ソロトゥルン×
旅行ガイド
ホテル
旅行記

ソロトゥルン その他の基本情報

クチコミ7

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com
    非公開 / ソロトゥルンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)

    用があり久々にソロトゥルン(Solothurn)州の州都ソロトゥルンに出かけてきました。 https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12190026419.html   私自身、ソロトゥルン州に住んでいるものの家から州とまでは公共交通機関で片道1時間弱の道のりなため、何か用事がない限り州都に来ることがほとんどありません。   昨日の水曜日の午前中はちょうど、マーケットが開催されていましたよ。   家までの道のりが1時間弱かかるため、買うのは断念しましたが、新鮮な野菜、果物、お肉やパン、お花や苗なども売られていました。   農家で採れた新鮮な野菜などを直接買え、またお天気も良く沢山の人で賑わっていました。   皆さんは、マーケットでお買い物をされますか?     ソロトゥルンのマーケット開催日:毎週水・土曜日 午前8時から12時まで。   その他にもマーケット開催日あり。詳細は以下のH.P.(英・仏・独語)を参照ください。 http://www.solothurn-city.ch/en/Food-drink/regional-products/markets.5425.html     撮影日:2016年8月10日 K.M. 【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。 https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10154374237736838/ ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 【スイス情報.com】 http://swissjoho.com/ http://ameblo.jp/swissjoho/ http://facebook.com/SwissJoho/ http://twitter.com/swissjoho http://youtube.com/SwissJoho https://www.instagram.com/swissjoho_com/

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com
    非公開 / ソロトゥルンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2016/02(約8年前)

    みなさんは銘菓とか名産とか聞くと、つい買ってみたくなることありませんか?   http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12147362712.html 今日ご紹介するのがソロトゥルン(Solothurn)の銘菓、ソロトゥルナー・トルテと呼ばれるケーキ。 スポンジにヘーゼルナッツクリーム層にして挟み、ヘーゼルナッツ入りのメレンゲでコーチングされています。   上から見るとちょっとバームクーヘンのようにも見える、洒落たケーキですね。 ふんわりとした舌触りの美味しさに、「名物に旨い物なし」は当てはまりません。 また見た目よりも甘くなく、甘いお菓子が苦手な私にも、優しく上品な甘さ。   購入したのはソロトゥルン大聖堂近くの、SUTERIAという有名なお店です。 お店の詳細はこちら↓ 【住所】 Suteria - Confiserie Hauptgasse 65, 4500 Solothurn 【電話番号】 +41 32 621 80 40 【HP】 www.suteria.ch/ (独・英)    購入日時:2月7日   K.J 【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10154044582591838.1073742256.135579006837&type=3 ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 【スイス情報.com】 http://swissjoho.com/ http://ameblo.jp/swissjoho/ http://facebook.com/SwissJoho/ http://twitter.com/swissjoho http://youtube.com/SwissJoho https://www.instagram.com/swissjoho_com/

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com
    非公開 / ソロトゥルンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2015/10(約9年前)

    ソロトゥルン郊外では、10月20日の朝、霜が降りていました。 http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12086427214.html 秋も終盤に入りつつあるといったところでしょうか? 皆さんのお住まいの地域では、どんな朝を迎えましたか? 撮影日:2015年10月20日 K.M 【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。 https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10153662770611838/?type=3&theater *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 【スイス情報.com】 http://ameblo.jp/swissjoho/ http://facebook.com/SwissJoho/ http://twitter.com/swissjoho http://youtube.com/SwissJoho

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com
    非公開 / ソロトゥルンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2015/10(約9年前)

    前編はこちら↓ http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12081770477.html 単にハイキングを楽しむのも良いですが、ヴァイセンシュタインではハイキングをしながら惑星についても学べるんですよ。 http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12081771776.html 写真の奥に白い道があるのが見えるでしょうか? こちらの道は、砂利道かつ平坦な道だったので歩きやすかったですよ。 単にハイキングを楽しむのも良いですが、ヴァイセンシュタインではハイキングをしながら惑星についても学べるんですよ。 ここにはPlanetenweg(独語、直訳:惑星の道)と名付けられたハイキングコースがあります。 このハイキングコースはヴァイセンシュタインからハーゼンマット(Hasenmatt)を越えグレンヘンベルグ(Grenchenberg)までの約3時間半程度のコース。 このPlanetenwegでは、1mを百万Kmとして太陽系をできるだけ各惑星が実際にある距離に近づくように再現しているんです。 太陽はHotel Kurhausの近くにありますよ。 太陽の球体が載っている柱には色々な国の言語で「太陽」と書かれています。 柱の根元には日本語でも書かれていましたよ。 各惑星がある場所には、それぞれの惑星についての情報が書かれていましたよ。 私たちは子供(2歳児)連れだったのでPlanettenwegを途中まで歩き、ヴァイセンシュタインのゴンドラ乗り場まで引き返しました。 Planetenwegを歩いて惑星を探しつつグレンヒェンベルグまでハイキングするのも楽しいでしょうね。 《ヴァイセンシュタイン(Weissenstein)》 行き方 ソロトゥルン駅(Solothurn Hauptbahnhof)から電車(ムティエ(Moutier)行き)に乗りオーベルドルフ駅(Bahnhof Oberdorf)で下車。 オーベルドルフ駅のすぐ側にあるゴンドラ乗り場からゴンドラに乗ります。 ゴンドラの金額:通常価格および往復券の場合、2015年10月時点 オーベルドルフからヴァイセンシュタインまで:26スイスフラン オーベルドルフから中間地点のネッセルボーデンまで:22フラン 注意: その他、割引価格等については公式H.P.にてご確認ください。 冬期はソリ用コースをソリで滑ることができますが、こちらも価格設定があります。 ソリ滑りの場合、プラスチック製ソリは禁止されています。 ソリの貸し出し有り(有料)。 ゴンドラ稼働時間帯 夏期(2015年5月1日~2015年11月1日)8:30~17:30(日曜日は17:45まで) 冬期(2015年11月2日~2015年4月30日)8:30~16:30(日曜日は16:45まで) 注意: 2015年11月23日~2015年12月4日および2016年3月7日~2016年3月24日までは、メンテナンスのためゴンドラは非稼働。 ただし週末については、ゴンドラが稼働する日もあり(詳しくは公式H.P.にてご確認ください)。 詳しい情報および最新情報については、下記のホームページにてご確認ください ヴァイセンシュタインゴンドラの公式H.P.(独語) http://seilbahn-weissenstein.ch/ 《Hotel Kurhaus Weissenstein》 公式H.P.(独、英、仏語) http://www.huettenzauber.ch/de/kurhaus-weissenstein-solothurn/willkommen K.M. *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 【スイス情報.com】 http://ameblo.jp/swissjoho/ http://facebook.com/SwissJoho/ http://twitter.com/swissjoho http://youtube.com/SwissJoho

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com
    非公開 / ソロトゥルンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2015/10(約9年前)

    ソロトゥルン(Solothurn)州の州都ソロトゥルンの北に位置しジュラ山脈の尾根であるヴァイセンシュタイン(Weissenstein)でハイキングをしてきました。 http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12081770477.html 2014年の12月に新しくなったゴンドラに乗り上を目指します。 ゴンドラ乗り場は木材を基調とした建物になっていて、周りの風景に溶け込み素敵。 ちなみに以前は、下の写真の椅子型のチェアリフトで上まで登っていたんですよ。 このチェアリフト、実は、2009年11月まで使われていたんですよ。 リニューアル後の現在使用されているゴンドラは、こちらの6人乗りタイプ。 これなら冬でも寒くないですね。 ゴンドラから見える山の木々は、この時はまだ秋に入って間もない頃でしたが、既に黄色く色づきだしていましたよ。 おそらく今は、木々がもっと色づいてカラフルになっているでしょうね。 ゴンドラは中間地点のネッセルボーデン(Nesselboden)にも停まるので、ここからヴァイセンシュタインまでハイキングすることも可能です。 ヴァイセンシュタインまでゴンドラで行く場合は、降りずにそのままゴンドラに乗っていてくださいね。 ゴンドラの最終到着地点であるヴァイセンシュタインは、海抜1287m。 ちなみに私がここを訪れる時は、お決まりのようにいつも風が強く夏でも肌寒い時があります。 なのでヴァイセンシュタインに行かれる際は、風よけとなるような上着を一枚持っていくことをお勧めします。 ヴァイセンシュタインのゴンドラ乗り場の近くには、ホテルKurhaus Weissensteinがあり宿泊もできますし、こちらのレストランで食事のみをすることもできますよ。 今回、私もこちらのレストランで食事をしましたが、お昼前の11時半に入ったにも関わらず、既に沢山のお客さん、そして見晴らしの良い窓際席はすべて既に予約済となっていました。 12時を過ぎた頃にはたくさんの人が更に訪れ、席待ちをしている人もいましたよ 食事時かつ必ず窓際で食事したい方は、予め席を予約すると良いかと思います。 今回はお天気が悪かったので利用できませんでしたが、外にはテラス席もあったのでお天気が良い日はここで素敵な景色を直接見つつ食事も良いですね。 こちらのホテルの近くからは、この様な景色が見れますよ。 あいにくこの日はお天気が悪くて残念。 遠くには、雪を被ったアルプスの山々が見えますね、お天気が良くもっとはっきりと見えるんですが。。。 お腹も満たされたところでハイキング開始。 今回は、子供(2歳児)もいたので平坦な歩きやすい道を歩きました。 ちなみにヴァイセンシュタインから山道を歩く本格的なハイキングを楽しむこともできますよ。 ハイキングの様子は、後編で http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12081771776.html K.M. *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ 【スイス情報.com】 http://ameblo.jp/swissjoho/ http://facebook.com/SwissJoho/ http://twitter.com/swissjoho http://youtube.com/SwissJoho

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

ソロトゥルン その他の基本情報のクチコミ  7

 Q&A 掲示板0

ソロトゥルン 基本情報について質問してみましょう。

Q&Aで質問する

お探しの情報は見つかりましたか?この国の基本情報ページも参考に!

スイスの基本情報を見る

カテゴリーを絞り込む

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP