モーリシャス 基本情報 クチコミ

19

キーワードでモーリシャスのクチコミを探す :

検索

  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    モーリシャス南部で最大の都市であり、国際空港にも近いマエブール。首都ポートルイスだけではもったいないかなと思い、この街にも1泊しました。

    Orient Guesthouse Aubergeはバスターミナルから南へ徒歩10分かかるかどうか。

    私が泊まったのは最上階のシービュールーム。
    素泊まりで1泊25ユーロ。ブッキングドットコムにて予約。

    <ルームアメニティ>
    L字型バルコニー・シービュー・ダブルベッド・テレビ・テーブル・トイレ・洗面所・リキッドハンドソープ・ハンドシャワー・バスタオル2枚

    いいゲストハウスだったんですが、2点だけ不満が。
    ①シャワーのお湯がほとんど出ない
    実はソーラーシステムだったことが判明。
    私が泊まった日は陽があまり出ず寒かったので、お湯が出ないのも当然。
    ②ブッキングドットコムではクレジットカードでの支払いが可能となっていたのに、いざチェックアウトしようとしたら現金のみとの一点張り。
    モーリシャスルピーが足りず焦りましたが、ユーロがあったので事無きを得ました。

    暑い時期にお得に泊まるならお勧め出来ますw
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    ポートルイスで泊まったのがこのホテルでした。

    場所は市中心部から南東へ10分くらい歩いた所。競馬場の目の前でした。
    最安のスタンダードルームは素泊まりで\5,000弱。ブッキングドットコムにて予約。
    ルームアメニティは必要最小限ですが、とくに不便無し。

    朝食は別料金。ホテルの1階(GF)でいただきました。
    ごく一般的なコンチネンタルブレックファーストでしたが、90ルピー(約\300)という価格を考えれば妥当と言わざるを得ないと思います。
    食べていたらスタッフのおばさまが
    「今日の夕食はここで食べますか?」
    と聞いてきたので、リクエストすれば夕食も食べられるようです。

    このホテルで気になったこと。
    壁が薄いようで、隣の話し声やテレビの音がよく聞こえました。
    強力な耳栓を持参していたからどうにか眠れましたが。
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    モーリシャスの主要都市マエブール。空の玄関口ということもあり、今回の旅行中に2度訪れました。

    最初にここへ来たのは日曜日の午後。
    特に見どころも無い街をテキトーにぶらぶら歩きました。
    しかし…店という店がどこも営業していない!
    市場やスーパーマーケットさえ!
    もう絶望的と言ってもいいレベル!!
    見どころがない上にお店も開いていない。てな訳で、やることが何にも無くなっちゃいました(泣)

    そして数日後に再訪。
    数日前とは打って変わって、どこもかしこも営業している!
    市場で珍しい野菜や果物を探したり、ローカルカフェで腹ごしらえしたり、スーパーマーケットで買い物をしたり。
    ぶらぶら歩きが楽しいのなんの。

    マエブールに限らず、街歩きをするなら日曜日は避けた方が賢明かもしれません。
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    モーリシャスの空の玄関口であり、南部で最大の都市でもあるマエブール。今回の旅でこの街に2度訪れました。

    まず最初。しかしこれが、雨は降るわ風は強いわ寒いわで、もう最悪!
    宿泊していたゲストハウスのスタッフに愚痴ったら、
    「今インド洋一体は雨期だよ~ どこもこんな天気だよ~」
    と、当たり前のようにあっさり言われ撃沈 orz

    そして数日後。トランジットの時間を利用して空港からマエブールへ。
    数日前とは打って変わっていいお天気♪
    太陽がさんさんと降り注いで暑い!
    やっぱり南国の天気はこうでなくっちゃ!(*^▽^*)

    …と、こんな感じで8月のマエブール(と言うかモーリシャス全土)は基本的に雨期なので夏用の服装+羽織るものと雨具をお忘れなく。
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    インド洋に浮かぶ小さな島国の首都、ポートルイス。
    日中は特に怖い思いをすることもなく普通に街歩きを楽しめましたが、問題は夜。

    日中あれだけ多くの人で賑わっていたのに、日が暮れた途端に大通り以外は人気が無くなり、街灯も少なく怖い雰囲気。
    通りによってはゴミだらけだったり、店という店に鉄格子があったり、まるで犯罪都市。
    ウォーターフロントに限っては夜でも明るく大丈夫そうでしたが、滞在していたホテルが市中心部から南東へ徒歩10~15分ほどの場所だったので(競馬場のすぐ横)、19:00頃にはホテルに引き上げました。

    夜はなるべく早い時間にホテルへ戻るか、タクシーを利用するのが無難かもしれません。
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/08(約7年前)
    モーリシャスへは行きと帰りに2回入国しました。
    モーリシャスにはビザが無くとも最長で30日滞在出来ますが、帰りはトランスファー(24時間以内の乗り継ぎ)だったためか、入国スタンプを見ると滞在許可が1日だけになっていました。

    ビザそのものは不要ですが、出国する航空券の提示を求められたり滞在日数を聞かれたりしました。意外とチェックが厳しいので注意して下さい。
  • スイカさん 写真

    スイカ さん
    男性
    旅行時期 : 2017/03(約7年前)
    モーリシャス空港にはロビーにたくさんの両替所があります(写真1)。私の友人はUSドルをモーリシャスルピー(Rs)に両替しました。日本円も両替できます。
    ATMは空港建物の外壁にあります(写真2)。私はVISAのデビットカードでモーリシャスルピーを引き出しました。
    このATMは中国系銀行カード(銀嶺:UNION PAY)は使えません。
    モーリシャスにはスーパーマーケット等にたくさんATMがあります。
    フリッカンフラック(Flic en Flac)のATMももちろんVISAは使えました。更に、中国系銀行カード(銀嶺:UNION PAY)も使えました。
  • スイカさん 写真

    スイカ さん
    男性
    旅行時期 : 2017/03(約7年前)
    モーリシャスの入国カードです。
    私はAirAsiaで入国しましたが、機内で配られたのは黄色いカード(写真1参照)でした。
    これは入国審査に使われる入国カードではなく、入国審査後のゾーン(写真2参照)で提出させられます。健康申請カードです。
    私の入国時は入国審査(写真3参照)前の机に入国カードは無く、係員に言って持って来て貰いました。その係員は私がモタモタ書いているのを見て、親切にも入国カードに書いてくれたので(写真4)のような雑な書き方になりました。
    私としては、もう少しキチッと書きたかったのですが、こんなものでOKなのです。
    入国審査では、私はパスポート、ホテルの予約確定書(Booking.com)とEチケットを見せました。審査は数分で簡単に完了しました。
  • moto.nさん 写真

    moto.n さん
    男性
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    空港に両替所があります。
    日本円からの両替は、ほかでは厳しそうです。
    ホテルへの送迎(タクシーなど)でもチップが必要な文化なので、
    それくらいの分は、両替しておいた方がいいでしょう。

    両替なしで出発しそうな人もいましたが、
    ツーリストの現地ガイドにそれとなく両替を薦められていました。

    ホテルに入ってしまえば、部屋付けもしくはオールインですから、
    最後にクレジットカード決済でOKです。
    メイドさんへのチップはあった方がいいので、現金はそれだけです。

    お土産を買うような大きなスーパーはクレジットカードOKです。
    大きな観光施設も基本、カードOK。

    ただし、突発的な移動はホテルで呼んだ(待機してる)
    タクシーでの移動になります。
    タクシー代&チップは現金になります。
    私は、1往復しか使いませんでしたが。


    結局、念のためと思って交換した現地通貨は、
    使いあぐねて出発の空港でランチとなりました。

  • ハートネッツさん 写真

    ハートネッツ さん
    女性 / モーリシャスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    モーリシャスでは学校は英語、日常会話はフランス語の方言のようなクレオール語、フランス語を話す人が多いです。 日本語ガイドはいないようです。
    私の場合はエアーとホテルと送迎のパッケージで行きました。
    その時に空港では到着と帰国時に日本人スタッフの方が対応してくださいました。
    空港では外国人の方と混載での送迎となったために、詳しい説明など聞くことが出来なかったので次の日にもう一人の日本人スタッフが説明に来るというメモをいただきました。

    この日本人スタッフの方からお聞きしたのですが、日本人スタッフがいるのはこの方たちの現地手配会社だけなので、日本の旅行会社のパッケージツアーはすべてこの会社の取り扱いになっているそうです。
    ホテルでも日本語の話せる人がいませんので、レストランの予約や、観光ツアーの予約もすべて英語やフランス語ですることになります。
    そんな時に、このスタッフの方の連絡先をいただいていますので、困ったときには通訳をお願いすることが出来ます。

    観光は英語ガイドのみとなりますが、ツアーはついて行けばなんとかなります。
    その前の予約の段階で、通じなければ予約できませんので、英語やフランス語など離せない方はパッケージツアーがお勧めです。
    日本人スタッフがいてくださって、緊急のときでも連絡が付くのは心強いです。

モーリシャス 基本情報ガイド

PAGE TOP