ右にセブンイレブンがあり、ビールもお菓子も売っています。ビールは販売時間が決まっていて夕方は17時からでした。通りをはさんた右側に「マクロ」という大きな看板が見えますが、ここはコストコみたいな大型スーパーで会員証がなくても買い物ができます。ロットが大きいですが果物は秤売りなので、マンゴーを3個買って部屋で食べました。通りをはさんで左側にもセブンイレブンとケンタッキーがあります。
    【その他】
     お部屋のスリッパがとても履き心地がよく家に持って帰りたかったのですが有料だったのでやめました。また私は普段ランドリーバックに洗濯物を入れてバックごと持って帰るのですが、ランドリーバックも有料でしたので今回は使いませんでした。料金表はミニバーのところにあります。
     2日目の夜に停電がありました。復旧に小1時間かかりました。特にホテル側からは何のアナウンスもなかったです。
     3日目は朝から雨が降っていましたが、お部屋に傘がありませんでした。わざわざ届けてもらうのも気がひけ、やむのを待ちましたがなかなかやまず、夫がレセプションに取りに行きました。タイの一般的な5つ星ホテルであれば部屋に傘はあるのが普通で、特にアナンタラホアヒンのようなつくりのホテルは部屋に傘は必須。ホテル側に一考をお願いしたいです。
     131号室は朝しかお湯がでませんでした。3泊とも夕方~夜になるに連れ、ほんのり温かい水しか出なかったのでバスタブがあってもお湯につかることはできなかったと思います。
    停電も全体ではなかったので(目の前のお部屋は電気がついていたので)、お湯についてはお部屋によるのかも知れません。
     町にも行かずほとんどホテルから出ずにのんびりリゾートライフを堪能しました。
    一部のみ表示する

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    総合的にはコスパよし。レストラン等高目なのはいたしかたない。
    サービス:
    3.5
    対応は早くはない。英語がわからないとちょっと厳しいかも。
    バスルーム:
    2.0
    一般的なカテゴリはシャワーのみ
    ロケーション:
    3.0
    downtownからは遠い
    客室:
    3.5
    広さの割にバスタブがない部屋が多い

しむるさん

しむるさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2018年06月03日登録)

    1,691アクセス

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しむるさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在0都道府県に訪問しています