1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 香港
  5. 香港
  6. 香港 交通
  7. 空港バス
  8. クチコミ詳細
香港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
空港バス 施設情報・クチコミに戻る

香港駅/九龍駅に行く手間を考えた場合、こちらの方が安くて便利かも(特に荷物が多い場合は)

  • 4.5
  • 旅行時期:2023/02(約1年前)
ライナスさん

by ライナスさん(男性)

香港 クチコミ:70件

帰国時に炮台山站から機場(空港)まで利用。香港島・九龍島への路線はシティバス(Citybus/城巴)が「Cityflyer/城巴機場快線」という名称で運行。なお、港珠澳大橋の開業に伴い、終点は港珠澳大橋香港口岸。マカオに行く人も多く乗車している。
コロナ禍以降、香港駅/空港駅のインタウンチェックインは休止中、エアポートエクスプレスシャトルバスは2020年7月に廃止されており、香港駅/九龍駅に行く手間を考えた場合、こちらの方が安くて便利かも(特に荷物が多い場合は)。料金も北角、炮台山、銅鑼湾から40ドルなので、エアポートエクスプレスより格安である。荷物は1階に置く必要があるが、車内モニターで随時状況の確認が出来る。
炮台山站から機場までは1時間程度。多少の渋滞はあるので少し余裕を持っておいたほうが良い(各停留所には出発停留所の時刻表が掲出されているので参考にすると良い)。
また昴船洲大橋(STONECUTTERS BRIDGE)や青馬大橋(TSING MA BRIDGE)を渡るので、天気が良い日なら景色が楽しめる(2階席をお勧めする)。

施設の満足度

4.5

利用目的:
空港-市内間の移動
コストパフォーマンス:
4.5
利便性:
4.5

クチコミ投稿日:2023/02/26

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP