旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tosi104さんのトラベラーページ

tosi104さんのQ&A(4ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • どこのプランがおすすめですか?

    夏休みを利用してグアムに行きたいと考えています。旅行会社のパンフレットが沢山出ていますが、今年のおすすめパンフレットはどこですか?おすすめ内容も教えて頂けると幸いです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/18 12:30:27
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    【補足】
    他の方からもアドバイスがあると思いますが、ポイントは価格がいくらだったのか?
    ということもあると思われます。オススメする方が「良かったですよー」と言われても
    その方の1人頭の金額が何もかも込みで合計が、例えば10万円前後かかったとして、
    質問者様のご予算を遙かに超えていたら、まったく無意味なアドバイスになります。
    10万円は超えなくても、8万円前後でも予算オーバーならやはり同じでしょう。

    つまりアドバイスをする方も、これくらいかかりましたという情報は必要かもしれ
    ませんね。(高く付きました、とか割高でした…というのもその人の価値観で違い
    ますからね)

  • どこのプランがおすすめですか?

    夏休みを利用してグアムに行きたいと考えています。旅行会社のパンフレットが沢山出ていますが、今年のおすすめパンフレットはどこですか?おすすめ内容も教えて頂けると幸いです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/18 11:20:44
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ます、おすすめとは、勧められる側の希望がハッキリとしていて、それに添って
    おすすめというものがあります。しかしながら、今回質問者様の希望は目的だけ
    があって、希望がございません。例えば目的はグアム旅行として、希望はどうな
    んでしょう?
    ○安さ重視(快適さは犠牲、2〜3万円ですが3日間程度)
    ○快適さ重視(価格は二の次、10円前後〜)
    ○快適さと安さがバランス取れているもの(おそらく6〜8万円のツアー)
    ○子供重視
    ○カップル重視

    また上記の快適さと言っても個人の価値観によってことなりますから、それも
    加味すると、具体的に表現も必要でしょう。ですから自分で(自分の価値観で)
    パンフレットなど見て選択するわけです。

    人の価値観は分かりませんので、それに沿ったオススメをすることは不可能だ
    と思われます。

  • さわやかプラスについて

    3度目のグアムです。いつもはJTBを利用していますが、今回インターネットでみた「さわやかプラス」という会社の激安ツアーを検討しています。
    シャトルバスの本数や停留所が少ないのと飛行機でアルコールと機...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/05 02:22:54
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    いつも個人旅行をしている者です。
    さわやかプラスさんであれば、旅行会社に関して言えば特に不安なところはないと思われます。
    もし実際に旅行されて不安になったり、満足できなかった場合は、それはさわやかプラスさん
    だからではなく、激安ツアーだからと言えるでしょう。

    今までJTBをご利用されていたのであれば、それほど安くは無かったと思われます。
    この差額は飛行機の出発時刻であったり航空会社(サービスの内容)選びであったり、ホテル
    のランク(ホテルサービスの顧客満足度)だったりします。

    つまりJTBでは、旅行者に満足してもらえるような航空会社やホテルをチョイスされたものが
    多い為、価格もそこそこお高くなります。それが証拠に、さわやかプラスさんのプランには
    JALでグアムに行くプランが現時点ではありません。(私はいつもJAL利用)それの代替えと
    してデルタの成田朝発便でグアムを午後発便に変更し、ホテルもニッコーに変更したら、
    JTBさんの価格とあまり変わらなくなりました。時期にもよりますが、閑散期に4日間のツアー
    で1人6万〜10万円がヒットしました。これは決して激安ではないですよね。ほぼJTBさんと
    同額です。

    しかしながらJTBさんも夜発便やホテルロードを挟んだ山側のホテルなどをチョイスすれば
    かなり安いツアーもあります。つまり快適さを比較するのであれば、kazuさんが今までど
    のような時間でグアムに行ってどのようなホテルに泊まっていたかによります。
    また激安旅行会社は実店舗もなく、サービスを出来るだけこそげ落として安くしているだけ
    なので、旅行会社に対する信頼感などの不安は特に問題になさらなくて良いと思われます。

    あくまでも極めて個人的な見解ですが、私は私にとって快適な旅行が目的なので激安ツアー
    を経験したことはありません。ですから最終的に個人手配旅行になってしまいます。結果的
    に個人で手配した方が同じホテル、同じ空港会社でもキャンペーン時期などタイミング良け
    ればツアーを利用するよりも遙かに安くなる場合があります。




  • 入国審査どのくらいかかるのでしょう

    先日も質問させていただき、
    さっそくのレス、皆様ありがとうございました。
    心配性で、その上海外が新婚旅行以来なので
    不安でまた質問してしまいました。

    ユナイテッド11:15発の飛行機で入国...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/04 13:47:11
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ももんが さん

    お礼のご丁寧なお返事をありがとうございます。
    お返事頂いた内容から、少々付け足し補足をさせて下さいませ。

    旅行時期が7月18日の木曜日と言うことで繁忙期に入りますね。しかも
    繁忙期では最も高い7月19日以降の直前!18日に行くか19日に行くかで
    旅費が1.5倍〜2倍にも跳ね上がります。もしかしたらももんがさんもそ
    れを見越して18日になさったのかもしれませんね?

    ということは、人の考える事はほとんど同じでしょうからこの時期の旅
    行者はかなり多いと思われます。私は繁忙期に行った事がありませんの
    で、あくまでも私の極めて個人的な見解なのですが、繁忙期では審査に
    1時間待ちは当たり前と聞きます。閑散期でも5分から30分です。
    ここが「掛け」なのです。つまり価格が高騰する直前なので人が多いのか
    それとも価格通り、この時期はまだそんなに人が多くないのか…。
    蓋を開けてみないと分かりません。しかしそんなことを言っていてもし
    かたないので、人が多かったと仮定して話を進めていきますね。

    以上を踏まえますと、私が伝授した技を駆使しても、入国審査の部屋に
    入った時には、同時刻もしくはもう少し前に到着した便の方々がすでに
    数百人列んでいると思われます。そうなればやはりESTAのご利益が発揮
    します。ESTA専用レーンと一般レーンの審査官の前に同じ人数(百数人)
    が列んでいたとしても通過するスピードが違います。列んでいる人数が
    多ければ多いほど、その通過スピードは歴然です。

    なぜなら…
    皆さんが機内でボールペンを取り出して必至に記入するあの書類= I-94、
    I-736ですが数百人もいれば「記入漏れ」「記入間違い」「誤字脱字」「読み取
    れない」などのトラブルが必ず生じるといっても過言ではありません。
    そのやり取りでますます時間が無駄に過ぎてしまうのです。

    しかしながらESTA取得者はその書類= I-94、I-736が免除されます。
    つまり提出しないわけですから間違え様もありません。ですから通過が
    とてもスムースなのです。先ほど申しましたように、一般レーンもESTA
    レーンも一見同じくらい多く列んでいたとしても通過するスピードが違う
    理由はこれなんです。

    ご主人様は「得体の知れない物」と仰るのであれば、「得たいの知れた物」に
    なるようご自分からもっとお勉強なさるべきでしょう。なぜなら、もし何
    時間も待たされるような状況下に置かれ、隣のESTAレーンではスイスイ人
    が通過していくのを指を加えて見る羽目になってからでは遅いからです。
    覆水盆に返らず…ですね。

    もちろん私の極めて個人的な憶測ですので、かならずそうなる(1時間以上
    待ち)とは限りません。それはこれから起こることを予想する訳ですから
    ある意味「掛け」です。ESTA取得してもあまり意味なかったね…となる事も
    あるでしょう。しかしながらESTA取得しておけば良かった。となる可能性
    もある訳です。

    少し視点を変えた極端な選択権を提示してみますね。
    上記の様にどちらも「後悔」すると仮定した場合。
    1)ESTA取得しても意味なかったね、取得料損した…と後悔する。
    2)何時間も待たされ、ESTA取得していれば、もっと早く通過できたの
      に精神的にも肉体的にも疲労困憊…と後悔する。

    ももんがさんはどちらの後悔を選択しますか?
    それはももんがさんの価値観に委ねます。

    ちなみに下記の参考URLに私のESTA説明を記しています。
    ご主人様に是非、読んでもらってください。
    そして「得体の知れない物」から「得体の知れた物」にして、それでも必要
    ないとおっしゃれば、もうあとは何も言うことはございません。
    それでは良い旅を楽しんで下さいね。







    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10708738/

  • 入国審査どのくらいかかるのでしょう

    先日も質問させていただき、
    さっそくのレス、皆様ありがとうございました。
    心配性で、その上海外が新婚旅行以来なので
    不安でまた質問してしまいました。

    ユナイテッド11:15発の飛行機で入国...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/31 16:52:40
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年毎にグアムへ行っている者です。
    もうすでに、色々とお決めになられたようなので、今回はさらに上級(?)テクニックを…(*^_^*)。
    お子様がいらっしゃるという事なので荷物は預けられると思われますが、もし可能であれば、できるだけ遅くに預けることをお勧めします。(早く預けると現地で荷物が出てくるのは遅くなります)
    もしくはプライオリティカスタマーであれば、いつ荷物を預けても、搭乗するのも、荷物が出るのも最優先ですが…。

    飛行機の座席は前の方が良いにこしたことはないのですが、どこに座っていても、飛行機が到着しシートベルト着用サインが消えたら、直ぐに荷物を持って通路に出て出る順番に加わりましょう。確かに到着してドアが空くまで結構時間がかかるので、しばらく立ったままの状態になると思いますが出来るだけ早く出るための策です。

    飛行機から出てから、お子様がいらっしゃるのでスタスタと歩けないでしょうが、ここは出来るだけ、しかも周りに迷惑をかけないように先を急ぎます。(ちなみに私はエスカレーターや動く歩道など人の詰まり具合をみて利用するかどうか判断します)

    さて入国審査の場所まで来ました。今年の1月現在(おそらく今も)ESTA専用レーンは1カ所だけです。つまり、最近ESTAレーンも混み合うようになりました。特に今年の1月は最悪で、私はESTSレーンに比較的早く(前から5番目以内に)列んだにもかかわらず、他の一般レーンの審査が始まっているのにESTAレーン専用の審査官が中々来ず、結果的に30分以上待たされました。横の一般レーンを見ると、明らかに私達よりもかなり遅れて列んだ方々が先に通過しているのです。最悪でした(T_T)。
    繁忙期であれば、こんな事はないと思われますが…。

    グアムはまだ専用レーンと一般レーンが混在しています。入国審査の部屋に入ると、おばちゃんが「ESTAの方はこっち」というような身振りやカタコトの言葉で促していますが、まずはその先の審査所を見渡して下さい。審査ボックスに審査官がちゃんとスタンバイしているかどうか、そしてどのレーンが一番空いているかどうかです。ESTAを持っているからと言って専用レーンじゃ無ければならないとは限りません。一番空いているレーンがあれば一般レーンでも構いません。
    (ただし、検査官によっては何か言われることもあるようです。結果的には通れます)

    さ、最終段階です。
    荷物を受け取るのですが、これも出来るだけ荷物が出てくる最も違い場所でスタンバイします。このあたりはなぜか逆に空いていたりします。(ほとんど真ん中あたりに人が集まることが多いです)搭乗カウンターで荷物を遅くに預けた場合は、優先客の荷物が出た後、まず最初の1〜2ターン目で出てきます。それを受け取って出てしまえば、あとはバスに乗り込むだけです。

    乗り合いバスの場合、最後の客が来るまで出発しませんが、場合によっては何台か用意してあり、質問者さまの様に最初に出発するバスであれば最初の客が乗り込んで15分程度で出発する場合もあるでしょう。この場合はできるだけその最初に出発するバスに乗り込むことを目標とします。もしその後のバスだったら、おそらく15分しても出発はしません。(最後の客が来るまで待ちます)ここがポイントなので、後から「あちゃー」とならないようにしましょう。たとえ15分しか待たないとしても15分って長いですよ。ちなみに私はいつも空港からタクシーですが、空港から出て15分後には、すでにホテルに到着しています。(^_^)v

    最後に、色々な技がありますが、慣れない方が全てこなすのは難しいと思われます。
    ご自分の出来る範囲でトライなさってみて下さい。
    それでは良い旅を楽しんできて下さいませ。


  • お買い物時のID提示について

    こちらの旅行記を拝見していた際、KマートでID提示(パスポート)を求められたとありました。
    再来週遊びに行く予定ですが、現金はあまりの持たずクレジットにしようと思っているので、使いたい時IDがないと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/31 15:45:39
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年毎にグアムへ行っておりますが、今までパスポート提示を求められたことはありません。
    ただしツアーで参加の場合はショッピングカードなど手渡しされることもあり、それの提示を求められることはあります。ちなみに私は個人旅行ですので、この手のカードも持っていません。ですから「持っていません」と伝えたら宿泊ホテルを聞かれました。あくまでも極めて個人的な見解ですが、原則的にパスポートの提示はないと思われます。しかしながら原則があれば例外もありますので、販売スタッフによっては、その人の個人の判断によって聞く場合もあるのではないかと思われます。その結果、パスポート提示を要求される場合もあると思われます。

    例えば、売り手側の問題としては、販売スタッフが全く融通の利かない特別堅物な人だった。逆に買い手側の問題としては、見た目は旅行者に見えなかった(服装、振る舞い、身なり、言葉などなど)ため、旅行者かどうか確認するため手っ取り早くパスポートの提示を促した。などだと思われます。

  • チェックアウト後の荷物について

    7月に新婚旅行以来の小学男子2人連れの旅行です。
    オンワードに宿泊し、帰りは17時の飛行機です。
    チェックアウトは12時なのですが、チェックアウト後はみなさんはん持つはどうされるのでしょうか。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/19 17:00:56
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    先ずは、どの様にして空港に向かわれますか?
    海外ツアーなどの参加で旅行会社が用意した乗
    り合いバスであれば、ピックアップしてもらう
    時間までホテルロビーで(ツアー会社別に)荷
    物を預かってもらえます。

    また個人旅行の場合でもホテルによっては出発
    時間まで預かってもらえるので事前にホテルに
    確認なさるとよいでしょう。

    ちなみに私の場合は個人旅行でニッコーですが、
    空港までホテルに手配してもらったタクシーで
    行くので時間まで預かってもらってます。

  • 小学2年生(7歳)のお勧めは?(サブマリンORスヌーバ)???

    グアムは何度か訪れてますが、スライダーやビーチクルーズ・・・・
    そろそろ子供も大きくなり、大きくなったらもちろん一緒にダイビング希望!!
    子供は、私よりぜんぜんおよげます!!
    スヌーバが以外にも...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/04/10 04:09:04
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年毎にグアムへ行っています。
    私はスクーバーダイビングやスノーケリングはしますがスヌーバーの経験はありません。ただし見たり聞いたりをする限り、スノーケルでも十分楽しめる様です。スヌーバーは8才からは海中へ潜ることができますので耳抜きなども必要ですが、4才〜7才まではライフジャケット着用なので潜ることはできません。つまりスノーケリングとほぼ同じなので耳抜きの必要はありません。スノーケルとの違いはホースの長さに制限があるため行動範囲が制限される事です。

    お子様は泳げるとのことなので、スヌーバーよりもスノケーリングの方が楽しめるのではないでしょうか?なぜならスヌーバーは泳ぎません(フィン無しです)沈んで海底(深度2〜3m 程度)を歩いたりします。フィンを付けて好きなところへ泳いで移動できるスノーケリングの方が、泳げる人には楽しいかも知れませんね。よってスヌーバーは、スクーバーダイビングよりもヘルメットをしないシーウオーカーの方に近いと思われます。

    「グアム アトランティス・サブマリン 潜水艦ツアー」
    何度もグアムには行ってますが、何か物珍しい物としてこちらに参加。ダイビングをする私に取って大体想像がつくシチュエーションですので、それほど期待はしておりませんでした。しかしながら、潜水艦という非日常な体験は、思いの外、楽しめました。深度が増すと、色彩も衰え、赤も黒く見えます。ちなみに真っ赤なTシャツとか着ていくとよく分かりますよ。さらに深度30mから急浮上(ダイビングでは安全面から不可能な行為)すると潜水艦から吐き出す空気(気泡)が海面へと上っていくよりも早いスピードで潜水艦が浮上するので、なんと気泡が海底へと沈んで行く様に見えて、まさしく自然現象に逆らった様な不思議な光景を見ることも出来ました。

    窓の外は魚礁が広がり、魚もおおいですが、出来る限り、朝一番のツアーに参加されることを強くオススメします。なぜなら朝早いと、餌付け時間に遭遇する確立がグンと上がり、魚影も濃く、サメを見る可能性も高まります。朝一は魚をもっとも多く見られる時間帯です。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • ユナイテッド航空でのANA国内線の特典航空券予約について

    ユナイテッド航空の特典航空券でANA国内線を予約したいと考えております。
    調べてみると、
    ・往復で12,000マイル必要
    ・往復1回のみストップオーバー可能。乗り継ぎは24時間以内
    というのが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/04/05 18:25:59
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ここでの質問は基本的に「誰に聞いたらよいのか?」「何処に聞いたらよいのか?」など明確な質問先が解らない(不特定多数の経験者に対して)時にしましょう。答えによってはとてもフレキシブルであり正確性に欠けるということもあるでしょう。
    しかしながら、今回の質問者様の内容は空港会社へ聞かれる方が100%的確であり、その都度の質問もリアルタイムで会話出来るのですぐに解決出来ます。以上

  • 持っていく食品は申告しなくてはいけないですか?

    豚汁のカップ(中にレトルトが入っていて、お湯を注げばできるもの)と、焼肉のたれと、お菓子を持っていきたいのですが、スーツケースに入れて、申告せずにグアムに行ってもよいのでしょうか。それとも、どこかで申...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/21 06:39:57
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    【グアムへの食品の持込みと申告】
    次の食品が米国内への持込みが禁止されています。動物の肉、乳製品、 卵製品 肉のエキス(カップ麺など)や加工品でも持込み禁止です。ふりかけのノリタマ(卵製品)でも禁止です。魚肉・魚卵は禁止されていません。粉ミルクのみ例外的に持込みが認められています(未開封に限ります)。野菜、果物 検疫証明書のついたもの以外持ち込めません。上記以外でも食品を持ち込む場合は(アメ玉1つでも)は関税申告書の「持込みあり」にチェックマークを入れておかなければなりません。

    他の方々の回答で良く見かけるのは「スーツケースで預けていたら大丈夫だった」とか「特に申告しなくても問題なかった」という方を沢山見受けますが、たまたま運が良かっただけに過ぎません。預ける荷物だって抜き打ちで検査してますからね。ちなみに私は先月グアムへ行った際、預けた荷物が検査されていました(検査しましたという用紙が入ってます)。グアムへは5回以上行ってますが今回初めての経験でした。

    もしもグアムへの持ち込み禁止食品を申告しないで持ち込んで発覚した場合は、一個につき$500の制裁金が科せられます。もしもカップラーメン4個を申告しないで発覚した場合は 20 万円程度支払わなければなりませんから注意が必要です。ただし持ち込み禁止食品(と知らずに)ちゃんと申告(持ち込み有りにチェック)していれば、制裁金はなく没収だけですみます。アメリカは「違反した」事よりも「嘘を言った」ことに対して厳しいのです。

  • ESTAで早く入国できますか?

    春休みにグアムへ行きます。
    ESTAについて過去の質問を見ていると、ESTAをとっていって良かった。という意見や、とって行ってもとってなくても、同じぐらい待ったなど、意見がありました。

    冬休み...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/17 03:28:53
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年ごとにグアムへ行っています。ちなみに私はESTAを取得しています。
    グアムはまだESTAレーンが1箇所しか無く、去年の6月はほとんど人は並んでなく、待ち時間なくそのまま入国審査を通過できました。一般レーンも出来るだけ早く飛行機から出て行けば比較的早い順番で待つことができます。私の場合はJALの午後着便なので、全体を通してもそんなに人が多くないので、急げば、どこかしらの一般レーンに、ほぼ先頭で入国審査を通れますので特にESTAは必要ないかもしれません。

    しかしながらお子様もいて、早く移動できないのであれば比較的後ろの行列に並ぶことになるでしょう。この場合、機内で記入した「I-94」や「I-736」の記入漏れや、書き間違いの方も多く、その場で記入したり、訂正したりする人も前列にはいるので結果的に時間がかかる場合もあります。

    次に今年の1月(先月)はESTAにも行列が出来ていました。しかも一般レーンではすでに審査が始まっているのに、ESTAレーンの審査官が審査を始めるまで、なんと30分くらい掛かった為今回は一般レーンで比較的先頭に並んだ方が断然早く出られました。

    以上を踏まえて。まず、あなたが個人手配で行くのか、旅行会社のツアー(乗り合い送迎バス付き)で行くのかで、質問のお答えが多少異なってきます。また預ける荷物があるのか無いのかでもかなり変わりますが、基本リゾートへ遊びに行くのですから荷物を預けるものとしてお答えしますね。

    旅行会社のツアーであれば、どんなに早く審査を終えて、空港を出たとしても送迎のバスに全員が揃うまで出発しません。つまり時期によっては、いくら質問者様が早く審査を通過してもバスの中でかなりの時間待つことも考えられます。となると審査を早く通過する意味が全くなくなるのでESTAを取得しようが、しまいが関係ないでしょう。

    個人手配の場合は先程も書いたように、自分の行動によっては出来るだけ早く審査を通過することができます。さらにESTAを取得していれば、場合によっては一般レーン、ESTAレーン関係なく一番空いているレーンに並ぶこともできます。ESTA取得の最大のメリットは機内で皆が一生懸命記入している「I-94」や「I-736」が必要ないということです。なのでESTAは流れれば、とても早く流れますが、一般レーンの場合、自分の前に並んでいる誰かが上記の用紙記入に不具合があればそこで時間をとられてしまいます。

    【個人手配(エコノミー)の場合あくまでも私個人の経験のお話】
    ○飛行機の席は出来るだけ前を予約します。
    ○搭乗手続きで荷物を預ける際は、できるだけ時間ぎりぎりで預けます。(後の方が早く出ます)
    ○現地に到着して安全ベルト着用サインが消えたら直ぐに荷物を取って列に並びます。
    ○移動も素早く、スムーズにします。
    これで一般レーンまでくれば、おそらくどのレーンかは先頭から5番目以内に並ぶことが出来ます。
    私の場合は、たいがい1番か2番です。(JAL便の場合、それより少し早い便が存在しないので)
    ○荷物はまだ出てきていません。まずビジネスなど、機内への案内が始まって最初に機内へ案内されたグループの荷物が出てきた後、しばらくすると自分の荷物が出てきます。(この時点で飛行機から降りて10分程度です)質問者様はビジネスという事ですので、飛行機から出るときも、荷物の受け取りも最初に行動できます。
    空港からホテルに着く頃は、だいたい午後2時半頃(飛行機から降りて約30分後にはホテル)です。

    http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10708738/

  • 回転寿司 大漁に行った事のある方

    今までグアムには行った事はありますが、予定が詰まっていて行けなかった<回転寿司 大漁>。何でグアムで回転寿司?と思われるかもしれませんが、実はとある海外在住でそれなりの回転寿司が食べれません。(一皿4...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/14 14:24:24
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    残念ながら、グアムに限らず海外に「それなりの回転寿司」は存在しません。

  • コンビニエンス大阪さんで借りるレンタカーについて

    コンビニエンス大阪さんで借りるレンタカー、補償額はいくらかご存知ないでしょうか。

    日本のように無制限ってないので、とても心配です。

    今考えているレンタカー会社の補償額はフルカバーで$500...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/20 15:16:52
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    明日からグアムで大阪さんにお世話になる者です。
    大阪さんはコンビニエンスストアですので、大阪さんが車を貸したり、オプショナルツアーを企画しているわけではありません。あくまでも利用者に代わって(海外でどう借りたらよいのか、予約したらよいのか、オプショナルツアーの申し込み方)などがわからない方々のお力となり、代わりに申し込みや予約、送迎を無料で全て行っているだけの世話やきお兄さんなだけです。ですから遠慮なさらずに大阪さんに直接問い合わせてみられたらいかがですか?
    かなりの方が(無料ということもあって)メールで問い合わせしておりますし、中には無茶ぶりなお願いをする方もいらっしゃいます(が、嫌な顔一つしないで請け負ってくださいます)で、電話の方が早いと思われます。

  • お誕生日祝い

    高齢の母の誕生日プレゼントにグアム旅行に行きます。
    レストランなどでサプライズをお願いしようと思っているのですが、母の誕生日が2月22日の誕生日で、3月2日か3日にグアムのレストランでお祝い〜となっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/20 15:05:22
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    グアムに限らず、誕生日のお祝い事は「気持ち」が大事だと思いますので、1ヶ月前後(今回は一週間少々)のずれくらいは、なんら問題ないのではないでしょうか。またグアムのレストランでお誕生日をなさるのであれば、現地の方が少しオシャレをしていくお店としてメスクラやプロアなどをご予約されても良いかも知れませんね。特にプロアは店内横がパティスリーになっていますのでケーキの種類と味はグアム随一と思っております。事前にバースデーケーキなど予約されてはいかがでしょうか?

  • どちらがいいでしょうか

    2月に家族旅行でグアムに行く事になりました。
    オプションを1日つけようと思っていますが、ココス島とココパームガーデンビーチのどちらにしようか迷っています。
    イルカウォッチングやシュノーケリングが出...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/10 15:04:36
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    まず質問者様の趣味嗜好が判りかねますのでどちらが良いか適切なアドバイスができないのですが、仮に私の場合をお話します。私は基本スノーケリングと浜辺でのんびりすることがメインでした。結果ココス島の方はまた行きたいと思っております。あくまでも極めて個人的な嗜好での理由として。
    ココムパームにて提供される食事(ツアーに組み込まれているランチでしたが)驚くほど口に合いませんでした。まだ缶詰出された方がましとまで感じるしだい。スノーケルに関しても遠浅で沖に向かってどこまでいっても膝くらいしか水が無く、アンダーウエアーを来ていたにもかかわらずお腹や胸は水底でこすれてしまい流血もしました。これは満潮と干潮に左右されるため必ずではないでしょうが、他の方に聞いても大抵そんな感じ(遠浅)だとか。時には腰あたりまである時もあるのですが、こればかりはその時間に合わせていく子とが出来ず、やっかいです。

    ココス島は読んで字のごとく、島ですので楽しみ方としてはボートでスノーケルポイントまで行くことも可能です。かなり本格的にスノーケリングできました。魚影の濃いポイントもこちらの方が多彩です。食事は定番のハンバーガーを頂きましたが、これは普通にどこでも味わえる味なので許容範囲です。ただし何かアクションを起こすごとに有料ですので、そこそこお金は使います。逆に言えばお金を出せばそれに見合った満足が得られます。

    最初にも申しましたが上記はあくまでも私の極めて個人的な価値観による意見ですから、同じ価値観をお持ちであれば参考になると思われます。単にスノーケルだけならイパオビーチは優れていますが、浜辺でのんびりという感じ(リゾート感満載)ではないので、プライベートビーチをいつもさがしてます。わたしも来週からグアムです。今回はイルカウォッチング&オーシャンパークとボムホール・シュノーケリングツアー(フィッシュアイマリンパークでランチ)に参加します。ちなみにフィッシュアイの料理(ビッフェ)はグアムの中でももっとも日本人の口にある料理(日本人シェフによる肉とシーフード料理)だと思います。ディナーはすでになんどもリピートしていますが今回ランチは初めてですが安心してます。少しはご参考になりましたでしょうか?

  • 現地オプショナルツアーで悩んでいます。

    50代夫婦です。初めてのグアムです。4泊5日です。アトランテスサブマリンかジャングルリバークルーズで悩んでいます。ナイトショーもハイアット化、フィッシュアイポリネシアンディナーショーで悩んでいます。行...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/11 18:33:39
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    基本的にあまり楽しめなかったもの、オススメできないものに関しては口コミしていませんが、以下の二つは私の体験を元に口コミしています。ご参考になさってくださいませ。

    アトランティスサブマリン
    http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/guam/guam/kankospot/10265767/tips/10431416/#contents_inner

    フィッシュアイポリネシアンディナーショー
    http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/guam/guam/kankospot/10265779/tips/10365047/#contents_inner

    それでは旅を楽しんで来て下さい。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • 恋人岬シャトルDFSから乗って、帰りはマイクロネシアモールで降りられますか

    たとえば行きはDFSから乗り
    帰りはマイクロネシアモールで降りることはできますか
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/11 17:39:53
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    恋人岬シャトルは以下の2本です。

    恋人岬←→DFS
    恋人岬←→マイクロネシアモール

    つまり、恋人岬へDFSからシャトルで行き、その後、恋人岬からマイクロネシアモール行きのシャトルへ乗る順序となります。またマイクロネシアモールからDFSは恋人岬へや行かない通常の赤いシャトルバス(ホテルロードやショッピングモールを巡回するバス)を利用することになります。恋人岬シャトルバスと赤いシャトルバスは互換性がありませんので別料金が発生します。

    【参考URL】http://www.visitguam.jp/travel/pdf/koibito_asaichi.pdf

  • 個人旅行、航空券について教えてください

    個人旅行初心者です。ツアーではなく、個人旅行で行ってみたいのですが、大韓航空のHPで関空発グアム行きが48,440円であります。(4月上旬)これを購入しようか迷っています。

    デルタは同じ位の時...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/19 03:19:38
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    こんばんは。tosi104です。
    基本的にキャンセル料が発生するのは旅行催行日から40日前くらいではなかったでしょうか?ただしキャンセル料はかからなくても手数料などかかる場合もあります。通常正規割引チケットは予約変更できませんが特典チケット(マイル使用)などは出発当日まで変更可能です。

    本題の質問に対するお答えですが、私は手数料がかかるキャンセルをしたことがないので、詳細は分かりかねますが、デルタの場合、以下のサイトに記載しています。
    http://ja.delta.com/traveling_checkin/ticket_changes_refunds/index.jsp

    ただし、日本発についてのキャンセル料や手数料を見つけることができなかったので下記サイトの予約センターに電話して、直接聞かれた方が確実かと存じます。
    http://ja.delta.com/help/contact_us/reservations/asia/index.jsp

    故にその他のデルタに関するご質問(空港税や関空の施設使用料、子供料金の表示など)も同時に聞かれてはいかがでしょうか?

    その外のお答えとして。
    >>後ろの方がよいというのはどうしてか教えてください!!
    私は前が好きなのですが、現在前は翼の部分(外が見えない部分)しか残っていないこと、特にお子様がいれば外が見えた方が良いでしょう。で、あれば、後ろの方(翼よりずっと後ろ)が景色はよく見えます。また一番後ろにもトイレがありますのでトイレに行く際も便利(空室になるやいなやすぐ行ける(^_^;))、最も私が後ろを勧める理由は荷物を預けると、当然受け取るまで時間がかかります。どんなに早くでてもまだ荷が届いていません。であれば、最後の方にゆっくり出て行った方が気持ちに余裕がでます。ほとんどの方は着陸すると、すぐに席を立って荷を下ろし通路に列びますが、ドアハッチが開くまでかなり時間がかかります。そういう景色を後ろから見ながら「そんなに早くから立ち上がって列んでも、最後にゆっくり出ても同じだよ、バカだな〜」って優越感に浸ります(^_^;)。ただし手荷物を預けていない場合は、先頭近くに乗って、誰よりも先に降りますが…。
    最後に余談ですが、あくまでも統計学的な事を言うと、万一飛行機事故に遭った場合…後部座席の生存率は前方よりも高いです。m(_ _)m。

    >>ESTAの申請って一人いくらくらいかかるのでしょう?やはりあったほうがいいですか?
    これは以下に私の旅行記にて記載してますのでご参考下さい。
    http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10708738

    >>デルタ航空はチケットを購入したらすぐに座席指定できるのですか?
    デルタの場合、Eチケットで搭乗できるので(家のパソコンで座席指定、さらに搭乗手続きが出来ます)当然座席指定できます。家で事前に搭乗手続きしておけば当日はカウンターで荷物を預けるだけです。ちなみに早く荷物を預けた場合、目的地で出てくるのは後の方です…(^_^;)。

    >>チケットを買うのは今月中に買った方がよいですか?と言いますか
    私の場合来年1月のチケット(JAL)は8月にすでに購入済みです。私はマイルで購入しているため、出発当日まで手数料無しで予約変更可能なんです。燃油は約2ヶ月毎に見直しされますので(次回は10月から)例えば安くなったら、キャンセルではなく変更を(一旦適当な日に変更して、次に元の日に変更します)すれば手数料無く、安い燃油費で行けたりもします。例えば、私は今年の7月に来年グアムのエアーを取ろうとしたのですが、8月から片道1000円も安くなる(往復2000円)のを知って、8月になるまで待ちました。10月に燃油費がまた下がるので、その都度JALの空席をチックしながら10月に旅行日程の変更をするかもしれません。ちなみにキャンセル料は出発日までかかりませんが手数料として3000マイル引かれます。マイルチケットを利用したちょっとした裏技ですが上記の裏技を使えば、最初に行こうと思っていた時期より一人往復4千円も安くなります。家族4人だと16,000円も変わってくるんですね。

  • 個人旅行、航空券について教えてください

    個人旅行初心者です。ツアーではなく、個人旅行で行ってみたいのですが、大韓航空のHPで関空発グアム行きが48,440円であります。(4月上旬)これを購入しようか迷っています。

    デルタは同じ位の時...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/18 21:57:52
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ご丁寧なお礼をありがとうございます。
    tosi104 でございます。

    いまデルタのHPをみると、さっきと同じように


    エコノミー (H)from \58,280 合計金額
    期日
    火曜日 4月 02 火曜日 4月 02日
    出発 10:00AM 出発地 大阪, 日本(KIX)
    到着 2:35PM 到着地: グアム, グアム(GUM)
    フライトDL 294 | 3h 35m
    航空機 ボーイング 757-200
    DL 294 ノンストップ便

    とありますよ。もちろん税金や燃油込みです。
    また空席を見ましたがエコノミーでもかなり空いていたし(後ろの方が良いかと思います。今なら選び次第)、ビジネスなら1番のC移行は全席空いてます。でした。
    グアム到着は午後2時35分なので、ESTAを取得しているのであれば、手荷物、税関、出国など10〜20分程度で(混んでいても30分以内)で空港から出られると思います。ホテルはどちらか分かりませんが、一番遠くてもタクシーもしくはホテルの送迎なら直行なので、早ければ10分、遅くても20分以内にホテルに着きます。ですから最短だと午後3時〜3時半までにはホテルに到着できると思います。それからでもプール、海、ショッピング、ショー付きディナーなど十分に堪能できますよ。

    経由便の致命的なデメリットはあまり思い浮かびませんが、強いて言えばメンタル的に(韓国から出発しているので)すでに韓国の方々が沢山乗り込んでいるということと、場合によっては自分の座席が汚れている可能性もあるかもしれません(日本で降りた人が座っていた)。私は過去にアメリカ国内で経由便に乗った時に経験しました。CAは「あら、そうですね」で、済まされました…(^_^;)。
    万一そういうことが自分に降りかかっても気にされないようですと問題ないと思われます。

  • 個人旅行、航空券について教えてください

    個人旅行初心者です。ツアーではなく、個人旅行で行ってみたいのですが、大韓航空のHPで関空発グアム行きが48,440円であります。(4月上旬)これを購入しようか迷っています。

    デルタは同じ位の時...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/18 16:43:46
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    初めまして、いつも個人手配しているtosi104と申します。

    >>4月で先の旅行ですが、だいたいこの期間で48,440円(燃料油費や諸税費すべて込みだと思うんです)なら安いのでは?と思っています。

    客観的にみると、特に安い訳ではなく妥当だと思います。

    今デルタのサイトを確認しましたが、同じような往路時間なら\51,280でした。差額の\2,840は経由便か直行便かの違いだと思います。(デルタは直行便ですが大韓航空は関空が経由地となります)

    またkobutanotonkichiさんの言う「デルタは〜約1万円プラスであります」\58,280(+\9,840)は調べると関空朝10時発、現地深夜2時35分。行きのグアムに到着するのが午後なので、その日はショッピングに行ったり、スノーケリングをしたり、ショー付きディナーなど時間を有効に使える便です。その付加価値(時間をお金で買う)が多大による物ですが、1万円の差なら断然午前発をお勧めします。

    何日間のご旅行か存じ上げませんが、仮に4日間の旅行だとして、予定している大韓航空やデルタ(ほぼ同じ金額のもの)は往路に1日、復路に1日かかって居ますので、実質グアム滞在は2日間です。

    デルタの1万円高い便ですと2.5日間グアムで満喫できます。
    私の場合はいつも午前発(朝9時半頃)現地午後発(午後3時過ぎ)ですので、仮に4日間の旅行の場合、3日間は楽しめます。ですから東京からのエアーですともっと詳細なアドバイスが出来ると思いますが、大阪だとJALでさえ東京経由となり、私の許容範囲を超えてしまってます…(^_^;)。

    ちなみにユナイテッドは正規運賃なので、他の航空会社の正規割引と比べるとかなり高くなりますね。

    またもっと格安を狙うのであれば、旅行催行直前のツアー会社が投げ売りしているツアーです。これは他の旅行者がキャンセルをしたことにより、ツアー会社もある程度キャンセル料の収入があるため、格安で売り出します。
    ただし直ぐに売り切れになるためタイミングが困難なのと、出るかどうか未定のため、旅行の予定が一切立てられません。

    まとめると、金額の差は、快適さ(夜便や朝戻りは結構しんどい…。またサービスなども含む)、時間(少しでも長くグアムで満喫できる時間)心の余裕(座席の確保)などなどの対価です。快適さや時間を削って格安をお選びになっているのであれば、何も言うことはないのです。その点だけ納得されてお決めになってください。で、あれば(ある程度妥協する点を考慮すれば)大韓航空のチケットは他の航空会社より安いのもうなずけますし、そういう意味では妥当と思われます。

tosi104さん

tosi104さん 写真

2国・地域渡航

5都道府県訪問

tosi104さんにとって旅行とは

現実逃避…といえば聞こえが悪いが、すべてをリセットできる時間と空間。非日常生活に自分を置き、自分も含めてあらゆる物の見方を客観的に、しかも素直に受け止めて見ることができる行為。

自分を客観的にみた第一印象

とにかく、とことん凝り性。性格は絵に描いたような九州男児と言われるが、東京に籍を置いて、はや 30 年…。すでに都会人気取りで、様々なのこと首を突っ込んでは、なかなか抜け出せないのである(笑)。一応フードアナリストですので食べ物に関しては惜しみなくお金を使う…。だって健康は食べ物からって言うではないか。あ、食べ過ぎに注意。もう生活習慣病(成人病)を考えなくてはならないお年頃だった(笑)。

大好きな場所

白い雲、青い空、そして透き通ったエメラルドグリーンのある海。
それとは相反して、ニューヨークやローマ。

大好きな理由

自然はとにかく、自分を解放してくれる。これこそリセット!
また都会は様々な文化を持ち、中でもアメリカやヨーロッパは混沌としている自由な街。とくにイタリアはヨーロッパ食文化の発祥地でもあるので、食べ物好きにはたまらない!

行ってみたい場所

世界遺産巡り。今まで自分の中にはなかった分野なので、最近興味が出てきた。年のせいかな〜。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています